• 締切済み

枝豆のゆで方

以前から気になっていたので教えてください。 生の枝豆はゆでるときお湯からでしょうか?水からでしょうか? 人に聞いても両方の人がいます。 ちなみに私はお湯からゆでているのですが・・・。 ご存知の方、教えてください。 またおいしいゆで方も教えていただけるとうれしいです。

みんなの回答

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.5

以前、TVのあるある大事典で紹介していた方法です。 1.まず水洗いする。 2.塩でもむ(毛をとる。が、全部はとれるはずがない) 3.豆の量の3倍くらいの沸騰したお湯を2%程度の食塩水(さて、水1リットルに対して何グラムでしょう?)にして、茹でる。(^^) 4.茹でる時間は7分間。 注意事項: 1.水から茹でてはいけない。必ず沸騰したお湯。 2.茹で上がったら、冷水で冷ましてはいけない。 なお、冷凍の枝豆の場合、茹でなければならない(2分)ものと、レンジでチンすればいいものとがあります。 ★流水で解凍すると、塩分が逃げてまずくなります。 せっかくですから、おいしくいただきましょう。(^^)

SARUSUKE
質問者

お礼

ありがとうございました。 あるあるはなんでもやっていますね。 ほんとにすごい。

noname#2209
noname#2209
回答No.4

夏の真ん中~終わり頃においしいだだちゃ豆を売っているお店のHPに枝豆の茹で方がのっていました。 農家さん直伝のおいしい茹で方!だそうです。 冷凍保存に向いた茹で方もありました。ご参考になればと思います。 私もこの茹で方を真似しましたが、美味しくできましたよ。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/sakuranbo/424701/422691/
SARUSUKE
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • solar
  • ベストアンサー率17% (29/165)
回答No.3

すでに回答が出そろっていますが、ちょっとだけ補足です。私は新潟に嫁いで10年になりますが、産地だけあってシーズンになると毎日、大量の枝豆を茹でて食べます。 お義母さん直伝の茹で方を紹介しますね。 1,買ったらすぐ水洗いして塩でよく揉み、ビニール袋に入れ冷蔵庫に入れ数時間置く。こうするとうぶ毛がとれて余分な水分がとびうまみが出ます。翌日くらいまでならこの状態で保存可。 2,枝豆をビニールから出しザルにあけ水気を切り、熱湯から茹でます。この時塩は入れません。 3,時々箸でつまんで茹で加減を見ましょう。好みの固さよりほんの少し固めでOK、ザルにあげてから余熱で柔らかくなります。(1)の工程で塩味は充分ですが、足りなかったら熱いうちに粗塩をふってください。その方がビジュアル的にも美味しそうかな。 毎朝、農家のおばちゃんが摘みたてを売りに来るので、朝から塩もみしておくと夕飯までには塩加減もベストです。 うちでは冷ます間もなく、茹でたてをいただきます。

SARUSUKE
質問者

お礼

下ごしらえまで! これだけ丁寧にやったらさぞかしうまい枝豆が食べられそうです。 ありがとうございました。 産地のとれたて枝豆、一度でいいから僕も食べてみたいです。

  • neon
  • ベストアンサー率41% (121/289)
回答No.2

私は煮立った湯に入れる方法しかしていません。 水からゆでると風味が逃げてしまうと思うんですが。 私のやっている、おいしく枝豆をゆでる方法は 1.ゆでる直前に枝からはずす 2.豆は軽く水洗いしてから、たっぷりの塩でよくもみ洗い、表面の毛を落とし、水で塩を洗い流しておく 3.大鍋にたっぷりのお湯がぐらぐら沸いたところに、一気に枝豆を入れる 4.3分経ったら、1つ食べてみる、ちょっと固いくらいがベスト 5.ザルにあげ、湯を良く切り、ボウルに入れ、おいしい天然塩を適量振る 6.扇風機の前でボウルを振り、枝豆に風がよく当るようにし、急いで冷ます、もしくは新聞紙に広げ、扇風機を当てる 枝から外した時点から豆の旨みが逃げるので、豆はなるべく枝付きのものを買いましょう。 表面の毛を落としておくと、口当りがよくなります。 なるべく多くの湯を使えば、枝豆を入れた時の温度の低下が防げます。温度の変化は色を悪くするそうです。 おいしい豆ほど、ゆで時間は短いと覚えておいてください。私は高い豆を買った時は2分ほどゆでたところで一度味見をしています。ゆで時間を長くすればそれだけ風味が逃げ、色が悪くなります。 枝豆はゆでた後になるべく早く冷ますことが大事です。水にさらすと旨みが逃げてしまうので、気化熱を利用するのが一番です。冷蔵庫に入れる方法は、他の食品へのダメージが大きいので一般の家庭にはおすすめしません。

SARUSUKE
質問者

お礼

ぬうー早く冷やしたほうがいいのですか。 冷たい枝豆もおいしいですものね。 ゆでたあとの水さらしは要注意ということですね。 ありがとうございました。

  • dragon-2
  • ベストアンサー率48% (117/243)
回答No.1

 熱湯に入れた方が風味が逃げないようですね。 あとは、直ぐ冷やすのが一番(甘みを逃がさない)のですが 水に浸けるのはよくない(栄養が水に流れ出る)ので、軽く 水をかけるぐらいで熱をとり冷蔵庫へ。塩水に入れる家庭も あるそうです。  まずは、新鮮なものを、買ったら直ぐ茹でること。  その他、少量の水で「蒸す」と風味がよくなると聞きまし たが、試していません。

参考URL:
http://www.jirochoya.com/syun-kanbutu/howtoeat.html
SARUSUKE
質問者

お礼

URLまでありがとうございました。

関連するQ&A

  • 茹でてしまった枝豆にもっと塩味を足したい

    大量の枝豆をもらったので、昨日の夜、茹でました。 茹でる前に塩でもんだり、湯には多めの塩を入れたのですが、塩味がぜんぜんつきませんでした。 とりあえずあまった枝豆を全部“さや”から出して冷蔵庫に入れてあります。 それを使って今晩「枝豆ごはん」にしたいのですが、豆自体にもっと塩味を足すにはどうしたらよいでしょうか? (大量に塩を入れたお湯でもう一度茹でるしかないかとも思いますが、そうすると柔らかくなってしまいますよね...) 何か良い方法をご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 枝豆のゆで方(裏ワザ)

    以前、伊東家の食卓で、短時間で枝豆を茹でる方法が紹介されていたのですが、茹で時間覚えている方いらっしゃいましたら教えてください。 *鍋に入れた枝豆がヒタヒタになるくらいの「水」を入れ、それから火にかける・・という方法でした。

  • 枝豆の塩加減

    先日、友人から枝豆を頂き、料理本と睨めっこしながら茹でて見ました。茹で加減は丁度良かったのですが、どうも塩味が薄いのです。 以前も枝豆を買ってきて茹でましたが、どうにも薄味で、「これなら茹でたものを買ってきた方がマシ」と家族に言われてしまい、それ以来、枝豆恐怖症(?)になってしまい、茹でたものしか買わなくなってしまいました。 今回の手順は、枝豆をはさみで枝から切り離して、さっと流水で洗って、沸騰したお湯に塩をやや多めに入れて、7~8分茹でてからザルに取り、うちわで扇いで冷ました後に振り塩をしました。 過去の「おいしい枝豆」という質問を参照しましたが、塩加減についてはどうすれば良いのか分かりませんでした。程好い塩加減にする方法をご存知の方、どうか私の枝豆恐怖症を克服するためにも、ご教授お願い致します。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=332439

  • ゆでた枝豆に関してです。

    ゆでた枝豆に関してです。 スーパーで買ってきた枝豆をゆでると、黒っぽい緑色になります。 でも居酒屋で枝豆を頼むと、きれいな緑色です。 ギモン1 どのような処理をしたら鮮やかな緑色になるのでしょうか、また枝豆の種類が違うの でしょうか。 枝豆の関してご存知の方教えてください。

  • え・・・・・枝豆の茹で汁が赤紫色になっている・・・・・・・

    さっき枝豆を茹でたら鍋の中で茹で汁が赤紫色になっていました・・・ 枝豆を茹でたのは初めてなので動揺しています たっぷりの煮えたぎった湯に塩を入れて3~4分茹でました ちなみに茹でる前に 板ずりするのがめんどうで 緑色のネットに入ったまま塩でモミモミしてから水で洗いました 枝豆の茹で汁が緑色になるならまだしも 赤紫って・・・・・・ 豆を食べてみましたが味はかなり美味しいです 豆は、台湾産のもので パッケージに農家の方々の写真が載っていました 買ったばかりです 赤紫・・・・きもちわるいです 大丈夫なんでしょうか

  • 枝豆に除草剤をかけてしまいました・・・

    うちには除草剤をまく専用のジョウロがあり、つい先日もそれでたっぷりと除草剤をまいていました。 うちは小さな畑を作って枝豆の種をまき、だいぶ実がついてきていたのですが、今日のお昼頃、子供が間違って除草剤用のジョウロで枝豆に水をあげてしまいました・・・。 3時間後くらいに気づき、普通の水をたっぷりまきましたが、この枝豆は収穫して食べることが出来るのでしょうか? 何かいい方法なども分かる方いましたら教えてください。

  • 枝豆食べすぎちゃいました

    久しぶりにゆっくりと家にいれる時間が出来たので、帰りに一人でビールでも飲もうとおもってビールと冷凍枝豆(400g)をゲットし、帰宅しました。 まあ、要するに一袋たいらげてしまって、ちょっぴり不安になってしまいました。 どなたか、枝豆は体にとってどんな役割を果たすのか、カロリーなどについてご存知の方おしえていただけませんか?枝豆は好物なので今後の参考にさせていただきます。

  • 枝豆が育ちません

    ベランダで、鉢植えの枝豆を育てています。 9月の中旬以降になっても、一向に枝豆がなりません。 このまま、放っておけば、実がなるのでしょうか? それとも、実がならないまま、かれてしまうのでしょうか? 現在の状態を添付画像に、示しておきます。 <枝豆の栽培過程> 土 以前のプランターの残りの土(砂質土)+腐葉土。肥料は、一般のものを少々。 水 雨の日以外は、毎日与えた。 農薬 モスピラン・トップジンを、1回散布。 6月始めに、ホームセンターで購入。 その後、ベランダで育てる。 8月、最高気温35度を超え、暑さのためか、葉が枯れた。

  • えだまめについて

    ご存知の方、また力をお貸しください。 今年初めてプランタに種からえだまめを植えました。 植えている場所は午前中に太陽があたる場所です。土が乾いたらお水をやる感じです。 ところが5月あたりから小バエが発生してしまい、市販のクスリ(ハダニ他退治用)を土に散布しましたが小バエはいなくなりませんでした。 市販の薬を散布する前あたりから、下の葉が黄色くなって土に接する茎の下も黄色くなってきてしまいました。小バエ発生した為に黄色くなってきたのかと思いましたが。茎はまだ元気みたいです。 小バエはだんだんと少なくなってきてはいますが、えだまめの方が立枯性病害になってしまったのでしょうか?連作はしておりません。 対処方法はどうしたら良いでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 乾燥枝豆

    乾燥大豆はおなじみですが、乾燥枝豆は殆どないですね。 「乾燥枝豆」という名前でも、見てみると青大豆だったりします。 まぁ青大豆も枝豆はありますが、しっかり説明がないのを考えると「枝豆みたいな味や見た目ですよ」というだけの意味に感じます。 また一般の方が買ってきたと紹介する「乾燥枝豆」は「青大豆」と混同があるようです。 一方、枝豆は乾燥しても丸くならないという話もあります。 大豆は当然真ん丸くなりますね。 方法によってなのか、枝豆はそもそも丸くならないのかも不明ですが、仮にならないとすれば、乾燥状態を見ればはっきりと青大豆と区別がつきます。 乾燥枝豆がない理由として食味が落ちることが考えられますが…。 詳しい方、情報お願いします。 また通年乾燥枝豆を販売してるネット通販してる業者さんをご存知の方がいましたら店名をお願いしたいです!(フリーズドライ除く)

専門家に質問してみよう