• 締切済み

相続税額

時価「約3憶2千万の土地+家屋(約3千万)=計3憶5千万」を兄弟二人で均等に相続するとなると、一人当たりいくら相続税を払う必要があるでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

財産が土地・建物だけで、相続人が二人だけであれば、 基礎控除・・・5000万+1000万×2人=7000万 課税価格・・・35000万-7000万=28000万 相続税の総額・・・28000万×1/2×40%-1700万×2=7800万円 一人一人の負担額・・・各3900万 となります。  たとえば、相続人が3人であれば、基礎控除や相続税の総額の計算が変わってきますし、相続人が子供だけか、配偶者もいるのか、または孫やそのほかの人もいるのか、というところで計算が変わってきます。  また、残された財産が、居住用や事業用のものであれば、特例を使って評価額を落とせますし、ほかにも預金や株などがあればそれも加算して計算します。  財産の評価もいろいろあります。  計算については、リンク先で検討してみてください。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4155.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

正確な回答が出来ません。 時価と相続税評価は異なります。 相続税評価は地域によって資料が異なりますし、固定資産税評価も利用することになります。 相続人と被相続人の関係、他の相続人の有無なども必要でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相続税か贈与税かどちらがお得か

    相続税か贈与税かどちらがお得か教えてください。 家族構成は、兄弟2人と弟の嫁とその子供一人 パターン1 親からの相続金2000万円と家屋と土地(表価格1000万円)の場合 パターン2 親からの相続金5000万円と家屋と土地(表価格1000万円)の場合

  • 土地家屋の相続について

    土地・家屋を相続した場合、現金換算をして分けると思いますが、 土地や家屋の時価っていうのは、固定資産税の納税通知書に書いている 課税標準額とおなじでしょうか?

  • 相続した土地を半分売って相続制を払えますか

    私の家の土地続きに80歳の妹名義の土地60坪が あります。妹が亡くなって私一人が相続しました。 兄妹二人兄弟です。妹は独身です。 一坪100万円の土地なので相続税が払えません。 土地を半分売って総則税を払うことは可能ですか お教え下さい。 またもっとも賢明じ相続税を払う方法を お教え下さい。

  • 相続税について

    相続税の実際の金額について教えてください。 1)累進課税は、非課税部分を差し引く、または相続額全体で計算されるのでしょうか? 2)その際の税率はいくらでしょうか? 3)父が亡くなり、母、兄弟2人が相続する場合、  相続財産が、9000万円、1億円、1億2千万円だった場合の  具体的相続税はいくらぐらいでしょうか? 4)相続税は、誰がどんな割合で支払うのでしょうか? 5)相続した側にかかる税金は他にありますでしょうか?   贈与税?所得税とか?   それらの非課税範囲は? わかる方、教えてください。 下記内容は理解しているつもりです。 相続税は、5000万円+法定相続人1人当り1000万円迄は非課税です。その他に、生命保険金は一人500万円までは非課税です。 つまり、法定相続人が2人の場合、不動産・現金預金・生命保険金をあわせて7000万円までは課税されません。 不動産は、時価ではなく、固定資産税の評価額や路線価と云う物を使い、時価の70%程度の評価になります。

  • 賃貸マンションの相続税額の計算を教えてください

    大規模団地の、数棟あるうちの高層棟の一室、約 98m2 を賃貸しています。 築20年、相続税路線価は440D、地積 10016.95 m2、 持分 2634/1000000 です。 課税標準額は、家屋 8006007 円、 土地 1715584円 です。 家屋の相続税評価額 8006007 × 0.7 =5604205 土地の持分評価額 44万× 10016.95 × 2634/1000000= 1160.9244 土地の相続税評価額 1160.9万 × (1-0.6×0.3)=9519580 相続後も賃貸を続けるとして、5604205+9519580=15123785 この物件の相続税評価額は約 1512 万円 ということでいいのでしょうか? なお相続税路線価は、(財)資産評価システム研究センターの相続税路線価等を参考にしました。 よろしくお願いいたします。

  • 土地建物の相続について

    父が亡くなり預貯金と土地建物の相続手続きが必要になりました。預貯金は相続人で均等に分けることにしましたが土地・建物は共同ではなく相続人のなかのひとりに名義を変えたいと思っています。両方の価値をあわせても相続税の対象にはならず、相続税がかからなければ税務署への手続きは必要ないと聞きましたが土地建物を持つことによる相続税以外の他の税金とのかかわりを教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

  • 相続税の時価について

    不動産の土地の相続税についてお尋ねします。 相続する土地の『時価』というのは      その年度の路線価格X土地の広さ=時価   と考えてよろしいのでしょうか?  その約8割が相続税の対象になるとありましたがそれも正しいでしょうか? 銀行からの借入金を毎月ローンで返済していますがその残っているローン代金をその時価から引いたものが相続税の対象になるのでしょうか?  もし時価よりもローン代金が多い場合は相続税はなくなるのでしょうか? お教えくださるようお願い申し上げます。

  • 土地、家屋の相続について?

    土地、家屋の相続について? 父(90才)の名義で土地、家屋があり、同居して居住しています 3人兄弟ですが、事情があって、兄弟仲が悪く、 スムースな相続に不安を抱いております 念のため、公証人役場で、遺言で全財産を私に相続させる旨の手続きを とっていますが、「遺留分」とかいうことで、 相続に当たり、兄弟の財産放棄の実印が必要なんでしょうか? 恐らく、仲悪のため実印がとれないと思いますので不安です 私とすれば、病弱の父を30年以上、同居看病しており、他の 兄弟は都会で生活して音信不通の状態ですので、財産の相続は 私に一定の権利があるのではと思っています ちなみに、役場からの土地評価額で1,500万、 家屋評価額で400万です。 私の失職もあり、蓄えはほとんど無く、生活に困窮しており 遺留分相当の現金を兄弟に手渡すには、土地、家屋の処分しか 方法がありません また、相続税はかかるのでしょうか? なお、父の預貯金は、200万円ほどで葬式代程度です

  • 配偶者に対する相続税額の軽減額

    はじめまして よろしくお願い致します。 家族構成:夫・妻(私)・娘1人+前妻の子1人 夫ががんになり今まで考えてもみなかったのですが、現実的に相続の問題を考える事になったのでよろしくお願い致します。 財産の明細は、預貯金6500万 土地家屋評価額2000万 みなし財産として生命保険7000万でおよそ合計15500万です。 これから治療費が色々とかかると思いますが現時点での財産です。 税理士から5000万+1000万×3人=8000万以上は相続税はかかると言われましたが、ネットで配偶者に対する相続税額の軽減で1億6000万まで相続税はかからないとなっていたので良く分かりません。 夫は二人で築いた財産だから5000万ほど一時払い終身保険に入って受取人指定(妻)にして老後の蓄えにしたら良いと言いますが、税理士からみなし相続として表に出るのであまり良い方法ではないと言われました。 もし配偶者に対する相続税額の軽減で1億6000万まで相続税はかからないのでしたら遺産分割協議から免れる為にも一時払い終身保険に入りたいと思いますが、相続税の解釈が良く分からないので宜しくお願い致します。

  • 土地の相続税について

    土地の相続税は路線価から出されるのでしょうか? それとも時価から出されるのでしょうか? 路線価なら 50坪、路線価30万円の土地(50×3.3×300,000=49,500,000) 約5000万円が相続税の対象になるのでしょうか? 時価ならもう少し多くなるのかな?