息子の交通事故後の後遺症

このQ&Aのポイント
  • 息子が交通事故にあい、後遺症が心配です。頭に出血がありましたが、手術は必要ないとのことです。ただ、現在は意識が朦朧としており、動きも鈍くなっています。
  • 医師によると、リハビリで回復を試みることになりますが、具体的な回復の見通しは立っていません。この先の状況に不安を感じており、同じ経験をされた方や専門家の意見を聞きたいと思っています。
  • このような状況で元気な日々を思い出して涙が止まりません。先の見えない不安に悩まされています。交通事故で後遺症を抱えた経験がある方や医療に詳しい方からの助言をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

息子の交通事故後の後遺症

息子が10日ほど前に交通事故にあいました。 頭を強く打って救急車で運ばれました。 外傷はほとんど無かったのですが左の頭の中に出血があり、出血の広がりと浮腫の広がりが一番怖かったのですが、3日ほどで広がりも止まって(多分4cmくらい)今のところ手術の必要は無いと言うことでした。 その間は低体温療法で34度くらいにしていたのですが、今は正常の体温に戻して、睡眠薬も止めました。 それで4日ほど前に目を覚ましたのですが、ボーっとしているだけで僕や妻の事も良く分かっていないような感じで、右の手足は動きが鈍く、左の足はバタバタと動かしていて、右手は凄く力が入っている状態です。 お医者さんの話だと、後はリハビリでやっていくそうなのですが、どこまで回復するかは、よく分からないと言う事でした。 先が見えない状況で不安でたまりません。 どうしても元気な時を思いだしてしまって、涙がとまりません。 同じような経験をされた方や、医療に詳しい方のお話をお聞きしたいと思い、投稿させていただきました。 よろしく御願いいたします。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6_6-9_9
  • ベストアンサー率52% (161/305)
回答No.1

私の父も交通事故により脳出血、片麻痺の後遺症で現在も右半身と言語に後遺症が残っていますので、お気持ちは痛いほどよく分かります。 今は不安とショックで混乱状態でしょうが、こういう時こそしっかりしなくてはいけませんよ! これから事故処理や息子さんのリハビリ等と、やらなければならないことがたくさん出てきます。泣いている暇なんてないのですよ。 当面息子さんのお世話は奥様に任せて、あなたは病院の手続き、事故処理の手続き、今後のリハビリ計画にすぐにでも取り掛かった方が良いかと思います。 シビアですがお金の問題も大きく関わってきますし、早めに準備や心積もりをしておくべきです。 と申しますのは、これからの息子さんの回復にはリハビリが何より大切だからです。 どこの病院で治療を受けるか、どんな施設でリハビリを受けるかで、今後の回復に大きく影響するのです。 何も考えられずに呆然としていると、どんどん時間は過ぎてしまい十分なリハビリが受けられなくなってしまいます。 少しでも早い段階で、様々な情報を集め、息子さんにとって最適なリハビリが受けられるように尽力なさってくださいね。 細かいことは、息子さんの症状に合わせて医者とケースワーカー等にご相談されるといいと思います。 右の手足が少しは動いているようですね。 これはまだ救いがありますよ。固まらないようになるべくマッサージ等をして動かしてあげてください。 何もしないでおくと固まってしまって動かなくなってしまう可能性があります。 療法士の方などは、遠慮や患者の気持ちを考慮してあまり無理なことはしないものです。 それはそれで大切なことなんですが、本人の意識がはっきりしてくると絶望からなげやりになったり、痛がってリハビリを拒む姿勢もでてきちゃうんです。一番リハビリを頑張らなければいけない時なのに、です。 私も、素人判断でやってよいものか不安だったし、脳のことなので勝手なことをしてはいけないと手を拱いていたのですが、今から考えるとこの時もっと手足を動かしておけば良かったと少し後悔しています。 事故発生から6ヶ月までのリハビリがとても重要である、ということはあなたもご存知だと思います。 少しでも早いうちに適切なリハビリを受けることが大事なんです。 ですが、すべて人任せでは回復が遅れます。 リハビリには本人の強い意志、そして家族の協力が何より大きな力となります。 大袈裟なことはできなくても、見よう見まねで手や足をさすったり動かしたりすることは、特にこの時期にはとても有効だと思います。 そして、意識ははっきりしていないようにみえても目も見えているでしょうし、耳は聞こえていると思います。 特に耳は、他の機能が全滅しても最後まで残る機能だと聞いたことがあります。 私の父も一ヶ月くらい意識があるのかないのか不明な状態が続きましたが、その間ずっと(父が)好きだった音楽をかけ、返事はなくとも話しかけ続けました。 左脳を損傷すると、少なからず言語に障害が出ます。 ですから、父もこちらの言っていることは全部理解できるのですが、父の方からのリアクションが出にくい状態が(今も)続いています。 しかし、ノーリアクションでも失望しないで話しかけ続けることが大切ですよ。 ささやかなことではありますが、上記のことを続けることで、一時は「植物状態、回復したとしても一生寝たきり、もしくは車椅子」と宣告された父ですが、現在は杖で自足歩行できるまで回復しましたよ。 当時はまったくとれなかったコミュニケーションも、今は意思疎通が可能になり驚くほど回復しています。 息子さんはまだお若いです!若い方が回復力もありますし、きっと大丈夫ですよ! 今も大変でしょうが、これからの方がもっと大変です。 ですが、希望はあります。諦めたら終わりです。 この先、息子さんは若いがゆえに将来に対して不安を抱き精神的なショックを受けると予測できますが、そこはご両親がしっかりと支えてあげてください。 私も、事故後は大変なことも多く何より本人(父)がとても気の毒で辛かったですが、けして不幸ではありませんでしたよ。 家族の絆も強まったし、小さなことでも幸せを感じることができるようになり、むしろ事故後のほうが笑顔が増えたくらいです。 不自由なことは不幸なことではありません。 命がある、ということは、どんな可能性だってある、ということなんです。私はそう思っています。 現実を受け止めいち早く最善の対策を練ることが、父親としての役目ではないでしょうか。 応援しています。 頑張りましょう!

hitujiinu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 泣いている場合ではありませんね。 8歳の息子にとって父親は一番頼りにしている存在ですから、僕があきらめてたら息子が不安になってしまいますよね。 病院の手続き、保険の手続きなどはしてあります。 お金の面では保険会社との話し合いになると思いますが、息子が将来困らずに生きていけるように最善の方法を考えていこうと思います。 病院は、幸い設備の整った有名な病院です。 リハビリに関しても昨日療法士さんとお話をさせて頂いて、両親の協力が大事だと説明をうけました。 昨日も手足を伸ばしたり、マッサージをしたりしたのですが、とても気持ち良さそうにしていました。 言葉が出ないのがとても気になるのですが、息子が元の元気な状態に戻ることを信じて、一緒にがんばります。 「不自由なことは不幸なことではない」息子にとって何が幸せか良く考えてみます。 心のこもったメッセージありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通事故

    4年2月19日に息子が知り合いの車の助手席に乗っていて運転者がスピードの出し過ぎスリップ単独事故を起こしました、息子は救急車で病院に運ばれました。かなりのダメージを受け1か月は運ばれた病院で治療その後リハビリの病院に転院致しました。今現在事故で右腕に脚手の指先が動かない状態で毎日リハビリに励んでいます。入院費手術費用は運転者の共済から出ております。診断書はびまん性牽損傷 外傷性くも膜下出血 頚椎椎体骨折 頚椎損傷 現在治療中治療期間は受傷日から約3か月その後も長期的なリハビリを要する。なを,余病発症ではこの限りではない。 ここで息子が元気になってくれるのが一番ですが、ドクターから麻痺の可能性車いすもと最初から話をされてお理ます。救急車で運ばれた病院で頚椎のオペをしましたボルトで骨折した部位。今後私はどのように動いたら良いか正直解りません。保険やとの交渉介護障碍者認定等。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 交通事故の後遺症

    3か月前に追突事故に合いました.大きな事故で助手席側から突っ込まれ特に左半身中心に鎖骨、肋骨骨折、首に外傷を負い2週間入院し退院後自宅療養しています。 骨折や外傷は良くなりましたが、目の異常が治りません。 事故直後、目は見えていましたがはっきりと人の顔が二重に見えたり、ゆがんでいたり大変でした。 現在は少し落ち着いてきてだいぶ正常に見えるようになってきましたが、常にもやがかかったような(1枚ヴェールをかぶったような)見え方で、はっきり見えない状態がつづいています。 時々ですが、テレビの画面が二重にみえたり、文字が二重に見えたりします。 下を向いたときの状態はかなり深刻で足元にある地面や階段の高低差が見えにくく、一足一足、確かめながら歩かなければ危ないです。 目がはっきり見えないせいか、頭がいつも重たい感じがし、耳も多少遠くなっているようです。 病院での精密検査は何度か受けました。しかし脳や眼科でも異常は見つからないと言われ大きな病院にも通院するようになりましたが全く原因がわからず治る見込みがあるのかどうかすら分かりません。 同じような経験のある方や同じ症状の方がいっらっしゃればお聞きしたいです。 それと、関東(特に北関東中心に)目の異常や後遺症に詳しい病院や先生がいらっしゃれば教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 交通事故の示談と後遺症

    交通事故の示談の事、後遺症に関係する事等で教えてほしいことがあります。 2005年1月に車を運転中、左側面から大型車に追突され横転、救急車で搬送されましたが、幸い命に別条は無し。 症状は右肩、右ひざの打撲と診断され、2週間の入院、6週間のリハビリ静養で完治と診断され、6月に相手の損害保険会社とのあいだで示談書を交わしまして示談が成立しました。 ですが、事故での怪我というものは事故、怪我直後よりもむしろ後の後遺症のほうが遥かに恐ろしいと今回分かりました。 それは事故の1年後の丁度冬の寒い時期になると打撲した右肩が若干痛むようになり、そればかりか右手指全体に力が入らなくなってきました。 それは朝が特にひどく、日中気温が暖かくなって来るにつれ、良くなってくるというもので、そして春に向けて暖かくなって来る頃には自然と消えて行くというものです。 ですが、特に、今年の1月(事故後4年)からは、右手の人差し指、親指、中指の指先が凍傷を起こした様に感覚がなくなってきました。 これは1日中なっていて、朝、右手指全体に力が入らなくなるのは同じです。 もちろんこれも3月頃に入って暖かくなって来ると自然に消えて行きました。 そこで質問なんですが、一度示談書に印鑑押したらもうそれはもう、2度と相手の損害保険会社へ医療費は請求出来ないのでしょうか? 自分の場合、さらにややこしくて、軽度ですが糖尿病を患っています。 自分はないですが、良く糖尿病の人は手足の痺れなどになるといいます。その場合、病気との因果関係などはどう判断されるのでしょうか? 申し訳ありませんが、この件についての体験者、または法律の専門家の方、あるいは自分の周りでこのような目にあった方がいて、見て聞いて知っている方のみお答えくださいませんでしょうか。 多分こうだと思う、思います、そのようなはずだ、という方はすみませんがご遠慮ください。 どうかよろしくお願いします。

  • 交通事故の後遺症について

    同居している50歳になる義母が、2週間ほど前に道路を横断中車に跳ねられ、左鎖骨骨折、頭部打撲(左側面)の怪我を負いました。事故のあったその日だけ入院し(総合病院)、その後は家で療養しています。骨折のほうはだいぶ痛みも取れてきたようなのですが、未だに頭痛、めまいがひどいようです。また、何か物事を考えようとすると、頭の中がパニックを起こして何も考えられなくなる、と言っていました。病院では2回検査をしてもらったのですが、頭部に異常は見られなく、「大丈夫」の一言で、それほど重視してもらえませんでした。しかし、頭のことなので、本人も周りもとても心配しています。もう一度病院できちんと診てもらいたいと思っていますが、それでも異常がないと言われたら自然に治ると信じて待つしかないのでしょうか?また、今後仕事の復帰を義母は望んでいます。よく一度仕事を再開したら保険を打ち切られるという話を聞きますが、また頭痛やめまいが頻繁に起こったら心配です。保険会社との対応で気をつけることがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 交通事故後40日後に脳内出血になりました

    私の母ですが信号待ちで追突されました。すぐに救急搬送され病院での血圧測定は上が210ありました。レントゲン撮影だけで異常はなしの診断でした。CT、MRIの画像診断の申し出をしましたが搬送先の医師からは撮らなくても大丈夫だと言われ近くの整形外科を勧められました。 その後毎日近所の整形外科に通うも頭痛、手の痺れ、目が飛び出る感じ等は改善されず、通院と自宅で寝たきりの生活を送ってました。その状態のまま脳内出血が発症して再び救急搬送されました。その後リハビリ病院で半年間リハビリをしました。状態は身体障害1級、左半身麻痺、高次脳機能障害になりました。担当医師からは事故のストレスから血圧上昇して間接的に脳内出血になった可能性が高いと診断を受けました。 これらの状況を公に証明するような「頭部外傷後、時間が経過してからの脳内出血」の論文や裁判などの判例などはございますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 交通事故の後遺障害認定について

    後遺障害の認定について教えてください。長文になりますがよろしくお願いいたします。 平成26年4月に車と衝突(当方バイクで過失は10%)しました。 事故後すぐに受診し右手関節、胸部打撲・ 左足関節捻挫・外傷性頸部症候群・外傷性腰椎椎間板ヘルニア・右根性坐骨神経障害との診断で全治6週間の診断書でした。入院はしていません。会社は約5週間休み、その間は最初の病院で通院をしていました。 事故当初の症状は、下肢しびれ 感覚鈍麻 腰痛、上肢しびれ 感覚鈍麻 頭痛 左手で物をつかむとしびれ強くなる です。 会社に復帰してからは職場近くの病院に転医し、そこではMRIを撮っていただきました。画像上腰椎と頸椎に少し出ているところはあるが、これは昔からのものでしょうと言われました。 2か月ほどそこの病院で治療(リハビリと理学療法士による療法)し、再びもとの病院へ戻りました。 現在通院は両院あわせて100回程しています。 事故から半年以上が経過しました。今の主治医はおそらく年が明けるころを目安に、保険会社は症状固定としてくると思うので、その時まで症状が改善していなければ後遺障害の手続きをしましょうとのことでした。 不安なのが、この期間の通院であまり症状が改善していないため、今後どうなるのかです。 また、後遺障害なるものがはたして認定されるのかどうかです。現在の主治医は、「向こうの医者がちゃんと書いてくれるかが問題だなぁ」と言っています。 私としては、前の病院の主治医の、「画像上腰椎と頸椎に少し出ているところはあるが、これは昔からのものでしょう」というところが気になります。私は33歳男で、以前から腰痛はありましたが、MRIでヘルニアと言われたことはありませんし、職場近くの病院は今回が初診です。なぜ昔からのものでしょうとわかるのでしょうか? 今後どのようにしていけばよいのか、また、認定の可能性はあるのか。あるのであれば何級何号なのか。何卒ご教授願います。よろしくお願いいたします。

  • 交通事故後遺症?

    2007年11月12日(当時中1)交通事故に遭いました 当時は頭2箇所たんこぶ(当日はかなり髪が抜けた)、首捻挫、腰2箇所・左脛・左足首に打撲擦過傷、左膝アオタン? とまぁ主な外傷はこんな感じでした 後遺症は左膝です (丁度事故直前は成長期真っ盛りでした) これまでに整形外科や整骨院は受診しました 6人ほど(触った人全員)の医師やら作業療法士やらに触った感じ靭帯が悪いといわれたものの、レントゲンもMRIも異常なし レーザー、低周波、カンショウハの治療もそれぞれ1~2ヶ月(記憶曖昧)行ったが大した効果は得られず マッサージに通い続ければ気休めにはなるが、快方には向かわない 確か中2の5月、整形外科医に“完治”と言われる 以上が今までの治療結果 中1の12月の途中には体育の授業にも復帰し、どんどん悪化 現在の症状として ・左膝の不安定感(なんかグラグラ、接触不良というか、体重かけるのが怖い) ・特に階段の下りにおいてだが、しばしば歩行に困難を感じる(ちょっと体重がかかるとピキッって感じの鋭い電気みたいな痛みが走る、なんかカクッとする感じ) ・今だに押すと痛いという類の痛みも顕在(当初からピンポイントは全く変わらない←皿よりちょい右脚より) ・時に座ってても関節が縮まる感じで痛い(冷えると特に悪化する気がする) ・どちらかというと脚が伸び切らない気がする(曲げるよりも) ・レントゲンでは一応、年の割りに関節の隙間が狭いと言われた ダラダラな文ですいません めちゃくちゃ痛くて歩けなくて困ることもある 医師に見捨てられたから今現在痛みに耐えるしかない どうにか原因(病名?)が知りたいです そしたら治療の目処がたつかもしれない 治したいというより何らかの治療、松葉杖とか固定とかだけでもいいからなにかしてほしい だからとにかくMRIに写らない靭帯系統の異常の原因が知りたいです ご協力くださるとありがたいです 長々取り止めのない話お付き合いさせてしまい申し訳ございません

  • 交通事故による怪我について。

    交通事故による怪我について。 近所で自転車(女子高生)と乗用車との衝突事故があり、ちょうどその場を通りかかりました。自転車の女子高生は重症を負ったらしく、顔・頭と全身を固定されて救急車へ収容されていました。しかしながら女子生徒の顔や頭には目立った外傷(出血など)はなく、なぜ顔までガッチリと固定されていたのか疑問に思いました。 この辺りは見通しが悪く通学路に近いので事故多発地域で以前には傷病者の処置を手伝ったことがあり、その時の被害者は自転車に乗っていた女子中学生で顔面からかなり出血があったので、搬送の際は今回の被害者(女子高生)と同じように顔・頭と全身を固定され酸素マスクも装着されてました。 その後、その女子中学生は顔面骨折を負ったということを知りました。 質問なのですが、顔に出血がなくても骨折などの損傷がある場合もあるのでしょうか? それとも他に顔を固定する意図があるのでしょくか? ご回答お待ちしております。

  • 交通事故の後遺症

    去年の夏、交通事故に遭いました。 詳しい事を話すと長くなるのですが、当方バイクで相手は乗用車、過失割合が判例タイムズによると当方:相手=2:8という事故です。1ヶ月の入院を要しました。 私は、未だにほぼ毎日通院を続けている状態です。症状は肩が上がらない(水平以上)状態です。事故当初はほぼ動かなかったものが、一年間地道に通院とリハビリを続けやっとここまで良くなりました。 相手の保険会社の方からそろそろ1年になるので、示談をという話がちらほら出てきている状態です。このままで症状固定となると、私は後遺症に入るのでしょうか?後遺障害になると、今後社会的に不利なことがあると聞きました。(たとえば、生命保険や住宅ローンなど)その分も換算された後遺障害慰謝料ということは頭では理解できるのですが、障害者という今後の代償を考えると納得いきません。いくらのお金でも替えられるものではないと思います。後遺症認定を拒否することはできるのでしょうか?

  • 子供の脳梗塞の後遺症について

    子供の脳梗塞の後遺症について教えてください。 8才になる子供が今年3月に、脳動静脈奇形による出血から脳梗塞を併発し、現在左手足の若干の麻痺(特に左足首の曲げ伸ばしができません。)と注意障害と呼ばれる注意力に支障をきたす障害(とてもひどい状態ではありませんが…)になっています。 医師は、子供なのでリハビリを続ければ徐々に回復していくと思う、と言っていただきましたが、親としてリハビリで回復を待つだけでなく、最善の方法をとり、早く直したいと思っています。 このようなご経験のある方、又は、知識をお持ちの方からのアドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう