• 締切済み

温泉旅館の採用について

母子寮のある温泉旅館が女性週刊誌でよく求人広告を出していますが、採用後、試用期間を経て適さない場合、解雇というのはあるのでしょうか。 (企業なので当然あると思いますが) 子供を連れて引越し、遠方まで行って、採用されなかったら困るので、聞いてみました。 間接的にものすごく人間関係が凄まじいとか?やせて帰ってきた、との声も聞いたことがあります。 経験者様の方からご回答いただけたら大変嬉しいです。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

#1です お礼ありがとうございます 無理しないでくださいね 職場により違うと思いますが まずは面接などで、人事担当とか女将さん、旦那さんにお会いになることが多いかと思いますけど カンで、と言うのではないですが ここはよさそう!とか有りませんか? それと大型の旅館ですと細かいところまで目が行かないで 長い勤務の方が羽振りを利かせる部分があるでしょうか 小さい旅館ですとそう言う部分は少なくなります ただ、小さいところですと自分が動く部分が多くなりますので こまめに気をつかう部分はあります(仕事でということです) こういうとき一番いいのは 求人というより 紹介ではいることが出来れば(勤めている方とか関係者の方から) 質問者さんも紹介で入ったし、少し辛くてもという気持ちもあるかと思いますが お知り合いとかはいらっしゃいませんか? どういうところで紹介してもらえばいいかわからないんですけどね まずは、お体を大切に

yutekiti
質問者

お礼

ありがとうございます。母子寮つきのホテルは、たいてい大型ですね。 夫も働いてくれれば、家族寮のあるところ、と思っていますが。 私は、腰もあまり強くなく、肩こりなので・・・。出来るのだろうか? という感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 当然あると思います そういうところは普通の企業と変わらないと思いますよ 女性が多い職場ですし 特にベテランさんが羽振りを利かせる部分もありますので そこの会社によると思いますが

yutekiti
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が今うつで、でも仕事もアルバイトで楽しくなく、 夫も働かずなので、辛くて仕方ないのに、 死ぬに死ねなくて・・・。衣食住の安定する職場を考えていました。 仲居さんがだめなら・・・・。一体どうなるのでしょう。 小さなこどもを抱えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 温泉旅館等の住込み(母子寮利用等)で働くこと

    おしえてくだい。 女性週刊誌などに載ってる求人で温泉旅館の客室接待係に、実際に応募した、もしくは働いている方(採用された方)。そういう所の母子寮や保育施設を利用して働いた方、現実にはどうなのか教えてください。(給与とか生活できるのか貯金できるのか生活実態等、本当に客室係の仕事なのか。) 週刊誌の求人だとありえない高給だったりするので、それはやっぱり風俗まがいの接待をさせられるって事ですか?子供を連れて住込みで働いていた(いる)方のお話が聞きたいです。やっぱりあやしい求人広告より、ハローワークや有名旅館の求人を探した方がいいのか。 有名旅館だったりすると採用されるのって難しいですか? この不景気に、普通の主婦でもなかなか採用(パート)されないし、まして別居や離婚を考えてたら就職先なんて、なかなかみつかりません。子供のため、生活のためなら多少辛い仕事、人間関係にも耐えられますが。風俗とかお水系はムリ(年齢的にも相手がお断わりってカンジですが。。。) なにか経験談や聞いた話でもいいので情報ください。

  • 採用の法律問題

    採用の法律問題で教えていただきたいことがあります。 ハローワークから某企業の求人に応募しました。 連絡先にメルアドを書いていたのでメールでのやり取りで賃金等の諸条件が提示されて私は残業代の計算が法律適用外だったけれども承諾しました。承諾メールを送信したあとに、某企業から採用として決定しましょうと採用決定の返信メールが届きました。 但し、9日間の勤務で突然解雇を言い渡されしまいました。 某企業側は試用期間での解雇だと言い張ります。 メールでのやり取りの際は試用期間の明示は一切ありません。 メールでの明示された条件はハローワークでの求人での諸条件とまったく違うものでした。 試用期間を明示しなくて採用決定をしおきながら、本採用ではないといえるのでしょうか?どなたか教えていただけませんか。何卒宜しくお願いします。

  • 採用するにあたって

    レストランを経営しているものですが、今度ホールと厨房のスタッフを入れようと思い、求人広告を出します。 それにあたって、面接ではなかなかその人の人柄などがわからず、採用後にこれまで1ヶ月でやめられたり、全くやる気のなかったりなどがありました。 そこでお尋ねですが、面接に来た人の履歴書に載っている前の職場へ連絡して、その人の勤務態度や社交性、協調性などを聞いたりすることはして良いのでしょうか? あと、1ヶ月間の試用期間を設けることは法律的には合法なのでしょうか?

  • アルバイトをたくさん採用するには

    都内の企業に勤めているものです。 3月頭から4月下旬まで短期の大型プロジェクトがあり、アルバイトを30名採用するのですが、2種類の無料の求人雑誌に二週間求人広告を載せたのですが、ほとんど応募がなく、大変困っている状況です。 募集内容は下記の通りです。 ・コールセンター 時給1100円、駅徒歩10分(無料バス有り)、ノルマ無し、未経験者歓迎、シフト自由、週2日以上、1日4h~OK、髪型服装自由 (駅はここには記載するのは、支障があるかもしれないので 山手線の五反田~浜松町の間の駅と曖昧にさせていただきます) あまり求人広告費にお金をかけられないということもあり、 広告のサイズは中程度です。 こちらとしては、学生にたくさん来て欲しいのですが、 40歳以上の方が数人応募されてきたのですが、 結局採用できたのは、(面接にこなかった方も多くいました) 2名だけです。 大学に求人を出したいのですが、もう春休みになっているとのことで、 取り扱っていただけませんでした。 その他、広告費が安かったため、知名度の低いネット求人広告も 出したのですが、レスポンスはゼロでした。 派遣社員を採用しようかとも考えているのですが、 コスト面で割りが合わないため、できるだけアルバイトを 採用したいのです。 もう期日もせまっているので、なんとか人数を集めたいのですが、 あと30万円ぐらいの予算で、一番最適な募集方法を お教えください。 一応、時給は1200円、週払いOKという条件に変更しようか検討中です。) その他、企業として努力すべきことがありましたら、 アドバイスお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • 採用に関わる費用をまとめて求人費へ

    とある企業で経理を担当して間もない者です。 今まで新卒採用に関する経費(求人票発送・選考旅費・出張費・ 求人広告等)はそれぞれ雑費や出張費・広告宣伝費で計上してお りましたが、今年度より求人・採用に関わる費用が増える事になり、 これを明確に区別をしたいと思っています。 そこで、昨年まで上記科目で計上していた費用をすべて求人費として 独立して計上しようと思いますが、税務上は何か問題になる事はないでしょうか? また、税務上以外で問題となるような事があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 旅館の仲居さんになるには

    こんにちは。 親戚の子(高校生女子)に、温泉地の旅館の仲居さんになるにはどうしたらいいか聞かれました。いろいろなケースがあるでしょうが、応募方法から採用になるまで御存知の方おられましたら教えて下さい。何か有利な資格とか、学歴とか、年齢(?才以上)などの制限や、一般的にどういう人たちがなる、みたいな傾向あるのでしょうか?  それから、求人の多少、実際の仕事のキツさ、待遇、住み込みが多いのか、なども御存知でしたらお願い致します。あの、地域によって様々でしょうから、「自分の知っているところでは」みたいな回答でもけっこうです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 一度採用を辞退した会社に再面接は出来るでしょうか?

    1ヶ月ほど前に契約社員としてある会社の面接を受けました。 その後、幸いなことに採用されることとなったのですが、採用のお電話をいただいた時に「貴方の自宅から当社までの通勤距離が遠いのでこのままではシフトをまわすことが出来ない」「採用に当たっては寮に入ってもらわないといけない」と言われました。通勤には1時間程度なのですが、24時間の業務をシフトで回しているため明け方からの勤務や勤務が深夜にまで及ぶとシフト的に無理だということでした。 寮があること自体は知っていたのですが、応募の時点での採用条件には【遠方地であれば寮に入らないといけない】等の記載はなくてっきり自宅から通えるものだと思っていました。 お電話を頂いたときは数日間考えて欲しいと言われて返事を保留していたのですが、引越しするとなると経済的な負担もありますし、わざわざ寮に入ってまで・・・という安易な考えがありお断りをさせていただきました。 後々考えてみると馬鹿なことをしたなと反省をしていたのですが、最近になってその会社がまだ社員募集をしているのを知りもし出来るのであれば再び応募してみたいと思うようになりました。 このような場合、再度応募したら再び面接などはして貰えるものでしょうか? やはり企業側としてはそんなこと関係ないからお断り、となるのでしょうか?

  • 研修期間=試用期間?

    現在検討中のバイト求人なのですが、 いくつかの求人サイトに記載されていて、どのサイトにも、研修有りと書いてありました。 時々、同じ企業(内容)の求人でも 他サイトでは試用期間と、 記載してる場合があるので、 調べてみると、全て研修との記載で 普段見ない求人サイトには、 その詳細が書かれており 適正や能力を見て本採用 と、書いてありました。 これは試用期間でしたら、 理解出来るのですが、 研修期間でも、試用期間同様に 期間終了で不採用として 解雇など出来るのでしょうか。 ちなみに店舗業務となるため 研修期間だから教育受けるだけ (通常業務無し)とは中々難しいのは理解しています。 ちなみに時給は、 研修期間中も同じです。 CM等で有名な求人サイト幾つかでは、 研修期間の詳細説明の記載もなかったので、実質的に試用期間なのであれば、そう記載されるのが普通ではないですか? 面接の応募を検討している為 前向きに考えたいのですが、 試用期間は、何かと理由を付けて解雇するイメージが強く、また、そういう経験もあり避けたいので 適正見極めで本採用、というか書き方だと、どうしても、不採用もあるんだろうと思ってしまいます。 試用期間なのに、研修期間と記載してる場合、試用期間ほどは、解雇率が下がると言うニュアンスは含まれますか? どうも腑に落ちなかったので 質問させて頂きました。 質問内容が分かりづらかったら 申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 仮採用の意味と位置づけについて質問です。

    グラフィックデザイナーとして仮採用の通知があり、まずは一ヶ月試用で働いてみて。といわれました。そこで質問です。「仮採用」とは会社ではどういう位置づけなのでしょうか。時給などの給与面はアルバイトと同等の扱いであるのは求人にも記載されているのですが、どう扱われるのかがわかりません。社員同様の仕事を与えられるのでしょうか。実質仕事には関わらない形でシュミレーションを重ねて試されるのでしょうか。一ヶ月を経て本採用とみなされればいいのですが、仮に職歴や作品に見合うスキルがないとみなされ本採用に値しないと判断された場合、一ヶ月の試用期間を終えるとともに解雇となってしまうのでしょうか。会社に直接きけばといわれればそうなのですが、デリケートな部分で聞くに聞けないのが本音です。一般論をお伺いしたいためこのような質問をしております。よろしくお願いします。

  • 当方採用担当ですが、採用担当の方にご質問です。

    こんにちは。私は従業員20人ほどの小さなシステム会社で採用担当をしています。他社の採用担当の方にお聞きしたいのですが、私どもで行っている、以下の方法以外に採用のルートやテクニックがあれば、教えていただけないでしょうか? ちなみに私どもでは <新卒採用> ■毎日就職ナビに掲載 ■毎日就職ナビのDMを数本打つ ■会社説明会を6回程度行う ■大学・専門学校に求人票を郵送する。 ■大学・専門学校主催の合同企業説明会に参加する。 ■ハローワークに求人を出す。 <中途採用> ■FindJob、ミライズなどの求人サイトに広告を打つ(2ヶ月に1本くらい) ■ITスクールに求人票を掲載していただく(無料の場合のみ) ■ハローワークに求人を出す。 のような採用活動を行っております。 会社の方針で2年後までにもう30名増やしたいため(「ムリだ」と思われる方も多いかと思いますが、上が決めたことですので私はそれを達成するために尽力するのみです)なんとか採用のルートを広げたいと考えています。「これもやれば?」と言うご意見がありましたらぜひ教えてください。 また、まだ学校の就職課を訪問したことがほとんどないのですが、何月ごろにするのがベストでしょうか?また、何回も訪問するものでしょうか?私が採用担当になったのが去年の夏すぎでしたので、本格的に採用を始めたのはそれ以降です。去年の秋~冬ごろ、何校か就職課を訪問したこともあります。また、その頃何校も求人票を送りました。いくつかの学校では、合同企業説明会のお声をかけていただけたところもありました。自ら合同企業説明会に参加させて欲しい、とメールを送ったこともありましたが、このような方法でアピールするのが正しいのかもよくわかっておりません。 うちではこうしてます」といった方法がありましたら、よろしくお願いいたします。