• ベストアンサー

陶芸で洗面鉢を自作。防水加工の方法は?

ynswq858の回答

  • ベストアンサー
  • ynswq858
  • ベストアンサー率64% (25/39)
回答No.3

陶芸というのは「陶器」のことをさしているのでしょうか? 可能ならば磁器で作られたほうがよろしいかと! 陶器のみというのなら簡単な方法としてコメのとぎ汁で煮るという方法などがありますが! 焼きあがった花瓶などの陶器が水漏れなどする場合漏れ止めとして使われる方法です。  また陶器の場合始めから釉薬をかけて焼き上げれば耐水性は生じると思いますが、釉薬はかけられないのですか?

関連するQ&A

  • 紙に簡単な防水加工を施したい

    プリンターで印刷した紙に防水加工を施したいのですが、 以下の条件にあてはまる方法がないでしょうか。 ・できるだけ金額を抑えたい ・大きな面積に対応させたい(縦0.5m横1mくらいの紙が数百枚です) ・防水のレベルは問わず、その他の条件を優先 ・乾燥などは長時間かかってもいい 専用の道具(防水スプレーなど)であれば、防水性能は問題ないはずなのであとは大容量で安ければということになりますが、やはりお値段がそれなりにします。 なので本来の用途でないものを使って何か工夫できないかと考えています。 今のところ透明のアクリルスプレーが第一候補ですが、何か他にも方法がないでしょうか。 提案なんかでも結構です。どうか知恵を貸してください。

  • 日よけタープの防水方法について。

    この質問に目を留めて頂き、感謝します。 ひと月ほど前に、自立式のタープを購入しました。 ところが、説明書を良く読んで見るとなんと日よけタープでした。 (説明書には、雨天使用不可と書いてあります。) ちょっと試しに水をたらしてみると、簡単な溌水加工はされているようですが、 完全防水にしたいと思っております。 ということで、簡単に安く完全防水にする良い方法はありますでしょうか? (タープが大きいので、よく市販されている溌水スプレーのような物は ちょっと.....。) 東京 下町在住です。お店や商品情報がありましたら、下町近辺でお願い いたします。

  • 木を防腐・防水加工するには? 知恵をください。

    こんにちは、 経営する居酒屋の床を、荒木材で敷き詰めました。 できるだけ安くしたい為に、色付けは、色の入った木材専用のオイルではなく、茶色のペンキを5倍程に薄めて焦げ茶色にしました。 しかし、飲食店なので頻繁にアルコールやジュースをこぼす可能性があります。 現在は色付けをしただけなので防腐・防水加工ができていません。 店舗は薬10畳程で、個人経営の為、専用の床用防腐・防水剤(ニス/オイル/クリア塗料/スプレーなど)ではなく、知恵でできるだけ安く仕上げたいと考えています。 何か、知恵を与えてくれませんか?お願いします。

  • 着物の防水・防染加工ってどんなもの?

    こんにちは!質問させて下さい(*>ω<*) この前呉服屋さんにしみ抜きをお願いしたんですが シミ抜きした後、店員さんが『防水・防染加工というものを』 オススメしてくれました。何でも、その加工をすると、 ・ちょっとぐらいのシミなら心配しなくていい! ・何回もシミ抜きしちゃうとお金もかかるし生地も傷む! だから結局はお得だし悪い事はないと言う事でした♪ でも2万円くらいするのでお母さんのお金だしちょっと迷っていると 家のおばあちゃんが『風合い(色?)が変わる事があるよ。』と 言っていて、店員さんに聞くと『うちのは風合いは変わらないよ』って 言われました。 私の着物は結構高いし、淡いピンク~濃いピンクのグラデがすっごく 可愛くってお気に入りなので色とか変わっちゃうならやりたくないです(p*´・ω・q)。 ちなみに『新はじく加工』というのをやってもらう予定です。 という事で質問なんですが (1)この加工はどんな工程をするの? (2)色が変わったり風合いが変わったりしないですか? ではよろしくお願いします(*´∀`人

  • スキーウエアの撥水加工について

    一昨年、新しく購入したスキーウェアを初めてボードに行く友達に貸したら、ご丁寧にクリーニングに出して返してくれたのですが、 撥水加工・防水加工を頼まないで出してしまい、加工がはがれていました。 その後も自分が使うときには市販の防水スプレーをして行ったのですが、吹雪や、リフトに乗ってるときに雪で濡れると滲みこんでしまって防水スプレーも効きませんでした。 やはりクリーニングに出したほうがいいのでしょうか?他のところを見たら、皆さん自宅でやっているようなのですが、スプレーでも無理な私の場合はどうしたら良いでしょうか?

  • スキーウェアの撥水加工はクリーニング店に頼む?自分でスプレーかける?

    シーズンも終わり、スキーウェアをクリーニングに出そうと思っています。 ここで、撥水加工(防水加工)を頼もうかどうか迷っています。 というのも、以前、クリーニング店の娘さんが 「防水加工っていっても、市販のよりちょっと良いスプレーかけている  だけなんだよね。でも、結構良い値段つけるよ」 と言ってたのが気になっています。 防水スプレーを吸い込んだら有害というのも知っています。 ただ、彼女のあの言葉が気になってお店に頼むかどうか 迷っています。節約できるところはやっぱりしておきたいし。。。 お店に頼んだ方が良いですか? 自分でスプレーをかけたほうが良いですか?またこの場合 お勧めのメーカー等ありましたら、一緒に教えて下さい。

  • 防水性でないフローリングの防水

    洗面所の床が一面フローリングです。(防水性ではない) 最近お風呂のドアのところが少し黒ずんできました。 できるだけ入浴後は拭いているのですが、飲み会の夜などはたまにそのまま寝てしまいます。 それが積もり積もって・・・という感じです。 こういったフローリングは何か防水対策はないものでしょうか? それほど強力でなくても週7日のうち、1日拭くのを忘れたくらいでは染みが広がらないもの・・・・で十分です。(結構大変?) 今考えているのが、市販の雨具に吹き付ける防水スプレーなのですが、逆に染みを広げてしまいそうで躊躇しています。 ふき取る以外の何かよい防水対策があったら教えてください。

  • ちりめん着物の防水

    レンタル落ち等の中古着物販売の催しに行き、とっても気に入った着物があったのですが、販売員さんに「大縮緬(?)だから雨がかかると縮むよ」と言われました。私の住んでいるところは雨がとても多い地域なので泣く泣く諦めましたが、やはり気になっています。 百貨店での一週間のみの催し、(どこかの業者さんが回っているっぽいです)仕立て上がりの中古品ということで、販売員さんに防水加工等の相談はできそうにありません。価格は1万5千円ほどなので、高い防水加工に出すのももったいない気がします。(スミマセン) 1.市販の防水スプレーをしてもいいのでしょうか? 2.他になにか良いアイデアがありませんか? ちなみに29日(火)までの開催です。よろしくお願いします。

  • タモとレッドパインの違いは?

    陶器の手洗い鉢を使った洗面台を作成予定です。 今、洗面台カウンターの天板として、タモとレッドパインの板を検討しています。 そこで、タモとレッドパインの違いを教えて下さい。 木材店からは、「色、硬さ、針葉樹広葉樹の違い」と言われました。 しかし、洗面台カウンターとして、どちらを選べば良いか判断できません。 長年使う場合などで、どのような違いがあるのですか? また、塗装が必要だと思ってるのですが、適した塗装も合わせて教えて頂きたく。 よろしくお願い致します。

  • LPレコードの洗浄方法

    LPレコードを楽しんでいますが、避けて通れないのがスクラッチノイズです。ノイズがひどい場合は洗面所のシンクに中性洗剤を入れ、スポンジで洗っていますが効果は今一です。超音波を使ったレコード洗浄機も市販されているようですが高価で手が出ません。市販の専用スプレーも試してはみているのですが、一長一短・・・・。どなたかアドバイスお願いします。