• 締切済み

社長の義理の息子に殴られ

社長の義理の息子に宴会の席でいきなり殴られ全治2ヶ月の怪我を負いました。この件に関して、会社としては関知しないと社長は宣言し、当人同士の話し合いも報告はいらないと言われました。 退院後、僕が時間を作り当人と話し合ったが殴るにいたった経緯の非を認めないどころか、告訴しろと逆切れされました。そのため、告訴したら後日社長からは取り下げない限り解雇だとの話を受けました。もう、社長にも会いたくないので退職願を郵送しようか、会って渡すべきか、どうしたらよいでしょうか。次の会社は決まっています。

みんなの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

たまにこのサイトなどでも自分に非がある、 例えば女性社員にセクハラをして注意されてもやめないから殴られたみたいな、 質問もあったりするので原因を聞きましたが、 殴らなきゃいけないような問題では無いですね。 正直身内に甘い社長なのは間違いないでしょう。 争う気があるのなら不当解雇で争った方がいいでしょう。 そんな面倒なことをする気がないのなら、さっさと辞めるのもいいかもしれません。 ただ、自己理由より会社理由の方が失業保険もすぐ出るし、下手すれば会社にもペナルティーが着ます。 解雇手当の30日分の給料ももらえます。 自己都合でやめるにしても、最低は2週間その会社の就業規則しだいではもっと長く働かないといけないので、すぐに辞表を出すことはしないほうがいいですよ。 郵送で辞表を送って会社に出ないなどすると、逆に会社側から損害賠償請求をされる恐れもあります。

redduck
質問者

お礼

郵送で辞表を送って会社に出ないなどすると、逆に会社側から損害賠償請求をされる恐れもあります。との指摘は気が付かなかったところなので感謝します。ありがとうございます。

redduck
質問者

補足

法律では退職願から2週間が最低基準ですね。 お金は要らないから、早急に関わりを断ちたいのが正直な気持ちです。 次の会社の出社日は5月1日です

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

退職届を出したら会社から何ももらえなくなりますよ。 解雇されたら不当解雇で訴えましょう。 ただし、本当にredduckさんに非が無ければですが。 殴られた経緯と原因はなんだったのでしょうか?

redduck
質問者

お礼

原因を見つめるのは大切ですね。有り難うございます。

redduck
質問者

補足

経緯は彼が昨年の4月に入社いたときにまで遡ります。 会社の慣習として、仕事後の飲み会がつきに3回以上はあります。古い社員は使用があるので辞退したいと社長に断っても、半強制的に連れて行かれました。ところが、彼は家族の誰かが病気だから帰りたいとの誰もが納得する理由もないのに簡単に帰っていました。僕の目からは優遇されているとしか見えませんでした。そのときには、いやみの一つも言ったのは事実です。また、そのような飲み会のときに彼の奥さんから「早く帰してよ!」、「たくさん飲ませないでよ」等の文句が私や社長を含めた他の社員にかかってきていました。 一番おかしいのは、社員みんなで残業をしているときに ほかの社員にだけ残業をさせて帰ってくるようにと言いました。 そのために、奥さんが君以外に文句を言うのはおかしいだろう。と、ことが起きたときには注意しました。 彼は、それが気にいらなっかったといいました。家庭のことに口出しをするな。との話です。 でも、普通におかしいとは思いませんか?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

社会人ならあって話すべきです。

redduck
質問者

お礼

忙しい中の回答有り難うございます。 話し合いは大切ですが、当事者が和解を求めていないです

redduck
質問者

補足

加害者は警察での事情聴取後に担当官から自分から電話をして示談をしたらといわれた様ですが、無視しました。

関連するQ&A

  • 社長一家から暴行を受けました

    勤めていた会社の社長及びその家族から暴行を受けました。主犯である社長はすでに警察に逮捕されており、もうすぐ起訴される事はほぼ確実です。 脅されて会社をやめることが出来ず、1年以上ただ働きしていた間の給料と暴行に対する治療費、慰謝料の請求をしている状態です。 ところが相手の弁護士から告訴取下げのお願いが届き、もし告訴取下げしてくれないと社長の長期不在による経営悪化のため会社が倒産の危機にあり、このままだと用意した賠償金(会社関係者から借りたもので、倒産したら債務者へ返さないといけない性格のものとの事)も支払えなくなる可能性があるとの連絡が来ました。 もし告訴を取下げなかったために、本当に会社倒産となったら当方は賠償金を受け取る権利もなくなってしまうのでしょうか。現在裁判になっているわけではなく、あくまでも弁護士同士の話し合いをしてる状態です。 どうする事が良い方法なのか、アドバイスをお願いします。

  • 社長が死亡で、社員を解雇できますか?

    教えてください。 先日、社長が死亡しました。 会社は社長の連帯保証で多額の借金があり、サブプライムローンの影響を受け、今後さらに赤字が増していくと思われる中、あらゆる負債の保証人になるという社長に誰も役員になりたがりません。 ・・・というのも、定款に役員は一人以上となっていて、社長一人が役員であり代表取締役で、今は役員ゼロの状態です。。 この状態では1月には資金が不足して、社員に対して給与を支払えなくなるので、11月末で大幅に解雇通知を出したいのですが、代表取締役が居ないのに、解雇通知を会社が出せるのでしょうか? 話し合いは、一人や二人を除いて出来そうですが、引っかかって来る者がいそうで相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。 追伸、弊社は株式会社です。

  • 解雇理由提示を直接社長にお願いできるか

    こんにちは。 半年前に入社した会社で、契約社員から正社員に切り替わる直前に「能力と業務量が評価に満たなかった」との理由で解雇されました。 しかし実際の業務量と実績から見ると、どうしても「満たなかった」と判断される心当たりが無く、部署の仲間も「おかしい」との意見でした。 実は私は部署の本部長と折り合いが悪く、パワハラ問題(最後は和解で決着)で一度争いました。 いつも自分の言ったことをマイナスに誤解されてしまったり、会議に出ているのに出ていないことになっていたりしました。 人事部はその本部長の言うことを信じています。解雇予告には社長印はありましたが、彼らが社長に本当のことを説明しているのか信用できません。 そこで今回の解雇理由について、その本部長と人事ではなく、社長に直接これまでの自分の業務履歴を送り、再度「解雇理由が正当かどうか」の判断をお願いしたいのですが、可能だと思いますか? (感情的に騒ぐつもりはありません。) また、やるとしたら郵送で社長宛に送れば良いのでしょうか。 私は解雇の撤回をすぐお願いしたいのではなく、「正当理由かどうか」をまずはっきりさせたいと思っています。 アドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 解雇理由の再判断を社長に直接お願いできるか

    こんにちは。 半年前に入社した会社で、契約社員から正社員に切り替わる直前に「能力と業務量が評価に満たなかった」との理由で解雇されました。 しかし実際の業務量と実績から見ると、どうしても「満たなかった」と判断される心当たりが無く、部署の仲間も「おかしい」との意見でした。 実は私は部署の本部長と折り合いが悪く、パワハラ問題(最後は和解で決着)で一度争いました。 いつも自分の言ったことをマイナスに誤解されてしまったり、会議に出ているのに出ていないことになっていたりしました。 人事部はその本部長の言うことを信じています。解雇予告には社長印はありましたが、彼らが社長に本当のことを説明しているのか信用できません。 そこで今回の解雇理由について、その本部長と人事ではなく、社長に直接これまでの自分の業務履歴を送り、再度「解雇理由が正当かどうか」の判断をお願いしたいのですが、可能だと思いますか? (感情的に騒ぐつもりはありません。) また、やるとしたら郵送で社長宛に送れば良いのでしょうか。 私は解雇の撤回をすぐお願いしたいのではなく、「正当理由かどうか」をまずはっきりさせたいと思っています。 アドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 社長の愛人専用の車について

    先日社長交代(父から息子へ)について質問させてもらったものです。 もう一つ気になることがあるので、どなたか教えてください。 現在、昔からの事務員(社長の愛人)に乗用車を専用で一台与えています。 これは会社が購入し保険、維持費も全て会社が負担しています。 しかし車の名義だけは事務員の名前になっています。 息子が社長になったら、この車を処分しようと思うのですが(この事務員もゆくゆくは解雇する予定)会社から一方的に「車を処分するので返してくれ」と言えるのでしょうか。 その言葉はある程度(法的?)な効力はあるでしょうか。 それとも相手がごねた場合でも、あくまでも「双方の話し合いで」という解決法しかないのでしょうか。

  • 義理家族からの反対

    2年前から旦那のお金に関する問題で、5月に入り親も交えての話し合いのもと、別居が決まりました。 離婚について散々悩みましたが、子供たちがやはり、父親を必要としている、離婚だけはしないでと泣きました。 簡単なことではないけど、離婚は今じゃないと、話し合いを重ね再構築の選択をしました。 旦那は、、叔父が代表、義理母、義理姉、従兄弟2名、その嫁、その他従業員の会社の後継者になります。わたしも2年働きましたが、義理母の言動にも悩まされていたうえに、旦那とうまくいかなくなり、別居とともに仕事に行かなくなりました。 義理母にも不信感を抱いていて、わたしもいい態度ではなかったことは認めます。反省も謝罪もしました。 再構築を決めた時、社長である叔父に、夫婦のことでご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。と挨拶にいきました。 そこで、その叔父夫婦に、問題がある旦那もささえれないのか?など人格否定もされ、仕事も私が戻る場所はない、旦那と現場にでろと言われました。 そして、義理母、義理姉二人から、家(会社の隣)にわたしに戻ってきてほしくないと拒否され、結局、子供と別居先に戻らないといけなくなりました。 旦那は再構築を望んでいますので、別居先に帰宅しだしました。家は、旦那の名義ではありますが、元は親が建てた家で親が住んでいた家になります。 旦那の元々の原因より、嫁姑問題の方が大きくなってしまい、家も仕事も失いました。 家族五人でやり直しを希望してるのに、義理家族に拒否されます。 どうしたらいいのかわからず苦しいです。 旦那は家族と暮らすなら家を出ないといけない、でもそこでどうにか前の家に住めないかかなり悩んでいるようです。 どう思いますか?ご意見いただきたいです。

  • 有限会社の社長の責任について

    こんばんは。いつもお世話になります。 資本金300万円の有限会社に勤めています。従業員は社長を含めて6名の会社です。業務内容は、保険の代理店をしています。 今回、会社が長年保険業法違反していたことが保険会社にばれて、代理店契約を打ち切られることになりました。会社としての収入は代理店手数料しかないため、契約の解除日をもって従業員を解雇するとの話しがありました。(実際の解雇日は1ヶ月以上先です)  先日、従業員と経営者とで話し合いがありましたが、経営者は「事実上の倒産だからお金は払えません」と言ってきました。従業員は長い間、保険業法に違反した会社運営は止める様申し上げてきたにもかかわらず、たいへん残念な思いでいっぱいです。  就業規則の中で退職金規定はありません。会社の資産(土地や建物など)は社長個人名に変えているため、会社の資産はないというのが社長の言い分です。会社と社長の住居は同じ建物(4階建てで、上2階が住居)です。  以前から従業員はそれぞれ有給の未使用分や、賞与の支払いを求めて組合を作り申入れをしたばかりでした。  会社の社長として、従業員への責任は「お金がないから払えません」といってそれで済むことはできるのでしょうか?従業員への賞与未払いなどがそれぞれ20万ほどあります。なんとか取る方法はないのでしょうか?お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • ワンマン経営の社長に罪を与えたい

    「月に50時間前後のサービス残業」 「約束された給料よりも低い給料」 「不当に解雇される人(書類では自己都合にされ解雇予告手当なし)」 「賃金未払い」 「脱税」 「社員のお金の横領」 私の場合は退職後に賃金未払い・財形貯蓄の横領をされたので 労働基準監督署に相談して話合い中ですが 会社社長は労働基準監督署からの罰則が怖いために 支払う意思を見せ始めました、このことで 会社の方向性が変わってくれればと思っていたのですが 最近 退職した人が同じように賃金がまともに支払われていないようです。 結果として社長がお金を出したくないという ワンマン経営は変わることはなかったようです。 今回の私の労働基準監督署への相談が私への賃金を支払うことで 話が終わったとしたら罰則はないわけですよね? しかし会社は同じことを繰り返しているんですが 何とか解決・罰則を受けさせる方法はないんでしょうか? 会社は黒字経営です

  • 社長VS社員の不当解雇戦争シミュレーション

    不当解雇での社長VS社員の戦いについていろいろなサイトを読んでいるのですが書いてある事がマチマチでよくわかりません。不当解雇をして逆に経営者が責任を問われてクビになるケースや、どう見ても不当解雇なんだけれど結局復職はできないケースなど両極端です。多分想定するケースがマチマチだからだと思います。下記のようにお互いがとことん血みどろの戦いをするケースの場合、両者の戦いはどのように進行し、どこに行きつくのでしょうか? ・解雇は単に同族会社のワンマンオーナー社長の好き嫌いが原因。理屈じゃなく感情の問題で多少コストを払っても解雇してやろうと思っている。ただしさすがに反社会勢力までは使わない。 ・社員は職務内容も待遇も理想なので復職以外考えない。高額な退職金もらって退職するよりも働き続けることを選ぶ。年収10年分(=1億)くれると言ってもやめない。2億くれて頭下げられたら考えてやってもいい。 ・社員は持ち家で一生暮らせるだけの貯金と鉄の意志があるので、この戦争を生甲斐にしてなんなら一生戦ってもいいぐらいやる気満々。 ・社長はわざと会社を狭い事務所に引っ越して社員を会社から物理的に締め出して会社から追い出すつもり。 ・社長は会社の営業収支は例年と大差ないものの前年度の決算をわざと大赤字にして、赤字も理由に解雇を正当化するつもり(解雇4要件の経理データの公開ですぐばれるでしょうが)。 ・零細企業につき労働組合なし。 === とりあえず上記のケースで戦いをシミュレーションします。 1.社長:事務所を引っ越して締め出して解雇予告手当の札束を投げつけて解雇を宣言。 2.社員:地位確認訴訟を起こし、訴状を叩きつける(とまで事を荒立てずにうやうやしく差し出す)。 3.とりあえず初回は裁判所で地位が確認されるのは確実と思われる。 4.社長:判決までの賃金はしぶしぶ払うが事務所には鍵をかけてでも当該社員を締め出す。 この後がわかりません。地位確認訴訟で勝っても復職そのものの強制執行手段がない事まではネットで読みました。この後、社長が解雇をあきらめれば復職できますが、あきらめなかった場合はバトル続行です。この後はどうなるのでしょうか? 5.社員:復職を請求し続けて賃金を請求して払わなければ訴訟を起こすというのを定期的に繰り返す。 6.社長:請求は無視して訴訟で負ければそのたびに賃金を支払うというのを繰り返すうちに何度目かの訴訟で(婚姻関係の破たんみたいに?)雇用関係が実質破たん状態にある事を裁判所が認めるの待つ。 という感じになるのでしょうか? そこまでやっても社長の意思が固ければ結局は復職は叶わないのかもしれませんが、上記の戦いをした場合、現在の法律では社員は何か月(何年?)くらい粘れるのでしょうか? (今後は年収2年分で金銭解決という法律が通るかもしれませんが、現時点での法律でお願いします)

  • 辞表の書き方

    質問です。 会社の社長から辞表を近い内に出せ、会社としては辞めてもらいたい、ただし会社としては解雇しないと言われました。 前提として私は一切なにも悪い事はしてません。 納得がいかないので、労働基準監督署に話した所、民事の問題になるので弁護士に相談した方が良いと言われ、顧問の弁護士を雇って現在会社を告訴しようとしてるのですが、私ももう会社に行く気はないので弁護士から辞表を出してしまいましょうという話になったのですが、『一身上の都合により』とは書かないでくれと言われました。 最初に話したように今回の件で私に非は一切ありません。 会社からの退職勧奨によるものです。 どういった辞表の書方が良いでしょうか? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう