• 締切済み

隣地との境界に立つブロック塀について

現在隣地との境界に、昭和40年代に作られた高さ10段くらいのブロック塀が長さ20メートルにわたり立っています。境界線よりこちら側に立っているので、所有権はこちらにあります。先日隣家より、そのブロック塀が古くて高いので、地震が起きたときに自宅を傷つけられたりするのはいやなので、取り壊すか、高さを低くして欲しいと依頼がありました。確かに地震が起きたときなど、塀が倒れる可能性もあるので、隣家の主張もわかるのですが、所有権がこちらにあるものにたいして、早くやれとか指図されることに、正直納得がいきません。費用も当然こちらもちです。このような場合、隣家はこちらに対して塀を低くさせる法的強制力はあるのでしょうか?こちらは、工事をしなければならない義務はあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.7

ご質問を拝見する限り、お隣の土地・建物の所有者に、それらの占有権ないし所有権に基づいて、質問者さまに対して問題の塀の改修を請求する権利が出る可能性があるように思われます(民法199条、占有権に基づく妨害予防請求権)。 実際に、問題の塀が、お隣の土地に崩れたり、その建物に損害を及ぼすような客観的な状況にあるかどうか、そのことによるのですが…。 なお、お隣にこのような権利が出る場合、塀の改修の要求のほか、万一塀が倒れて、お隣の建物に損害が出た場合などに備えて、その賠償の担保を要求することもできることになります。(同条)

blue-sky24
質問者

お礼

隣家に塀の改修工事を請求する権利が出る可能性があるとのこと。とても勉強になりました。なんとか問題を解決できるよう頑張りたいと思います。ご回答くださり、ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.6

>このような場合、隣家はこちらに対して塀を低くさせる法的強制力はあるのでしょうか? これと、 >こちらは、工事をしなければならない義務はあるのでしょうか? これは要するに同じ意味になりますが、 まず、法的強制力というのは裁判所での調停なり判決なり和解なりが行われて初めて生じます。ですから、隣人が言ってきただけで法的強制力が生じることはありません。 さて、ご質問の話ですが、まずご質問者の義務についてお話します。 法律では、自分の所有物により、他人のものを壊した場合、あるいは他人を傷つけた場合には、前者は民事的、後者は刑事・民事両方の責任を問われることになります。 ただ不可抗力による場合には責任は問われません。不可抗力という意味は、「予測不可能な事態により」と考えるとよいでしょう。 どういうことかといいますと、ご質問者は自分の所有物が他人の物や人を傷つけることがないようにきちんと管理する義務を負っています。これを善意管理注意義務といいます。地震は何時起きるかは予測不能ですが、地震が起きる可能性があることはこの日本では当然予測できる話です。となると、予測できる地震に対して塀が倒壊しないようにする義務をご質問者は負っているわけです。 この義務を果たさずに塀が倒壊し、他人の物を壊した場合には損害賠償責任を負います。人を傷つけた場合には、刑事的な責任(過失致死傷罪)と民事的な責任(損害賠償責任)を負うことになります。 さて、ご質問では、築年数が古く、また背が高い塀であること。そして、ご質問者自身が、 「確かに地震が起きたときなど、塀が倒れる可能性もある」 と認識している以上は、それを放置する行為は善意管理注意義務に反していることになります。 ご質問者は先方の要求が不当と感じられているようですが、見方を変えると法律が求める上記の善意管理注意義務に反していると指摘していると捉えることも出来ます。 ただ、ご質問者に善意管理注意義務があるとはいえ、それは具体的に工事をいついつまでにしなければならないという義務が生じているというわけでもありません。 また、隣人の要求が即座に法的拘束力を持つことはないし、隣人の要求がかりに訴訟になったからといって、必ずしも認められるというものでもありません。 ただ、危険度が非常に高いものであればあるほど、またご質問者の放置している期間が長ければ長いほど、隣人の主張は訴訟時にも認められる可能性は高くなります。 つまりいずれにしても、ご質問者自身が危険だと認識している以上は、そして隣人によりそれが指摘されている以上は、あまり長期間放置することは出来ないということになります。 ご質問者自身にとっても、万一自身により倒壊してしまった場合には、塀を安全なものにする費用以上の損害賠償をしなければならない危険を背負っていることになりますし、万一人が傷つくことになれば刑事責任まで問われかねませんので、直ぐに対処するかどうかはともかくして、ご質問者自身のためにもいずれは対処しなければならないものと考えられます。 では。

blue-sky24
質問者

お礼

詳しくわかりやすく回答をしてくださり、本当に助かります。こちら側に、工事をする義務はあるが、時期はこちらが決めればよい、ということですね。いずれは対処しなければならない、ということを念頭に、前向きに考えたいと思います。とても参考になりました。

回答No.5

#4です。 補足させてください。 地震などの不可抗力によって他人に被害を与えてしまった場合、これまでは被害者が甘受しなければならないという、何か納得のいかないような法的解釈が一般的でしたが、#3の方もおっしゃているように、これはおかしいという意見も相当多いため、これからの時代は地震などにも十分耐えうるものを所有しなければならない義務も発生するかも知れません。

回答No.4

 隣家との問題は難しいですね。一言言ってしまいたいかも知れませんが、冷静に判断してくださいね。  さて、私は法律の専門家ではありませんので、義務や強制力があるのかははっきりとは申し上げられませんが、ブロック塀では民法717条(土地の工作物等の占有者及び所有者の責任)による裁判例があります。  この法律は、簡単に言ってしまうと所有者(質問者様)は常に適法状態を保つとかメンテナンスを怠っていけないというような法律です。  以前、幼児がブロック塀を揺らして遊んでいたところ、倒壊した塀の下敷きとなり死亡した裁判では、ブロック塀の管理が不十分であったとして損害賠償を命じられている例からも、現在の状態を知ることは出来ませんが、お気をつけになられた方が賢明かも知れません。  なお、昭和40年代に築造されたというのも、既に40年近くになりますので、コンクリートブロック塀に携わる研究者たちから見れば、明らかに寿命は過ぎているものと判断されるでしょう。  できれば、専門家の方と相談をして解決をされたほうが良いと思います。

blue-sky24
質問者

お礼

何度もご回答くださり、ありがとうございました。ご回答を読むと、隣家の主張も当然なのかもしれません。本当に隣家との問題は厄介ですよね。しかし工事をやって当然、早くやるようにせかされるたび、とてもいやな思いをしています。なんとかいい方向に解決できるよう、努力したいと思います。とても参考になりました。

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.3

その塀が、現在の基準からして通常有すべき安全性を欠いており、結果として地震などで倒壊し、隣家に被害が出た場合は損害賠償をする必要があります。地震などの災害に起因した損害に責任がないわけではありません。予想される災害に耐えうる性能のものを設置する義務があります。 また、そのような損害が発生する危険性がかなり高いと予測できる場合には、隣家の人は、事前にその危険を除去するよう求めることが出来ます。(土地所有権に基づく妨害予防請求権) したがって、ブロック塀の状態しだいですが、隣家に塀の除去を求める権利が認められる可能性はあります。

blue-sky24
質問者

お礼

さっそくご回答くださり、ありがとうございました。あらかじめ予測可能な危険性を取り除くために、隣家に対策を要求できるということですね。たしかに塀は古いので、隣家の権利が認められうるのかもしれません。じっくり考えたいと思います。とても参考になりました。

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.2

今まで存在しており、あなたの土地にある塀ですので、隣の人は取り壊せとか、高さを低くしろとか言う権利はありません。 ただし、実際に相手に被害が出たときには以前から注意していたにもかかわらず放置していたといわれ、賠償金をより高く請求されるでしょうね。 また、問題はその隣の人がなぜ今頃そのようなことを言ってきたのかです。 その塀を壊させて、新しく作る塀を現在の位置よりももっと下げさせるつもりなのかなとも思えます。 そうでなくて本当に危険ならば、多少面白くなくとも半分の高さくらいにした方がよいのかもしれませんね。

blue-sky24
質問者

お礼

さっそくご回答頂き、ありがとうございました。隣家にこちらの所有物に対してどうこうしろという権利はないのですね。確かにおっしゃるとおり、隣家の本当の目的?を見極める必要がありそうです。とても参考になりました。

  • misaemasa
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.1

あなたの所有物ですから、他人にどうこうできません。 また、地震で倒壊しても災害によりものは保障の義務はありません。 あなたが、隣と仲良く付き合うなら譲るか、でなければ相手にしない ことです。

blue-sky24
質問者

お礼

さっそく回答くださり、ありがとうございました。こちらに隣家の要求に従う義務はなさそうですし、地震による倒壊の場合は、保証の義務はないのですね。あとは、隣家と今後どうつきあうかを慎重に考慮したいと思います。本当に参考になりました。

関連するQ&A

  • 隣地から境界に塀を設けようと言われました

    分譲地を購入し、建築中の一戸建てがもうすぐ完成するところですが、 隣地の方から「境界上に折半で塀を設けませんか?」と持ちかけられ、 そのことについて悩んでおります。 隣地の方も私たちと同じ会社から土地と家を購入されていて、 私たちが土地選びで初めて訪れたときにはすでに住んでいました。 両土地の高さは差がなく平坦で、境界にはブロック塀があります。 ブロック塀はおそらく土地の造成の時点で建設会社が設けたもので、 ブロック塀の中心線が土地の境界線と一致するようになっており、 権利は私たちと隣地で1/2ずつの共有ということになっています。 ブロック塀の高さはたった2段で、とても低いものです。 私たちと隣地はほぼ南北の位置関係にあり、私たちが南側になります。 隣地の建物は境界側にリビングがあるので家の中が見える向きですが、 私たちは逆に境界側にあるのは玄関と駐車場なので、 塀を必要と思っていないし、費用もできれば出したくはないのです。 それを先方に伝えたところ(建設会社が間に入ってくれています)、 塀を設ける費用は隣地側持ちでよいので、境界上に塀を設けることを 了承してもらえないか?という打診がありました。 景観的な理由で、ブロック塀の上に設けたいらしいのです。 心情的には、費用を出さなくていいなら、よほど邪魔な塀でなければ 塀の厚み分くらいこちらにはみ出していてもかまわないのですが、 こういう場合の権利関係がどうなるのか?など不安もあります。 何かアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 隣地との境界線トラブル

    隣家を不動産業者が買い取り、更地にして注文住宅を新築しその購入者も決まっています。私の家は隣地より1mほど高くなっており、間知ブロックの上にCBブロックの塀を作っていますので境界線より20cmほど引っ込んでいます。境界標は道路側と宅地の奥の2カ所にありましたが、奥の境界標は隣地の車庫を掘った残土を盛土し見えなくなっています。隣地の車庫造成工事の影響もあり、ブロック塀の亀裂がひどくなったので、隣地との境界線の確定も兼ねて境界線より1cmこちら側にコンクリートの基礎を打ち新しくブロック塀を作りたいので、2、3日隣地からの工事をさせて欲しいと申し入れましたが、不動産業者に拒否されました。隣家の道路側の新しいブロック塀は境界線を15cmほど浸食して作られています。当初、測量業者も呼んで双方立ち会いのうえ境界標を打ち込んでもらったので安心してうかつにも気づくのが遅れました。どう対処したらよいでしょうか。

  • 隣地境界ブロックの位置と所有権について

    隣地(民民)境界にブロック塀を布設予定です。 境界線を中心にしてブロック塀を布設したいと思います。 隣地との高さ関係はフラットですので、土留めの必要はありません。 仮に、当方が塀の建設費を全額負担し、隣地所有者の承諾を得て境界線を中心にブロック塀を布設したとします。 その場合、ブロック塀は隣地所有者との共有物になるのでしょうか? 「お詳しい方」ご回答よろしくお願いいたします。

  • 隣地境界にまたがるブロック塀について

    ブロック塀の中央が隣地境界となっています。ブロック塀と家屋の間900mmぐらいのところに柱を立て、門扉を作ろうと思うのですが、ブロック塀にコンクリートビスで金物を固定してはまずいでしょうか?d自立させるより簡単に強度が確保できるのですが・・・。よろしくお願い致します。

  • 隣地との境界となっているブロック塀の撤去費用

    今回の震災で、隣地との境界となっているブロック塀の撤去、再築が必要となりました。 境界のブロック塀は、50年ほど前、私の家で建てたものですが、撤去費用は私の家で負担する必要があるでしょうか?それとも隣家との折半でよいでしょうか? 境界のブロック塀なので当初誰が建てたかにかかわらず、共有物という扱いで折半しという認識で問題ないでしょうか? 法律上の観点と、一般慣習としてはどうなのかの2点からお教えいただけると助かります。(法律上はどうかだけでもお教えください)

  • 私は隣地との境界にブロック塀を築き、20年以上住んでいる者ですが、先日

    私は隣地との境界にブロック塀を築き、20年以上住んでいる者ですが、先日、新しく隣家を買った方にブロック塀がはみ出しているので、撤去してほしいと言われました。 測量見ますとたしかにはみ出しているのですが、前の隣家の住人には何も言われず過ごしてきていたので、時効取得によってブロック塀は撤去しなくていいということにならないのでしょうか? 売買によって住人が変わっているので、時効取得は無効になるのでしょうか?

  • 隣地境界の塀について

    質問お願いいたします。 この度、土地を購入して新築工事中です。 棟上もおわり、順調に進んでいます。 この段階で、実際に中から見てみると、隣家とからの視線がとても気になりました。 状況としては当方の南東に元々家が建っています。 こちらの土地の方が約80cmほど低くなっています。 隣家は境界から1m前後に家が建っています。 当方に向かう面(隣家にしてもれば家の北西の面)に一階、二階の窓があります。 その窓に対面する形で当方のダイニング(大き目のガラス窓)があります。 この窓から隣地までは当方の庭を挟んで6.5mくらいあります。 隣家の2階の窓からは、覗こうとすればこちらの庭、ダイニングが丸見えです。 隣家の1階の窓からは、覗こうとしなくても、お互いが丸見えの状態です。 上記のような状況で、隣地境界に目隠しための塀を考えています。 こちらが後から立てたのですから、当方の敷地内に、こちらの費用でと考えております。 そこで質問なのですが、この場合塀の高さはどのくらいまで許容されるのでしょうか? ブロック+フェンスでこちらの敷地から2.2m、もしくは、コンクリートで1.95mを考えています。 しかし、隣地の方が高いため、それでも覗けてしまう状況です。 隣家は窓の半分くらいの高さまで、竹垣はしているのですが、、、。。 ある程度目隠しの役割を果たすためにはもう少し高くしないとダメな感じです。 そうすると、その窓が完全に隠れてしまう高さが必要となってきます。 隣家にすれば北西側の窓なので、日照の問題はないとはおもうのですが、窓を完全に覆うような塀もしくはフェンスをつくるのは、法律上問題があるのでしょうか? まだお隣とは相談していないのですが、一般できな見解をまずは知りたいと思い質問させて頂きました。 長文となってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 境界の塀について

    近く、現在所有している土地に家を新築する予定ですが、その新築予定地の境界には 既に(多分2~30年前に)ブロック塀が設置してありますが、そのブロック塀が 隣家(工場)の屋根から落ちてくる雪により、若干こちら側に傾いています。 現在はまだ良いのですが、将来この塀がこちら側に倒壊してくる恐れがあります。 なので、後で揉めないように、倒壊した場合の費用負担、もしくは今のうちに 倒壊しないような補強工事をするのか、、、等について新築前に決めておきたいのですが、 1、一般的にそのような場合の費用負担割合というのはどれくらいなのか 2、どのような切り出しで話を持って行けば円満に話せるか 3、覚書等の文書は必要なのか について教えてください。 ちなみに、隣家(工場)の屋根には既に落雪防止の器具は取付けられております。 隣家なので揉めない様に穏便に進めたいのですが、、、

  • ブロック塀について教えて下さい

    土地購入を考えています。  候補に挙がった土地なんですが、隣地との境界にブロック塀が立っています。 地面から大体7~8段 (高さ 1.6m 前後 ) くらいの高さなんですが、その中心線が境界線であると説明がありました。 それはいいんですが、4~5m おきに同じコンクリート・ブロックを積んで支え (倒れ防止) にしてあります。  向きは塀に直角にくっつけています。 塀ごしに隣地を見ると、同じように交互に支えがしてありました。 業者の説明では、この支えは地震などに備えて強度を保つ意味で作ったものなので、切り取るのはどうかと言いますが、当方のアイデアではその辺を庭にしたいので何とか切り取ってスッキリしたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? 希望としては、ブロック塀は殺風景なので、木製フェンスを立てようと考えているのですが、この支えがまともに邪魔になります。 なお塀の中に鉄筋があるのかどうかは、分らない状態です。 説明不足で申し訳ないですが、宜しくお願いします。

  • 境界線上のブロック塀に付けられた目隠しについて質問です。

    境界線上のブロック塀に付けられた目隠しについて質問です。 土地を購入して家を建てて3年ほどたちます。 購入時に隣家との境界線上にブロック塀があり、 隣家の出入り口付近のブロック塀の一部に、 金属の支えとプラスチックの波板の目隠しが取り付けられていました。 その部分にはこちらの家の窓などはなく、 あまり気にしていませんでしたが、 先日隣家からその目隠しを撤去して処分する費用を折半して欲しいと言われました。 隣家がいうには、その目隠しは以前の土地の所有者が隣家に断りなく勝手に取り付けたもので、 劣化して一部壊れていて危険なので早急に撤去したいとのことでした。 見てみると確かにブロック塀のこちら側から取り付けられており、 一部壊れて隣家の敷地に倒れ掛かっていました。 この場合、この目隠しに関して、撤去と処分の費用を折半するべきなのでしょうか。