• 締切済み

羽田の国際化に反対する国土交通省の本当の理由

およそ論理的でない、2000kmだとかしょうもない理由で羽田の国際化を阻止しようとしている国土交通省ですが、頭の良い人たちがあんな下らない理由をつけるとは思えません。 羽田=国内線、成田=国際線にこだわる本当の理由は何なのでしょうか。 推測で良いので、もっともな理由を教えて下さい。 単純に考えられるのは、成田のみ国際線を飛ばすことによって得られる利益。 たとえば、国交省のOBが成田の駐車場を経営してるとか。 少なくとも、羽田で工事をやって潤う以上の利権が無いと固辞しないと思うのですが。

みんなの回答

  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.8

>羽田=国内線、成田=国際線にこだわる本当の理由は何なのでしょうか。 外圧や航空協定が原因ではありません。 政府は1960年代に羽田空港を、拡張により航空需要に対応しようと検討したが、 騒音問題で地元の反対、技術的な問題、将来の需要に対応できないとして、千葉県富里村(現・富里市)に建設を計画したが、調整が難航したため成田市三里塚に変更になりました。 このとき、首都圏の空港の役割分担として「国際線=成田、国内線=羽田」が決められ、千葉県や成田市にこれを約束し、協力を求めたのが現在のこだわりの大きな原因です。 千葉県も、この時の約束を盾に、羽田の国際化に反対しています。 次に、国際・国内の空港分離政策は、遠くて不便な空港を使わせるための政策でもあります。 羽田や伊丹を国際化させると、成田、関西の利用者が減少し空港維持のための経費負担が増える事になり、国の財政に与える影響が大きくなります。 そのため、利用客の利便性を犠牲にしても現在の空港を維持する必要があります。 また、新空港は羽田空港や伊丹空港周辺の騒音のため移転した側面もあり、 以前は羽田、伊丹周辺の人が空港反対運動をしておいて、今更、国際線を飛ばすように要求することに国交省が不満を持っている部分もあります。   

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.7

ごめんなさい。 訂正です。 「無法」ではなく「無能」の間違いです。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.6

羽田の国際化に反対する本音は、#4の方が回答されている様に、国の航空行政の無法振りを晒さない為です。

回答No.5

本当の理由は国益を守る以外の何ものでもないと思います。 以前は日米航空協定があり圧倒的に日本不利、アメリカ有利の状況がありました。今ではかなり改善されていますが、日本不利の状況は今でもかわりません。 アメリカは日本に対して規模の大きい空港を作りアメリカの航空会社に離発着の枠を多く割り振れと外圧をかけて来ました。 つまりアメリカの航空会社を儲けさせろということですが、日本政府は成田に空港を建設したものの"茶番"の成田闘争を起こし、アメリカに対して住民から大規模な空港建設反対の抵抗をうけていると言う理由でアメリカの要求を蹴ってきました。 羽田を国際化した場合もアメリカは露骨に外圧をかけてくるのは目に見えています。 政府は日本の航空会社の利益を守らなければならないという理由から、これからも"茶番劇"を繰り広げると思います。

taichi9246
質問者

補足

アメリカの飛行機を買えって言うならわかるけど、発着便増やしても客が来ないと意味無いから、どうでしょう。 そんな茶番を謀略出来る能力が日本にありますかね? ほんとだったら良いな。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

1960年代に始まる開港までの歴史、闘争が 大きく関係しているように思えます。 佐藤栄作総理が千葉県に新空港決定を請願したこと、 そして、激しい闘争で機動隊、民間人合わせて10人以上が死亡していること。 また、千葉県・成田市は相当の努力を払ったはずです。 今も成田では過激派の集会があり、堂本県知事にはSPが付きます。 このため、国土交通省内で手が出せないのではないでしょうか。 また、京成は2010年を目途に上野-成田が40分で結ばれます。 アクセスが国際空港らしくなってきています。

taichi9246
質問者

補足

>佐藤栄作総理 まず、成田はこれが原因ですか。 ほんとに政治家ってしょうがないですね。清い人は居ないのかな。 石原都知事も4男に仕事出したり、みっともないですね。 >国土交通省内で手が出せない 逆じゃないですか?そんなにいやなら撤収しますって言えば仲良く手を取り合えるのでは? いや、あの距離は有り得んですよ。 ホテルでバスの所要時間聞いてた外人がびっくりしてましたよ。 隣に居て恥ずかしかったです。

回答No.3

「ズバリこれだ!」という答えを述べるのは難しいと思います。 その上でよく述べられるようなものといえばこんな感じでしょうか? そりゃ利用者も航空会社も羽田がいいに決まってます。都心から近いから。 羽田をどんどん拡張して成田の分もカバーできるようになれば大変便利ですよね! どんなに成田が大きくなっても羽田が使えるなら羽田を使いたいのです。 よって羽田→成田の流れは今後もあまり無いでしょう。 では成田はというと、土地や騒音などの問題を抱えた末、ようやく開港した空港です。 それを「羽田が大きくなったからいらない」で切り捨てることが出来ないのでしょう。 仮に国際線すべてが羽田に移っても空港そのものは何らかの形で 残されるでしょうから土地が返ってくることも期待できません。 騒音問題は貨物便が飛ぶ程度になれば緩和はされるかもしれません。 でも歴史を変えることだけはできません。 死者まで出して作った成田空港です。 現地の方の怒りは目に見えています。 だったらはじめから作るなよ!って。 つぎにお金の問題でしょうか。 成田空港のある成田市は騒音に苦しめられながらも空港からの莫大な税金が入ってきます。 お金の面では大変に豊かな街です。 それがある日突然ゼロになるとまでは言わなくても大幅に減少してしまったら… 雇用問題だってあります。 そ空港周辺には物流の拠点など沢山の企業が集中しています。 それがある日突然国際線機能を羽田に移したら… 本当は(官民共)大多数の人が羽田がいいのです。 でも先に挙げたような問題もあるので難しいんですね。

taichi9246
質問者

補足

>死者まで出して作った成田空港です。 何で亡くなったかは知りませんが、反対派を闇討ちしたわけじゃないでしょうし、そんな違法行為の末の自業自得な犠牲の為に、国家百年の計がつまずくのは納得できないですね。 そんな一部民間企業の事なんかたいした問題じゃないと思います。 何かあると思うんだけど・・・。

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.2

多々、羽田国際化への問題は上がってますが・・・ 一番の理由は、枠だと思います 国際化へ向けて、国内便の枠を削らなくてはならない 国際化によって、利便を受けるのは、東京とその周りの都市だけ、地方は予測していた便数の確保が出来なくなるという話 そう考えれば、首都圏VS地方という構図で、国土交通省という話ではなく、裏では議員さんがたくさん動いてると思いますけどね 元々の話が、国際化ではなく、国内便の充実が大義名分だった羽田空港滑走路建設 国内便の充実の余り枠を国際便と言う話が・・・国際便の余りが国内便では、反対する人多くなるでしょ

taichi9246
質問者

補足

枠に関しては4本目の滑走路で10万回増えるそうなので、違うんじゃないですかね。 なるほど、地方の枠を奪うと言うのは一理ありそうですね。 飛ばす方も民間企業なんだから、需要の有る所に自然と集まるでしょうに。 まぁ羽田の近所の人は怒るでしょうね。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

まぁ、何を言っても推測な訳ですが、、、 国交省は成田をごり押しで作った関係上、後に引けないってことだと思いますよ。作るときに羽田は国内、成田は国際という約束があったんだそうです。 メンツに関わる = 負けると今後の仕事がやりにくくなるって事でしょうね。 利権の話は、、、駐車場とかいうより地価とかあらゆる商売かなぁ。成田空港周辺って空港しかないですから、空港が地盤沈下するとそれにひきずられますよね。借金返済も危うくなるし。

taichi9246
質問者

補足

約束の文書があるってことですかね? ごり押そうが何だろうが、羽田を国際化しないと、外人から笑われますよ。 借金返済ってなら納得できます。

関連するQ&A

  • 羽田空港の国際化について

    航空事情に詳しい方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。 本を読んでいましたら、昔日本の表玄関だった羽田空港が国内線、国際線で飽和状態となり、 そのため、成田空港が建設されたとありました。 そして昨年、羽田空港では新滑走路ができ、国際ターミナルが完成しました。 私の記憶では現在国際線の8割が成田から、2割が羽田からと把握しております。 1.飽和状態となったために成田を建設したのに、羽田にそもそも余裕はあったんでしょうか? 2.これからも国際化が進んで行くようですが、滑走路を建設したりすれば可能なものなんでしょうか? とりとめのない文章になりましたが、よろしくお願いします!

  • 2010年羽田が国際空港化!!成田の行方は?

    2010年より羽田空港が一層国際化され、メジャー航空会社の ほとんどが羽田発着便を飛ばすと聞きました。 さて、その際新東京国際空港(成田)の行方はどうなるでしょう? 羽田と成田への都心からのアクセスの差は誰もが知るところです↓ ☆浜松町-羽田空港 16分 470円 ☆京急蒲田-羽田空港 7分 330円 ●京成上野(地下ホーム)-成田空港 61分 1,920円 ●東京(地下ホーム)-成田空港 54分 2,740円 成田高速鉄道で最短37分になるそうですが、運賃も高いだろうし、 依然として羽田へのアクセスとは到底比べ物になりません。 羽田で国内にも外国にも行けるなら成田を使うのは千葉の人だけ のような気がするんですが・・・ 羽田なら他の国内空港から国内便で来た人でも 乗換えがスムースですし・・・ かと言ってこのまま成田を凋落させてしまうと現地の雇用等 色々な問題も出てしまうと思います。 さて、皆様。2010年羽田の国際化以降、成田はどうなると思いますか? ご回答お待ちしております。

  • 国は近い将来、羽田空港を国際空港にしたい方針だそうですが

    国は近い将来、羽田空港を国際空港にしたい方針だそうですが この件について私はよくわからないことがあるのです。 それは、約30年前に成田周辺住民や過激派のあれだけの大反対、大騒動があっても 強硬に成田空港を開港したのに なぜ今になって、羽田に国際空港を、というのでしょうか。 元々、昔は(30年前までは)羽田が国際空港と国内とを兼ねていましたが 手狭ということで成田に移転したのだと思うのですが それならば最初から羽田を拡張、整備し、国際空港にすれば良かったのでは ないかと思うのです。 そう思うのは私だけではないと思いますが 詳しいいきさつや理由などをご存じの方は教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 成田か羽田発着で、宮城県上空を通る国際線?

    成田か羽田を離陸、もしくはこれらに着陸、でもいいのですが、 これらに乗っているときに眼下に宮城(蔵王周辺)が望める国際線の便を探しています。 ヨーロッパ、もしくはロシアへ向かう便だろうとは思うのですが・・・ 羽田-千歳等、国内でしたら宮城を望める便がありそうなのですが、 国際線ではなかなか探せず困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 地方→羽田→成田→国際線への乗り継ぎ

    カナダへ一人旅します。初めてなので乗り継ぎが不安です。余裕を持って行きたいのですが、羽田→成田→国際線の搭乗手続きを終えるまでどのくらいかかりますか?それによって自宅出発時間・国内線の便を決めたいので教えてください。

  • 国際線用の飛行機が、国内線で使われる理由

    私は飛行機で日本国内をよく移動しますが、 国際線用の機体に乗ることがあります。 このように、国内線でありながら、 たまに国際線仕様の航空機が使われるのは、 なぜなのでしょうか? 当初は、出入庫や整備目的の回送を兼ねて、 国内線で運用させているのかと思いました。 しかし、成田発着の国内線のみならず、 “羽田-新千歳”の路線でも、 国際線用の機体に乗ったことがあります。 一体どういう理由で、 このような機体運用がされるのでしょうか? 飛行機に詳しい方、教えてください! ※国際線仕様の機体では、座席前方の画面で、 時刻・距離・飛行位置などの情報が表示される。

  • 成田空港の国内線って、どうして8路線しか無いの?

    成田空港の国内線って、どうして8路線しか無いの? なぜでしょうか? 不思議です。もっと増やせば、成田空港内で国内線から国際線に乗り換えられるのに、国内線は羽田の方が圧倒的に多いものだから、わざわざ羽田まで行ってバスや鉄道でまた成田へ。 成田の国内線がこんなに少ない理由を教えて下さい。 もしかして発着枠が一杯なのでしょうか?

  • 国際線 羽田と成田どちらが好きですか?

    国際線での旅だち 羽田と成田どちらが好きですか? わたしの旅の目的は主に観光です。 この約40年間の海外旅行歴 ・1980年代以前は数年に一回 成田発 (但し初海外(1976年)は、成田移転前の羽田)  空の覇者パンナムが元気な時代 あこがれの海外の時代だったと記憶。 ・1990年代は、仕事の休みが少ないし子育て・住宅ローンで家計も余裕がなかったので2回だけ  成田発 古くなった成田第一ビルに比べ第二ビルは機能的とも感じた。  でも、成田の大きなパタパタと快い音を出す出発案内 あのような雰囲気が消えた?  記念写真の一コマと言えば出発ボードだったのだが。 ・2000年代は、年に1回ペース 成田発がほとんど。  但しJAL利用がほとんどなので第二ターミナル。 第一ターミナルの利用なし。  歌にもなった北ウイング 南ウイングの響きが懐かしい  韓国 台湾で以前の国際ターミナル利用 しょぼさに唖然 離島の空港か??  掘っ立て小屋か? 仮設ビルか? コソコソ出国している気分。・・・設立された事情も分かるが。  (海外からの仕事の客のお出迎えにはコンパクト過ぎるので便利ではあったが。) ・2010年代~現在、 年に2~3回ペース  最近は新しい羽田が増えた   羽田空港国際線の印象 ターミナルが意外と小さい マスコミの報道は大げさすぎる。  空港に早く着きすぎると、過ごせる場所が少ない。 キティショップは楽しいが。  (頻繁に出張などで乗る人は、航空会社ラウンジで休めるでしょうが、わたしなどは蚊帳の外。   お金払えば入れるでしょうが、わたしには高価すぎる。   そもそも忙しい人は、空港の滞在も短いでしょう。  ・一度、Cクラス利用の際、航空会社ラウンジに入ったが、肩身がなんとなく狭かった。   自分は ラウンジ乞食 と見られているんだろうな。  と感じ 早めに退散、免税店見物の方が   楽しい。  ・クレジットカード会員用のラウンジには入れるが、今や20代のヒッピーかヤンキーみたいな   ファッションの兄ちゃんまでウロウロしている。   (我が子の世代だが、わが子たちはそんな崩れたファッションしない。)    なんだか落ち着かない。 コーヒーだけもらったら待合ロビーに出ている。(国内線)   若い頃は、クレジットカード持てただけでうれしかったのに(審査に落ちたことがある。)  、今は定収入さえあればいきなり20代でもゴールドカードが持てる。・・・・なんだかなぁ・・・・・   成田の第一ビルを久しぶりに使った。  昔の恋人がきれいになった気分でした。   やはり、成田は旅だち感がちがうなぁ。   ただ、利用顧客の変化で庶民的なお店も増えたかな? でもそれも良い。   「老人の愚痴」が多くてすみません。 わたしの家は羽田空港には車で1時間、成田空港には2時間かかります。 荷物が増えるので空港にはマイカーで行くのが一番好きです。 (お金が自由に使えるなら、タクシーやハイヤー お抱え運転手つきの車が一番楽ですが。) 公共交通機関で行く場合でも、成田なら、成田エクスプレスや京成スカイライナーなど空港に行くまでのプロセスが楽しい。と感じるのはわたしだけ? (羽田に行くにも、京浜急行よりはモノレールの方が好きです。) 同行の友人や家族は、どこ行っても電車やバスは同じ。空港だって同じ。と言います。 あんたは子供レベルでテンション高いだけと言われてわたしは少し凹んでいます。 _________________________________________ やたら前文が長いですが。 国際線での海外旅行   成田と羽田 どちらが好きですか? わたしは、遠くても成田が好きです。  免税品も成田が多い。 結局日本の空港が一番、免税品が充実していて安いと思います。 持ち込みで面倒くさい酒以外は日本で買っておくことが多いです。 (旅の疲れから見たら理想は行きは成田 帰りが羽田 でもこれではマイカー利用はできない。) _____________________________________ 参考質問 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1462057849 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1454393384 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1287036207;_ylt=A7YWPQ7qL.lTMDEAFNu_.vN7?fr=rcmd_chie_detail

  • ANAのプライオリティタグ

    成田着のANA国際線はビジネスクラス、その後、羽田発の国内線で普通席に乗り継ぐ場合、羽田の国内線カウンターで荷物を預け直すことになりますが、プライオリティタグはつきますか?(ノンステータス) 成田同士の乗り継ぎであれば、システム上で、現地でプライオリティ荷物としての登録がなされるようですが、成田国際ー羽田国内の乗り継ぎの場合、チェックインシステム上、それができないというような話を聞きました。実際のとこらどのような運用になっているかご存知の方教えてください。

  • 飛行機、受託手荷物の個数(ANA)

    年末に、アメリカからユナイテッドで成田へ行き、成田から羽田に移動し、羽田から関空までANAで行く予定です。ユナイテッドの国際線は受託手荷物は2個まで(各23kg以下)無料ですよね(エコノミーです)? ANAの国内線は何個まで無料で預けられますか?国際線からの乗り継ぎの場合も国内線のみの場合と同じですか?