• 締切済み

恋愛・結婚or仕事か

marialulalaの回答

回答No.4

彼が「遅くてもいいよ」と仰るのなら、お勤めしてみてはいかがですか。将来、子供ができるなどして、残業の多い仕事を続けるのは難しくなることがあるかもしれませんが、それはその時になったら考えればよいことです。女性が結婚しても収入源や社会との繋がりを保つことは色々な意味でプラスになります。お幸せに!

関連するQ&A

  • 就活生です。仕事か結婚か。

    就活生です。キャリアの選択で迷っています。 現在、就活中で1社内定を頂いております。1年前まではその企業に勤めたいと思っており非常に内定を頂けたことは嬉しかったです。しかし、会社員人生の半分以上は海外駐在になってしまう企業です。昔は海外駐在に憧れがあり、魅力的に感じていましたが、今はそこが悩みどころになっています。というのも、1年前から付き合っている彼女と本気で結婚を考えているからです。これまでの人生の中で一番愛している女性でこれから先ここまで愛せる女性はいないだろうと思っています。彼女とも結婚の話をしており、ほぼ結婚する方向で話は進んでいます。ですが、彼女は仕事をバリバリやっていきたいタイプであり、僕が海外駐在に頻繁に行くようであれば結婚は難しいかもしれないと言われました。なので、現在内定頂いてる会社に行くかどうかをものすごく悩んでいます。ちなみに彼女との結婚を優先するのであれば、違う業種で東京勤務の可能性が高い仕事を探そうと思っております。 20代という若い年齢で仕事ではなく、結婚を優先して、自らの可能性を狭めてしまうのではないかという杞憂もあります。その一方で、今の彼女を逃すと一生後悔してしまうのではないかという不安もあります。 このような状況で皆様ならどういった判断をなさるかぜひお聞きしたいです。

  • 仕事か結婚か

    キャリアの選択で迷っています。 現在、就活中で1社内定を頂いております。1年前まではその企業に勤めたいと思っており非常に内定を頂けたことは嬉しかったです。しかし、会社員人生の半分以上は海外駐在になってしまう企業です。昔は海外駐在に憧れがあり、魅力的に感じていましたが、今はそこが悩みどころになっています。というのも、1年前から付き合っている彼女と本気で結婚を考えているからです。これまでの人生の中で一番愛している女性でこれから先ここまで愛せる女性はいないだろうと思っています。彼女とも結婚の話をしており、ほぼ結婚する方向で話は進んでいます。ですが、彼女は仕事をバリバリやっていきたいタイプであり、僕が海外駐在に頻繁に行くようであれば結婚は難しいかもしれないと言われました。なので、現在内定頂いてる会社に行くかどうかをものすごく悩んでいます。ちなみに彼女との結婚を優先するのであれば、違う業種で東京勤務の可能性が高い仕事を探そうと思っております。 20代という若い年齢で仕事ではなく、結婚を優先して、自らの可能性を狭めてしまうのではないかという杞憂もあります。その一方で、今の彼女を逃すと一生後悔してしまうのではないかという不安もあります。 このような状況で皆様ならどういった判断をなさるかぜひお聞きしたいです。

  • 内定辞退しやすい仕事

    内定辞退をしても比較的迷惑がかかりづらい業界、業種、会社の傾向などがあれば教えてください。

  • 自分を必要としている会社 or 未経験の分野でチャレンジする会社か…

    自分を必要としている会社 or 未経験の分野でチャレンジする会社か… 先日まで就活をしていた30歳♀です。 やっと内定を頂きホッとしているところなんですが、内定を2社からもらって悩んでます。 今まではグラフィックデザインをしていたのですが、キャリアアップのためWEB系のスクールに通いました。 内定をもらってる2社というのは… A社:主にグラフック中心の仕事。WEBは今の段階では更新程度。しかし、私のデザイン性を買ってくれ会社が求めていた人材とおっしゃってくれました。 B社: 完璧なWEBデザイン業務。人柄と根性を買ってくれました。慣れるまで厳しいがキャリアを積める会社。 会社の条件はほぼ変わらりません。 あなたならどちらを選びますか?

  • 内定辞退した会社へ直談判or再応募してもいい?

    転職活動中の20代女です。 先月中旬に内定を頂いたのですが、連絡を頂く直前に同居している痴呆の入った祖母が病気のため入院が決まりました。 病院からは出来るだけ祖母に付き添うよう言われ両親も共働きで、タイミング良く仕事をしていない私は手伝う事となり内定を辞退しました。 そして先週退院することが出来たので転職活動を再開したのですが、転職サイトに内定を頂いた会社がまだ掲載されておりました。凄く行きたかった会社で未練があるため失礼を承知の上、直談判もしくは再度応募したいと考えていますが…やめた方がいいのでしょうか? 一度内定辞退した会社へ再度応募して成功した方っていらっしゃいますか? 皆さんならどうするかご教授願います。

  • 仕事と恋愛、結婚と

    付き合って2ヶ月ほどの彼氏がいます。 お互い30代前半です。 当初より結婚を意識していて、冗談で一緒に住む話とか結婚したいねという話も出てきています。 真面目モード(?)では、半年~2年以内には結論を出したいというような話もしています。 現実的にはもう少しお互いのことを知り合ってから結婚するかどうか正式に決めたいというのがお互いの本音だと思います。 私自身もそうです。 親と会うなどの具体的な話はまだです。 なので、個人的には早く結婚したいのはやまやまなのですが、しばらくはこのまま付き合うのかなと 思っていました。 ですが、彼と付き合い結婚を意識し出しだり、急激に生活スタイルが変わったこと、 また以前より抱えていた仕事のストレスなどで、 私自身がとの恋愛と仕事の両立が難しい状態に陥ってしまいました。 IT系の会社で残業がかなり多く疲労もたまっていますし、 やりたい仕事内容ができている訳でもなく、向いてないと思うようなところもある。 また、もし結婚したらお給料が少なくてももう少し残業が少ないところの方がいいのかな? という思いもあり今の会社で働くモチベーションがなくなってしまいました。 そんな中途半端な状態で毎日会社に行くのがとてもつらいです。 正直な所彼に頼って仕事をやめる(もしくはもっと楽な会社に転職し)、 早く楽になりたい、という思いが出てきてしまいました。 ただ、まだ付き合って2ヶ月ですし、具体的な結婚の話がでていない状態で こんなことを考えてること自体時期尚早ですし、彼から見たら重いですよね? 彼自身は私に仕事を頑張って欲しいと思っているようです。 彼も私も収入は悪くありませんが、もしかしたら将来的に私の収入を頼りにして 安心感を得たいと思っているようなところがあるのかもしれません。 このご時勢ですし彼の会社は業績が悪く、リストラも多いようです。 また、軽微なもので、日常にはほとんど差し支えないのですが彼には身体障害があります。 そんなこんなで将来に不安を感じているようです。 「仕事をやめて結婚したい!」なんて言い出せば、重く感じて最悪の場合彼が逃げ出してしまうかもしれません。 ですが、いつ結婚できるかわからない状態で不安やストレスを抱えたまま 今のまま激務な会社で働き続けるのは無理があるような気がします。 結婚するかどうか決めている訳ではないので、彼に相談して決めるという選択肢はなしだと思っています。 なんとかして持ちこたえ、彼とハッピーエンドを迎える方法、 また私の気持ちが楽になるような方法はないでしょうか? 色々悩みすぎて今日は会社を休んでしまいました・・・。

  • 内定辞退

    就活中の大学4年生です。現在内定を1つもらっています。そこはずっとアルバイトをしている所で、社員の方に声を掛けていただき来年から正社員として働くことになりました。しかし、今になって他に気になる会社を見つけてしまいました。そこを受けてみたいと思っています。でも、内定をもらっているので他に就活していいのか悩んでいます。バイト先だし、社員さん方も私が社員になれるように気を使ってくれていて、内定辞退しますと言いにくいんです。でも今は新しく見つけた会社の方が志望度が高いです。ちなみに、内定と言われただけで書類などはかわしていません。この場合、内定辞退してもいいのでしょうか。また、辞退する際にはどのようにお話すればいいのでしょうか。

  • 異業種に就職するかデザイン業界にとどまるか

    現在26歳(女)で、求職中です。 今年の5月までグラフィックデザイナーをしていました。 (経歴はDTPデザイナー(アルバイト)4年→グラフィックデザイナー(正社員)半年) 毎月100時間以上の残業があり、身も心も疲れ果てて半年で退職に至りました。 現在 再就職活動中なのですが、以下の点で悩んでいます。 ・再びグラフィクデザイナー、もしくはDTPデザイナーの仕事を探す。 しかし、また残業が多く辞めてしまうのではないかという不安があります。 正直、30代、40代と続けていくには体力的に厳しい仕事だなと感じています… デザイン職で残業の少ない会社ってあるのでしょうか…? ・思い切って異業種に移る。 ただ、どんな仕事に就きたいかなど漠然としていて決まっていません。 興味があるのが販促、企画、広報など。あとは事務職でしょうか… また、もう一つの選択肢として職業訓練も考えています。 もしデザイン職に戻るならWEBデザイン、異業種に就くなら何か資格を取ろうかとも考えています。 (今のところ興味があるのは簿記、宅建、社労士) 残業が完全に無い仕事を求めている訳ではありません。 ただ、毎月100時間近い残業は避けたいです… (絵を描くのが趣味なので、できればその時間が欲しい) 今までデザインしかやった事のない人間なので、異業種といっても漠然としすぎてて想像がつきません… もし異業種に移るなら年齢的にも今しかチャンスはないと思っています。 異業種に転職された方、デザイナーから異業種に移られた方など経験談、アドバイスをお聞かせ頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 結婚後に仕事

    現在、24歳で会社員をしている女です。 この度、5年間お付き合いをしている彼と結婚することとなったのですが。 私の今の仕事は残業も多く、家事をするにも深夜になってしまいますし、今の仕事と家事を両立してやっていく自信がありません。 正直、仕事をやめて専業主婦になりたいと考えています。 しかし、彼の収入が低く、彼の収入だけでは子供が出来たとき等を考えると大きな不安が残ります。 ですので深夜までサービス残業があるような今の仕事は辞めて 派遣もしくはパートで共働きをしていこうと考えました。 (何時~何時まで仕事。帰ったら家事。と時間管理がちゃんとできるため) しかし、その旨を伝えると彼は「今の仕事(正社員)の方が収入も安心だから辞めないでそのまま続けてほしい。」 と言われました。 「時間的にも精神・肉体的にも負担が多いから契約社員かパートがいい」 と反論してみたものの、「それは甘えだ」と言い返されました。 だからといって彼は家事を手伝ってくれる気もないようですし、 彼にとって今の会社は居心地がよいらしく転職する気も無いそうです。 今更になって、考え方の違いにぶつかり、 この人と結婚して本当によいのか…と悩むようになりました。 (マリッジブルーですか?) この先、どのように働き、家事をしていこうか悩んでいます。 家庭を持ちながら、働いていらっしゃる方は どのように働き、またどのように家庭を守ってるのでしょうか? アドバイスをお願いします><

  • 未経験でもCADエンジニアになるにわ

    都内で通販会社に勤めている25歳です。 残業が月35時間くらいあり残業代はでません。 転職で同職にいくかCADエンジニアになれるのであれば 給料が減ってもそっちをやってみたいという考えです。 転職活動を既にしていて同職では、今の会社より月+5万で内定頂いています。 大学では電気を学んでいました。 CADに関しては無知で機械などの製図で使う記号など全くわかりません。 機械の方のゆくゆくは車や家電の設計をCADでやってみたいという希望です。 機械の製図をちょっと勉強したのですが、電気より面白かったので。 スクールに通いたいのですが仕事が終わるのが22時頃ですので 難しく、結婚も控えています。 ここ最近、ずっとやってみたかったCADエンジニアになりたいと思うようになってきました。 父が自営でCADを使っていまして小さい頃から見ていたのですが すでに引退してまして、教えてもらうにも難しいです。 派遣やアウトソーシングでCADオペレーターからでもよいので 製図などの1から研修してくれるところはあるのでしょうか? PGなどはどこでも今、本当の未経験でもなれる教育制度があるので CADはないのかな?という思いです。 もし、文系からでもCADエンジニアになれる!ぐらいの会社が あるのであれば教えて頂きたいです。 もし、ないのであればお金のための仕事だと割り切って 同職で転職しようと思います。 ちなみに4年前就活したときにCADエンジニアで周りましたが 電気からはちょっととどこのアウトソーシングでも言われた経験があります。 この4年間でいい方向に動いてくれてればいいのですが^^; 残業代が出るのなら65時間ぐらいまでなら全然構わないのですが どうでしょうか? 『ここの派遣会社は出来るよ』などの情報ありましたら 大変助かります。

専門家に質問してみよう