• ベストアンサー

保育士・幼稚園教員、小学校教員の方々、おしえてください。

rosavermelhaの回答

回答No.2

こんばんは。 小学校教員です。 私は、二人の子どもを1歳の頃からおばあちゃん宅へ、3才から保育園に通わせて、働いています。 私は、息子を保育園に通わせて、良かったと思っています。 トラブルは多いし心配事も沢山あります。ケガもあります。 でも、そのたびに子どもは学んで行きます。 うちでは甘えて嫌だという事でも、保育園だとがんばってやったりします。 保育園の先生やお友達には我侭ばかりは通じない事が分かって来た様です。 保育園の先生の指導方法や、他のお母さんのやりかたから学ぶ事も沢山あります。 子育てにおいて、信念を持つのは良い事だと思います。 別に、2年保育でも1年保育でもいいと思います。 但し、 私たち大人は、育つのは子ども自身であり、学ぶのは子ども自身であること、 わたしたち大人は、その手助けをするだけなのだという事も忘れてはいけないと思います。 貴方も教員の経験があるのなら分かるとは思いますが、 育児に、教育に、完璧や完成を求めれば、いつかいきづまります。 多少、抜けている所があるくらいで丁度良いのですよ。 完璧や完成を求めれば、子供自身にも、必要以上のプレッシャーを与えてしまう事もあります。 いい子を求め過ぎるばかりに、思春期に反抗期を迎えられず、 大人になっても自己表現が上手くできない人になったり、思わぬ所で反動が出たりします。 あなた自身が、子離れ出来なくなる可能性も十分あります。 もう少し、肩の力を抜いて、ゆったりした気持ちで、貴方の特技を活かしながら、できることをやれば良いのだと思います。 私の場合、専業主婦が合っていない様で、家に一日中いると、イライラするのです。 毎日仕事をしていても、家に帰れば我が子をぎゅっと抱きしめて、一緒に御飯を食べてお風呂に入って、絵本を10冊読んでやります。 土日には、目一杯遊んでやります。 子どもが小学校に上がっても、毎日宿題を見てやって、毎日話をしようと思っています。 私にはその方が、合っているのです。 メリハリがついて、逆に一緒にいる時間は精一杯可愛がろうと思えます。 これが24時間一緒だったら、思う様に行かなくて思い悩んだり、イライラして当ってしまったりするのです。 ちなみに、私もママ友付きあいは大嫌いです(笑)。 でも、別に 問題ありませんから、大丈夫ですよ。

noname#58441
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お仕事と育児に良いバランスを保って楽しんでおられますね。教職と育児をパワフルに両立されている先生たちって、みんな「家に一日いるとイライラ」って言いますね。おうち大好きな私の、憧れの人々です^^。 >育つのは子ども自身であり、学ぶのは子ども自身であること、 >わたしたち大人は、その手助けをするだけなのだという事も忘れてはいけない あーすっかり忘れてました。こんな大切なことを(汗)。痛い目にあうからこそ子どもはそこから学ぶことができる、確かにそうですよね!なのに、自分の育児方法と成果に気をとられている今の自分です。 >育児に、教育に、完璧や完成を求めれば、いつかいきづまります そこが自分の急所、というか(笑)悪い癖なんです~確かに質問文ガチガチです…おっしゃるとおりですね、今まさにいきづまっているその時、ということでしょう。「多少ぬけているところがあるくらいで丁度良い」「肩の力を抜いて」「できることをやれば良い」みんな私が忘れてはならない大切なキーワードです。忘れてましたが。(恥) >完璧や完成を求めれば、子供自身にも、必要以上のプレッシャーを与えてしまう事もあります。 この辺が、自分の子育てで陥りそうな部分だということに、いま気がつきつつあります。ほめるとか励ますのは簡単なんですが、程度の加減と場面選択が難しいなと感じています。「悪い声かけの例」や「良い声かけの例」を、何か思いつく範囲で教えていただけると安心です。お時間のある時で結構ですので、またご助言いただけると幸いです。 人にも自分にもそれぞれの形があって、その歪みや偏りや抜けを、まあいいか~、って受け入れる、それができるようになることが問題解決のキー、ということなんでしょう…。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 家庭保育園をやっていた方、どんな幼稚園ですか?

    2歳の子がいて家庭保育園をしていますが、幼稚園選びで悩んでいます。 特に受験は考えていないのですが、お勉強系(石井式漢字教育や音楽)か、 自然に触れてのびのび遊ぶ幼稚園(一斉保育の時間もある)とで悩んでいます。 お勉強系は特に厳しい幼稚園ではないし、子供も色々吸収するので良いかな、 とも思うし、幼児期は友達とたくさん遊んで学ぶこともたくさんあるとも思うし・・ そこで、家庭保育園をやっていた方はどんな幼稚園に通わせていますか? 教えて頂けると嬉しいです。

  • 保育園料が払えない

    閲覧ありがとうございます。 世帯分離で母子家庭です。 私の母、私の子供(3ヶ月)でアパートに暮らしています。 家族に頼れないのと、収入を得るために仕事をしないといけないのですが、お恥ずかしながら子供を預けるお金がありません。 母子家庭ですと保育園料金が無料になるようですが、母の所得を見て料金を決めるようで、私の住んでいる地域ですと約4万円ほどかかるのです。母だけの収入から保育園料金はとても払えないですし、甘えることもできません。いずれ部屋を出ていく予定ですが、それでも母子家庭としての保育園料にはならないでしょうか。 部屋は市営など安い部屋を探している最中です。このくらいの子供との二人暮らしは大変かと思いますが、大丈夫でしょうか…。最終的には私の頑張り具合だとはわかっております。 何にせよ、働かないことには生きていけないので、良きアドバイスございましたらよろしくお願いします。

  • 保育園児の家庭でのしつけについて

     保育園に子供を通わせている家庭では、子供のしつけにどこまで関与できるのでしょうか。 たとえば、食事のマナーとか、友達との関わり合い方とか、そういうのは家庭よりは保育園で覚える事の方が多いのでしょうか。 私は子供を保育園に通わせる予定ですが、子供が知らない間にどんどん成長してしまうのは少し寂しいなと思っています。 しつけの面において「子供をここまで大きく育てることが出来た」みたいな充実感を持つことは出来ますか? 「1日に少しの時間しか接していなくて子育てしてるって言えるのかしら?」と言う保育士さんも世の中にはいるそうなので、気になります。  また、保育園のしつけの方針と家庭の方針が違って困ることは無いのですか?  それから、保育園に通うようになると、子供が他の子と遊んでいる姿を目にする機会は無くなるのでしょうか。 今は育休中なので、自分の子供を他の子と比較して見る機会が多くあり、結構楽しいのですが。 よろしくお願いします。

  • 保育園に預けられる!?

    現在、母子家庭で子供を保育園に通わせています。 今はパートで昼働いているのですが、夜のパートに変えようと考えています。(その間は母に見てもらうつもりです。) その場合、昼間家にいる事になるのですが保育園で預かって貰うのはできるのでしょうか?

  • 保育園はかわいそうなのでしょうか?

    小学2年生の男の子と3歳半の女の子がいます。 働こうかと思い、また今年引越しがるかも・・ということや、ここら辺は公園が遠く幼稚園から終わった後の過ごし方もいろいろ考えてしまい、保育園に申し込みました。 今審査中ですが、上の子が「なんか保育園はかわいそうだよ。こどもより仕事が大切なようだし、お金が大事なの?」 「保育園は預けていると言う感じで、幼稚園だったぼくからみるとかわいそう。幼稚園は遊びに行く感じで楽しいところなのに・・・」と言うんです。 なんて生意気なことを・・と思いますが、子供から見ての本心だとも思います。 たしかに家は裕福ではないですが、働かないといけない事情はありません。 しかしいろいろ入園金150,000円と保育料月33,000円や早く終わりそれからが永い幼稚園。この3歳児としては家でのんびりするより、集団生活で得るものはとても大きいと思います。 だから保育園ならここら辺ははいれそうなので・・と思いました。それに3歳までじつくり私と接してきて、子供は活発で安心しています。 しかし保育園は遠く私はかなりハードな送り迎えになるので気は重いことは確かです。 毎日パートを5時間ぐらいしょうかと思いますが、家事との両立も大変だとおもいます。 この際、幼稚園にいまからはいれるか聞いて、入れたら少しだけパートできたらとも思いますが・・・。 みなさんはこう言う場合どう選択しますか? 保育園は私も育ったので嫌なところではないとわかっていますが、子供は親と永く離れるのも幼児にとってかわいそうなのでしょうか? 専門科・経験者その他の人いろいろご意見お聞かせ下さい。参考にさせていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 保育園の下見っていつから?

    現在乳児保育所(0歳から3歳児)に子供を預けています。現在3歳児なので来年の3月末には今の保育園を卒園して次の幼児保育所(就学前まで)に行かなければならないのですが聞いた話によると 入園時期までに何度も足を運んで顔を売っておかないと空き枠が少ない為なかなか入れないとか。で、下見に行っておきたいのですがいつ頃から行っておけばいいものなんでしょうか?ちなみに母子家庭でフルタイム働いているので休みを取っていくか土曜日くらいしか行けないのですが乳児保育所から幼児保育所に行かれた方、どうされていたのか教えてください。ちなみに場所は京都です。

  • 保育士の仕事場

    今、通信制の短大で保育士と幼稚園教諭の勉強をしているものです 実習先も決定し、単位習得も順調で目標であった2年での卒業がかないそうです。 来年度、卒業になるのですが 私は母子家庭で、子どもが2歳です 現在、就職活動の前段階として情報を集めています そこで、現役の先生方にお伺いしたいことがあります ・保育業界は残業が多いと聞きました。小さいお子さんをお持ちの方はどのようにして、育児と仕事の両立をはかっているのでしょうか? 親元に住んでいてお迎えは大丈夫なのですが、いろいろ心配です。 ・子どもと関われれば、仕事先を保育所と確定しているわけではありません。自分の子どもと関わる時間も大切にしたいです。残業の少ない仕事場や業務形態とかはあるのでしょうか たとえば、職場内託児所や派遣保育士、市立のパートなどはどうでしょうか ・以前、母子家庭の方を優先的に雇用する保育所をみつけました そういったところは、母子家庭ということで職務内容や職務時間、給与などに変化があるのでしょうか ちなみに、うちの短大では原則通信教育の生徒に対して職の斡旋や相談は行ってくれないようなのです。 よろしくおねがいしたします

  • 保育料についてなのですが

    現在、母子家庭で実家に住んでいて、2歳と1歳の子供と私の母親の4人で住んでいます。 育児があり働くことができないので保育所に入ることになり 仕事がようやく出来るということで、とても助かったのですが、 保育料の決定通知書が届き わたしは去年もまったく働いてないので非課税なのですが 第一子24400円と第二子12200円を合わせて 2人で月額36800円になってしまいました。 あまりにも私には苦しい額で困っています。 現在家庭の収入は 私の母のパート収入のみなので 家計も苦しい状況で せっかく保育所に入所できたので働きたいのですが このままだと給料の半分は保育料になってしまいます。 すごく悩んでいます。。

  • 保育園

    知人に無職なのに子供を9ヶ月から保育園に預けている女性(母子家庭、生活保護)の方がいます。その方が 「保育園は働いていないと預けれないよ!」と言っていたのですが子供が一歳半になった今でも彼女は働いていません。持病もありません。そこで、保育園というのは母子家庭の方なら無職でも優先され預けやすいのでしょうか?私は子供が7ヶ月で現在専業主婦ですが、実家の協力はなく子供を預けれる人がいなく、まず仕事を探すにしても面接にすら行けません…働いてないと保育園に預けれないのに、保育園に預けていないと職探しが出来ないという矛盾です…

  • 保育園を休ませたい

    カテゴリー違いでしたらすみません。 2児の母です。 上の子が4歳年少です。 今年から一時預かりで週3日保育園に通っています。 私の考えでは、保育園は学校ではないので、例えば家族旅行などがあれば休ませたいし、休ませることに抵抗は全くありません。 子供はまだ小さく、一時預かりなので、週に3日ずっと一緒のお友だちは少ないですし、でも協調性も身についてきているから、休み明けの保育園も楽しく通えています。 ですが主人は「親の都合で休ませるのは駄目」だと言います。 家族旅行ならまだしも、今回休みたい理由が「私の姉家族が久しぶりに帰省するので、それに合わせて私たちも帰省したい」という理由だからです。 実家は車で1時間のところにあります。 私はよく子連れで帰ったりしています(月1程度、主人も一緒です)が、姉は遠方にいるため、年に数回のみです。 めったに会えない姉たちと過ごす時間は、私からすればとても貴重で、子供にとっても保育園よりいとこと過ごす方が良いと思うのです。 もし子供が小学生ならば、私も学業優先するかもしれません。けれど、私の考えでは家族が一番優先なので、学校を休んででも家族との時間を取りたいという考えではあります。 でも、子供は保育園児です。そもそも保育園は仕事などで面倒をみれないから通うところですよね。 上の子を入れた理由は、この地域に上の子の年齢から通える幼稚園がないこと(幼稚園は2年保育)、下の子に合わせた生活では物足りないこと(下の子は乳児)、私といるよりお友だちと遊びたがっていたことなど、です。 初めは泣いていましたが、今は楽しみにしています。 楽しみにしてますが、保育園がお休みの日は児童館巡りをして友達を作ったりして充実した1日を過ごしています。 1日休んだくらいで休み癖?などつかないし、だいたい週に3日しか通ってないのに、しかも学校じゃないのに、なにがいけないのか。 主人は小学生のスポーツクラブのコーチをしています。なので、小学校の感覚で保育園を見ているのかもしれません。 休みたいのは1日だけなんです。 主人の考えを変えさせる方法はないでしょうか。 どう言えば主人は休ませてもいいと思えるでしょうか。 それとも、休まずに行かせるほうが良いですか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。