• ベストアンサー

東急田園都市線 or 東横線

m1917の回答

  • m1917
  • ベストアンサー率29% (51/172)
回答No.2

田園都市線は乗り換えなしですが、混み方がハンパじゃありません。 私は以前三越前に通っていたのですが、東横線で渋谷から銀座線に乗り換えてました。 銀座線は渋谷が始発で朝は3分後とぐらいに来るので1台待てば必ず座れます。 田園都市線にしても東横線にしても多摩川越えて神奈川県に入るとだいぶ家賃は下がります。

jazzmasters
質問者

お礼

この前実際に行ってみたのですが、東横線から銀座線に乗り換えるのは 距離も近いしそんなに面倒ではなさそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • なぜ東急東横線に東急田園都市線用の5000系が投入されているのか?

    なぜ東急東横線に東急田園都市線用の5000系が投入されているのか? 東横線には現在3本の5000系が運用されていると思いますが転属ではなくて新製配置のようです。 東横線には5050系が多数運用されていますが、なぜ田園都市線用の5000系が投入されたのですか? また、東横線は今後5050系だけではなくて5000系も増備されてゆくのでしょうか?

  • 田園都市線と東横線の混雑状況について

    武蔵新城から表参道まで通勤するのに、 田園都市線と東横線、両方使用できますが、 どちらの方が混雑状況がひどいのでしょうか? 噂では田園都市線の混雑がひどいと聞きますが、 半蔵門線が乗り入れているので、 東横線から銀座線への乗り換えもなく楽だと思うのですが…。 また、大井町線も溝の口から乗り入れたので、 どのくらい緩和されたのか知りたいです。 どちらも混雑はあるとは思いますが、 回答よろしくお願いします。

  • 半蔵門線へ通うには東急田園都市線と東横線どっちが良い?

    来年度から大手町まで通うのですが、東急田園都市線の三軒茶屋あたりと、東急東横線の学芸大学あたり、どちらが良いでしょうか? 田園都市線だと乗り換えが無い点が魅力的なのですが、ラッシュがすごいと聞いて悩んでいます。 東横線は比較的空いているようですが、渋谷での乗り換えが大変かなと思いまして・・・。 渋谷←→押上方面の込み具合はどうでしょうか? ちなみに夜10時ごろに帰宅します。朝は今のところラッシュ時に利用する予定はありませんが、いずれ利用するかもしれません。 みなさんならどちらを選びますか?その理由も合わせてお答えいただけると嬉しいです。 回答よろしくお願いします。

  • 東急田園都市線は何処・・・?

    あざみ野にいく用ができたんですが(今度)そして、 渋谷に行って東急田園都市線を乗ろうと思いますが、 それで、渋谷駅構内図を見ても分かりません この地図の http://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/map/m_sibuya.pdf#search='東急東横線 渋谷駅 構内図' 東急正面口から階段で降りてからがよく分かりません、 詳しく分かる方、詳しく教えてください。 (そこを右みたいに詳しくお願いいたします) あと早めに教えていただきたいんで、早めによろしくお願いいたします。 m(_●_)m

  • 東急東横線と田園都市線て1日何本走行してますか?

    素朴な質問なんですが東急東横線と田園都市線て1日何本(何編成)くらい走ってるんでしょうか?

  • 通勤ラッシュ 「東急田園都市線」と「東西線」、どちらのラッシュがひどい?

    なかなか難しいかもしれませんが、東急田園都市線と東西線との ラッシュについて教えていただけますでしょうか。 現在、東西線の「葛西⇒日本橋」区間を通勤しています。 葛西を7:30頃です。 混雑率ランキングでは、東急田園都市線よりもひどいらしく、地獄を2年ほど経験してきました。 引越しを考えておりますが、希望する物件が東急田園都市線沿線で 「あざみ野⇒渋谷」です。 あざみ野を同じく7:30頃です。東西線と比較してどうでしょうか? また、出勤時間が1時間遅らせることも可能で8:30頃 あざみ野発にすることもできます(日によりますが) ★質問したいこととしましては、東急田園都市線について ・1時間遅らせても、まだまだ混雑しているでしょうか? ・空調は適切ですか(東西線は暖房入れてるかのように灼熱地獄です) ・あざみ野⇒渋谷で、混雑がどのように変化していくか知りたいです。  例:○○駅でだいぶ客が減る、増える等 もちろん座れるなどとは思っていませんが、また東西線と変わらないのであれば心構えが必要です^^; よろしくお願い致します。

  • 東急東横線と東武伊勢崎線の接続

    田園都市線と伊勢崎線は、半蔵門線経由で直通していますが、何で東横線と伊勢崎線を日比谷線経由でつなげないんでしょうか? メリットがないんでしょうか? 暇だったら、お願いします。

  • 通勤を選ぶなら、東急東横線と田園都市線

    近々小机駅周辺に住む予定です。 職場は渋谷にあります。 そこで通勤するなら東急東横線と田園都市線どちらがオススメでしょうか? 今までは山手線で通っていた為、ほぼ座れていました。 私自身、治ってきていますがパニック障害を持っており、 これまで幾度も倒れてる経験があります。 なので、引っ越しに伴い路線変更は凄く不安です。 始発があればいいのですが。。 ぜひとも利用したことがある人がいましたら教えて頂きたくお願い致します。 会社は渋谷に9時15分までは到着していたいです。

  • 渋谷駅で乗り換え(田園都市線→東横線)

    東急田園都市線の池尻大橋から東横線の日吉に向かうとき、日吉までの乗車券を買って渋谷駅で乗り換えるのが一般的かと思いますが、田園都市線の改札を出るとき、乗車券を自動改札機に通しても戻って来るのでしょうか? また、田園都市線の切符売り場で購入した乗車券は東横線の自動改札には対応していないという情報がありますが、本当でしょうか?

  • [渋谷駅]東横線→田園都市線の乗り換え

    渋谷駅で田園都市線に乗り換えたいのですが、どのように移動するのがスムースなのか教えてください。 一人で移動する場合なら、掲示板などを探しつつ歩くのは問題ないのですが、今回は腰の悪い親(還暦過ぎてます)を同行するので、できるだけ迷わずにいけるのが望ましいです。 東急のHPで、駅の立体図平面図はチェックしましたが、東横線の改札から、田園都市線への動線がうまくイメージできませんでした。 東横線渋谷駅(2F改札)からの移動方法を教えていただけると有難いです。