• ベストアンサー

ATのブレーキペダルの大きさと 踏み間違えの事故

ちょっとした疑問ですけど、普段はMT車にしか乗ることなく 点検時や車検時のとき代車はたいていAT車で、 ブレーキペダルがMTよりかなり大きく、どのAT車もそうだと思うのですが? たまにブレーキとアクセル間違えたという事故があり、 これはブレーキペダルが大きいのと関係があるのでしょうか?

noname#64111
noname#64111

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.4

ペダルのレイアウトよりも、 操作に必要な技術や思想の違いかも知れません。 踏み違えによる事故は、立体駐車場からの落下などに見るように ほとんどが、微速~低速時に起こるようです。 MT車を微速で操作する場合は、アクセルとクラッチで調節をし、 (急)制動にはブレーキを使います。 AT車を微速で操作する場合は、クリーピングする速度を、 ブレーキで制御します。 能動的に操作する必要があり、制動にはペダルの踏み替えが必要なMTに対し 無操作でも進行し、ペダルを踏み換える必要のないATという違いがあります。 ところが、微速で坂を登る、段差を乗り越える等のために、 アクセルを踏まなくてはならない場合があります。 そして、その直後に『踏み替えを要する』制動が求められたとき 普段の『踏み替え無しで制動可』の操作性が 落とし穴になるのではないか。 実際、踏み間違え事故の多くは、 判断力や運動能力の衰えた高齢者が起こしています。 メーカーにはトランスミッタとアクセルの電子制御について 以下の改善を求めたいところです。 ・クリーピングを廃し、アクセルを踏まない限り発進しない ・アクセルの踏みとトルクの関係を線形に近くし、速度調節を容易にする ちょうど、一昔前の電磁クラッチ式AT車(例えばスマート)をより洗練し 現在のAT車と同様のインターフェースながら、 MT並にきめの細かい運転が出来るように。 おそらく、一見操作性が低下したように見えます。、 しかし実際は、操作性も安全性も高くなると思います。 現状はというと、エンジンに力があると思わせる演出のためか、 2~3割も踏み込めば、全力の8割程度のトルクが出てしまいます。 これは安全上問題ではないかと思います。

noname#64111
質問者

補足

いろいろな意見ありがとうございます。(中には?回答もありますけど。) 一番わかりやすい回答でした。 >ペダルのレイアウトよりも、 操作に必要な技術や思想の違いかも知れません。 自分の乗った感じでは、足が大きいので靴も大きくなり、 もしかしたら引っかかる可能性は、有るなあと思ったりもしました。 ただ足の大きな人ばかりではないでしょうし・・・ >実際、踏み間違え事故の多くは、 判断力や運動能力の衰えた高齢者が起こしています。 確かに高齢者が多いですが、かなり前の話で、 知り合いのおばさんが、銀行のATMに突っ込んでしまいという事故を起こしてしまい、普段も慎重な人が年齢も40代で高齢者というわけでもなく >クリーピングを廃し、アクセルを踏まない限り発進しない これは確かに必要なのかと思ってしまいます。構造的にできないのかしないのかはわかりませんけど。 素人考えですがたとえば、踏み間違えで、 回転数がいきなり上がらないような発進用ギア、バック用ギアとか?

その他の回答 (10)

  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.11

オートマティック車のブレーキが大きいのは左足でもブレーキを踏めるようになっているためです。アクセルとブレーキの踏み間違いはほとんど後ろを向いてブレーキを踏んだ時に発生します。後ろを向いたときに本人は気がつかずに体の向きも少しずれてしまってブレーキを踏んだつもりでアクセルを踏んでしまうのです。この踏み間違いの根本原因は実はどちらも踏むということにあるので、どちらかを「踏む」でない動作にしない限りなくなりません。従ってブレーキペダルが大きいことと踏み間違いは関係ありません。

回答No.10

アクセルとの距離が違えば関係あると思います。 人間工学的には、少し寒くなり自動販売機で冷たい缶コーヒーと 暖かい缶コーヒーのボタンを押し間違えるのと同じだそうです。 エンジン始動時は、きちんとしたポジションでブレーキを踏んで かけて、パーキングからシフトを移動すれば、 ブレーキの位置を2度記憶できます。

  • AVANTE88
  • ベストアンサー率40% (26/65)
回答No.9

スイマセン…完全に誤答ですね。 なぜATのブレーキは右足で踏むのに大きいのか? との質問と勘違いしてました。(^_^;)

  • AVANTE88
  • ベストアンサー率40% (26/65)
回答No.8

確かに大きめですよね。 しかし、これは健常者である人の意見です。 世の中には右足が我々健常者より筋力が弱い人がいるのです。 そんな人たちの為に通常の左足フットレストを外して右アクセルにリンケージ棒を介し、 左足アクセルにする後付け部品もあります。 それでいてブレーキペダルがMT車の様な位置と大きさでは届かないですよね。 どんな車にも対応する為、全車あの大きさにしていると聞いたことがあります。

参考URL:
http://nissin-doo.com/car/1002.html
noname#64111
質問者

補足

>しかし、これは健常者である人の意見です。 世の中には右足が我々健常者より筋力が弱い人がいるのです。 そんな人たちの為に通常の左足フットレストを外して右アクセルにリンケージ棒を介し、 左足アクセルにする後付け部品もあります。 私の質問したこととどんな関係があるのでしょうか?意味不明です。

  • shimix
  • ベストアンサー率54% (865/1590)
回答No.7

大きさは無関係でしょうね。左足でも踏めるようにあの大きさになっていると聞いたことがあります(真偽不明)。 ATのブレーキペダルを左足で踏むことについて否定的な意見も多いのですが、私は微速(車庫入れとか縦列とか)のときは左足で踏むことが多いです。すでに慣れてしまっているので(汗

noname#90012
noname#90012
回答No.6

反射神経が働いて、 そのままアクセルを更に踏み込んでしまうのです。

  • simosaku
  • ベストアンサー率41% (148/356)
回答No.5

問題は靴だと思いますよ。 足の動きと同調しない長靴とサンダル。 長靴はモコモコしたマリンブーツ系が危険。 アクセルスペースに長靴がハマるし、ブレーキ高さに上げたと思っていた足が上がってなくて、ブレーキに引っかかりアクセルを踏んでしまう。(自分も冷や汗ものでした) いつもと違う靴を履いていた為、事故になるのじゃないかな?

回答No.3

MTよりATの方がアクセルペダルとブレーキペダル間の隙間が狭いなら要因の一つと言えると思います。 一番の原因はエンジンの動力を即時に切断可能なクラッチ操作を恒常的に実施しているMT車と、 即時に切断できないAT車の問題です。 まずいと感じたときMT車なら無意識のうちに頭で考える前に体が習慣としてクラッチを踏みますよ。

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.2

ペダルの踏み間違い事故で、ブレーキペダルを小さくするとますます危ないと思いますよ? 3ペダルからクラッチだけをなくしたペダル配置が問題な気もしますけどね。

noname#64111
質問者

補足

>ペダルの踏み間違い事故で、ブレーキペダルを小さくするとますます危ないと思いますよ? でもMTはあんなに大きくはないですよね、クラッチがあるのでスペース的な問題もありますけど。 自分の場合足がでかいので、靴をはくとブレーキペダル、右寄りに あてるとアクセルまで踏みそうになるくらいで。

  • dkb
  • ベストアンサー率47% (616/1307)
回答No.1

どうでしょうね?私もMT車乗りでATには否定的なんですが、ペダルの大きい小さいより、ATは黙ってても走っていく構造上の問題の気がします。 しかも何らかの誤操作に本人が気づいてパニックになった際、人間は足をピンと伸ばして突っ張ってしまう。 MTなら左足も同時に突っ張ればクラッチが切れますが、片足操作のAT車ではアクセルだけが全開。。

noname#64111
質問者

補足

確かに構造上の問題はあるかもしれないのですが。 >ATは黙ってても走っていく 確かにこの点は怖いですよね。

関連するQ&A

  • ペダル踏み間違えの原因

    またAT車のアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故が起こりました。 私の感覚では、アクセルとブレーキの踏み間違えなんて現象、にわかに信じられないんです。 普通、かかとを軸にしてアクセルとブレーキを踏み換えると思うんですが、その操作に間違いが生じるなんて、どんなに焦ったとしても?です。つま先を右と左に振るわけですから、アクセルとブレーキじゃ向きが違うので間違えようもありません。 実際、私もバックで狭い駐車場から出てそこで人を乗せ、ギアをバックに入れたままだったことをすっかり忘れて発進しようとアクセルを踏み、後に下がった経験があります。 その時に車がすぐ後にいて焦りましたが、すぐに止まれました。 で、昨日「あるある大辞典」を観ていてブレーキングが下手だという人が出てきたんですが、ブレーキを踏む時に二人ともかかとを軸にする方法じゃなく、アクセルから一旦足を離してブレーキを踏むということをしているんです。 この方法はかかとを軸にする操作よりも踏み間違いの確率も上がり、明らかにコンマ何秒かの遅れも出ると思います。 これを観てて思ったんですけど、ペダルの踏み間違いで事故を起こすような人は、普段、かかとを軸にするペダル操作をしてないんじゃないでしょうか?

  • 何でATでアクセルとブレーキを間違えるのですか?

    よく、アクセルとブレーキを間違えて店に突っ込んだとか 壁にぶつかったとか聞きますが、何で間違えるのでしょうか? そもそも、駐車したりする場合もペダルから足離してる んでしょうか。 僕はバックで駐車したりする場合はブレーキに足を置いて クリープで進みます。 踏み間違えならMTでもあると思います。 MTでも半クラでしてても、クラッチから足離れれば 急発進するとおもいますが。 なぜ、そんなにATで踏み間違え起こるのですか? アクセル、ブレーキはMT時代から何にも変わって ないとおもいます。

  • AT車の不可解な事故

    最近AT車による事故が社会問題となっています。ブレーキとアクセルの踏み間違い、だけとは考えていません。自分としては不可解な事故と認識しています。 先ず、周囲に注意することはMT時代と何ら変わっていませんし、最近では後方をカメラで写し運転席で表示するなど周囲の状況をリアルタイムで確認出来るシステムも普及しています。また、MT車の場合、クラッチ、チェンジレバーが加わり、運転操作が複雑なことは明白でありこれ以上の説明は省きます。 さて、ここから本題に入ります。 MT車は操作箇所や手順が複雑なため必然的に疲れやすい車です。人間の注意力は対照が多くなれば必然的に一つのことへの集中力は下がります。しかも、クラッチ・ブレーキ・アクセルと3つのペダルを使い分けるのですが、踏み間違いということは聞きません。 AT車の場合は操作箇所、手順とも簡単で、MT車と比較して疲れが少ない車です。対照が少ないので注意力を保てます。注意力散漫の意見を言う人が多いのですが、ならばMT車に起こりやすい筈です。また、駐車するときなどには自然に緊張して注意力が高まり、アクセルとブレーキを間違えた、とのお話は不自然としか聞こえません。 AT車の事故防止に関心を持っていますが、合理的な理由を知りたいと思います。 重ねて申し上げますが、うっかり踏み間違えることが原因ならばMT車でも同様に発生すると考えていますのでご理解いただければ幸いです。

  • AT車暴走事故はAT車が悪いのではないのでは。

    アクセルとブレーキ踏み間違えた暴走事故がよくありますが それはAT車が悪いと言われてますが実は悪いのはAT車ではないのではないでしょうか。 例えばクルマはMT車が100%でも同じような事故は起こりえる筈です。 しかし、現在の比率はAT車がほとんど100%に近い普及状況です。 だから事故が起これば当然AT車の確率が高くなります。 だから、事故を起こしたクルマがたまたま確率の高いAT車だったという結果で有り AT車だから事故になったという訳ではないのではないでしょうか。

  • なぜアクセルとブレーキを踏み間違えるの?

    最近、アクセルとブレーキを踏み間違えたなんて事故が多いですよね。 自分が車を運転したのは教習車のみで数十年ペーパードライバーなので今の車がどうなってるのか知りませんが、たぶん今でもアクセルとブレーキって足元の右側に隣り合って並んでますよね? アクセルを離して隣に足を移動させるだけですから踏み間違えようがないと思うんですが、なんで踏み間違えるなんてことが起こるんでしょうか? 当人は移動させたつもりなんでしょうか? なんかAT車とかはいっそのことブレーキペダルを左側(MT車で言うクラッチペダルのあるところ)に移動させてしまった方が良さそうですよね。

  • ペダルの踏み間違いは車輌側にも問題はあるのか?

    自動車事故の報道で、アクセルとブレーキを踏み間違えて?の暴走事故が目立つのは、車輌にも問題があるとすれば、 1.市販のクルマのほとんどがAT車になったこと。 2.AT車のペダルレイアウトがおかしい。 3.アクセルペダルとブレーキペダルが踏み込み量や踏力ではなく、スイッチのON-OFF感覚に近いものになった。 私自身は、2.に該当しますが、ここ数年に製造されたクルマはアクセルとブレーキの間隔がかなり狭いと感じました。母が2009年式のコンパクトカー(AT車)に乗っていて、借りて運転する機会があったのですが、その時に感じたことです。自分自身は10年前に購入したMT車に乗っております。 もちろん、運転する人間の判断や操作のミスが最大の事故原因であることはわかっています。 ご意見をお願いします。

  • MT車からAT車に乗り換えた際の疑問

    免許取得以来10年間のMT車生活から、最近AT車生活になったんですが、ちょっと2つほど疑問が出てきました。 1. AT車のフットブレーキペダルがMT車のものより大きいのは、“両足で踏むのを想定”してというのはホントですか? 私はいわゆる“踏み間違え”がないように大きくなっているものだと思ってましたが、ここでこういう風に回答されている方がいたので、実際はどうなのか知りたいです。 2. AT車のブレーキを左足で踏むという方が結構いらっしゃるようなのですが、その理由もいろいろこちらで聞きました。 でも、MTもATも関係なく普通は右足のかかとを床につけて、それを軸にしてアクセルやブレーキ操作をすると思うので、そもそも踏み間違えとかブレーキが遅れるとかないような気がするのです。 それともかかとを軸にするというのは少数派で、いちいち一旦足を上げてペダル操作してらっしゃる方ばかりなのでしょうか?それだと余計に時間が掛かって危険なような気がしますが・・・

  • 4ペダルMTって?

    ペダルが、4つ付いているMT車を見かけますが、 ・アクセル ・ブレーキ ・クラッチ ともうひとつは何ですか?

  • 四輪車のブレーキやアクセルペダル位置

    足の力を抜いた時、  アクセルペダルよりブレーキペダルの方が   床からの位置が高くなっています。(プレサージュ) 足の操作で一番重要なのは  アクセルを戻して、靴を左に60度ほど回転させ、ブレーキを踏込む。 ことですが この時、ブレーキペダルのカバーゴムに靴底が引っかかるのです。  私は、アクセルペダルを金属ペダルに差し替えて面一にしていました。 まさか 片足で両方を踏んだらブレーキが早く効くから、ではないでしょうね。  昨今のエンジンはトルクがあるのでブレーキ力は   加速力に負けてしまいます。  もし、そうだったら、 盲従した自動車メーカーは損害賠償です。

  • ブレーキペダルの遊びが大きく安心して乗れません

    デーラーに2年点検整備(車検)を依頼後、ブレーキペダルの遊びが大きくなり、踏み代の半分くらい踏み込まないとブレーキが効かない状態になってしまいました。 運転し難いため調整を依頼したところ、調整方法がないと言われました。 点検記録簿のブレーキペダルの遊びの項目のレ印をつけた根拠を尋ねたところ空気がどうのこうのと言うだけで明確な返事が貰えません。 メーカーにも陸運局に聞いても曖昧な返事しか得られません。 点検項目にありながら基準がない様です。 法的には遊びが無くてはいけないとなってるだけだそうです。 ネットで「ブレーキペダルの遊びが大」で検索すると、危険点検整備に出せと言う記事もあり、このまま運転するのが不安です。 お知恵お貸しください。 QNo.3040730関連の質問です。