• ベストアンサー

ブロック塀を一部壊したいのですが

showtaの回答

  • ベストアンサー
  • showta
  • ベストアンサー率30% (129/422)
回答No.2

方法としては、サンダーにダイヤモンドカッターの歯をとりつけ、カットしたいところに、切れ目をいれます。そうすれば、余計なブロックまで壊れません、単にたたいただけでは、鉄筋が入っていると、ブロック全体がたおれるからですし、切断面が美しくないからです。 コンクリート部は、ダイヤモンドカッターで切れますが、中の鉄筋は、黒いと石の歯を取り付けて、カットします。ダイヤモンドカッターでは、出来ないこともないですが、歯が早く無くなります。 以上が、専門の人がやる方法ですし、サンダーがあれば、だれでも出来る方法です。 ただ、道具をもたないのであれば、建設関係の道具をリースする会社もあります。借りる方法もありますよ。いずれにしても怪我をしないように。 ちなみに、こういったところで探されたら? http://www.zenken.org/ たとえば、こういった会社です。 http://www.sankyolease.co.jp/

関連するQ&A

  • ブロック塀のはつりについて、お聞きします。

    ブロック塀の11段を、横3枚分を縦に、業者に取り壊してもらいたいのですが、 いくらぐらいかかるのでしょうか。 そして、どういう業者に頼んだら、良いのでしょうか。 よろしくお願いします。 100×220です。

  • ブロック塀が欠けてしまいました。

    縦2段積みで横10個程度のブロック塀の上に、約1m程度のフェンス(緑色の一般的なフェンス)がある駐車場の仕切りなのですが、車でバックしてるときにモニターが急に映らなくなって当ててしまい、2段積みのブロックの上の方が欠けてしまいました。ちょうど真ん中の4枚が欠けてしまい、ブロックの半分程度(2段積みの上部1個の半分)潰れてしまった部分もあるみたいです。フェンスの支柱?が少し見えてる部分もあります。 これを業者に依頼したとき費用はどの程度かかるでしょうか? また自分で、ど素人が補修することは可能でしょうか?

  • ブロック塀何段まで積める?

    道路沿いの敷地に長さ15M程のブロック塀を建てる計画をしております。 しかし、昨今のブロック塀倒壊事故などの報道を見ると慎重にならざるを得ません。 業者さんに依頼する予定ではありますが、100%正しいとは限りませんし、 施主側も一定の責任は生じてくるものと思います。 そこで、最高何段まで積んでよいのか、逆に何段までが望ましいのか、 法令や各地の条例、一般常識等ございましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • グラグラするブロック塀の修理について

    ブロック塀に亀裂が入り修理を業者にお願いしようと思います。 ブロックは高さ5段で幅は10mとして、そのうちの幅2m分の塀の右端と左橋に亀裂が入っていてグラグラします。 亀裂は地面の1段目から一番上の5段目のブロックまで入っています。(地中は不明) このような場合、5段目のブロックだけを新たなブロックで積みなおすだけで、修理が可能なのでしょうか? 素人なので分かりませんが、新たなブロックと古いブロックの上下と左右を鉄筋でつないで4段目より下の塀も動かないようにできますか? お分かりのかたお教えください。

  • 隣地との境界に立つブロック塀について

    現在隣地との境界に、昭和40年代に作られた高さ10段くらいのブロック塀が長さ20メートルにわたり立っています。境界線よりこちら側に立っているので、所有権はこちらにあります。先日隣家より、そのブロック塀が古くて高いので、地震が起きたときに自宅を傷つけられたりするのはいやなので、取り壊すか、高さを低くして欲しいと依頼がありました。確かに地震が起きたときなど、塀が倒れる可能性もあるので、隣家の主張もわかるのですが、所有権がこちらにあるものにたいして、早くやれとか指図されることに、正直納得がいきません。費用も当然こちらもちです。このような場合、隣家はこちらに対して塀を低くさせる法的強制力はあるのでしょうか?こちらは、工事をしなければならない義務はあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ブロック塀の一部撤去

    家の周囲を囲んでいるブロック塀を一部分とり壊したいと思います。 具体的には4段積みのブロックの上2段を長さ3ブロック撤去しようと思っています。ブロックの大きさは横40cm高さ20cmです。 ブロックの接着はコンクリートでされていて高さから考えて多分鉄筋は入ってないように思われます。 自分で撤去するにはどんな道具を用いてどのようにするのでしょうか?

  • ブロック塀の廃棄料金について

    先月、自分の土地のブロック塀を撤去しました。 それで解体業者に電話で ブロック塀10m×2段 の料金はどのくらいか電話で聞いたのですが、受付の女性から男性に代わって 大体7000~8000円 ですね。持ち込めばもう少し安くなります。 といったので、取りにきてもらう形で依頼しました。 それで今日請求書が届いたら・・・ 920kg×30=27600+税 という請求がきました。 これはどうすればいいのでしょうか?諦めて払うしかないんでしょうか? そもそもブロック塀10m×2段は920kgもあるんでしょうか? 気になるのが、ブロックを壊した際に、中から天然石がジャラジャラでてきました。 できるだけ撤去しましたが、それでもかなり混じっていると思います。 この辺が高くついたのでしょうか? 一応明日電話で突っ込んでみようと思いますが、知識がないので、どう業者に説明すればいいんでしょうか?

  • ブロック塀の補修

    7段積まれたブロック塀があります。 裏側から見ると4段目のブロックから前に ずれでたため、三段目の上部がかけています。 ハンマーなどで叩くと簡単にとれそうなんですが これを補修する方法はないでしょうか。 ブロック塀が倒れてこないか心配です。

  • ブロック塀を壊すのですが

    いま現在、隣の所有者との境界に基礎1段とブロック1段のブロック塀があります 基礎から作り直すために、そのブロック塀を基礎から壊すのですが1箇所ブロックの上に境界プレートが貼ってあるため、その部分を残す形でホームセンターでハンマードリルをレンタルしてきて壊そうと思っております その際、境界プレートが貼ってある部分は、基礎から境界プレートが貼ってあるブロックまで、キレイに残したいのですが、ハンマードリルでは、ボロボロになってしまうので心配しております どのように作業をしたらうまく基礎から残せますでしょうか? お手数をお掛け致しますが、よろしくお願い致します

  • 古いブロック塀の安全性と撤去費用について教えて下さい

    購入を検討している土地なのですが、隣地との境に古いブロック塀が残っています。 8段積みで、長さは16メートル位です。 売主さんが家を解体する時に、見栄えが悪いから控え壁を撤去してしまったそうです。 建てられたのは昭和40年代位だそうです。 (1)見た感じ傾いたりはしていなそうですが、これは相当危険ですよね?(かなりしっかり作ってあるとの事でしたが...) (2)危険である場合、このブロック塀を撤去(解体、処分)するのにどの位費用がかかりますか? (3)撤去費用が高い場合、撤去せずに高さを低くするなど何か良い方法がありますか? (4)撤去を依頼するのは解体業者さんでしょうか?それとも外構屋さんでしょうか? このブロック塀は境界線上ではなく、こちら側の土地に建てられています。 隣地の方は塀を建てていません。建物との間に庭木を植えられています。現在のブロック塀を撤去すると境に何もなくなってしまい、隣地の方が嫌がると思います。 ですので、撤去したらすぐに新しい塀(2~3段のブロックにフェンス)を今までと同じ場所に建てようと思っています。(勿論、事前に相談します) その後、半年後位に家を建築、引っ越し後、前面道路に面している門周りの外構になる予定です。 まだ購入前なので、業者さんに来てもらって見積もりというのも気が引けて、不動産屋さんに聞いても何十万との事で詳しくはわかりませんでした。 費用のやりくりの事で不安いっぱいなので、こちらで助けていただけたらと思い質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。