• ベストアンサー

高校化学の沸点の問題

高校の化学で、Cl2とHClとNaClのうち沸点が最も高いものはどれかという問題なんですが、答えがNaClである理由がわからないので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.2

Cl2とHClは分子です。凝縮はファンデルワールス力によって起きています。 NaClは常温でイオン結晶です。NaClという分子はありません、NaClは「組成式」です。凝縮はクーロン力で起きており、その強さはファンデルワールス力と桁が違います。

okwave2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 組成式、しっかり覚えて起きます!

その他の回答 (3)

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.4

#2,#3と私の尊敬する大御所のお答えが、現在考えられている理論的背景です。 沸点融点の高さは、物質を構成する粒子(原子・分子・イオン)が、どのような力で集まっているか、その力の強弱で決まります。 ただ、Cl2、HCl、NaClなら、そのような理論を持ち出さなくとも、また、それぞれの沸点を覚えていなくても、常識的な判断で答えを得られます。 Cl2、HClは常温で気体ですが、NaClは固体です。

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.3

#2のご解答の通りだと思います。 いまだにNaClに対して食塩の「分子式」という言葉を使う人がいます。食塩には固体状態でも分子は存在しません。イオンの集合体です。正負の電荷が打ち消しになって中性の粒になっているというイメージを持っている人がいますが分子性の電解質HClと同じように考えているからでしょう。 分子が出来ているかイオンのままであるかの判断基準の1つが融点、沸点の高さだということになります。

okwave2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.1

観測結果として、そうだと 憶えておくしかないです。 塩素も塩化水素も常温では気体(沸点は氷点下)ですが、 塩化ナトリウム(食塩)は800度ぐらいで融けます。 沸騰はさらに数百度高かったと思います。

okwave2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 覚えておくしかないですかね…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう