• ベストアンサー

もう限界です。気が狂いそうです。

今までの経緯を書きたい所ですが、そうすると長文になってしまう為 以下の今までの質問を見ていただけたらと思います。すみません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3354093.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3824727.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3826171.html 簡単に言うと、私は現在30歳で年収200万弱 にもかかわらず家庭の問題で両親にお金を渡し続け、現在私に220万の借金がある訳ですが 今日になってまた母から10万円貸して欲しいといわれました。 なぜかと言うと、以前の質問の通り税金を払わなければいけないのですが、 母が言うには金額が58万だと思っていたのが実際は68万だったので家賃が払えなくなったそうです しかし、母は以前に税金は68万だと確かに言っていました。それがなぜ58万だと思い込んだのか分かりません 私から10万取りたくて嘘をついていると思えます。 実はまだカードのキャッシンッグ枠は10万あるのでそれで借りて母に渡すことは出来ます でも、渡したくありません。 母は必ず毎月少しずつ私に返すと言っていますが、返せばいいという問題ではないのです。 もはや、母に“お金を貸す”という行為が苦痛です。 私は、今まで借金を返すためにまさに死に物狂いで頑張ってきました。 仕事もそうですがなにより、精神的苦痛に耐えながら、です 借金を10万減らすだけでも大変なのです。なのに、それがまた元に戻るなど耐えられません しかしできないと言っても、母は枠があるのに何故借りることができないのかと言います。 しかし、私ができないのはキャッシングするという行為な訳です お金があるから渡せる、というものでないことを母は分かってくれません。 母はいずれ全て私に返すからいいものと思っている所がありますが、 私にしてみればもし、お金を渡してさえこなければ今までに何が出来ただろうかとよく思います お金があれば資格をとってもっといい所に転職出来たかもしれないし、そうすれば一人暮らしも出来る。 彼女も出来たかもしれないし、もしかしたら結婚も・・・ とよく考えます。 だから、母のこれから必ず返すと言う考えは間違っていると思うのです 10年後とかに返してもらえてももう遅い。20代にお金があるのと40代にあるのとでは全然違います。 だから、お金が必要な時にお金が無かったという事実で気が狂いそうです。衝動的に自殺しそうになります。 そもそも母はこれまで、毎回「これが最後」と言い続けてはお金を取っていきました。 今回10万渡すことは可能ですが、それで終わるわけが無い。 今回渡せば、またお金を求めてくるのが目に見えています。 それを断ち切るには渡すわけにはいかないのですが、それでもし家賃が本当に払えなかったらと思うと やはり渡すしかないのか・・・ でも渡すのは死ぬほど辛い・・・ と、 ぐるぐる回っています。もうどうしたらいいか分かりません。頭がぐちゃぐちゃです。 母にどう言ったらいいでしょうか? 私はどうすれば? 長文な上に、まとまりの無い文章ですみません。それでも回答をいただけたらうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.14

解りました。 家族皆が、子供なのです。 自分の事は、自分で育てるしかないでしょう。 大変失礼かとは思いますが、ご家族のみんなが、誰かのせいにしています。 だれも、解決策を生み出していません。 私は、高校は奨学金、大学(東京では一流の下かな?)は、全額自費で、一流企業の正社員やりながら、学費払うという解決策を自分で考えましたので。 親が、創業時の苦労で、出費できなくて、仕方のない選択でした。 だから、あなたやご家族に、本当の意味での絆を感じないのです。 ご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.4

こんにちは。 質問文全て把握はしていないのですが、 このままでは破産してしまいます。 すると転職も厳しくなってしまうので、 破産などの問題を起こす前に、 一刻も早く、 こうした金銭面の専門家に相談されたら如何でしょうか? 弁護士、行政書士、会計士、プランナー・・・ やはり素人が考えるよりも、プロですから、 貴方の収入から見て、明確な解決の道を考えてくれると思います。 インターネットでも、探すと出てきます。 役所の弁護士相談は無料でありますし、 その方に、「今後誰に相談すれば良いのか?」聞くこともできます。 保健所の、生活相談でも相談は可能です。 お子さんである貴方のお金を当てにする母親も問題ですので、 第3者を入れて、母親の金銭を管理してもらった方が、 良いと思います。

noname#58838
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門家への相談は、むしろ自己破産を進められそうで私自身はやっていなかったです。 折角、何年も返済を続けてきて破産は絶対嫌です。 たしかに、相談したほうがいいかもしれないですね。調べてみます 母親の金銭の管理を第3者にとなると、 誰に任せればいいでしょうか? 親戚は駄目です。親戚には家の状況を伝えていないのですが、 親戚達の性格からいって伝えたら両親は離婚させられそうです。 それは困ります。母の為ではなく、離婚されると何より私が生きていけないです。 私が管理したいくらいですけど、無理でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

すみません。 お辛い心境お察しします。 第三者に調停に立ってもらい親子の縁を切ることも考えた方が良いと思います。 それはあなた自身を守る為です。 親であったら何をしても許されるというものでは無いと思います。 そこまでしないとあなたのお祖母様もお母様もまだまだ大丈夫と思って借金を繰り返すでしょうね。 どこかでそれを断ち切らないといけません。 それはあなた自身のためです。 大人になったあなたを守るのはあなたしかいません。

noname#58838
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親子の縁を切るというのが出来るかどうか分かりませんが、 仮にしたとして、私だけで一人暮らしをするにも借金があるので無理です。 生活費は両親が出しているのでそれが無くなると、何より私が生きていけません。 あ、それで今思いました。こういった親子の関係だからこそ 母はお互い持ちつ持たれつと思っているのかも知れません。 やっぱり借金を完済しないと親とは離れられません。 だけど、その親のせいで借金がいつまで経っても減りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.2

今までの質問もざっと見たのですが、どんな理由をつけてもダメだと思います。 自分だけに都合がいいように解釈して、借りるようにいうでしょう。 借金に対しての考えが人とは違いすぎるのですから、理由など話しても何の効果もないと思います。 どんな理由でも納得することはないんです。 「もう出せない。今後は1円も出せない。自分で考えてくれ。」 でいいと思います。 実際家賃が払えなかったら??そういう時大人は自分で考えるものです。仕事を増やすのもそうだし、または役所に相談という方法もあるでしょう。 多重債務者の相談窓口もありますよね。 実際私の身内にも多重債務者がいまして、別の身内がなんだかんだと援助をしています。援助をしている側は借金はありませんが、年金生活者です。 多重債務者側はお金をもらっている身だというのに、年金生活者の家にきては自分で買ってきたビールをのんでぶくぶく太っています。 仕事はまともにしていません。健康なのにアルバイトです。 なんとかなってしまっているからこうなのだと思うのですよ。なんとかならなきゃ、ビールも買えないしパチンコもいけないんですから。 ここまで援助してきたからには切るに切れない親子の関係があったものと思いますが、援助するからこそお金に甘くなるという状態にあったと思います。 人間、あてもなければいきていけません。入ってくる分だけを計算してやっていきます。 お母さんにとっては質問者様の存在はその計算に入っているわけですね。 ですが、息子はいないとしたらどうでしょう。当たり前ですが、頼れませんよね。空想ではお金は入ってきませんから。 なんだかんだと無理をして援助してきたことがかえって借金を増やしたといえるのだと思いますし、今後も質問者様が生きて働いている限りそうでしょう。 酷なようですが、なんといわれても突き放すしかありません。 妹さんとふたりで誠実に生きていけばよいと思います。 さらに酷なことを言えばこの借金はかえるものとは思えませんので、小額でもご両親に生命保険をかけてはどうかと思うぐらいです。 人事だとおもってそんな簡単にいけば苦労しないと思われるかもしれませんが、まずその迷いをすてないと。 その迷いにつけこんでいるんですよ。 私の身内も結局大人だけならほっとけるのに、子供がいるために子供がかわいそうだからと援助して、事態を悪化させました。 例えば「ここに暮らすなら家賃や食費うんぬん」といわれたら、「借金を払っている分でじゅうぶん帳消し。家賃や食費というなら借金をチャラにしてからいってくれ」といいましょう。

noname#58838
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お金を渡さないと、なぜお金があるのに渡せないのかとくるので困ります。 でも、分かりました。渡しません これは始めて書きますが、父も母も夜遅くまで仕事をしています。 実は家事はほとんど私がやっています。 私の仕事が公共施設勤務(公務員じゃないです)で残業がないというか出来ないので、 家族で一番早く帰る為、夕食も私が作っています。 ですのでこれ以上収入は増えません。 そして、両親は既に弁護士に相談済みで両親の借金は整理されています。 それなのにこの問題です。 となると、家賃を両親がどうするのか分かりません。 どうなるんでしょう? 妹がまだ17歳で社会人でないので見捨てられないというのもあります。 全員で引っ越そうにも引越しの資金がないし、生命保険をかけようにも保険金が払えません。 やっぱりどうにもならない・・・ せっかく回答いただいたのにすみません。 やっぱり気が狂いそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 冷たいようですが、「これで最後」は「絶対」は世の中にはあり得ません。人間開き直って、世間体気にせず自分の今の現実を省みることが冷静にできたら、生活保護など自分で考えます。渡し続ける限り、世間体は捨てられないと思います。見捨てるのではなく見限るのも愛ですよ。それに母が反論するなら、まっとうな親の考えではありません。ホントに死ぬ人も「だったら死ぬから」とは言いませんから、それに死んだとしても、それはその人の結論です。

noname#58838
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、私も「これが最後」などという母の言葉をもう信用していません 今回渡せばこれからもお金が入るたびに母に渡し続け 両親が死ぬまで私は何も自分のことが出来ないまま、年だけとることになりそうです。 なのに、見限ることができず辛いのです。 あと、分かりづらい文章で申し訳ありません「死にたい」と思ったのは私です。 こんな辛いなら死んで何もかも放棄したいと衝動的に思ってしまいました。 もちろん、実際は死なないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • やんわり断られた気がするのですが・・・

    さきほど http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5492928.html?ans_count_asc=20 に書いた彼に電話で今度一緒にどこか行かないか、ということを伝えました。 しかしながら、彼は非常にバイトで忙しいらしく行けないとやんわり断られました・・・ ハッキリ嫌と言われたわけではないのですが、もやもやショックです; これは脈なしということなんでしょうか・・・? 過去の質問にいただいた回答 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5453776.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5465381.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5476206.html を読む限り嫌われたりしている傾向はないようなんですが・・・不安すぎて今夜は眠れそうにないです;; しかも電話緊張しすぎてちゃんと話せなかったし、明日も確実に会うのにどういうような態度で会えばいいのか本気で悩んでいます・・・ どうか皆様のご意見お聞かせ下さい!! 宜しくお願いします・・・!!

  • 私はどうすればいいですか?

    いつもお世話になっております。 以前、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3354093.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3824727.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4029429.html 等の質問をした者です。他にもありましたが見つけられませんでした。 IDが途中で変わっているのは、正直に言いますが色々ぶちまけすぎて恥ずかしくなった為です しかし、もはや体裁を気にしている場合ではとっくになくなりました 不幸の連続ですが、まだまだ問題が沢山出てきました もはや家族の誰かが死ななければ、いや、誰かが死んでも収まらないです。 私には他に頼れる人もいないので、これから何度も質問することになりそうです 愚か者のすることと思って適当に付き合ってください でも、こんなことを続けていたら削除されるかもしれないですね。 とりあえず一番の問題ですが、実は私は専門学校を出ているのですがその学費を 母の会社の社長様に出してもらった経緯があります。母の借金ということになります。 もう10年ほど前ですが、社長の好意で利息なしで貸してもらったそうです。 その残高がまだ130万ほど残っているそうです。 母の給料から毎月天引きしてきましたが、その会社の経営が苦しく先日倒産しました。 しかし、従業員はみな年配で他に行くところもなく、私は詳しくは知りませんが 現在も細々と仕事を続けているようです。 そして今日になり、社長が母に残額130万を一括で返して欲しいと言ってきたそうです 他の従業員のこともありもはやどうにもならないと。 しかし、母と父にはすでに破産寸前まで借金があり私にも借金があり返すなど不可能です。 もはや開き直るしかありませんが、無いものは無いので返せません。 しかし、返さないと母が会社をクビになります そうすると借金や家賃(家賃はすでに2ヶ月滞納してます)を払えません。 しかも、母は実は父に対して現在の状況の半分も話していません。借金の総額も、息子(私)の借金も 会社の倒産も言っていません。父にもし言えば、父の性格上100%離婚でしょう それで母だけが破滅ならともかく、私と高校生の妹も巻き込まれます。 私に借金がなければ一人で生きていきますが今独りになったら私も破滅です 自業自得ですが、私の借金は母にお金を渡す為にしたものなので辛いです なにより妹が可哀想です。 どうでもいいですが、父は根性論や精神論で考える人です。母は感情論と精神論の人です。 どちらの考えも嫌いです。反吐が出る(もう私も限界ですのでこんな言葉しかいえません) 私は自分で言うのもなんですがどこまでも現実主義です。 出来る事と出来ない事を明確に分けます。出来ない事はやりません。 だから、両親とは話し合いにもならないのですね。 この間も、自己破産を母に進めたら烈火の如く怒りました。そんなことは家族の破滅なのでできないと そして、今まで借金を重ねたのは家族のため、私のため、妹のためと涙ながらに言いました。 しかし私自身、ないお金は出せません かつて私のためにやったことだから恩返しできるとかいう次元の話ではもう無いです。 私だって両親が離婚したり母が自殺したり妹が路頭に迷えば辛いですが、どうにもならないことはならない訳で 破滅しかないなら破滅するしかない。でも、母は努力論の人なのであきらめることを知らなかったからここまで来てしまいました。 愚痴が多くなりましたが、とりあえず社長から言われている130万はどうすればいいでしょうか? 実は借用書も書いてもらっていません。それでも自己破産すれば免除になりますか? あるいは、返さなくても母が働き続けることはできますか? そして、私は今後どうすればいいですか? ぶっちゃけこんな質問に答えられる人はいませんよね? でも、誰かに言わずにはいられなかったので。こんな事でもなにかの突破口になるかもしれないので質問しました。

  • 困っています相談に乗ってください

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2555265.htmlで質問したやつです。 自己破産するのにもお金がいてそのお金を借りようと思うのですが、借金が多くて借りれません。どうすればいいのでしょうか?毎日利息だけで120万円膨れ上がって生きます

  • 傷害に対する慰謝料請求について。

    以前http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3017081.htmlで質問をした者ですが 今日、母と話をしたところ、兄がお金に困ってる理由は自分の道楽での借金と今回はお酒の入った席で女性に対する暴力で怪我をさせ、慰謝料としてその女性の方から300万、そしてその彼氏から200万、合計500万を慰謝料として請求されてるみたいです。私としましては警察に届けを出して処理をするのが1番いいと思いますが母はやはり自分の息子がかわいいらしく、出来ることならお金での解決と思ってるみたいです。兄自身は今までの自分の借金などはすべて母に頼りきりです。ここで質問したいのですが、その女性には慰謝料としてお金を払うのは分かりますがその彼氏にまで払わなくてはならないのでしょうか?

  • もう限界です母に対して殺意が

    長文です まず前提として 母は借金癖及びパチンコ癖があります。 僕は今年の4月に 高一になった16才です それで学生証貰って すぐにバイトの面接に 行って採用されました。 この頃から母は金を貸してくれと言ってきたので 月1万ずつ貸していました バイトをしたいと 思った理由はバイクが 欲しくてその為の お金を貯めようと思ったからです それで4ヶ月働いて 32万貯まり、夏休み教習所に 通い始めました。 そして更に今までの 貯金+9、10、11、12月の 給料を頭金にバイクを 買おうと思っていたのですが 母が借金返済で足りないから 金をよこせと言ってきました それで1万円渡したら 『足りない』と言ってきて 流石にこれ以上は嫌でしたので断りました。 そしたら母は 父が僕達、姉弟の為に 貯めていたお金に手をつけたのです。 というより今までも 手を付けていたみたいです それで今すぐ返せと 言ったら 『じゃぁ残額の20万をちょうだい』 とかぬかして 『ふざけるな父にバラす』 と言い返したら 『じゃあ二年前の万引きの件をバラす』 と言われて 僕は何も言えなくなりました 姉も似たような状況です 父にバラされたら 冗談抜きで父に殺されてしまうと思います。 万引きは二年前捕まって 以来やって無いです どうすれば良いんでしょうか おとなしくお金を渡すしか ないんですかね

  • 偽名行為について

    先日、こんな質問をした者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3543853.html 私はこの行為によって相手を騙したわけでも、迷惑をかけたわけでもないと思っています。 この行為は法に触れるのでしょうか?私は彼に何をすべきでしょうか? 謝るべきでしょうか?キャンセルすべきでしょうか?冗談めいた一言で軽く済ませるべきでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 誘うペースがよくわかりません

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3224381.html こういう質問をしました。↑↑ 「これからも遊んだりしよ」ってことだったんで、飯に誘った所OKだったんですが、誘うペースがよくわからないんです(会うのは今度で4回目です) 学生同士なんで金に余裕があるわけじゃないし 大体2週間に1回ぐらいかなって僕は思ってるんですが みなさんどう思いますか?

  • メールアドレスを変更してまでメールしてくる意味は?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5040182.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4943413.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5210868.html で相談させていただき、メールも受信拒否していました。 するとメールアドレスを変更してまでメールしてきます。 それも「今までごめんなさい。」と・・・ その上またわけの分からないメールをしてきました 「私は○んかんを持っている。福祉手帳を取得すると職種が限られます。今は仕事がなくて家にいますが、身体がとてもつらく外へも出られません。外出するとぐったりして食事もできません。 あなたは何もかも全てに恵まれているので、私のようにつらい気持ちは分からないでしょう?私がしんどくて、身体も動かない状態のときにあなたからはメールはきません。来たと思ったらつらいメールです。身体がきつい所にきついメールは止めてほしい。と・・ また受信拒否はしましたが、どうしてアドレスを変えてまで文句をいってくるのかわかりません。この心理ってどうなのでしょうか本当にこっちが参ってきます

  • 男性の方からアドバイスいただきたいです!! ひいてしまいますか?

    こちらに相談させていただいてる者です。 長文なのでリンクをはりました。 それで回答をいただけたら嬉しいです。 その1 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5250746.html 1の続き http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5250755.html 本題は連絡先を彼に渡したいのですが、 友達を介しては不可能なようなので 彼の勤務している店舗へ行って渡そうかと考えているのですが、 突然行って渡したらうわッ!!と思って ひいてしまいますか? できるだけ自然な形でお渡ししたいのですが…。 よきアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 両親ことで悩んでいます

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5767192.html?ans_count_asc=20 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5701799.html で質問させていただきました、ただ、また悩んでしまいまして。 実は、最近はマシになったのですが、まだ毎月母親に生活費の催促をする電話が必要なんです。なんだかんだで母はうちのほうに来たときなどに多めにお金をくれるのですがつい計算を間違ったり外食をしすぎてしまって少し金欠になるのです。毎回毎回怒られるのになぜ同じ過ちを繰り返すんだろうと自分が嫌です。 「毎度毎度、計画的に使うよう言ってるのに、あんたは受け流してるのね、こんなになりながら働いてるのに恩を仇で返すのね。『はい』とか言いながらわかってないじゃないの?また来月になったらまた同じ電話するんでしょ?もういい加減にして。もう疲れたから寝るわ、じゃ」とすねたような、怒ったような声で今日も言われてしまいました・・・。 留年するわ、お金のことで迷惑かけるわで、どうすればいいのかわかりません。せっかく楽しみなことがあっても余計に欝が酷くなって、それで食料を買いすぎたりつい買い物をしてお金がすぐなくなってしまうんです。せっかく、一時期ましになってたのに、また悪い波が来ました。 理解のない親が悪いのか、それとも単に100%僕が悪いのか、教えてください。父も母ももういろんな意味で疲れているようです。こんな親不孝者、生まれてこなければよかったんです・・・。愛情?何ですかそれ(笑) なんか訳わからなくてごめんなさい・・・。 どなたか温かいアドバイスをお願いします。 また突然お説教しにアパートに来るんじゃないかとか電話が来るんじゃないかと怖いです。。。

日本語入力の障害
このQ&Aのポイント
  • インターネットバンキング保護をONにするとEge、Chromeの日本語入力がご変換される。
  • 至急、パッチをしてほしい。
  • ESETセキュリティソフトウェアシリーズの問題についての質問です。
回答を見る