• ベストアンサー

親友だから、言えること?

親友が、どうしようもない。何度言っても分からない。駄目だ・・・ そんな時、親友だから厳しい言葉を言うものなのでしょうか? その言葉が相手を傷つけるかもしれない。離れて行くかもしれない。突き放しているかもしれない。 ・・・そんな一見、酷いといと思われるような言葉でも何でも 大切な友達のためには言えてしまうものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78613
noname#78613
回答No.4

親友とあるので、相手を罵倒するという意味で酷いということではないと推測します。 相手が社会規範に照らしておかしなことをしている、あるいは自分の規範に照らして変なことをしていると思ったときに注意できるのは相手を信頼していたり、好意があったりするからだと思います。 こんなことを言えば相手を傷付けてしまうかもと思っていても、それはそうなって相手が自分のことを嫌いになるのが嫌だという自分本位の気持ちの可能性が高いです。 相手を信頼しているなら、そういう不安な気持ちがあっても注意できるはずです。相手を注意する=相手が嫌い、ではないです。今回相手を注意することでより理解を深めることができると思って頑張ってみましょう。喧嘩する程仲が良いってこういうことを言うんだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#78613
noname#78613
回答No.5

親友とあるので、相手を罵倒するという意味で酷いということではないと推測します。 相手が社会規範に照らしておかしなことをしている、あるいは自分の規範に照らして変なことをしていると思ったときに注意できるのは相手を信頼していたり、好意があったりするからだと思います。 こんなことを言えば相手を傷付けてしまうかもと思っていても、それはそうなって相手が自分のことを嫌いになるのが嫌だという自分本位の気持ちの可能性が高いです。 相手を信頼しているなら、そういう不安な気持ちがあっても注意できるはずです。相手を注意する=相手が嫌い、ではないです。今回相手を注意することでより理解を深めることができると思って頑張ってみましょう。喧嘩する程仲が良いってこういうことを言うんだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makaay5
  • ベストアンサー率32% (255/790)
回答No.3

優しそうに見える残酷さと、残酷そうにみえる優しさってのは、みて解るとおりに全く違います。 表側だけみられて、本質が理解されなければリスクを背負うだけなので、キチッと伝えられる能力も(伝えたい気持ちだけでなく)必要ですが、能力がなくても自分は言います。言わないのは逃げだと思うし、自分が言おう!って時は、自分以外に言う人間がいない時なので。そういう人間が他にいるなら自分はやり方が稚拙だし、リスクを背負うのが嫌なので言いません(笑) 正直言えば、ビシバシいって友達の女の子を失った事があるんですが、過去に戻れたとしたら「傷つけるから付き合わない」かやり口変えて「キツくても言うか」の2択しか自分にはないです。言わないで付き合う事だけはしませんし、したくないので。言わない優しさが残酷さになると確信したから言ったのだし、大事な友達だから諫めるべきという気持ちがあったのを上手く行かなかった結果だけで否定したくないので。 「性格の事とか、もういいよ」って自分がいった子は激怒してましたが(自分は心の中で)「お前、陰でもっとひどい事言われてるけど。それが中傷にならない位にお前の言葉って人を誤解させる」と思ってました。その子は天然で、自分が頑張っても傷つけるだけだわと思ったので、付き合いはもうありませんし、付き合いたくないですが、取った行動は後悔ないです。こうしてあげた方がよかったかなぁ?とか、自分の表現は稚拙だなぁとか思う部分はありますが。 それなんで、質問者様がどちらに属すか(言う方・言われる方)解りませんが(単なる知的興味か?とも)言う方なら、壊れてもしょうがない位の覚悟がないなら、多少悪い個性ですむ事なら見逃したほうがいいと思います。傷つけても言わなきゃと思う部分ならば、本人にも自覚があることなので、言い方・伝え方だけでなく時期というかタイミングも大事かと思います。そういうのが、縁ってやつかなとも思います。どんなに優れた言葉で気持ちを表現しても届かない時ってのもあるかなと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • herohello
  • ベストアンサー率33% (115/347)
回答No.2

>相手を傷つける >酷いといと思われるような言葉 これは親友に限らず、万人に対して言ってはならないでしょう。 >大切な友達のためには言えてしまうものですか? それは、充分ご自身で理解し、相手に言えばきっと「ためになる」という確信と相手も「納得する」のであれば私なら言いますね。 「ためになる」というのは決して上から目線ではなく、親友なのに「今日の発言、言動おかしいぞ、分かれば、何故そんなこと言ったの?したの?」と言ってもいいですね。 私もたまに言われることはありますが、「聞くことの大切さ」が重要ですね。相手はまず耳を傾けるのか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.1

何が駄目なのか書いてないので判断にためらいますが、倫理的に言って駄目なことなら私なら言いますね。 たとえば誰かをいじめているとか、物を盗んだりとか、そういったことをする人間は友達を続ける気にもなりません。 それは親友ではなく悪友ですから。 それで不仲になるようなら友達をやめます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親友かどうか

    私は中学3年生で、同級生に親友だと思っている友達が1人います。 彼女と私はとても気が合うし、私が情緒不安定な時には傍にいてくれたりとか、馬鹿やったりとか、私は親友だと思ってるんです。 でも、彼女が私のことを親友だと思っているのか分かりません。 「友達とか親友とか考えないほうがいい」って言う人もいます。 でも私だけ親友だと思ってて、相手は普通の友達としか思ってないなんて何だか悲しいんです。 だから、軽い感じで「私たちって親友なの?」と聞きたいんです。 こういう時、どんな感じで(言葉で)聞いたら良いんでしょうか? 「メールで」とか「普通に一緒にいる時に聞く」などのアドバイスもいただけると嬉しいです。

  • 親友って?

    言葉だけなら簡単に誰でも言えると思いますが 1.タイトル通りあなたにとっての「親友」とはどのような人ですか? 例えば 何でも正直に話せる相手、相手の短所を言える、ずっと一緒に居たいと思う相手、会うと嬉しくなる相手、「俺達、親友だよな~」と確認しなくても(親友だと)分かり合えること、その他・・・ 2.「友達」と「親友」の境界線はどこからどこまでですか? 3.異性同士の親友はありえますか? 親友、親友・・・と言いますが、あなたにとって本当の「親友」とは何なんでしょう?老若男女問わずに教えてください。沢山のご意見お待ちしりおります。宜しくお願いします。

  • 親友って

    親友って この子といると私ダメになるなぁ って思っても ずっと親友でいるべきですか?? 私が言ってる「この子」は 自分で親友って認めたく ないんだろうけど 一番喋れるし落ち着く相手です でもやっぱり この子とずっと一緒に いちゃ私ダメだな って 思う時がありますっ 私ってひどいですね

  • 親友ってなに?

    俺は、親友なのか友達なのかわからない人がいます。 でも、俺にしてみれば大切なんです。 俺は、よく考えこんでしまいます メールで「俺はお前の親友だよ。」って言われたときは、うれしかった。 今まで友達や親友なんてたいして深くは考えませんでした。 まして、相手から言われたことなんかなかった。 でも、ケンカしてからずっと話をしなくなりました。 今は仲直りして仲良くやっています。 けど、ケンカしてなかった時に「俺らってどんな関係?」って聞いたら親友ではなくて「えっ?友達じゃないの…?」って言われました。 言ってることはさっぱりで矛盾してると思いました。 うそはつくし、めんどくさがる。 それにちょっと今でも打ち明けてないことがあります。 それは、ほかの人の時と態度が違います。 俺といるときは早く帰るのに、その相手といるときは、いっつも遅い時間まであそんでいます。 街にでかけるときもいつも俺とはさっさと帰る。 ほかの人とは遅くまでいます。 今でもこの事は言っていません。 またケンカしたくはありませんし。 3人でいるときは笑ってごまかしているけど本当はすごく切ないです。 どうすればいいんでしょうか? なんかありましたら教えてください。

  • 親友とは?

    親友とは? 親友ってどういうものを言うのでしょう。 私は親友と思っている相手が居ます。 でもそれが世間一般的に親友に値する存在であるか解らないです。 親友の定義とか色々見て居ると… 何でも気兼ねなく話せて、気を使わず入れて~とか書いてありますよね。 でも私にとって親友と思っている相手でも、気を使ったりします。 気を使う相手は親友じゃないですか? お互い、何かあったとき相談しあったり、励まし合ったり。 ちょっとした友達には話せないことを親友には気兼ねなく話せたり。 私にとって親友の存在はそんな相手です。 でも、親友にも気は遣います。 遠慮するときも多々あります。 それを思った時、私の思ってる親友って本当は親友じゃないのかなって考えてしまいました。 皆さんはどうですか? あと。。。 皆さんは親友は何人いますか?

  • 親友って

    高2の女子です。 親友になりたいと思ってる友達がいるけれど、なれそうにないのが今すごく辛いです。 親友になりたいって思う時点で間違ってるとは思うのですが・・・。 その友達とは家が近く、ほぼ毎日一緒に登下校しています。 一緒にバカなことしてるのが今の私の一番の幸せなんです。 でも、友達はドライなのか一人の時間を大切にする子なのかわからないけれど 誰かを遊びに誘うことがまったくありません。 私が誘うと大体ついてきてくれるし、以前私が帰りの待ち合わせにすごく遅れたときも待っててくれたのですが・・・。 相手に尽くすけど相手を求めないって感じかなあと思ってます。 それに、友達は結構分け隔てなく仲良くする方みたいで、よく友達の周りにいる子に嫉妬してしまします。 友達は漫画とかが好きなので、その話についていけないのも寂しいと感じちゃいます。 私はその友達の駄目なところを見てもどうしても嫌いになれなくて、本当に大好きなんだけど、 友達からしたらただの結構仲のいい友達の一人みたいな気がして辛いです。 先日親から直接、私はどう頑張っても(親にとって)二番目だと言われ、 結局私は誰かの一番にはなれないのかなと思いこんでます。 誰かに愛されて、自分もその人を愛したいなあって思います。 話がそれてしまいましたが、私はどうするべきでしょうか。 友達と親友になるのを諦めてほかの友達を探すか、 自分の気持ちに素直になるか・・・。 相手に親友がいるかどうかも分からないけれど。 好きの気持ちの不釣り合いさが辛いです。 独りなのがさみしいです。 読んでくださってありがとうございました。

  • 親友を怒らせてしまいました。

    親友を怒らせてしまいました。 親友とメールしてる時に友達が〇〇しなきゃって言って、でもその言葉は何回も何回も聞いたので私は冗談半分でがんばれー(棒)ってつけました。 友達は私が棒をつけた事に怒ってしまい、その子から友達には棒ってつけないと思うんだって言われました。私は素直にごめんって言いましたが、理解できません。 凄くしょうもない事なんですが、これって失礼ですか? 理由が聞きたいです。 読んでくれてありがとうございます。

  • これって親友??

    大学1回生の男です。 僕には中学の時からの親友がいるんです。(と、いうか相手がどう思っているか知りませんが僕は親友だと思っています。) 今までは別に何とも思わなかったのですが、最近少し気になっている事があります。 それは、僕もその僕の親友も、他の友達と話す時はものすごく会話が弾んでいる(?)事です。弾むというか、よく笑うといった感じです。 反対に、僕とその親友と二人で歩いてる時は会話も少なめですし、学校で一緒にご飯を食べていても、冗談を言って笑うなんてほとんどありません。冗談を言って笑うのは二人で家にいる時くらいです。でもやっぱり僕等二人の他にもう一人でも友達がいると会話も増えるんです。 僕は別に会話が少ないのはいいんですが、相手がどう思っているのか考えると少し複雑です。僕なんかじゃなくて、他の人といたほうが楽しいんじゃないかとか。どうして、僕なんかの家に泊まりに来たり、旅行に付き合ってくれたりするんでしょう??あまりに不思議に感じてこんな事を考えてしまいます。 それに、実は僕といるのは嫌だけど仕方なしに一緒にいるのかもとか、その内僕から離れていくのではないかとか思っています。 これって、親友を信じていないって言う事ですよね? こんなんで、親友なんて呼べるのでしょうか??

  • 親友だと言われて困ってます

    高2・女です 中学・高校と5年友達の子に最近「親友なんだから何でも言って!」 などと言われるようになりました 親友だと思ってくれるのは嬉しいんですが、ぶっちゃけ私は親友だと思っていません 私は彼女の事全然知らないし、彼女も私の事全然しりません。 知っている事は友達程度です 親友と言われるたびにどうしよう。と気が重くなります 親友だと思っている人に親友じゃないなんて言って傷つけたくない。 でも、言われるたびに言いそうになります。 きっちりと親友じゃない。友達だ。と言った方がいいんでしょうか? それともこのままの方がいいんでしょうか?

  • 親友について。

    長文失礼します。 私は今、女子校に通っています。 女子校というのは独特で、女の子同士でくっつくというのも珍しい事ではありません。 私の親友は高身長・ショートカット・スポーツ万能。私服もまるで男の子のようです。 そんな彼女は女の子とつい最近まで付き合っていました。 話によると方法は知りませんがsexのようなこともしていたそうです。 この話は私が理解してくれているという前提で語ってくれたんだと思います。 理解している事にはなっていますが女同士である事に、なんとなく気にかかります。 もちろん、私と二人でいる時はそんな事はしません。 今彼女はまた新たに恋をしていて何度もアタックしていますがその答えはNOだそうです。 「もう友達だけでいいじゃん」と言う私に 「こうやって女の子と付き合う事がおかしいという事は誰よりも分かっている。だけどどうしても好きになってしまうし付き合ったら相手は自分だけのものになる。付き合っていないと寂しいんだ。」 と言ってきました。 寂しいと言う言葉は親友である私にはきつい言葉です。 彼女が女の子と付き合っていたり好きの人が居るという事は 女の子であるからなのか私にやきもちを妬かせている事も事実です。 最近は彼女と付き合っていた女の子を見るだけでいろいろなことが頭に浮かんできてもやもやし、とても寂しくなってきます。 彼女がこれから男の子と付き合っていけるのかも心配です。 (男友達だけはいっぱいいるようです。) この私のもやもやする気持ちはどうしたらいいのでしょうか。 彼女に伝えるべきなんでしょうか。 皆さんが最後のよりどころです。 たくさんのお返事お待ちしております。

専門家に質問してみよう