• ベストアンサー

化学反応式

水酸化ナトリウムと塩素の反応は 2NaOH+Cl2→NaClO+NaCl+H2Oで表され、そしてここで塩酸を加えると NaClO+HCl→HClO+NaCl HClO+HCl→Cl2+H2Oという風に反応は進んでいくらしいのですが、このような化学反応式はどのようにして導けばいいのでしょうか?知ってなければいけない反応式なのでしょうか?また化学反応式を導くコツや方法などがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.2

最初の反応は基本的な反応ですので、覚えなければなりません。 2番目の式は、塩酸と次亜塩素酸塩の酸塩基反応です。 3番目の式は、塩素ガスが発生する反応です。この反応は基本的には平衡反応ですが、右辺で生じている塩素が気体として反応系の外に逃げてしまうので、反応が右向きに進むことになります。 すなわち、気体の発生がこの反応の推進力になっています。(不溶性の沈澱が生じて反応が進むというのと同じパターンです。) このようなことが、コツといえばコツでしょうね。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>>2NaOH+Cl2→NaClO+NaCl+H2O この次亜塩素酸ナトリウムが出来る反応は、あまり他に例がないので、覚えてしまった方が楽です。 塩素のオキソ酸を全部覚えてもあと塩素酸と過塩素酸しか使いませんし…。 トイレの洗剤の「混ぜるな危険」の原理です。次亜塩素酸ナトリウム漂白剤は、身の回りにもありますし、非常に良く使われる、イオウ、窒素化合物に対する脱臭処理剤でもあるので是非これだけ別に覚えておいてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう