• ベストアンサー

このままでは許せません。(長文です)

子供が通っていた習い事の教室での話です。 子供は一昨年の4月から先月まで通っていました。 1教室に10人~15人の生徒がいて、もともと生徒の親同士仲良く通っていました。 そこの社長(女性)の子供もその教室に通っている為、同じ教室に通う親として社長ともとても仲良くしていました。 ですが、去年の4月頃からその社長から、仲が良い親や子供達の悪い噂を聞くようになりました。 最初は「そんなことがあるのか」と聞いていたのですが、だんだんエスカレートしてきたというときに、ある親がその社長にお金のことで騙されたと聞きました。 そこで、その親達みんなで話をしたところ、みんながみんな嘘を言われていたことが発覚。 ありもしないことや作り話ばかりでした。 ある親は「先生と不倫をしている」とか、Aさんがあなたの悪口でこんなことを言っているわよとか。 悪い嘘で片付けられないようなコトもたくさんあります。 写真を切られたり、子供の心を著しく傷つけられたこともあります。 こんなことが沢山出てきたので、思い切ってその社長に辞めた後ですが教室まで出向き 「なぜそのような嘘をついているのか?」 ということを聞きに行きました。 そうしたら 「はい、すみませんでした。全て私が面白おかしく言ってました。」 と棒読みで平謝りをし、営業妨害だから帰ってくれと言われました。 話をしようとしても逃げてしまい、どうすることも出来ません。 このままでは気が済みません。 他の親達も同じ気持ちです。 この社長の旦那様が元々オーナーだったので話をしたいのですが、刑務所に入っているのでそれも出来ません。 これをお読みになった方で、私たちのことをモンスターペアレントだと思う方もいるでしょう。 でも、本当にただの嘘や噂で片付けられる内容ではないんです。 例えば、このような問題を相談する機関などはありますか? 民事裁判を起こすとしたら、どのくらいの資金がかかるか・・など、ご存知の方がいましたらアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59315
noname#59315
回答No.3

#1です。 >刑事事件となると警察署に行けばよろしいのですか? この話もしたほうが良いでしょうか? 刑事事件について詳しく知っていたら、もう1度教えていただけないでしょうか? ●相手側に誠意が無い場合は、刑事告訴も致し方ないと思います。 告訴は検察庁または警察署に対して、口頭または書面にて行いますが、やはり「告訴状」として書面にされればいいと思います。様式は任意ですが、告訴人連名の署名でどのような被害を受けたのかを書けばいいのです。これの証人もあげておくといいでしょう。 名誉毀損罪は、その内容が真実であるかどうかに関係なく成立します。(報道機関のように、公益性があって、その内容が事実の場合は適用されませんが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

(1)まず、いつ、誰がどのような嘘を言われたのか、被害にあった方々全員で話し合いましょう。 (2)刑事で罰を与えるのが目的なのか、民事で損害賠償を請求する目的なのか、被害にあわれた方々と見解を統一させます。 (3)その内容を箇条書きで書面にして、弁護士に相談しましょう。 相談自体は30分5000円程度ですが、訴えるとなると弁護士に依頼することになります。そのときに着手金と成功報酬についても聞いてみましょう。 (おそらく依頼するのであれば、弁護士から概算費用の説明があります) 刑事事件として告訴するのであれば、警察署が窓口になりますので、手続きの仕方などもあわせて弁護士さんに相談するのが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59315
noname#59315
回答No.1

刑事事件として「名誉毀損罪」で告訴できます。 中傷された方々で一緒に最寄りの警察署へ訴えましょう。 民事訴訟としては、名誉毀損による損害賠償請求(慰謝料請求)事件として取り扱うことが出来ますが、弁護士料が高くつきます。 このあたりは、弁護士さんと相談なさってください。相談料は1時間で5千円程度でしょう。

eve-s
質問者

お礼

ありがとうございます。 営業妨害だから帰ってくれと言われたとき、「話し合いたい」と言ったらその社長に110番通報されました。 お巡りさんに事情を話したら「見ず知らずの人ではなく、営業妨害にはならない」と言われていました。 社長と話がつかないので一緒に警察へ行きましたが、お巡りさんは自分達で話し合ってくれと言い帰されてしまいました。 その帰りに「話し合ってください」と言ったのですが、無視して走って逃げてしまいました。 手を出しては不利になると思い、手を引っ張ることも出来なかったです。 刑事事件となると警察署に行けばよろしいのですか? この話もしたほうが良いでしょうか? 警察署に被害届けを出すということですか? 刑事事件について詳しく知っていたら、もう1度教えていただけないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピアノ教室の親御さんについて(長文です)

     自宅で音楽教室(ピアノとソルフェージュ)を開講しております。  年中の頃から習いに来てくれている、現在小学校二年生の生徒さんがいらっしゃるのですが、その子の親御さんとの関わりについて悩んでいます。  その親御さんは、裏表がなく思ったことを正直に人に伝える性格の方で、生徒の親としては言いにくいだろうなあと思うことでも言って頂き、その中には私が指導する上でヒントとなるご意見も多々あり、まだまだ経験不足な私にはとてもありがたい事でした。ただ、レッスン中もご自身の仕事をレッスン場に持ち込んでレッスンを聴いていなかったり、お子さんの家での練習に積極的に参加されている訳ではない様子や、今ご自分の子供が何の曲を勉強しているのかさえ無頓着な様子に、少し不安を覚えていました。  そういう背景もあってか、その親御さんの子供である生徒さん(以下A子ちゃん)は、おけいこの進度が遅く、四年目にしてやっと導入教材が終わりましたが、A子ちゃん自身もやっと楽しくピアノが弾けるようになってきた様子に、私も安堵していました。  我が教室は導入テキストが終わると、応用テキストと、ハノンなど指の形を整えたりトレーニングをするテキストを併用するのですが、A子ちゃんも例外なくそれらのテキストに進みました。前々からA子ちゃんのピアノを弾く時の手の形は気になっていましたが、A子ちゃんも楽しく前向きにピアノを弾けるようになって来たし、私としては、やっと問題を直していく時期が来た!と思っていたのです。が…  たまたまその前に教室の発表会があり、親御さんも否応なく色々な生徒さんの演奏を聴くことになります。ある一人の生徒さんの演奏と弾いている時の姿勢をご覧になったA子ちゃんの親御さんは、早速私に、「うちの子も~ちゃんみたいにきれいな手の形にして下さい。どうして今まで手の形についてあまり言って下さらなかったんですか?ついでにA子の妹(我が教室の生徒)の手の形も気になっているので、これからは徹底して下さい。」とおっしゃいました。  その場はただわかりましたと返答しましたが、その時から何か私の中で釈然としない日々が続いています。  進度が遅いA子ちゃんがやっと楽しみながらピアノを弾くことができるようになって、私の中では待ちに待った今なのです。やっと、一緒にもっと上手になれる時期が来たのです。我が子の勉強内容に無頓着な人に、一時の感情で、一方的な意見だけをぶつけられた事に、とても傷付きました。小学校に入ってからの手の形の矯正は遅いのか、私の指導が間違っていたのかと、悩む日々です。でも私の経験上、能動的にならない限り手の矯正は出来ないと思っています。現に、A子ちゃんは楽しくピアノを弾くことはそのままに、すすんで問題を直そうと努力してくれています。ただ私が自分を信じ、生徒と向き合い精進していけばよい話なのかも知れませんが、親御さんとの温度差のようなものが、生徒との関係に響かないか心配です。やはり親の感情は子供に伝わりますからね。  指導者としましては、親御さんにはどうか私を信じて欲しいと思うばかりです。  指導者の皆様、どう思いますか?  同じ経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見伺いたいです。

  • いじめ問題(親に問題ありでは?)

    子供のためのスポーツ教室を開いています 指導者が見ていないところで深刻ないじめがありましたので 親を呼んで事実の確認をしたのですが 親がいじめあったことをもみ消そうとします 子供も事実を認めずに嘘が多いのですが 親も同じで嘘が多いだけではなく嘘をつく 子供をかばいますし他の子供の親に インストラクターの人が嘘をついていると 言ってあるいているようです このままではいじめられる子供が増えるのは間違いないので 心配しています  注意してもダメ 親が事実ももみ消す デマは流す 噂で聞いたのですが親は常識がないので有名みたいなんです 本当にどうしたらいいのでしょうか? 他の会員さんのこともありますので 辞めさせるのが一番でしょうか すでにいじめが問題で会員さんが数名辞めています

  • 実際にモンスターペアレントに

    苦しんでいる教師は居ます? 私から言わせれば教師に苦しんでいる生徒や保護者の方が断然多いと思いますが? ネットや周りの話を聞くと断然教師に困っている生徒、保護者の方が断然多いですが マスコミが過剰にモンスターペアレントの放送しすぎでは無いのですか? モンスターペアレントに殺された(モンスターペアレントが原因で自殺した)教師は居ますか? 私は教師に殺された(教師が原因で自殺した)生徒は知ってます しかも、お互い大人だから教師にも苦情言われる原因があるのでは? これは教師批判ではありません。皆さんのモンスターペアレントの認識調査です

  • やっかいな友達

    ウソや作り話を平気でする友人がいます。 私は地元から離れたところに住んでいるのですが、その友人が先日はるばる遊びに来てくれました。 彼女はこれから新しい事にチャレンジするようで、私も結婚が決まりお互い順調で良かったと思っていました。ですが、後日地元の共通の友人から、「あなたがすごく大変な人生を歩んでいるって聞いたけどホント?結婚やめたほうがいいよ」と連絡が。どうやら、その遊びに来てくれた友人が、地元の友人たちにウソを伝えているようなんです!!心配した他の友人からも同じような連絡が届くように… 連絡をくれた子達には、彼女がウソの作り話をしているだけだから心配しないでと伝えたのですが、実際には誰にどこまでウソが伝わっているのか分かりません…そんな事をする友人だとは思ってなかったのでとてもショックです。直接彼女と電話をしても、自分がした作り話を本当だと思い込んでいて私の話を全然聞いてくれません。私は出席できないのですが、今度同窓会もあり、また一気に変な噂が広まるのではとハラハラとしています。みんなは私たちがとても仲良しだと思っているので、彼女の話を信じてしまうはずです。 彼女のことを恨んでしまっている自分も嫌です。でも絶対許せません。 もう連絡は取ってないのですが、これから先どうしたらいいのでしょうか…彼女はまだ私と仲が続いていると周りにはいいふらしているようなんですが。 彼女との縁は簡単に切れます、ですが共通の友人たちとの付き合いもあるので悩むところです。 みなさんもこういう面倒な友人いませんか?

  • 詐欺罪になりますか?

    今、塾で講師として勤めています。実は教室長が急に辞めて、この2ヶ月間、経営者が教室長という立場を取っています。 生徒の親御さんの中には、前の教室長がいるから、ここに通わせている・・という親御さんもいらっしゃるのですが、実はこの2ヶ月間、経営者、上司からは、前の教室長が辞めた事も黙っておくように言われ、「長期入院」という方形を取るにように言われています。 実際、その形で未だ親御さんには言っていませんが、仮に「長期入院」と言った場合、親御さんの中には「だまられた!」と思う方もいらっしゃるかと思うのです・・・ こんな場合、嘘をついた私も詐欺罪になるのでしょうか・・・ 正直、親御さんと私はよく生徒の事で連絡を取り合う仲なので、嘘をつきたくありません・・・事実を言った場合、私は経営者から何かに罪で訴えられるのでしょうか??

  • スポーツ教室の親から「子供を取られた」と言われました

    スポーツ教室をしていて教え子の中1年の女子が グループで万引きや恐喝をしていたことで 何回か相談をさせていただきました 教え子の女子の親は2ヶ月前までに再婚をして 奥さんの連れ子です 付き合っている期間が2年半ほどあり そのときには育児放棄をして ご飯を食べさせたら、彼氏の家に行き朝まで帰ってこないで いましたし他の時間は携帯で彼氏とメールや通話で 子供の面倒は見ていなかったようです 女子と話をして、そのことが原因で今回の万引き等をしたことの 話ができました(実は僕も小さいときに親から同じようなことをされた過去がありますので、心配で女子の面倒を見ていました) が再婚した父親は 「子供は逮捕されてもよい」「何かあったら痛い目にあわせてやる」 とだけしか言いません、もちろん母親の前では 「そんなことは言っていない」と嘘をつきます 陰では他の人に「スポーツ教室の先生に子供(気持ちの面だと思います)を取られた」と言っていたようです 女子生徒が心配でしたから動けるだけ動いて 話し合いをしたり、いろいろと調べたらりはしていたんですが それは当然のことと思い行動していました 多分なのですが女子生徒は親に対して 信用することが出来なくなり親に反発してるのだと思います 女子生徒からの相談で「母親には本当のことは言えない」と言って るのも聞きました それにしても「子供を取られた」という言葉が気になります 親らしいことをしていないから 子供が離れていっているのだとも思うのですが・・・・ この両親とは今後 どのようにして接していけば良いでしょうか? アドバイスやみなさんの意見、考えを教えて下さい 宜しくお願いします

  • 皆様が抱いている書道教室の先生の年齢は?

    現在書道の教室を開いています。 ほとんどの生徒の方はよい生徒ですが、先生はお若いので。。。とか指導まがいのいやみを言う生徒もいます。 そういう方は退会していただきたいとも思いますが、噂というものがあるので怖くてきつく退会ということができません。 書道教室の先生というのはみなさま何歳くらいのイメージがありますか? またこういう生徒の方の対応はどうしたらいいでしょうか? 私も生徒を選ぶ権利があると思うのですが。。。やはり先生より生徒が年配であるとむずかしい人もいるのでしょうか? 私はちなみに20代です。

  • スポーツ教室(会費の滞納者にはどうしたらよいですか?)

    スポーツ教室を開いています( 利益を考えずに場所代や経費のみで計算して生徒への会費の金額を 決めています 全国の組織ですので本部への人数分の登録料は毎月 支払わないといけません ある中学生の生徒なのですが万引き等の問題を起こしてしまったので 注意をしたのですが親御さんが逆ギレしてしまい自分の子供の罪を隠す行動に出てしまいました (私の教室から万引きをしてる子がいるとの噂も出ていて困ってはいるのです) そのために親御さんが私に対して無視をするようになり それ以来電話にも出ないメールも返信がないという状況になりました 教室に籍を置いていて退会届を本部に出さない限りは 本部への支払いが起きてしまいます 本部への説明をすればよいのかもしれないですが 親御さんへの反省の意味もこめて直接に話をして退会届を出してほしいのですが連絡が取れずに困っています 中学生の生徒の親は入会のときの誓約書には 保護者は父親の名前で書いてありますが 離婚をしたので母親が子供の親権を持ち育てています その後に彼氏ができ子供を連れて同棲を始めています この場合は一応 離婚した旦那さんに連絡すればよいのでしょうか? 会費の請求は無視されたままになると思うので 小額訴訟とかのほうが良いでしょうか? それとも最初は内容証明郵便にしたらよいでしょうか? 他に何か良い方法はありますか?

  • モンスターペアレント

    最近、モンスターペアレント(文句言いの親)による学校などへのクレームが深刻化しているように思えます。 そもそも、モンスターペアレントについて皆さんどのように思っておられるのでしょうか? 私は、ただの言いがかりをつけた常識がない親、もしくは自分の子供を過保護しすぎている親だと思っています。 皆さんの、ご意見お待ちしております。

  • 人を貶める噂を流されました

    高校の男子寮で寮生活しているのですがそこで人を貶める噂を流されました 男女共学の高校だったのですが私は大人しい生徒で口数が少ない生徒でした ある生徒が私がある女子生徒のことが好きだと寮内で噂を流しました なぜそれが分かったかというと私とその生徒は日頃全く話さないのに噂を流した相手の方から話しかけてきてその女子生徒のことが好きなんだろう?とやたら聞いてきた日がありました 私はその女子生徒とは同じクラスではありましたが話したことは一度もありません私はそんなわけないだろうと否定したのですが 相手は最後は「嘘つけそうなんだろう?はいそういうことね」と決めつけてその場を去っていきました その時はなぜそんなことをわざわざ聞いてきたのか分からなかったのですが噂が流れていることを後で知ってそういうことだったのかと分かりました 私に聞いてきたときには既に噂を流した後だったのだと思います 私は好きだなどと一言もそんなことは言ってないしそんな素振りも見せたことはありませんが噂を流された後その女子生徒から常に睨まれ続け寮内ではなぜか噂を流した生徒のことを皆が信じています 相談した先生からは大人しいから悪いだの人の噂も七十五日だのと言われ相手にしてもらえませんでした75日経っても噂は広まっています 何の証拠も無いのに噂を信じる人たちがいることが訳が分かりません 証拠のない噂を信じる人がいることが私は信じられません 人間不信になりました 皆さんはこのことをどう思いますか? 色々なご意見お待ちしております

New Soft Labelerが起動しない
このQ&Aのポイント
  • インストールしても起動しない問題について相談します。
  • お使いの環境や接続方法について教えてください。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の情報も教えてください。
回答を見る