• 締切済み

パーティーの帰り、クルマで送るか。

noname#71825の回答

noname#71825
noname#71825
回答No.8

 わたしがbongoさんの立場なら払ってほしいと思いますし、逆に友人の立場なら払うと思います。  「意地汚い」というご意見もでていましたが、わたしはぜんぜんそんな事思いません。というか、乗せてってもらうんだから、駐車代金を割り勘するくらい当たり前、それが常識だと思います。  いつも一緒に遊んでいる友達なんですよね?だったら、いい事も悪いこと(?)も分け合っていいと思います。  そもそも車って、ガソリン代の他に維持費、税金、もろもろかかりますよね。自分が便利だからとか、好きだから、という理由で車を持っているのだと思いますが、仲の良い友達なら、どこかに一緒に遊びにいったり、送ってもらったりして、当然、車の恩恵を受けてますよね。そう考えれば駐車代の割り勘くらい当たり前。っていうか格安に恩恵受けられてらっき~ぐらいに思います。 これが、恋人同士の間柄なら別のところでおかえししよう・・・って思いますが、特にミエを張らないでいい友達同士なんだから、bongoさんの発言はまったく問題ないし、ケチでもないですよ。 >それと、駐車代の割り勘がネックで、「やめとくよ」とゆう友人だったらどうしますか?  これって微妙ですね~だって、いつもただで送ってくれるbongoさんが「駐車料金割り勘」って言った時点で、「あ~bongoさん、財政が苦しいんだろうなぁ・・・」ってなんとなく予想できますよね。しかも、自分から「送って」って言ってるのに・・・わたしが友達の立場なら、いつものお返しのつもりで、自分にお金がなくても腹をくくって(?)送ってもらうか、「高い」と聞いた時に、「ごめん、今日お金ないから」って断ると思います。だから、直前に「やめとくよ」って言われたら、その友達のこと「冷たいやつだ~」って思っちゃうかもしれません。それに「割り勘」の話がでてから、友達がずっと損得勘定していたような気がして、こっちの気分が悪いです。(ってこれは考えすぎかな?)  でも、お金に関しては、人それぞれの財政状況もあるし、友達関係以前に、クールというか、がめついというか、ケチ・・・な方も中にはいると思うので、そこのところは日頃の行動を見て見極めることが大事だと思いますよ。 たとえば、前もって、ケチな人でお金は払わないだろうって思ってれば、嫌な思いしないし、今回みたいに悩まないと思います。  ただで乗せてもらって当たり前って思ってる友達と、これからも友達関係続けるなら、友達ならシェアして当然!!という教育(?)した方がいいですよ。

関連するQ&A

  • 車の駐車について

    こんにちは。 今年も本日で終わりですね。 さて、質問なのですが、 本日の夜9時頃に、友人の家に行くことになりました。結構距離があるので、車で行こうと思っているのですが、友人の家の駐車場は埋まってしまっていて、住宅街なのもあり、家のすぐ側に道路があるので、駐められるスペースがありません。この旨を友人に伝えると、すぐ近くの公園に駐められるスペースがある、と伝えられました。ですが、その公園も大きな公園ではなく、住宅街の中にある公園、とでも言いますか、その付近の住人の方が使えるように作らたような規模です。友人に、そこは誰かの私有地ではないの?と聞くと、買い手がついていない土地らしく、そういった場所に駐めても良いものなのか心配です。田舎なもので、パーキング施設などもありません。トホホ…。 駐車時間は大体4時間ほどだと思いますが、警察さんにお世話にはなりたくないので…。 そこで質問です。 皆さんはこういった状況の際、どのようにして駐車しているのでしょうか? こういったことははじめてなので、どなたか知識を貸してください。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 車止めるとこって?

    免許を取って5年以上経つんですが、 今までは、それほど遠くまで行かず、知った道を走ってました。 最近目覚め、高速とか乗って、恐々ながら、 遠くの都市まで言ったりしてます。 この間は名古屋の友人のマンションまで、車で行ったりとか… その時は、近くにあったコインパーキングに駐車したんですが、 たとえば、決まった目的地がはっきりあるわけでなく、 京都まで車で遊びに行き、車を適当な場所に、とめて置きたいとなった時、 普通どこに止めるものですか? 何時間くらいとめておくかで変わるかもしれません、 経験豊富な方の常識を教えて下い

  • 友人に貸した車が、駐車違反していた。

    友人に貸した車で、その友人は駐車違反を繰り返し、所有者の私に、公安委員会から書類が来てしまいました。友人とは連絡が取れず、車も返してくれません。誓約書も交わしていません。これから、また駐車違反を繰り返して、私のところに公安委員会から書類が来ると思うと怖いです。車の所有権を放棄したいのです。どうしたらいいですか?

  • 幼稚園ママとのお付き合い 車でのお迎えなど

    幼稚園ママとのお付き合い 車でのお迎えなど ご意見などお聞かせいただけたら、ありがたいです。 年少、年長の娘をもつ母です。 私は親切を装って、大きなお世話になっているのでは・・・と思うことがあります。 今日、幼稚園バスが年中さんの行事の関係で送迎せず、全員お迎えの日でした。 私は車の運転が好きで、同じバス停ママさんで車の運転をしないかたがいます。お迎えの時間頃、小雨が降っていたので、もしよかったら、車に乗っていきますか?と、メールをしてみたところ、お願いしますと返信があったので、一緒にお迎えに行きました(3キロくらいの距離です) この日はお迎えの人数も多く、路上駐車もできなかったため、近くのコインパーキングに駐車したのです。 この時、「初めに、コインパーキングに停めるけれどいいかな?」などの断りをメールでしていなかったことを申し訳なく思い謝りましたが、料金を半分いただいてしまいました。 小雨だったから、自転車でも大丈夫だったのでは、駐車料金を半額もらうために誘ってしまったようになったのではと申し訳ない気持ちでいっぱいです。 雨が降っていたり、小さなお子さんがいたりすると、ついつい一緒に乗っていきますか?と軽く声をかけてしまい、あとでかえって迷惑をかけたのではないかと反省します。 でも、声をかけないで自分だけ車で行ってしまうのも、気が引けるのです。 こんなとき、みなさんはどうされていますか?

  • 車のナンバープレートを撮影していたのはなぜ?

    タイトルがわかりづらくて申し訳ありません。 先日気になる場面を見たので質問させて頂きました。 1度目は昼間、2度目は夜の出来事です。 1度目は1人の中年男性が自分の車を傍らに停め、路駐してあった車の、 2度目は2人組の若い男性がコインパーキングでばーっと適当な感じで駐車してあった車数台のナンバープレートを撮影していました。 相手は特定していないような感じですし、そのコインパーキングの管理人さんでも行政の方でもなさそうです。 3人共、カジュアルな服装です。 これって何の為なんでしょうか? 時々うちに来る友人が車をコインパーキングに駐車するので、何となく気がかりになってしまいました。 いったい彼らは何をしていたのか非常に気になります。 ご存知の方がいたら教えて下さい。

  • 第三者による他人の車のレッカー移動

    第三者による他人の車のレッカー移動 大阪のやや都心に住んでいます。 近所の飲食店前の公道に毎日違法駐車をしている特定の車があります。 コインパーキングがあるのにそれを避けるように毎日夜間から早朝にかけて 違法駐車をしている確信犯です。 これを取り締まりたく、第三者が所有者不明の車のレッカー移動を頼むことはできるのでしょうか? 費用は車の所有者負担で。 もしできる場合はどういう手順でできるのでしょうか? 更に、条件などが必要(あった方がやりやすい等)な場合はその条件を教えていただけますでしょうか? たとえば、 ・実害を被っている人からの依頼であること ・駐停車禁止の看板があるところ ・○時間以上の経過観察でも移動していない 等。よろしくお願いします。

  • 車の修理代、全額払ってもらえるか。

    先日、私の車を友人が動かし、車を電柱にこすって傷つけてしまいました。 そのときの状況はこうです。 私は友人を自宅まで送り、その時私がどうしてもトイレに行きたくなったので、友人宅のトイレを借りることにしました。車を、時間単位で有料の駐車場わきに止め、友人にキーを渡して車を見てくれるように言い、友人宅へ駆け込みました。 そして、戻ってみると、友人が車を動かし電柱に当てて傷をつけていました。 有料駐車場の車の進路をふさぐ場所だったので、友人は、「ここに止めちゃいかんよー」と言っていたのを振り切ってトイレに行き、また、狭い道路の脇だったので車が来たら通れない可能性もあったので、「もし必要な状況きたら車どけて」とキーを友人にあずけて、万が一私の車が邪魔なときがきたら車を動かすことを友人に了承しています。 友人はおそらく親切で車を邪魔にならないところまで 移動させてくれたのだと思いますが、特に車が来たわけではないので動かさなくても良かったのではないかと私は思っています。 車の修理代は10万少々。私は車両保険には入っていません。 この場合だと、修理代はどれだけ友人に負担してもらえるものでしょうか?

  • 地震で瓦が時間貸しPの車に落下 賠償責任あるの?

    都内の実家の隣が時間貸しパーキング(3台)です。今回の地震で家の瓦が落下して駐車していた1台の車のリヤーウインドを破損してボディにも傷がついたようです。責任の所在はどうなるのでしょうか?。パーキング会社、車所有者、我が家、どのように今後すすめていけばよいのかわかりかねています。天災なので我が家に責任はないように思えますが、みなさまよろしくお願い申し上げます。パーキング会社の駐車場表示には天災による表示はありませんが・・・

  • 車の傷の件

    【状況】  ある駐車場に駐車し、運転席に1人で座っていた所、約5分後位に 車が持ち上がり しばらくして 通常の車高になりました。この件は、後で気付いた事ですが、駐車場設置の運転席下の位置のフラップが原因と私は特定しています。  駐車場を出る前に車と駐車位置の分かる写真を撮り、フラップと車の写真を撮り、その後、駐車場を出て車の底の写真を撮りました。  結論は、車の底に大きな傷がありました。 駐車場出庫して自宅から2時間後位に駐車場管理会社に電話連絡しました。 【今の話の流れ】  駐車場の管理会社は、「車改造していないか?重い荷物積んでいなかったか?」とか、尋ねられましたが、私1人で乗っており、自分の車の総重量をクリアーをしていて1人で乗っていました。  駐車場管理会社は、「時々、駐車場フラップが上がり過ぎる事ありますが、2回検査した所私の止めた駐車場のフラップに異常ありませんでした。」とお聞きしましたが、私の車には傷があります。また、車の上昇を確認しております。  管理会社は、「写真送って」と言うことで、送ります。その前に、私の修理会社に見積もりをとっておこうと思います。かなり特殊な例で私は修理に対してどうして良いか分かりません。 【私の気持ちとして】  フラップが原因での傷かがはっきり特定できにくいですが、駐車場に駐車して、ギアーをパーキングに入れ、サイドブレーキちゃんとして、車を傷つけられるなら、駐車場に駐車できない。信用できない。  修理費より、私は相手の会社の信用問題と思います。  結論として、私は車両保険で修理するか?修理費が安ければ、自費での修理を考えています。(なぜ、私が修理費を出さなくてはならないか納得いきませんが、今後の話の流れに沿います。)    もし、みなさんが駐車場に止め、駐車場の設備にて車に傷が行ったときに黙っていますか? お暇な時に、良ければ回答して下さい。 よろしくお願いします。  

  • コインパーキングでロック板に引っ掛けてしまいました

    今日友人と食事をするのに車をコインパーキングに駐車していたのですが 帰り際、精算終わったあと友人とつい長話をしてしまいロック板が再び上がってきた(時間が経つと上がるシステムのよう)のですが それに気付かず車を発進させてしまい、車の後ろの外装が半分剥がれてしまいました その後、コインパーキングのところへ連絡しようとしましたが、周りが暗く連絡先が見当たらなかったので そのまま帰ってきてしまいました。 この場合、無賃駐車などの罰則が与えられるのでしょうか。最初の精算は終わっています それと車を修理したいのですがディーラーに持っていけば板金などやってくれるのでしょうか ご回答よろしくお願いします

専門家に質問してみよう