• 締切済み

引越先(アパート)で下の家からの嫌がらせ

doyouhavepolicyの回答

回答No.7

ハウスメイトですか。。。 悪い仲介業者につかまってしまいましたね。。。 中には良い担当者もいらっしゃると思いますが、 そう人には良心の呵責にさいなまれて、やめてしまうんでしょうね。。。 さて、修復費用ですが、これは交渉ですね。 まー、相手がハウスメイトですと、こちらが 正しい事を言っても知らぬ存ぜぬですので、 こういった場合には難しいでしょうね。

関連するQ&A

  • 下の階の住人から嫌がらせをされています

    22歳の娘夫婦が先月の20日に2階建てのアパートの2階に引越しをしました。 娘の夫は県外での仕事が多く家にはいないことが多いです。 契約にともない、小さい子供が3人いますので不動産の方とアパートの下見をしたときに「子供が3人いるので下の階の方には迷惑にはならないでしょうか?」と 不動産の方に話をしたとことろ「このアパートには子供連れの方が多く住んでいるので大丈夫ですし少しの騒音なら大丈夫ですよ。と言い室内の床で大きく数回ジャンプしてみせてアピールしていましたので安心して引越しをしました。 引越し直後から下の45歳の夫婦から音がうるさいと 棒?のようなもので天井を突くことがあり、すれ違うたびに チンピラのような言葉で「てめぇ 音がうるせんだよ」と言われています。 先日も家に来てから玄関のチャイムを10回以上鳴らされたりしました 娘は怖かったことと直接に話し合いをすると一方的に相手に有利な状況になることを避けるために出なかったようです。 下の階の住人からは不在のときに張り紙をされました。張り紙の内容は 「対応がないために法的手段を行う」と言うものでした。 駐車場ですれ違うたびに「てめぇうるせぇんだよ」と言われ続けています。 今日も娘は子供に何かされるのではないかということで実家に戻ってきています。 娘婿の親が下の階の住人と話をしたそうですが下の階の住人からは 「生活音だけで私たちはダメなんだ、足音がするだけで許せない」と言ってきています。 このような場合にはどのようにしたらよいでしょうか?

  • 下の階の住人から嫌がらせ どうしたらよいでしょうか

    以前に同じカテゴリーで、騒音について相談した者です。 2階建てアパートの2階に住んでいるのですが、夜中にボンッ、ボンッというステレオの音が響くので、苦情をいいに言って良いものか、という質問でした。 ある晩、ボンッボンッどころか歌詞まで分かるぐらいにステレオの音が聞こえてきたので、(夜中の2時過ぎまで)アパートの管理会社を通して下の階の住人に苦情を言いました。 しかしその後も音が聞こえてくるのは変わらず、それに加えてこちらが何か物音を立てると(テレビやステレオの音ではない)ドンドンと天井を叩いてくるようになりました。 そのたたき方が激しく、地震が来た時のように部屋がゆれるほどです。 どうしたら良いでしょうか。下の住人がどんな人物か分からないため、喧嘩を覚悟で文句を言いに行く勇気が持てません。やっていることから考えて非常識な人間でしょうから何をされるか....

  • 近隣の嫌がらせで引越しをされた方はいますか?

    こんにちは こちらに近隣の嫌がらせで何度か質問させていただいたものです。 結婚し、新しい住居にとアパートに暮らして1年が経ちました。32歳女性です。 旦那が移動と転勤が多いので派遣でたまに働いたりしている状態ですが… 嫌がらせに疲れて気持ちをどこにもって行って良いものかわかりません。 6世帯ありますが最初は向かいの1階の1世帯から…車に乗ろうとすると「あの女嫌い!」から はじまり…それに付随して3世帯から嫌がらせを受けています… 嫌がらせとはある事言われて悪者扱いをされている事。 向かいの1階の女性から出かけようとすると「あの女の実家に帰るんじゃ~」、洗濯物をほしていると 干しているもの全て言う。「あっ!!あの鞄何?」布団の柄を大きな声で叫んでくる等。 玄関から出ると「あっ!あの女、赤い眼鏡かけちょる!!」と全てカーテン越しに 窓を開けて言うので怖いというか…人様の事ですが雨が降っても布団を1週間干しっぱなし。 それから真下の住人…布団を干していると凄い目つきで睨みつけてくる 1LDKなのに掃除機を2時間かける(壁にぶち当てて凄い音) とにかく騒音が凄い(わざとらしい) 私が掃除機をかけると「上の住人がうるさい!!」と外から大きな声で電話をかけている。 玄関先においている花にいたずらされている。誰だかわかりませんが… 何が気に食わないのか人の玄関先で足音をわざと立てる(半端ではない) 仕事から帰ってくると「2階の女嫌い」と叫びあげている… それから向かいの2階の住人…あおってくる… 不動産にも相談して見回り等 しているみたいですが、それからますます酷く なった感じです。 主人は朝から夜まで働いていて家に居る時間が私のほうが長いので 家でゆっくりできません。 体重も5キロ減って…誰が見てもびっくりされます。 でっちあげの誹謗中傷、もう耐えられません。 ここまでされる理由が分かりません。 引っ越してから全ての世帯に粗品を持って挨拶に周っています。 周りの知り合いの助言で、たちの悪いのは変わらないし、自分を責める必要はないといいますが なんでここまでされるのか… 外にも怖くてあまり洗濯物を干せません。 これは普通で私が過敏なだけなのでしょうか… わけが分からず涙が出てきます。普通に生活ができません。 助けて下さい。

  • 【下の階の住人から嫌がらせをされています】の質問の

    【下の階の住人から嫌がらせをされています】の質問の続きです。 先日に質問したことの続きです。 引っ越しをすることになりましたが 不動産の方は「ジャンプの話はしていない」と 話を変えてきました。 そのことにより返金も無くなりそうで 逆に退室のクリーニング代も払わないといけなくなりそうです。 どのようにしたら良いでしょうか?

  • 下の階の住人からの苦情が酷い

    アパートの2階に住んでいます 私は母子家庭で子供が3歳と5歳の男の子がいます 男の子なので、いくら躾けても家の中を走り回ったり 飛び跳ねたりしてしまいます。 なんど注意してもやめず。半ば諦めかけていた時に 下の階が引っ越してきました あいさつ回りに来たときに 「うちには小さい子供が2人いるので、うるさいと思います」と説明をし 相手の方も「子供は元気なのが一番。それはしょうがない事です」と理解してくれたのですが 下の階の住人が越してきて、10日も経たないうちに アパートの管理会社から騒音に関するお知らせ的な手紙が送られてきました。 いままで、こんな手紙を送られたことはなかったので 恐らく下の階の住人が管理会社にお願いをしたのだと思います その手紙が届いてから、出来るだけ子供に走らないように言い聞かせ 走った場合は、その場で注意するようにしていました しかし、相手は3歳と5歳の子供、ましてや男の子です 私の言うことなんて聞かず、毎日走り回っています これはしょうがないことだと思っています それから、手紙が届いてから1週間もしないうちに 下の階の住人が直接苦情を言いに来ました 下の階の住人の言い分は 「いくら小さい子供だとしても、走り回ったり飛び跳ねる音が四六時中してるのは我慢できない」だそうです 引越しの挨拶のときに説明をして、しょうがないと言ってくれたのに 1ヶ月もしないうちにこれです 私は子供が3歳と、5歳の男の子だという事、 私のほうが先に住んでいたという事、集合住宅なので騒音はしょうがないという事を説明しました 下の階の住人は納得してはいませんでしたが 出来るだけ静かにしてくださいと言って帰って行きました あと、相手の方は30台くらいの独身男性で 子供がいたことは無いと思います。 もし子育ての経験があるとしたら 多少の騒音(しかも子供が出している)で苦情を言ってくるのはおかしいと思います 万が一、騒音に対して怒った下の階の住人が 子供に危害を与えるような事が起こったとしたらと考えると私は怖くて耐えられません 母子家庭なので引っ越す余裕もありませんし そもそも私のほうが先に住んでいたのですから うるさいと思うなら下の階の住人が引っ越せばいいと思います みなさんはどう思いますか? アドバイス等よろしくお願いします

  • 下の階の住人の騒音

    はじめて投稿します。よろしくお願いします。 2階建ての賃貸住宅に住んでいます。 去年の10月に引っ越してきました。 私は2階に住んでいます。 1階の方も同時期に引っ越してきたらしいです。 お互い新婚のようです。 アパートは築5年です。 玄関が全戸1階にあります。 1階が2LDK。2階が3LDKです。 下の住人とは玄関が隣合わせです。 ここで問題が発生しました。 下の住人は玄関のドアの開閉時のみ、相当な騒音をたてるのです。 私が2階にいて部屋がゆれるほどです。 旦那が見たというのですが、下の住人は玄関ドアを閉めるとき、思いっきり振りかぶってドアを閉めていたらしいです。 下の住人は二人とも働いているようで、出勤時間がバラバラで、 朝8時前後、夜はまちまちですが19時ごろ(ひどいときは0時を過ぎてからも)、朝晩計5~8回ほど部屋がゆれるほどの『バターン』という騒音に毎日悩んでおります。しかも、ちょっとヤンキーぽっく友人が週に1度はわいわいがやがや集まります。下の住人は2台、車を所持しているようですが、1台はアパート専用の駐車場をきちんと借りていますが、もう1台(ボクシー)は路上駐車です。 私は来月、第一子男の子を出産予定です。 以前、1歳の子供を連れて友達が遊びに来たとき、下の住人の開閉時の騒音に相当びっくりしていました。 『赤ちゃんがやっと寝たぁ~!と思って寝かしつけた時に、玄関ドアこんな風に閉められたら赤ちゃんが起きちゃうよ!!寝かしつけの時の騒音ってかなりイライラするよ!!』 と、友達に言われました。 夜泣きなどで迷惑をかけるのが目に見えているので、我慢するべきか否か… こういう場合は、アパート会社に苦情を言ったほうがいいのか、我慢すべきなのか、迷っています。 アドバイスお願いします。

  • 近隣住人の嫌がらせ。第三者はどう思う?

    3年前に隣に住む住人の子供らが溜り場にしていた当方自宅前(当時中学2年)の「当方宅敷地内へのごみの投げ捨て」「当方の幼い子供らを写メで写す行為」などを注意してから、隣の家族の度重なる嫌がらせがはじまりました。嫌がらせは一家総出です。とても困り果てています。その嫌がらせとは(近所中に悪い噂を吹聴する行為)(当方親戚にまで悪い噂を吹聴)(犬の執拗な鳴き声)(子供らが捨てたと思われるタバコ、ビールの空き缶等が入った生ゴミの投棄)(隣の3階建ての住居からカセットテープを投げつけられたこともあります)(鉄骨物を当方宅に4年前に打ちつけて物置小屋まで建てています)(子供の友人9人に車の前を取り囲まれたこと)などです。当方宅に鉄骨物を打ちつけてある件は、当初に法的な何らかの処置をほどこしていなかったということで、今から訴えると「権利の濫用」にあたる可能性があるということです。噂を吹聴された件に関しては、面白がって、隣の住人に協力していた人物の録音をとり、その協力者に証拠をつきつけて「嫌がらせしたことを認める」までの誓約書も書かせました。しかし当の近隣住人は、「やっていない」「いっていない」と否定ばかりし認めてくれません。法的な手段に出ようとしていますが、その行動を察知されてから、姑息で色々な手を使い嫌がらせをしてきます。犬の鳴き声もとても酷く、警察を何度も呼んでいますが、居留守を使い改善しようともしません。 昔から、この住人はこの地域に住んでいるということでこの住人に対する協力者も近隣に何人かいます。誓約書を書かせてから今度は、当方宅前で近隣の方と立ち話をしては、無言で執拗にらみつけたり、後を追われたりと不審な行動が目立つようになりました。第三者の方がこの話しを聞いてみて、この問題をどうすればよいと考えますか?

  • 下の階の騒音

    下の階の騒音 現在2階の角部屋に住んでいて、1階が女性の2人暮らしのようなのですが、 よく深夜12時~2時くらいの間に来訪者が来るんです。 タチの悪い感じの男性です。 インターホンを鳴らすわけでもなく窓をひたすら叩いて呼んでるんですが、 アパートなので響くんですよね。 しかも下の住人は居るのに応答しないらしく、ずっと叩きっぱなし。 しばらくして車で去っていくのですが。 下の人は関わらないようにしてるようにも感じます。 (あくまで想像ですけど) この場合、来訪者に注意したほうが良いのか、 下の住人を注意したほうが良いのか悩みます。 どうしたらよいのでしょうか。

  • 下の住民からの苦情・・・

    引越したばかりのマンションの下の住民から苦情を言われたんです。 大家との契約条件で私はペットを飼ってOKなので、小型犬を飼っています。 マンションのフローリング部分は上にクッションマットが敷いてあるので問題ないのですが、和室には何も引いてません。 犬が和室で歩くと、確かに爪の音がするのですが、どう考えて「それくらいの音で下から苦情」が来るとは思いませんでした。。。 飛び回ることもなく、無駄吠えも一切しない犬なのです。 以前住んでいたのはアパートでしたが、そこでも1回も苦情を受けた事がなかったのです。 新しいマンションは今まではペット不可だったのですが、築年数も15年、空室もあり・・・ ということで、大家さんが契約条件を変えて入居者を探していたのです。 なので、ペットを飼っているのは今の時点では我家だけなのです。。 そんな事もあるので、単なる嫌がらせかな?とも思ったのですが、知人に聞くと「確かに小さな音でも下の階には響くよ」と言われました。 対策としてはやはり、ジュータンを敷くしかないのでしょうか?

  • 3DKリフオームの相場は?

    アパートのリフォームをしようと思っています。 築12年になりますが、一度もリフォームしたことがありません。 3DK→和室6畳、洋室4.5畳、6畳 長く住んでいた住人が最悪で、仕切り戸のガラスは割れてるし、仕切りの襖は2枚破損、押入れの襖は三枚あります。壁中ラクガキ、網戸も破れています。 天井だけは無事です。 だいたい費用はどのくらいかかるものなのでしょうか?