• ベストアンサー

おすすめのコーヒーミルを教えて下さい

pageguardの回答

  • ベストアンサー
  • pageguard
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.1

5000円以内でその条件を満たすミルは無いと思いますよ。 安い手動ミルは豆を挽くのに結構つかれます。 刃に豆が引っかかるような感じで、結構力もいります。 綺麗に挽くことも出来ません。 安いミルを買うと、結局面倒臭くなって使わなくなりそうです。 美味しい珈琲を飲むためにはミルは非常に重要なので もう少し予算を増やされてはどうでしょうか? カリタのダイヤミルは1万円ぐらいなので予算オーバーですが、 その他の項目は全て満たしていると思います。 私も電動に買い換えるまで使ってました。

関連するQ&A

  • 初めてのコーヒーミル、選び方やお勧めのものを教えてください。

    初めてのコーヒーミル、選び方やお勧めのものを教えてください。 ・淹れるのは主に毎朝2~3人分 ・ペーパードリップ ↑この量を手動でひくのはどれくらい時間がかかるのでしょうか? 電動か手動かさえも決めかねています。一長一短がありあそうなので… 価格は約1万円以内(業務用のようなものは必要ないです)、 木製のアンティークっぽいいかにもな形?は好みではありません。 実際使われているものの使用感などきけるとうれしいです、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • コーヒーミル 電動 の寿命について

    コーヒーミル 電動 の寿命について 電動コーヒーミルを使っていました。カリタのカッタータイプのものでした。2年くらいで壊れてしまいました。毎日欠かさず使っていました。確か3000円くらいのものだったと思います。45gの豆が挽けるものでした。手動式のもので、今は、しのいでいますが、朝、忙しくバタバタしているときは電動がありがたく、やっぱり新しいものを買おう、と考えています。 以前の電動ミルのように、家電が2年で壊れるのはちょっと寿命が短かったように思います。もう少し長持ちするならば、もう少しいいものを買ってみたいのですが、結局寿命が同じならば同種のカリタの40gの豆が挽けるものを買おうと考えています。 電動コーヒーミルを使っていらっしゃる皆さん、何年ぐらいお使いでしょうか?(使用頻度も教えてください) おすすめ機種があればそれも教えてください。 購入の視野に入れているものは以下のものです。 ・カリタの40gの挽ける電動カッターミル3000円以内 ・カリタの70gの挽ける電動カッターミル4000円以内 ・メリタの100gの挽ける電動臼型ミル4000円以内 候補順です。

  • コーヒーミルの静電気

    コーヒーミルの静電気 カリタの小型手動ミル(1~2人用)を、20年以上使用しています。 挽き具合に不満はないものの、 (1)フタがないので、マメが飛んでいくことがある。 (2)冬の乾いた季節に静電気が激しく、周囲が粉だらけになる。 フタ付きのミルは、検索するとたくさんありますよね。 静電気はどうしようもないのでしょうか? (2)を解消できるのであれば、今使用しているモノを使い続けたいです。 購入するとしたら、コーヒーは忙しい朝に飲んでいるので、場所をとらない方がいいです。 珈琲通のみなさま、よろしくお願い致します。

  • 友達にコーヒーミルを送りたいのですが…

    友達の結婚祝いに何が欲しいか聞いたところ、コーヒーミルとのことだったので贈ることにしたのですが、私自身コーヒーを挽かないので、どういったものがよいのか全く分かりません。 少し調べた所、ザッセンハウスやカリタなどが人気のようですが…。 友達も、これといってメーカー等のこだわりがあるわけではないので、実際に一緒にいくつか見てもらって、本人が気に入ったものを贈りたいと考えています。 通販ではなく、直接店頭でコーヒーミルを扱っているお店(大型家電店やコーヒーショップ等)を京都市内(なければ大阪でも)でご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。 予算は3万円以内で考えています。 また豆も少し付けたいのですが、おすすめのものがあれば、そちらも教えて下さい。

  • エスプレッソ用のミル

    類似の質問もいくつかあったのですが、さらにアドバイス頂きたくて質問立てさせて頂きます。 今回、家庭用エスプレッソマシンを購入予定です。 ポッド式ではなく、粉から作るタイプです。(業務用エスプレッソマシンは操作した経験があるので、大丈夫かな?と思ってます^^;) そこで、コーヒーミルの導入も検討してます。 ・一日1~2回、1度に2ショット分の豆をひく、くらいの頻度 ・ドリップは飲まないのでエスプレッソのみの利用 という感じなのですが、お勧めのミルありますか?? ちなみに今の候補は、ポーレックスのミル(手動)です。お手頃で評判も良さそうなので・・・。 手動でエスプレッソ用を挽くのはけっこう大変ですか? けっこうお値段張るものじゃないとよくないならば、こまめに挽いてある豆を買いに行こうかな、とも思ってますが・・・。 アドバイス宜しくお願い致します!!

  • コーヒーメーカー

    これまで、溶ける粉のインスタントコーヒーしか飲んできませんでしたが、最近、濾して飲むコーヒーメーカーが欲しいな、と思うようになりました。 出来るだけ最新で、シンプルで使い勝手の良いものを探しています。 価格は出来れば1万円以下が希望ですが、1万円を超えても「是非!」と思われるような物も教えて下さい。 コーヒーメーカーだったら絶対メーカーはこの会社とか、必ずしも特定の商品でなくても結構です。 豆を引くのは面倒なので、豆を引く機能は付いていない方が良いです。 お勧めの商品はありませんか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • コーヒーの生豆をローストすると重さはどれだけ減る?

    通販サイトで、ローストしたコーヒー豆をオーダーする際『生豆時100gでxxx円』と値段がついています。 通常コーヒー店ではロースト済の重さで購入しているので、価格の比較ができません。  生豆をミディアム ローストにすると、どのくらい重さが減るものか、教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 全自動コーヒーメーカーのおすすめはありますか

    全自動コーヒーメーカーのおすすめがあれば教えていただきたいです。 ・予算 20,000円以内 ・お手入れが簡単 ・豆から挽くタイプ(粉からも入れられるもの) また、この機能はあったほうがいい!というものはありますか? よろしくお願いします!

  • コーヒーについて

     缶コーヒーを飲みすぎたせいか  自分で豆から粉にして(表現わからなかったです)アイリスの安物で楽しもうとしたのですが  香りを楽しむようにはなれたのですが納得いきません。  コーヒーを知りつくしている方アドバイスをお願いします。  豆が3000以内でためしたらどうかというものがあればアドバイスください。  たとえなんですけれどわたし酒全般ダメなんですけれど  20ぐらいの時に日本酒の冷酒を飲ませてもらった時にすごいスムーズにのどに入っていった  記憶があります。  コーヒー通の方アドバイス願います。  

  • 円筒形のコーヒーミルから粉を取り出すとき

    カリタ 手挽きコーヒーミル KH-5 もしくは同種の円筒形のミルをお使いの方に質問です。 挽き終えて粉状にした豆を取り出すとき、上部のミルを取り外して、胴体を逆さにひっくり返しますよね。このときサラサラと出てくれば問題ないのですが、半分以上が内部に付着して、ブラシでかき出さないと取り出せません。 原因は静電気かなと思ったりもしましたが、どうもそうではない様子。新品で買ったときから、こんな状況です。 そこでお聞きしたいのは、ひっくり返すだけでサラサラと出てくるようにする方法をご存じありませんか。