• ベストアンサー

子供のお祝いのやり方について義父母と意見が合わない場合

今年の五月、長男が一才になり、端午の初節句のお祝いをすることになりました。 旦那さんの地域では初節句や七五三のときは近所や親戚一同を集めて、結婚式場のような場所を借り、お祝い膳を出したり、親戚一同との集合写真を撮ったり、来て頂いた人には引き出物を渡したりします。 でも、それぞれ包んでくるお祝いは一人相場が一万円程度なので、最低でも五千円以上のお料理を出したり、引き出物を付けたり写真を配ったりすると赤字になります。 私たち夫婦はその地域に住んでいないし、赤字になって持ち出してまでのお祝い会はしたいと思っていません。 また、子供のことは私たち両親の考えでどうするのか決めたいと思っています。 義父母は自分たちの親戚を二十人ほど呼ぶつもりらしいです。 でも、私は両親が県外出身者のため、親戚たちに初節句を迎えたくらいで、わざわざその日のために泊まりがけでお祝いを持って来てもらうのに声をかけるのも気がひけます。 また私側の親せきの間にはそうしたお祝いの習慣もありません。 私たち夫婦は義父母と自分の両親と自分たちの兄弟ぐらいの身内で食事会をするくらいで十分じゃないかと思っています。 また、私の親もその程度で十分だという意見ですが私の親の意見はもちろん私たち夫婦の意見も聞いてもらえそうにありません 義父母は親戚を招いて式場を借りて引き出物と集合写真を配るやり方でないと気が済まないみたいです。 こうした場合、やはり仲よく今後も付き合っていくためには義父母に意見を譲るべきでしょうか? 似たような経験がある方、またはアドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

地方によって、昔からの慣習で子供が上手に育たないときのなごりで、部落に見せるという慣習があることもあります。結婚式の場合も、嫁入り道具を部落中に練り歩くというのもあります。つまり、それがその地域に住んでいる人々のやり方であり、そのやり方を否定することはまずできないと思います。地域社会は小さい社会の付き合いなので、その義父母の地域のしきたりを変化させることはできないと思います。やらないことは、その義父母の真意を図られることになると思います。したがって、周囲の住人へのアピールの仕方がその方法ならば、子供さんが風邪などを引いて、体調が変化しない限り無理であると思います。うまく付き合っていくというよりも、義父母が周囲とうまく付き合っていけるように協力するというような考え方が筋であると考えます。

nike3618
質問者

お礼

確かに、義父母が周囲とうまく付き合っていけるように協力するのが筋ですよね。 本当にその通りだと思います。 だから、お祝い会はしようと思います。 でも、これから子育てをする上で色々貯金も必要なので、自分たちの出来る範囲で赤字にならないようにお祝い会をしたいと思います。 その点で、妥協点が見つけられないかもう少し話し合ってみます。 いろいろアドバイスありがとうございました

その他の回答 (3)

noname#63507
noname#63507
回答No.4

わかります地方の習慣です 代々続いた家の跡取り息子の出世を願い 盛大にお祝いするのです 名門旧家と言われる家のしきたりなので 従うべきです ご先祖様も喜びお子様の成長を祈り 祝福を受けるのだからとても幸せです 持ち出しは当然のようです

nike3618
質問者

お礼

やはり義父母のやり方を優先したほうがいいですね でも、これからマイホームや教育資金など何かと物入りです。 正直に言って子供の将来のために貯金も少しはしたいです。 だから赤字にならない範囲で自分たちの出来る範囲でお祝い会をしようかと思います。 甘いかもしれませんがきっとご先祖様たちもその辺の事情をわかってくれるのではと思ったりもします。 もう少し、旦那さんを通して話し合ってみようと思います。 アドバイスありがとうございました

回答No.3

地域の風習もあるんでしょうが、、、 ご夫婦で必要ないと思うのであればやらなければいいとは思いますが、その地域でどのご家庭もやっているのに・・・という不満が旦那様のご両親の思いなのでしょう。 ここは、顔を立てると思って、やった方がいいと思います。 ただ、自分たちはやる必要は無いのではないかと思っていることをしっかり伝え、ご両親が「どうしても」というのであればやりますが、夫婦が出せるお金はこれだけなので、足りない分は負担してください。 とお願いするのが最善かと思います。

nike3618
質問者

お礼

そうですね。 義父母の顔を立ててやったほうがいいですね。 ただ、これから子供を育てていく上で、教育資金など色々と他の事に貯金をしたいのも本音なので赤字にならない範囲でやりたいと旦那さんから伝えてもらいます。 負担してもらいたいのはやまやまですがなかなか言い出しずらいです。 また、私たち夫婦は盛大にやる必要はないと思っていることも旦那さんから伝えてもらいます。 色々アドバイスありがとうございました

noname#59124
noname#59124
回答No.1

地域によって 風習やしきたりがあるように 回りの人がやっていて義父母の方も今まで招待された事でしょう 自分の家だけはしないというのは義父母のとって近所付き合いを 狭めてしまうのでは 派手な地域も確かにあります、郷に入っては郷に従え じゃ無いんでしょうか 毎年の事じゃないし、顔を立ててあげるのも良いのでは

nike3618
質問者

お礼

そうですね 義父母の顔を立ててあげることは大事ですよね ただ、お祝いは毎年のことではないといっても、今後もし二人目を産んだら合計四回も盛大な赤字のお祝い会をしなければならなくなります そうすると教育資金とかマイホームのための貯金が出来なくなるのではと心配です。 自分たちのお祝い会の他にも何かとお付き合いがあると思います。 だから、自分たちの出来る範囲で赤字にならないお祝い会をしたいと思います。 もう少し、旦那さんを通して義父母と話し合ってみます アドバイスありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう