• ベストアンサー

初めての体験レッスンで譜読みを要求されました

43歳の自営業です。 以前からチェンバロという楽器に興味があり、いろいろ調べた 結果、某大手のK楽器店で体験レッスンをしていたので申し込む ことにしました。 パンフレットには「初心者も歓迎」と案内がありましたが、不安 だったので予約の際に、念のために「自分はピアノ等、全くレッ スン経験が無い初心者」と受付の方に伝えておきました。 ですが・・・体験レッスンを受けた際に・・・ 「最低でも譜読みができないと、ただ30分座ったままの (何もできない)レッスン時間になりますよ」 「ピアノを習って、ある程度楽譜が読めるようになったらチェン バロという楽器を思い出して欲しい」  と、講師に言われました。遠まわしですが「初心者お断り」と いう雰囲気が強く、正直場違いな所に来たとすごく後悔しました。 私は生まれて初めて楽器の体験レッスンというものを経験したの ですが、チェンバロに限らず、たとえばフルートとかギターとか も楽譜を使いますよね、それってあらかじめ読めないとレッスン 受けても無駄なのでしょうか?私的にはそういう譜読みのレッス ンも「込み」だと考えていましたが私の勘違いなのでしょうか? すごく心が重くなった体験でした。

  • 音楽
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61653
noname#61653
回答No.2

それは残念なことでしたね。音楽を始めるのに年令も含め、なんの条件も要らないはずですのに。 ただ、チェンバロという珍しい楽器ですから、教室もごく限られていると思います。 プロのチェンバロ奏者はたいていピアノ出身です。 大手の教室は様々な講師をかかえて様々な楽器を網羅している長所はあるでしょうけど、結局は教わる先生次第です。 その先生は、チェンバロという珍しい楽器に挑戦しようと言うからには何らかの楽器経験、おもにピアノが弾けることが条件だという考えなのでしょう。 暗に「譜読みから教えるなんてご免だ。それなら大勢いるピアノ講師のところへまず行け。自分は数少ない貴重なチェンバロ講師なのだ!」と言っているのでしょう。 同じようにお月謝を払うのに、講師が生徒を選ぶなんて、本当は失礼な話です。 心の狭い先生に当たってしまったのでしょう。そんな先生から学ぶべき事はないですよ。 めげずに次の先生を探してください。 と、言ってもチェンバロですからね、そうそう教室が見つからないと思います。 運良く地元に個人の先生が見つかれば一番いいと思いますが、どうしてもない場合は、とりあえずピアノの先生に習うというのも方法だと思います。 最初にチェンバロを弾くのが目的だという旨を伝え、チェンバロ経験のある先生に習えれば一番ですね。 ピアノの鍵盤はチェンバロより重く、弾きこなすには子供の頃からの鍛錬がないと難しいものですが、それこそ譜読みや指運びを覚えるのには十分だと思います。 電子ピアノで教えてくれる教室なら、なおいいかも知れません。 バロック音楽ならまずバッハですが、比較的初心者でも弾きやすい曲が揃ってます。 とりあえずはそのようなピアノの先生も含め、成人にも優しい教室を探されてはいかがでしょうか。 何かを習うというのは何事もそうなんですが、結局最後は先生の人柄に尽きるのです。 根気よく良い出会いを探してくださいね。

neko200x
質問者

お礼

ありがとうございます。 正直、講師にcatsfootさんの言われるような印象を 強く受けました。 技術を教えるのが私の仕事なので、基礎知識は他で学んで から出直して来い・・・みたいな。 (自分の無知さを指摘されたようで、たまらなく恥ずかし かったです) 最初から分かっていれば、絶対に体験レッスンを申し込んだり しなかったので、今回の事はすごく悔やんでいます。 ただ、私も男なので、言われっぱなしで終わりたくないので 機会を見て再チャレンジしようと思っています。

その他の回答 (4)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.5

楽器の演奏経験がない方でしたら、当然のお怒りかと思いますが、楽譜の読み方までをレッスンで教わるのは、レッスン料が「ものすごく」もったいないと思います。 講師の先生も、きっとそう思われたのだと思います。 楽譜の読み方は独学でも十分何とかなりますので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。 (初心者向けの本もたくさんあります) 基本的な読み方がわかるようになったら、CDを聞きながら楽譜を見ると、勉強になりますよ。

neko200x
質問者

お礼

ありがとうございます。 私自身、は講師の方の言い分はすごく正しいと思います。 金銭的な事を含め、私のためを思ってのことだと考えます。 物事にはやはり順番があると思いますので、ピアノから 始めたいと思います。 (ただしK楽器店以外で^^;;)

  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.4

私はチェンバロは弾きませんが、その時代の楽器をやっている者です。 楽譜の読み方は小学校でも習いますし、もし私が教える側だったとすると、いくら初心者とは言え、まさか楽譜が読めない人がチェンバロを習いにくるとは思わないと思います。実際、文字を読むのと同じで、楽譜を読めるようになるのは自分で読んで慣れるしかないので、レッスンに行っても仕方ないということになると思います。譜読みはレッスンを受けて出来るようになるものではなく、練習あるのみです。 仮に楽譜も読めないのに無理矢理レッスンを受けたところで、レッスン代ももったいないので、譜読みだけでも練習してから再チャレンジしてはいかがですか?「何とか読める」レベルなら、すぐにできるようになりますよ。 リコーダーでもピアノの指1本演奏でもかまいませんから、出来るだけたくさんの楽譜を読んで演奏してみることです。いきなりピアノの楽譜のように和音がある楽譜では大変なので、メロディだけの楽譜から始めてみて下さい。よく知っている曲からはじめて、知らない曲も弾いてみると良いのではないでしょうか。ちなみに私が楽器(ギター)を始めた頃を思い出すと、2~3週間後にはスラスラ読めるようになっていたと記憶しています。

neko200x
質問者

お礼

ありがとうございます。 再チャレンジしてみます。

回答No.3

大人に対しても、楽譜の「いろは」を教える教室はいくらでも存在します。 恐らくその教室では「大人の初心者」への教授法を持ち合わせていないのかも知れませんね。「大人の初心者」と「子供の初心者」はアプローチが違います。 「ピアノ教育学」という学問が存在するわけですから、そのような勉強を大学レベルで学んだ方を探されるとよろしいかと思います。

neko200x
質問者

お礼

ありがとうございます^^

  • zmbch
  • ベストアンサー率24% (14/58)
回答No.1

はじめまして 元気だしてくださいな。 レッスン時の先生もそうですが、受付の対応もまずいですね。 「初心者も歓迎」とあったら、譜面を読めない人も来ますよ。 私も読めませんが、いつかピアノの体験でもやってみようかなと思ってましたから。 neko200x様の勘違いでも何でもありません。 私なら、「まるっきり初めてって言いましたよね。」と文句を言ったと思います。本当に頭にきたら、K楽器のホームページに、こういう対応をされたとメールすることと思います。

neko200x
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 頭にきたというより、私の学習意欲というのか・・・心のどこか にケチをつけられたようで、すごく萎えました。 (というのか、今も萎え中^^;;) 「初心者歓迎」というのを勘違いした気がします。 初心者というのは「チェンバロ初心者の事」であって、音符も 読めない初心者の事じゃないんだと思い知りました。

関連するQ&A

  • 初心者(幼児)へのピアノレッスンの教材について.

    初心者(幼児)へのピアノレッスンの教材について. 始めまして!今週、四歳の男の子と小1の女の子が体験にやってきます。 ピアノは触ったことが無い初心者さんです。 そこで、初心者や幼児へのピアノレッスンで、皆さんはどのような教材を使用されていますか? 昔から使用されているもの以外に、最近では多くの楽譜が出版されいています。 とっても興味深いのですが・・・。具体的に、「3・4歳頃の子にはこれ、5・6歳にはこれが良い」など教えてくださると助かります!! 現在までにオルガンピアノ・miyoshiメソードは小2の子に使用しましたが、譜読みがなかなか進みません。 あと、バスティンピアノパーティーAを5歳の年長君に使用しましたが、五線譜に入るまでに時間がかかるので親御さんの理解を得るのが難しいです・・・・。 上に上げた教材を含めて、幼児の教材について詳しく教えてください! お願いします!!!

  • 大人用のピアノレッスンでは何をしますか?

    自宅でピアノ教室を開き始めて、まだ数ヶ月です。 子供を教えるのにはだいぶ慣れてきたのですが、今度大人の初心者 の方がいらっしゃることになりました。 ピアノは自宅にあるが、まったく楽譜を読めないし、あまり楽譜 を読むのとか難しいことはしたくないのですがと最初に言われてしまい ました。 楽譜を読むことは基本だと思うので、私自身どのようなレッスンを してよいものかわかりません。 もしピアノを習っている方で初心者の方がいらっしゃったらどのような レッスンを受けているかをおしえていただけたら助かります。 指導者の方でしたら、どんな指導をしていらっしゃるか教えて いただけたらありがたいです。

  • フルートを習いたいけど・・・

    全くの初心者ですが、趣味としてフルートをはじめたいと思っています。 ですが、今までに1度も楽器をやったこともないし、楽譜も読めないし、20代後半だし・・・ でも、何とかなりますでしょうか? 出張の個人レッスンを考えています。 やる気はあるのですが・・・ フルートって全くの初心者がはじめるものとして、どう思われますか??

  • フルート、バイオリン、クラリネット

    30代前半のものです。 今になって、タイトルにあげたような楽器を習ってみたいと思いはじめました。 まだ、ネットで調べただけなのですが ヤマハでやっている大人のためのグループレッスンで はじめてみようかなと思っています。 これだと、友達も出来そうですし…。 そこで、どの楽器にするかで悩んでいます。 ピアノは大人になってから習い始めて10年以上になりますが それ以外の楽器に関しては全くの初心者です。触ったこともありません。 私のような初心者でも比較的とっつきやすく、楽しめるのはどの楽器でしょうか? また、楽譜もピアノとこれらのものとでは違うのでしょうか? 一度体験レッスンのようなものを受けてから、ちゃんと決めるつもりではあるのですが その前にこれらの楽器をされている方のアドバイスを頂ければと質問いたしました。 よろしくお願い致します。

  • ピアノの譜読みのコツを教えてください。

    ピアノの譜読みが全くできません。 昔、小1~中1までピアノを習っていて、20代の現在ふたたびピアノを独学で始めようと思い立ちました。 易しいレベルの楽譜を買ってきたら独学でなんとか思い出すだろうと安易に考えていましたが、 なんと楽譜が全く読めず、1曲弾くのに何年かかるのか、と思われるレベルです。 思い返せば、習っていた当時から楽譜を読んで練習した記憶がありません。 絶対音感はありませんが、比較的耳と記憶力が良くて先生が新しい曲の習い始めに1曲通して弾いてくれたのを頼りに、指と体で本能のままに(?)弾いていて、楽譜は細かな確認程度でした。 練習自体もあまりしなかったように思います。 恥ずかしながら当時はこれで同級生よりも教本の進みが早く、先生からの評価も高かったため、 発表会のような場で賞を戴いたり、皆の前でお手本をしたりしていました。 メロディや和音を聞いて楽譜に書き取る練習は難なくできていた記憶がありますが、 今となっては、5本線からはみ出した高音、低音、ヘ音記号の音符などお手上げ状態です。 両手同時に読み取るなんてどうすればいいのかまるでわかりません。 衰えはありますが、今でも譜読み練習の途中で面倒くさくなって、耳コピで弾いてしまう癖があります。 これを防ぐために、聞いたことがない曲に楽譜だけを頼りに挑んだら、1小節ひくのにかなり時間がかかった上で、全然違う曲になってしまいました。 今は一音一音確認して弾く作業をしていますが、ちっともできなくて辛くて辛くてたまりません。 右手だけで精一杯です。 初心者レベルで、こんな怠惰な私に練習方法やコツを教えていただけないでしょうか? いつかは初見の楽譜をさらっと確認しただけで弾いたり、 楽譜だけを見て曲をおこせるようになりたいです。 よろしくお願いします。

  • ピアノ教室体験レッスン後の連絡に困っています。

    こんにちは。 習い事についての質問ですがこちらに質問させて頂きます。 小学1年生の娘がピアノを習いたいと言うので 幼稚園の時から知り合いの数人のお母さんに『どこか知らない?』と 近所のピアノ教室を聞きました。 その時に2人のお母さんから返事がありました。 Aさんは 『息子さんが通っているピアノ教室はどうか?』 Bさんは 『友達がピアノ教室を始め、自分の子どもも通わせるのでどうか?』 と言う感じで返事を貰い、2箇所とも体験レッスンをさせて頂きました その結果、Aさんの紹介してくれたピアノ教室に決めましたが お断りするBさんのピアノ教室の先生にどのように返事をしたら良いのか分かりません。 紹介して下さったお母さん方にはそれぞれ、お伝えるつもりですが 先生に対してはどうしたら良いのでしょうか? 素直に『別のピアノ教室に決めましたので』と電話で伝えるべきでしょうか? それとも【体験レッスン】との事ですので、わざわざ連絡しなくても良いのでしょうか? また、お断りの連絡をする場合はどのようにお伝えしたら良いでしょうか? ちなみにどちらのピアノ教室も個人宅で開いている教室で 体験の際に『別の教室にも体験レッスンに行きます』と伝えてあります。 よろしくお願いします。

  • 子どものピアノレッスンについて

    小学校1年生の息子のピアノレッスンについて悩んでいます。 今、ヤマハの幼児科二年目です。月謝は¥7350。五月からジュニア科に進もうか、ピアノの個人レッスンにしようか迷っています。ピアノもヤマハ個人レッスンなのか、それとも、それ以外の個人レッスンかの選択もあります。 家には、ピアノしかありません。本人は、家ではピアノなのに、レッスンではエレクトーンだということや、グループの人数が6人と、多いこと、レッスンが一時間と長いことが、不満のようです。また、人数の関係で、待ち時間が出てしまうことも不満材料のようです。 家がピアノなので、ゆくゆくはピアノの個人レッスンに移りたいと思っています。子どももエレクトーンよりピアノを選びたいようです。 けれども、幼児科の講師の先生には、グループから個人レッスンに移るのは、まだ早いのでは、と言われました。その理由は、ジュニア科の方が、歌唱やアンサンブル、創作などいろんな体験ができるからだということです。ジュニア科を経験してからピアノに移っても遅くはないとのことです。 ピアノをやりたいという子どもの希望なので、ヤマハのピアノの個人レッスン(30分)も考えました。グレード試験があり、それも励みになるという話も伺いました。ですが、それが子どもにとって良いのかどうかの判断もつきません。月謝が¥7875+αで¥9000近く? 家の近くの個人の先生の体験レッスン(30分)にも行ったのですが、(月謝は¥4~5000)幼児科の教え方とかなり違ったので、とまどっています。個人の先生は、楽譜を重視していました。ヤマハは聴くことや、ハーモニーを重視しているように感じています。 ヤマハのジュニア科と、ヤマハのピアノの個人レッスン、ヤマハ以外のピアノの個人レッスン・・と迷うばかりです。 一体、どうしたら良いのでしょう?

  • 市の吹奏楽団に入団したい

    今年からフルートを習いはじめた超初心者です。 週に一度レッスンに通っています。 習い始めた頃から比べるとだいぶ音も出るようになりました。 (高音域はかすれたり、音が出なかったりして怪しいのですが) 楽譜も以前は全然わかりませんでしたが、レッスンで少し教わってドレミなどを楽譜に書き込めば簡単な曲ならばヘタクソですがなんとか吹けるようになってきたところです。 フルートを習おうと思ったきっかけは、以前からフルートに憧れていたのと同時に 上達したらアマチュアの楽団(市民吹奏楽団)に入りたいと考えていました。 ところが、近くの楽団を調べてみると、フルートは募集停止のところが多く、それ以外でも楽器経験がある人や吹奏楽など合奏経験がある人などの入団条件があります。 そこでお尋ねしたいのです。 楽器経験がある人とはどの程度できる人ならばいいのでしょうか。 また、楽譜は初見できません。先ほども書きましたが、ドレミ・・・などを書かないと吹けません。 これでは、どこの楽団にも入団するのは無理ですか。 また、仮に入団させてもらえても一人で練習するだけで、合奏など楽団の皆さんと一緒に練習は難しいですか。 人に聴いてもらえるにはまだ程遠いレベルですが、フルートが大好きでたまりません。現在一人で練習しているので、楽器演奏のお仲間ができればもっと精進出来るかと思っているのですが、考えが甘いでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ピアノのレッスンに関して。

    ピアノのレッスンに関して。 ピアノの講師を始めて2年目になるものです。 ほとんどの生徒は、前の先生から引き継いだ生徒なのですが、 体験レッスンから全て私が担当した生徒が1名いて(小学1年生)、 レッスンを始めて3ヶ月目(今年7月~)です。 ピアノが大好きで、自宅でもアップライトピアノでよく練習や好きな曲を自分なりに練習しているそうなのですが、 今日お母様からこんなことを言われました。 「(ある楽譜を見て)これは何拍伸ばす音符ですか?」 四分の四の曲で全音符なので「四拍です。」と答えました。 するとお母様が、 「家で練習しても、音の長さや音(ド~ソくらいまではわかる)が全然分かっていないので、 私が家でいろいろ口を出してしまうんです。」 とのことでした。 レッスン中はなるべくたくさんの音を読ませるようにして、(最初は色分けもしていました) 良く使う音は音符と音符の下に音名をノートに書いているのですが、 自宅に帰るとノートに書いてある音でさえ分からなくなってしまうようです。 拍に関しては、四分音符と二分音符は良く出てくるのでノートにも書いていますし、 楽譜で出てくるたびに確認しています。 (全音符は楽譜に直接しか書いていません) 一拍、二拍・・・という意味もわかるようですが、 こちらもやはり自宅に帰ると分からなくなってしまうようです。 これはやはり私の教え方が良くないのでしょうか。 それとも小学1年生でピアノを始めてレッスンをまだ10回くらいしかしていないと、 これくらいが普通なのでしょうか。 とても不安になり、もし教え方に問題があればすぐに改善しなければと考えています。

  • 初心者(幼児)へのピアノレッスン

    海外の音楽大学大学院の卒業を控え、そろそろピアノの先生を始めたいと思っています。初心者の幼い生徒さんに対して、どのようにレッスンを始めたらよいでしょうか?言葉もうまく伝わらないでしょうし、楽譜の読み方、音符の数え方など・・自分が20年前に受けたレッスンを思い出すことができません。ピアノの先生方、アドバイスをよろしくお願いいたします。