• 締切済み

病気でしょうか?

私の友人が抱えている悩みです。どうか聞いてください。 私の友人(22歳女性、OL5年目)で、私(22歳男性、美容師)ですが、私の友人が大変悩んでいるんです。その内容は、私の友人の会社に新入社員が入ってきたのです。どうやら、彼女(私の友人)が教えてあげているみたいです。この前も新人くんがミスしてしまい、お客や上司から怒鳴られたみたいなんです。彼女がミスしたのではなく、新人くんの責任かなと思っていたのですが、彼女は「新人くんは悪くない。悪いのはわたし。私が責任を取るよ」と言っていました。彼女は最近、顔色も悪く、まともに食事が出来てないみたいです。睡眠不足、おそらく体重も減っていると思います。この前、彼女が「死にたい」って言って正直、びっくりしました。こんなに苦労していたなんて知らなかったです。 皆さんにお聞きします。 (1)彼女は病気なんでしょうか?最近胃が痛いみたいなので、ちょっと心配です・・・・。 (2)こんな時、私は彼女にどうすべきでしょうか? (3)彼女はどうなってしまうのでしょうか? 分かりづらい文章になってしまい、申し訳ございません。皆さん、ご回答をよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.1

責任感はもともと強いほうなんでしょうか……? 今までひどく落ち込んだりしないようなタイプの方ですか? いずれにしても、まずは胃の痛みを診てもらうよう、普通の内科や 胃腸科への通院をすすめてみましょう。メンタル的なものも 疑われますが、身体に出ている場合本当に胃をやられていると 大変なので、身体に異常がないかどうかを最初に診てもらう必要があります。 異常が見つからない場合は心療内科がいいです。 心療内科は、一般的な内科では異常が見つからず、かつ心因性と 思われる病気をこころと身体の両面から診ていく診療科です。 こころの病院ということで、最初は嫌がる人が多いのですが 「胃の痛みだけでも楽にしてもらおうよ」 「睡眠についてもアドバイスをくれるよ」といった感じで、 お友だちが具体的に困っていることにポイントを当てて すすめてあげると、通院に少しは前向きになれるかもしれないです。 正直なところ、お友だちの状態がどんなものなのかは 医師の診断を待つしかないです。従って、接し方も今後も 医師の診断次第になってしまいます。ただ言えることは ●放置すると、胃も睡眠もそしてメンタルも悪化する一方になる  可能性が大きい。 ●お友だち本人の話には、余計なアドバイスや励ましはあまりせず、  黙って「聞き役」になってあげる。  例:「仕事行くのがつらくって」→「そうか、そんなにつらいんだね」 ●ただし、必要以上に自分を責めたり、「死にたい」という言葉が  出てきたら、ちょっと待つようにきちんと言うこと。  「死にたいという奴に限って本当には死なない」  などと言われますが、本当に死を選ぶ可能性は十分あるので、  「いなくなったほうがまし」「私が全部悪い」「死にたい」と言われたら  受け流さず、通院や相談できる人への相談をすすめることです。 心因性の病気やこころの病気の場合、本人にとっては治療を受けることが 受け入れられなくても、他の身体の病気同様、早期発見・早期治療すれば 深刻にならないうちに早く良くなります。深刻になってしまうと、 治療がますます大変になります。また、万が一仕事を休むことに なった場合、本人が頑張って無理に行こうとするなら、 医師・職場・お友だち本人の三者できちんと話し合うように すすめてみることです。それと、胃の痛みや睡眠不足だけでも 身体がつらいはずなので、無理に気晴らしに誘ったりせず、 休ませてあげるか、メールや電話などのやりとり、カフェなどの 静かな空間でそっと話を聞いてあげるくらいにしておきましょう。

noname#83786
質問者

お礼

私の質問に答えていただき、大変光栄です。僕も彼女(友人)にはあなたの回答を参考にさせていただきますね。病院にも行かせる方向で考えてますし、少し仕事から解放する時間を作り暖かく見守って生きたいと思います。本当は、私なんかではなく彼氏でも作って、彼氏に話をするほうがいいと思うのですが・・・。僕も友達として、彼女には助けてもらっているので、僕が助けたいと思います。まあ、僕は医者じゃないので病気とかは無理ですが、ココロの支えになっていただければ、言うことありません。ご回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 痩せる病気ってありますか?

    こんにちは。 最近体の事について気になったので質問させていただきます。 現在身長162cm・体重45kgです。(20代後半) もともと痩せ型?の体質で妊娠するまでは50kg越えた事はなかったのですが 妊娠してから増え最高63キロ程でした。 出産後は50kg前後だったのですが ここ最近体重が減って行きます。 体重計に乗るたびに減っています。 二か月ほどで5kg減り現在の体重になっています。 胃下垂?ではないか、と友人などから言われるのですが、 確かに食べた後は胃とゆうよりお腹部分が苦しくなります。 そして妊婦さんのようにポッコリお腹です。 常に便秘か下痢で毎日快便とかではないです。 胃下垂でもどんどん体重ってへるのですか? 糖尿病なども疑ってみたのですが 体重が減る以外これといって症状に当てはまるものはありませんでした。 なにか他に病気ってありますか?

  • 病気でしょうか?

    こんばんは。 4月から未経験の分野の仕事をやっているのですが、上司が仕事は自分で覚えるものという厳しい方で毎日苦痛です。こんなことも分からないのかと罵倒され、質問すれば以前教えたと、自分で考えろと怒鳴り散らしたりで、精神的に情緒不安定になっています。 以下に、私の身体的症状を書きます。 [身体的症状] ・胃がしくしくと痛む(仕事中特に) ・仕事中こめかみがひくつき、頭痛がする。 ・気持ちの落ち込みが激しく、悲観的になる。 ・2週間前原因不明の腹痛でダウン(3日間) ・早朝覚醒するが、眠れないわけではない ・食欲は、若干落ちているが何とか食べれる(体重は変わらず) 精神的なものからくる症状だと思いますが、食欲、睡眠ともひどくないので我慢しながら会社に行ってます(精神的には辛いですが)。 上司は、精神的にきついのはみんな同じだ、自分で乗り越えろ、がんばれと言われてますが、最近やる気がでなくて悩んでます。 私は、病気なのでしょうか?詳しい方、教えてください。

  • うつ病で、胃の調子も悪くなるものですか?

    うつ病になると、胃の調子も悪くなりますか? 無知なので教えてください。 私ではなくて、身内(50代)なのですが。 うつ病と診断され、薬を飲んでいるのですが、最近 あまり食欲がないようで、おかゆ、バナナ、摺ったりんごなどを食べています。病院でもらった胃薬も飲んでいます。胃薬のほかに、パキシルと睡眠剤を飲んでいるようですが、最近あまりにも胃の調子が悪いらしく睡眠剤などは控えているようです。←以前、胃の調子の悪いときに睡眠剤を飲んだら、気持ち悪くなったため。あと、すごく顔色が悪い(青白い)ので心配です。 うつ病ではなくて、胃潰瘍、または胃ガンだったりしないかとても心配です。←若い頃、胃潰瘍になったことがありその時は背中のほうから痛くなったから、胃潰瘍ではないはずと言って、病院で詳しい検査に行こうとしないのでとても心配です。 胃がんの初期の状態とかも教えてもらえると助かります。

  • 新入社員が有給使って9連休してたらムカつく?

    どこの会社でも程度の低い社員が新卒社員へのアホみたいな批判を始める時期ですね。そろそろ新入社員にも有給が付与される時期ですから。 「新入社員が10月9日から4日も有給を申請しやがった。 バカとしか言えない。俺は有給なんて体調不良で休むしか使わない。それをこんな入って間もない時期に使うとかクソすぎる。」 という与えられた権利を使っているだけの、何の落ち度もない新入社員に対してアホな批判をしてみたり 「あの新入社員、始業の10分前にしか会社に来ない。俺が新入社員の頃は最低30分前には来て、先輩の机を拭いていた。ホントにダメだわ、最近のやつは。」 こんな感じのアホなことを言い出すやつはどこの会社にでもいます。 始業前に席についていれば文句を言われる筋合いなどありませんね。勝手に早く来たいのなら自分が勝手にくればいいのです。 こういう人達って自分が苦しい思いをしたのに後から来た人がラクをするのが許せないんですよね。 実に卑屈で汚い精神だと思います。 日本人ってこういうみみっちい卑屈な精神の人が多いですよね、ホントにカスみたいな国民だと思います。 「自分よりラクしてる人は許せない。あいつも俺と同じ苦労を味わえばいい。」 こんな気持ちの人が多いから新卒の若い人がラクをすることが許せないのです。 質問ですが 1 自分は入社して10年ほど経っても有給をほとんど使っていないときに、入って半年の新入社員が旅行に行くために有給取ったらムカつきますか? ムカつくとしたら、新入社員を責める根拠って何でしょうか?空気読めとかいう日本人特有のクソ文化ですか? 有給取りたかったら自分が取ればいいんじゃないでしょうか。他人が有給取ることがあなたに関係ありますか? 2 最近入った新人が自分の新人時代よりラクをしてるのはムカつきますか? 自分の時は新人は先輩の机拭いたりコピー取りなどの雑用やったりして遅くまで残ってたのに、今の新人は研修だけ終わったら定時で帰ってるの見たら生意気だとか思ったりします? 3 自分はもっと苦労していたと言ってる人に質問ですが、「労働基準法」や「男女雇用機会均等法」などがなかった昔の人はあなたより何倍も苦労してましたがそれはどうお考えなんでしょうか

  • 今日から11連休に入った新人に難癖をつけるジジイ

    どこの会社でも程度の低い社員が新卒社員へのアホみたいな批判を始める時期ですね。そろそろ新入社員にも有給が付与される時期ですから。 「新入社員が10月15日から5日も有給を申請しや がった。11連休だってよ。 バカとしか言えない。俺は有給なんて体調不良で休むしか使わない。それをこんな入って間もない時期に使うとかクソすぎる。」 という与えられた権利を使っているだけの、何の落ち度もない新入社員に対してアホな批判をしてみたり 「あの新入社員、始業の10分前にしか会社に来ない。俺が新入社員の頃は最低30分前には来て、先輩の机を拭いていた。ホントにダメだわ、最近のやつは。」 こんな感じのアホなことを言い出すやつはどこの会社にでもいます。 始業前に席についていれば文句を言われる筋合いなどありませんね。勝手に早く来たいのなら自分が勝手にくればいいのです。 こういう人達って自分が苦しい思いをしたのに後から来た人がラクをするのが許せないんですよね。 実に卑屈で汚い精神だと思います。 日本人ってこういうみみっちい卑屈な精神の人が多いですよね、ホントにカスみたいな国民だと思います。 「自分よりラクしてる人は許せない。あいつも俺と同じ苦労を味わえばいい。」 こんな気持ちの人が多いから新卒の若い人がラクをすることが許せないのです。 質問ですが 1 自分は入社して10年ほど経っても有給をほとんど使っていないときに、入って半年の新入社員が旅行に行くために有給取ったらムカつきますか? ムカつくとしたら、新入社員を責める根拠って何でしょうか?空気読めとかいう日本人特有のクソ文化ですか? 有給取りたかったら自分が取ればいいんじゃないでしょうか。他人が有給取ることがあなたに関係ありますか? 2 最近入った新人が自分の新人時代よりラクをしてるのはムカつきますか? 自分の時は新人は先輩の机拭いたりコピー取りなどの雑用やったりして遅くまで残ってたのに、今の新人は研修だけ終わったら定時で帰ってるの見たら生意気だとか思ったりします? 3 自分はもっと苦労していたと言ってる人に質問ですが、「労働基準法」や「男女雇用機会均等法」などがなかった昔の人はあなたより何倍も苦労してましたがそれはどうお考えなんでしょうか

  • 可愛いがられてる新入社員に嫉妬してしまう

    新入社員の21歳の女の子がいるのですが、みんなに可愛いがられています。可愛いくて、好感が持てるのですが、自分の新入社員の頃と比べてあまりにも違うので、嫉妬というか、羨ましくて、正直苦手なのです。 私は25歳で、数ヶ月前に中途で入社しました。前の会社で、新人の頃から徹底的にいじめられました。可愛いがられたこともあったかもしれませんが、ミスを押し付けられたり、ストレス発散の捌け口にされたり、散々な2年間でした。 私は、容姿も愛想も良くなかったから、いじめられたのかな…と新入社員の女の子を見て、思い出して涙が出そうになります。 彼女を傷つけたい訳じゃないのに、どうしても苦手に思って、態度がぎこちなくなります。そんな自分が嫌でたまりません。 いじめのことを思い出したり、キラキラ輝いてる彼女を見ると、私の時間を返してと思ってしまいます。 こんな暗くて嫉妬深い、後ろ向きな自分が嫌いで、苦しいです。自分を変えたいのですが、どうしたら良いでしょうか。

  • 電話で「新人の○○がお受けします」というのは

    私が気付いたのは2~3年前からなんですが、取引先なんかに電話をかけると 「はい、××株式会社、新人の○○がお受けします」 と「新人の」を付ける会社が結構あります。 最近は新入社員が電話を受ける時に「新人の」を付けるのがビジネスマナーになったんでしょうか? (少なくとも私が新入社員だった頃はそういうのは聞いたことがなかったのですが…) 電話応対は新人がするという風潮があるのは分かりますが、電話の相手に「新人の」と名乗る理由は何でしょうか? 別にそれがいいとか悪いとかではなく、最近よく聞くので何となく疑問に思いまして… (今のところ「新人の」と名乗ったからと言って対応が下手だったとかいう経験はないですし、責めてるわけじゃありませんので…)

  • 私は病気でしょうか…。

    最近になってひどくなってきて耐えきれず精神科を受信しました。数か月前の事です。 まだ主治医から病名は告げられていませんが薬の量だけ増えていったりで不安で質問いたしました…。 症状としては ・家が火事になってるんじゃないかと突然思ってしまう ・現在、夜眠れず睡眠薬を処方してもらってますがお手洗いのさいには目が覚めます。そのときに殺人鬼が入ってきて殺されるんじゃないかと思ってしまう ・お風呂などにはいってるとき、天井や背後から誰かに見られているような気がする。(1人でいるときになります) ・太る事に強い抵抗がある。何かしないと不安で有酸素運動や筋トレをしてます。 ・昼夜の食事をぬいたり、カロリー制限したりする。 周りの人にやせすぎと言われるととても嬉しい自分がいます…。 ・現在は処方されている睡眠薬(ロヒプノール)のおかげで寝れてますが処方前は寝付けない、寝付けても2時間ほどしたら目が覚めてしまったり、夢を見るくらい眠りが浅かったり…。 今処方されている薬は、 ロヒプノール、レキソタン、ルーランです。 前は、ロヒプノール、レキソタン、リスパダールで、さらに前はレンドルミン、レキソタンでした。 レンドルミンは飲んでもまったく眠れなかったので変えてもらいました。 リスパダールは太りたくない、と主治医に訴えルーランに変えてもらいました。 前は身長155の体重39でしたが、今、体重が41に増えていてショックでリストカットをしてしまいました…。 見えない恐怖と向かい合ってるようでこわいです…。 病気で親に迷惑はかけたくないです…。 私は何の病気の可能性があるのでしょうか…、自分で出来るかきりの回復は望めますか?

  • お腹が異常に減るのは病気?

    お腹が異常に減るのは病気? 今も継続中ですが、体重を落すために1年程前から食事制限をしています。 といっても間食をしないようにしたくらいで、3食きちんと食べてます。 しかし、今までは平気だったのに最近になって、異常にお腹が空きます。 食事をしてから、1~2時間くらいでお腹が減ってきてしまい、 6時間何も食べていないと胃(?)に痛みを覚え、ものすごく眠くなります。 これって病気でしょうか?だとしたら、何科に行けば良いのでしょうか? アドバイスを頂けるとうれしいです。

  • 私は病気でしょうか?

    私は病気でしょうか? いきなり唐突な質問をすいません。 私は27才男性ですが今日久しぶりに体重を量ってみると82kgありました...。というのも4月からダイエット及び健康の為会社まで1時間の道のりを自転車を購入し通勤しています。帰りもですので往復で必ず2時間こいで通勤しています。それと昨年5月から週に2回ジムにて筋トレも行っています。 そこで話は遡るのですが私は大学の時にピークで95kgくらいありこれはマズイと思いダイエットを決心しました。しかしその時のダイエットというのが断食でした。かなり無理して4ヶ月くらいで67kgまで落ちました。その時は嬉しかったのですが当然そんなダイエットが続くはずもなくそこから反動で食べてしまい77kgまで増える→また断食→70kgくらいまで落ちる→断食...繰り返しというのを就職する頃まで続けていました。それから就職して食べるようになったんですがまた繰り返ししてはいけないという思いとそれでも痩せたいという思いで朝(軽め)、昼を食べて夜は軽くというのをしていましたが今度はその昼に結構な量を食べていました。恐らく昼だ沢山食べてもあさと夜は軽めだからいいだろうと勝手な自分理論みたいなのがあって続けていました。でもやはり体は正直です。80kg前後くらいまで増えました。そして今度は運動しようと思い帰宅後毎日1時間踏み台昇降をやりました。そのおかげか体重は74kgぐらいで落ち着きました。が!体重が落ちたのと運動しているからと昼を前以上に食べるようになりました。そして体重は増えます。何だか運動しているのに苦労して体重を増やしているみたいで自己嫌悪の毎日でした。でも頑張らねばと思いその時位から新陳代謝を増やせばいいと思いジムに通い始めました。そんな生活をしながら4月からは上記のも書いたように自転車で通勤しています。そして食事は昼はなるべく腹八分、朝と夜は果物とか軽いものにしています。体重は72kgぐらいになりました。でもやはり時々ドカ食いをしてしまいます。結局自分の意思が弱いのが原因だと思いますが、ドカ食いした次の日はまたいつもの運動、食事に戻るため苦労して痩せて一瞬で体重が増え最近は「何をやっているんだ?」と嫌になります。それで昨日久々に体重を量ると82kgです...。せっかく2時間有酸素運動して、週2回筋トレもしてきたのにとか考える全てが嫌になります。それでストレス解消の為ドカ食い、でもまた運動せねばとそんな繰り返しで大学の頃から生きてきたように感じます。 長くなりましたが結局何が言いたいのかというと運動して痩せて満足して食べる→体重を見て嫌になりまた食う→また運動するという繰り返しです。そして結果前より太ってしまいます。それで何で運動しているのに太るんだ!とか考えてしまいます。自分では随所随所のドカ食いが原因だと分かっている自分もいます。それを分かっていて食べる自分が嫌で最近は自分自身が嫌いになるというわけの分からない心理状態に陥っています。どうすればいいんでしょうか?変で長い文章ですが本当に悩んでいます。セラピーみたいなのも受けた方がいいかもとか最近は思っています。どうか助けてください。ちなみに身長は177cmです。

MFC-J825Nを無線に変更する方法
このQ&Aのポイント
  • MFC-J825Nを有線から無線に変更する方法について教えてください。
  • ファックス側の送受信はできている確認はできていますが、PCでそのファックスを確認できない状態です。
  • 接続されている環境はWindows10で、これまでは優先LAN無線LANで接続していました。
回答を見る