• ベストアンサー

親友って?

ryuyuの回答

  • ryuyu
  • ベストアンサー率20% (18/86)
回答No.5

私には親友と言える人がいないので、自分の思う親友を。 1.人としてお互い認め合える部分があって(尊敬できる)、もちろん悪いところもいいところも含めて許しあえて、何も言わなくてもつうじているような。。。 だから確認しなくても、お互いが親友は誰ですか?って聞かれたときに相手の名前を言っているような関係かな。 2.友達だと遊びに行っても、気をつかわないといけないし、疲れたりする。  親友は、会った後でも、また会えるような感じ。  嫌いな部分を嫌いと言い合える。 3.私はないです。友人としてならあるけど。  理由は、そういう人がいたら、彼氏になっているから。 私には、中学時代からの仲のいい友人がいます。 おそらく、私達の関係をみれば親友なの?っと言われるでしょう。 でも、この前そういう話をしていて、お互いに「親友じゃないよね」っと言ってました。 ある意味、家族のようなものなんだよねぇって。 だから、私には親友といえる人がいません。

関連するQ&A

  • 親友かどうか

    私は中学3年生で、同級生に親友だと思っている友達が1人います。 彼女と私はとても気が合うし、私が情緒不安定な時には傍にいてくれたりとか、馬鹿やったりとか、私は親友だと思ってるんです。 でも、彼女が私のことを親友だと思っているのか分かりません。 「友達とか親友とか考えないほうがいい」って言う人もいます。 でも私だけ親友だと思ってて、相手は普通の友達としか思ってないなんて何だか悲しいんです。 だから、軽い感じで「私たちって親友なの?」と聞きたいんです。 こういう時、どんな感じで(言葉で)聞いたら良いんでしょうか? 「メールで」とか「普通に一緒にいる時に聞く」などのアドバイスもいただけると嬉しいです。

  • 親友だから、言えること?

    親友が、どうしようもない。何度言っても分からない。駄目だ・・・ そんな時、親友だから厳しい言葉を言うものなのでしょうか? その言葉が相手を傷つけるかもしれない。離れて行くかもしれない。突き放しているかもしれない。 ・・・そんな一見、酷いといと思われるような言葉でも何でも 大切な友達のためには言えてしまうものですか?

  • 親友が欲しい

    皆さんこんばんは。 タイトル通りの質問なのですが、親友がつくずく欲しい気持ちが日に日にましています。 性格は自分でいうのもなんですが、悪いといったことはないと思います。友達と呼べる人はいますが、親友と呼べる方はいません。 今まで仕事に夢中になりすぎて、結構人間関係のなんとやら?にきづいていませんでした。  社会人になって特に友達と出会うチャンスがありません。いぜんメールで知り合った方がメール上でとても気があい、あってみましたが、続きませんでした。  会社事態も、20代は私のみですので、友達と呼べる人もおらず・・・ すいません。マイナスの言葉ばかりで、社会人になってから親友ができた方いらっしゃいますか?  もしくは、どういったところに出会いがあるのでしょうか? 頑張ってつくるものではないと思いますが、やっぱり自分から色々動いてそういった親友をつくりたいな。。って思っています! 是非なんでも結構ですのでアドバイスください! お願いいたします!!!!

  • 張り合ってくる親友

    私には10年来の親友がいてたまにしか会えないものの連絡は毎日のように取っていて話すと楽しいし一緒にいるときも楽しいのですが、異性関係のことを話すと次連絡くるときには必ずといっていいほど張り合ってくるような対抗してくるような内容の話をされます。 その親友は既婚者なのですが自分はまだ異性として他の異性に見られてる、求められているアピールをしてくるのです。 他にもお金の話をするとその金額より高い話を他人のことでも持ってきて私が話す金額より超えた話をしてきます。 他にも張り合ってくるようなことが多々あるのですがこちらも張り合われても…。 といった感じで疲れます。 でも他のことで話すと楽しいので友達はやめたくないのですが張り合われたときどう返せばいいのでしょうか?

  • 「男女の友情はある」や「異性の親友がいる」と言う人って

    「男女の友情はある」や「異性の親友がいる」と言う人って 比較的男女問わず友達が多く、人望があついタイプでしょうか?

  • 親友…

    中学生、女です。 あなたは、親友に裏切られたらどうしますか? 席替えで私と私の親友Aはずっと前から同じ班になる約束をしました。 しかし席替え当日、友達Bが私たちの班に入りたいと言ってきました。 友達Bは仲はいい方ですが、親友ではありません。 すると親友Aは何故か私をとるか友達Bをとるか迷い始めました。 私たちの班は女子2人までで、友達Bは少し前から入りたいと親友Aに言っていたみたいです。 しばらくの沈黙の後、親友Aは ”ぶっちゃけ、友達Bと一緒になりたいんだよね。” と言い、結局私は他の所へ行くことになってしまいました。 私は、直前までとても仲のいい親友だったので、ショックです。 あなたなら、どうしますか? ・親友とは縁を切る ・縁は切らないけど、しばらく距離をおく ・あやまってもらって、許す ・別に何もしない。関係も変わらない。 ・その他(具体的にお願いします) 長くなってすいません。正直に答えてくれると嬉しいです

  • 親友の部活のことです…

    実はある部活に一緒に入ってたんですが、ちょっと後輩とのもめ事で 親友が部活を辞めてしまって、親友の友達も一緒に辞めてしまいました。 後輩とのもめ事の内容はいつも後輩が態度とか先輩に対する 言葉も敬語じゃなくてタメ口なんです。 そのことを親友(部長)私(副部長)が注意したところ反抗的でどう対応 すればいいか分からなくなって悩んでいました。 親友が出した言葉は「部活やめる」の言葉でした。あたしはショックで・・・。 でも本人が出した答えなので止めたりはできないです。 せめて私が親友と親友の友達にできることはないでしょうか? あ、えっと部活はPC部です。 本当に困っています。誰かアドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • 親友に恋してしまいました。

    はじめまして。22歳♂です。タイトルの通り、親友(?)に恋をしてしまいました。 (?)がついてるのは、相手が自分をそう思ってるようだからです。 バイト先で知り合った同い年の子で、1年の付き合いになります。 彼女は人見知りが激しいのですが、僕は誰とでもすぐ打ち解けられる明るい性格(笑)で すぐに心を開いてくれ、出会って数日の内に一気に仲良くなれました。 彼女は男友達が居なく、理由は「結局はエッチな事してくるから」からだそうです。 だから僕の事を「初めての男友達」と言ってくれています。女友達みたいに接する事ができると。 一方で僕は最初から「男女の友情なんて成り立たないよ」なんていってましたが。 なぜなら僕は「友達の様な恋」が理想だと思っているし、憧れでもあるからです。 なので完全に友達にならないよう、たまに異性として接してけん制をかけたりしています。 バイト後に何時間もお茶したり、朝までカラオケしたり、公園でブランコしながらおしゃべりしたり… そんな中でだんだん彼女を愛しく感じ、初めて女性を守ってあげたいと感じたりもしましたが 彼女の言葉を尊重して気持ちを仕舞い込み、お互い別々の恋愛をし、相談しあったりもしたり。 しかし月日が流れる内に彼女もバイト先で打ち解け皆と仲良くなって、だんだん僕と過ごす時間が減っていき、寂しさを感じたのがきっかけでその思いが溢れてきてしまいました。 彼女が皆と打ち解けるようにと色々頑張ってきた分、複雑な心境です。 長くなってしまったので整理すると、 僕は最初からあくまで「男女の友情は成り立たないよ」とは話している。 しかし彼女は僕を同姓のような友達だと言っている(が、なんだかんだで他より男性の扱いも)。 その為、彼女の気持ちを裏切るような気もして引け目を感じる。 しかも以前彼女の友人と付き合っていて、割と最近別れたばかり(よく相談にものってくれた)。 ちなみに彼女の僕へのイメージは「いっぱい女が居そう(笑)」だそうです。 実際自分で女好きだと思いますし、恋愛経験も質より量って感じです。 しかし彼女には性的な物は基本的に感じませんし、ただ一緒に居たい、守りたい、支えて欲しいと思った女性は彼女が始めてです。 初めは「友達」とか「妹みたいなモノ」と思うようにしていましたがやはり難しいです。 (蛇足ですが彼女からしてみればどっちかといえば僕が弟らしいです) こんな中、彼女と恋愛関係に発展させていくには、どうしたらいいと思いますか? 友達関係を壊したくないとも感じますが、恋心を抱いてしまった時点で…。 とりあえず、クリスマスに初めてのプレゼントを渡してみようかとは考えてみています。

  • 親友って

    高2の女子です。 親友になりたいと思ってる友達がいるけれど、なれそうにないのが今すごく辛いです。 親友になりたいって思う時点で間違ってるとは思うのですが・・・。 その友達とは家が近く、ほぼ毎日一緒に登下校しています。 一緒にバカなことしてるのが今の私の一番の幸せなんです。 でも、友達はドライなのか一人の時間を大切にする子なのかわからないけれど 誰かを遊びに誘うことがまったくありません。 私が誘うと大体ついてきてくれるし、以前私が帰りの待ち合わせにすごく遅れたときも待っててくれたのですが・・・。 相手に尽くすけど相手を求めないって感じかなあと思ってます。 それに、友達は結構分け隔てなく仲良くする方みたいで、よく友達の周りにいる子に嫉妬してしまします。 友達は漫画とかが好きなので、その話についていけないのも寂しいと感じちゃいます。 私はその友達の駄目なところを見てもどうしても嫌いになれなくて、本当に大好きなんだけど、 友達からしたらただの結構仲のいい友達の一人みたいな気がして辛いです。 先日親から直接、私はどう頑張っても(親にとって)二番目だと言われ、 結局私は誰かの一番にはなれないのかなと思いこんでます。 誰かに愛されて、自分もその人を愛したいなあって思います。 話がそれてしまいましたが、私はどうするべきでしょうか。 友達と親友になるのを諦めてほかの友達を探すか、 自分の気持ちに素直になるか・・・。 相手に親友がいるかどうかも分からないけれど。 好きの気持ちの不釣り合いさが辛いです。 独りなのがさみしいです。 読んでくださってありがとうございました。

  • 「親友」がいません

    中3の女子です。真剣に悩んでいます。 タイトルの通りなんですが、クラスに「親友」と呼べる子がいません。「友達」はいるんですが・・・。 たまに席が近い子と話したり、掃除の班が同じ子と話したりはするのですが、自由行動とか移動教室のときに一緒に行動できる仲のいい子がいないんです。 私は小学校まで公立で、中学から私立に入りました。 それで周りに知ってる子がいず、友達がなかなかできませんでした。(性格が元々おとなしいので・・・) やっとできた「親友」もクラス替えで離れてしまう始末です。 結局本当に仲のいい子がクラスにいなくなってしまいました。 本当にいつも寂しいんです・・・。「親友」と呼べる子がほしいんです。 どなたか、こんな私にアドバイスをくださいm(__)m