• ベストアンサー

モバイルPCでできる事は

教えてください。 携帯できるサイズのPCを持って出かけ、会社のPCにアクセスして 下記の作業は可能でしょうか? ・会社PC内に保存した業務スケジュールを確認・変更する。 ・会社PC内に保存した見積書の手直しをして、Eメール添付で送る。 出来るとすればどんな機器や回線契約やソフトが必要でしょうか? お詳しい方おりましたらお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 WinXPのProが入れられるPCなら、どれでも出来ると思いますが・・・?リモートデスクトップってご存知でしょうか。離れた場所から、お互いが設定したパソコンを操作する事が出来るソフトです。Proならば「操作する・操作される」側の両方。Homeだと「操作される」側のみとなります。もちろん、Windows純正で最初から入ってます。登録や操作方法については別途調べて下さい。口頭ではまず無理です。  Proの入れられるPC必須となりますが、BTO系の小さいB5判ノートPC辺りを買えば大丈夫でしょう。しかし、問題は通信手段。万が一リモートデスクトップ不可なモバイル通信機器を選択しちゃうと・・・。

makoko7890
質問者

お礼

sil_master様 ご回答ありがとうございます!! Proの入るノートPCを買って、リモートデスクトップとういうソフトを 使い、対応する通信機器を契約する。ですね! なんとなく見えてきました。大変参考になりましたのでこの内容で PCや通信機器を調べたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

まずは会社のIT部門なり、情報システム部門に相談しましょう 会社外部からの接続を許可していなかったり、そもそもそのネットワークが外に向かって開いていないかもかもしれません。 また、会社PCで作成したデータの外部への持ち出しや外部への送信を許可していないかもしれません。 私物PCでのこれらの行動が許可されるのでしたら、あらかじめどのようなことを行うか報告の上、 イーモバイルやWillcomなどの移動体通信事業者との契約。 それらの機器を接続できるモバイルPC、ただし下項のソフトが動くOSであること。 グループスケジュールソフトや見積作成ソフトが使われているなら御社情報部門よりそれらソフトの貸与。 VPN接続が必要であればアカウントの設定(情報部門と相談) あなたの会社が使ってるソフトの種類なんて、あなたの会社の社員でもなければ回答不可能です

makoko7890
質問者

お礼

早速のご回答ありがとう御座いました。 なにせほぼ素人なものですみません。。。 お答えから察すると、できそうな感じなのでしょうか?

makoko7890
質問者

補足

会社に部門はなく個人事業のようなものなので許可等は必要ありません。 また、スケジュールや見積書はすべてエクセルでこしらえた簡単なものです。 会社PCはXPPROで光回線でインターネットに繋がっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モバイルPC

    今、IBMのシンクパッドX32を持っています。 仕事柄(IT関連)メールの受信は必須です。メール受信にはエクセル添付がほとんどです。そのエクセルを編集して、送り返すこともよくあります。 携帯は会社のPHSを持っていて、ノートPCに接続してピアフ接続のダイアルアップを行ってモバイルしています。 今の悩みは、ノートPCが重くて持ち運びが大変だということです。エクセルの編集(通常のPCの作業)ができ、軽いPCはあるでしょうか?キーが小さくなってもかまいません。

  • 会社のPC使った場合、どこまで見られちゃう?

    会社のPCからYahoo,Googleなどのサイトに入ってe-mailを使った場合、 会社は、それらのサイトを見たという事実だけではなく、送ったe-mailの内容までも知ることができるのでしょうか?更には、添付ファイルについてはどうでしょうか?

  • PCを譲り渡す際、すべき事

    会社を退職するので、後任者にPCを譲り渡すのですが、 以前こちらで教えて頂いて、ユーザー名とパスワードを 変更することは出来たのですが、他にどの様なことを すればいいのか分かりません。 また、お気に入りが10フォルダほどあって、 全部で100サイト位入っています。 これらを、家のPCで見たいので、サイトを開いて、URLを コピーして貼り付けて、メールに添付して送る、という 作業をしています。すごく面倒くさいのですが、 効率的な方法をお教えください。 フォルダごと添付したら、自宅で開けなかったので・・・。 よろしくお願いします。Win Meです。超初心者です。 足りない点ありましたら補足します。

  • 携帯電話の画像

    携帯電話の画像をパソコンに保存したいと思いe-mailで添付させてPCのe-mail宛にに送信し無事PCで受信されたのですが添付画像を保存することができません。なにか添付画像を保存するためのソフトって必要なのでしょうか? それともe-mail添付では保存はできないんでしょうか? この場合USBケ-ブルを買ってくればできるようになるんでしょうか? PCのOSはWindous Meで携帯はAuのA1402Sです。 よろしくお願いします。

  • PCカードにアクセスする機器

    8MB 5V IC Memory Card PC サイズ85、6✖️ 54✖️3、3mm でアクセスしたいのですが今手に入る機器または中古で手に入る機器で どういった物を使えばアクセスできるでしょうか。

  • 名前を付けて保存が出来ないPC

    Outlook Expressで受信したメールの添付ファイルが開かないと言われ行ってみると、添付ファイルの拡張子は「.ex」となっていました。 本文を読んでみると、名前を付けて保存を選び、拡張子を「.exe」に変更して下さいとあります。 書いてある通り、名前を付けて保存を選び、ファイル名欄で拡張子を「.exe」にして保存ボタンをクリックしたら、「コマンドを実行出来ませんでした」と表示され、保存出来ません。 拡張子を変えずに保存したら、保存できます、その後拡張子を「.exe」に変えて実行しようとしたら、「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。」と表示され実行出来ません。 そこで、そのメールを「.eml」として保存し別の幾つかのパソコンで試してみました。 添付ファイルを、名前を付けて保存で、拡張子を変えて保存できるPCでは、実行できます。 拡張子を変えて保存しようとしたら、「コマンドを実行出来ません」と表示され、保存出来ないファイルは、保存後、拡張子を変えても上記と同じで、実行できません。 名前を付けて保存で拡張子を変えて保存できるPCで保存したファイルを、実行できないPCに持っていくと実行できます。 名前を付けて保存で拡張子を変えて保存出来ないPCで、拡張子を変えずに保存後、拡張子を変えて、実行できていたPCに持っていくと、「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。」と表示され実行出来ません。 実行できないファイルのプロパティを見ると「ブロックの解除」ボタンがあります、これをクリックすると実行できます。 受信したメールの添付ファイルを拡張子を変えて保存できないPC、出来るようにするにはどうすれば良いでしょうか?

  • PCが突然壊れ、新しいPCに住所録が移せない。

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆王Ver.27/筆王ZEROなど) ===ご記入ください=== 筆王VER25 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください===  Window 11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== PC画面が突然機能しなくなり、PCを新しくしました。筆王の住所録を保存しなかったので、移せません。もうひとつ前の古いPCには、当時の古い筆王の住所録が入っています。シリアル番号は分かっています。新しいPCに筆王の住所録の移し方を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ノートPCとモバイルでの通信コストパフォーマンスについて

    お世話になります。 私の勤めている会社で営業社員が使用しているノートPCとモバイル機器での通信について見直しをすることになりました。 現在最も多いケースはカード式のPHSをノートに繋いで…という方法なのですが、他にもっとコストパフォーマンスに優れている(単純に安いのみでなく、それだけの料金を支払うだけのメリットがあるという意味で)通信手段がありましたら、どんなことでも構いませんので、教えてください。営業社員の使用用途で最も多いのはメール(客先または本社への添付資料有りでのやり取り)、そしてwebです(主に業務に関する検索)。 尚、私は余りこういった分野には詳しくありませんので、出来るだけ簡単な言葉で教えていただけましたら助かります(もちろん、分からない言葉については調べますし、私の質問に言葉が不足しているようでしたら補足いたします)。 よろしくお願い申し上げます。

  • ノートPCを持ち歩いている方に質問です

    (1)主にどこで何に使用されますか? (2)バッテリーの持ちは満足されていますか? (3)サイズ・重さはどうですか? (4)パソコンの寿命はどれくらいですか?(または予想でも結構です) (5)ノートパソコンを買って後悔はないですか?(新機種が出たときなど) 私は女性です。 最近、仕事を掛け持ちすることになり 今の手帳では予定が書ききれなくて A5サイズのスケジュール帳に買い換えるか B5サイズのノートPCを購入するか検討しています。 (ちなみにデスクトップはあります。) ノートPCであれば、スケジュール管理に留まらず ネットやメール、ワードやエクセル、 プレゼン作成といった普段している作業も出来、 DVDも見れるのなら便利だろうと希望は膨らむのですが 安いものではないので、実際使用されている方々に メリット・デメリットをお聞きして 参考にさせていただきたいと思います。 移動はほとんど電車です。 会社には自分専用のPCがありません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • A5518SA データのPC保存

    A5518SA の miniSDカードに保存した かなり大量の * Eメール(受信、送信) * Cメール(受信、送信) * 携帯カメラで撮影した画像  を 直接PCに保存するには どうすれば良いのでしょうか? au のサポートは、この機種の Eメールの拡張子は vmg Cメールの拡張子は khm(?) マスストレージモードが設定できないので 「PCには移動出来ない」と言っています! 単語は理解できないし、結論は「NO」だし! それでは あまりに酷い御託宣!(泣!泣!泣!) * Eメールと添付画像は、新規作成のメールに添付して  自分のPDアドレス宛に送信するしかないのでしょうか? * CメールはminiSDカードを買い足して保存するしかないのでしょうか?  * 画像は 紙に焼くしかないのでしょうか? PCは WinXP  カードリーダーライターは購入済です。 PC 特に携帯! は 超初心者です! データの移動、又はコピーが 可能でしたら Eメール、Cメール、画像 の 3項目について 一手順ごとに わかりやすく お教え下さい!

    • ベストアンサー
    • au
このQ&Aのポイント
  • 筆まめv30の住所録データ印刷時に4件に一件しか印刷されません。
  • 印刷設定を変更する方法や、解決するための手順を教えてください。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。
回答を見る