• 締切済み

インターネットが壊れる?そしてPCも終了できなくなって困っています

YAHOOメールで「リードメール」の閲覧をしている時のことです。いくつか続けて出している(時間消化のため)と、やがてその一つが白く大きく広がって変になります。マウスでなぞって×を探して終了しますが、PC本体の終了オプションも使えなくなってしまいます。インターネットが変になったことの影響と思っています。しかたなく、強制終了している状態です。PCに詳しくないので表現が分かりにくいと思いますが、どう対処したらよいのか分かりません。教えてください。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

状況がよく分からないです。 違うブラウザで代用したらどうですか? http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser/webbrowser/firefox.html そうでないならパソコンを初期化ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132909
noname#132909
回答No.1

セーフモードで終了できると思います、再起動の方法が分からないなんて時は取扱説明書を見て下さい。

nari129
質問者

補足

ありがとうございます。すぐ回答をいただけるとは思っていなかったので嬉しいです。 もう一度お願いです。インターネットが変になるのはなぜだと思われますか?だんだん表示されるのが遅くなって、やがて広がってメチャクチャになります。時間はどれくらいと言い切れず、割と早めのときもあればしばらく続けてからのときもあります。ここが解決できれば他への影響も防げるのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCが終了できません

    初歩的な質問でたいへん恐縮です。 先ほどから開いているPCを終了しようとしたところ、 終了できません。そこでPC本体の強制終了のボタンを押しましたが それでも終了ができない状態です。故障でしょうか? このようなことは初めてですが、どのように対処したら よいか、ご回答いただけると助かります。 よろしくお願いします。  使用PC:SOTEC PC STATION/Windows XP (2002年に購入)  セキュリティはNorton Internet Security 2006

  • インターネットで・・・強制終了が・・・。

    NEC VALUESTAR NX VC40H/7モデルでOSはwindows98を使用しています。 ExplorerはVer.5で、NTTのINSメイトV-30DSUをTAとしてISDN回線でインターネットをしています。 windowsは98の2nd Editionにはアップグレードはしていません。 インターネットをしていてgooのホームページを閲覧しようとしたら必ず強制終了がかかります。ほかイサイズなどの検索サイトでも使用中に強制終了がかかります。ハードは要らないソフトはアンインストールにしていますし空きは十分あります。gooのページに関してはパソコンを起動してすぐに閲覧しても必ず強制終了がかかります。パソコン本体としてはwindowsの調子がおかしいのかと思い最近windowsをインストールしなおしたため購入時とほぼ同じ状態です。 会社でしかgooなどのページを見ることが出来ないため困っています・・・。 gooなどある種のサイトを見ようとすると強制終了がかかるだけで、後は順調にインターネットを楽しめています。

  • インターネット接続中、突然強制終了してしまいその後PCが起動できなくなってしまいました。

    機種:IBM ThinkPad240 OS:Windows2000 を使用していたんですが、ある日、インターネットに接続して転職関連のページを閲覧していると突然強制終了してしまい、その後何度起動しようと思っても、起動の途中のネットワークに接続していますの所で強制終了してしまい、STOP:c000021a Unknown Hard Error Unknown Hard Errorという表示がでてきてしまいます。PC関連に詳しい方、原因と対処法を教えて下さいますようよろしくお願いします。

  • PCの終了

    pc終了時アプリ稼働中で強制終了でしか終了ができません。稼働中のアプリの確認と停止方法を教えてください。 pcはwindows10home 型番はPC-NS600RAW-E3 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です

  • こんにちわ。PCの終了方法について質問です。

    こんにちわ。PCの終了方法について質問です。 先輩が、私が使用しているPCの電源を直接切ったり、 終了する前にコンセントを抜いたりします。 前に中古のPCでしたが、強制終了など繰り返していたら ある日、突然PCがダメになり、データーも消えて、 散々な経験をしました。?原因は不明ですが。。。 それを伝えまして、終了オプションで終了して欲しいと 何度かお願いしましたが、「大丈夫、大丈夫」と言います。 本当に大丈夫なのでしょうか????データが飛んだりしないでしょうか??? そうなったら、新しいの買えば良いとか言われましたが。。。。

  • pcを終了すると、55個中1個インストール中と表示が出て 何時間もたっ

    pcを終了すると、55個中1個インストール中と表示が出て 何時間もたっても終了できてないので、いつも強制終了しています。  表示が出ているとき マウスも何もきかないので。その表示がでてからかなり重くなりました。初期設定するしかないんでしょうか?

  • 強制終了されてしまう

    ツール→インターネットオプション→セキュリティーで『不正な処理・・・』で強制終了されてしまいます。何か対処法あるでしょうか。教えてください。

  • PCをうまく終了できない

    以前から持ってはいたが使ってなかったWin XP SP1を昨日インストールして使ってみました。時間があまりなかったのでインターネットを少しと以前保存した2,3のファイルが開けるか確認してから一旦PCを終了しようと「終了オプション」から終了を実行したらXPのロゴが表示され、その下に、「パソコンの電源を切ることができます」というような文章が表示されたまま電源が切れません。そして操作不能になり強制終了せざるを得ないのです。その後再度電源を入れると今度はXPが起動しません。XPのCDをドライブにセットして起動できるか試してもだめでしたし、Ctrl+Alt+Dereteで再起動してもだめ、その他じぶんで考えられることをいろいろ試しましたが結局は強制終了とスイッチOnの繰り返しでなのですが何回も繰り返しているうち突然XPが起動することもあります。PCをうまく終了できれば次回からはXPも問題なく起動するのではないかと思うのです。どうかうまく終了する方法を教えてください。

  • PC強制終了の影響

    PC初心者です。 Windows8.1使用中に「Windows更新プログラムの構成に失敗しました。変更を元に戻しています。コンピューターの電源を切らないでください。」という表記が出て、一旦電源が切れたかと思ったらまた再起動してこの表記が出て…というのが約2時間ほど続き、おかしくなったのかと思い強制終了してしまいました。 結局強制終了後もまたこの表記が出て、そこから40分くらいでようやく使えるようなりました。 その後このことについて調べたところ買ったばかりのPCでは往々にしてあるようですね…。 買ったばかりの大切なパソコンでしたので、この強制終了が悪影響にならないか心配です。 やはり電源を切らないでくださいって時に強制終了はヤバかったですか…? 現在は変わった点は見られないと思いますが、今後不具合が生じる可能性もありますか? 心配しすぎ、ですかね…。

  • PCの電源が。。切れない。。

    自分の使っているPCは合ってるか分からないけど。。 FMV DESKPOWER CE50G7/Hです。 普通にスタート→終了オプション→電源を切る。 を押すんですが。なぜか何回やっても再起動します。 ウイルスでしょうか?だとしたら何のウイルスでしょうか? なにか直す方法教えてください。今は直接電源を押して強制終了しかありません。変なメールを開いた覚えもありません。解決法教えて下さい。   お願いします。

EB-L1505UのANSIルーメンとは?
このQ&Aのポイント
  • EB-L1505Uはどの程度の明るさを持つプロジェクターなのか、特にANSIルーメンについて知りたいです。
  • ホテル内でEB-L1505Uを天井に吊り、22~23m離れた400インチのスクリーンへ投影。レンズは標準。ANSIルーメンはどのくらい必要ですか。
  • EB-L1505Uの標準レンズで、天井から400インチのスクリーンへの投影に適しているのか気になります。また、ANSIルーメンも知りたいです。
回答を見る