• ベストアンサー

京都の魅力って?

rikukaの回答

  • rikuka
  • ベストアンサー率21% (10/46)
回答No.2

こんにちは。 私は半分江戸っ子なので、優雅でいけず(?)な、京都に憧れがあります。 それは、ずっと同じ京都に住んでおられる方が、 住んでいる街と文化を守り発展させようとする姿勢に敬服するからです。 関西の方って、特に自分の街が好きという気持ちが強いような気がしますね。 また、私自身、京都出身のお友達は、少ないのですが、みな、 自分を持って、しゃっきりされているんですよね・・・。 この、関西の方が持つ、しなやかなしゃっきり感、 これが京都の魅力だと思います。

karrie
質問者

お礼

京都っていうと「いけず」っていうイメージがあるようですよね。いややわぁ、ほんまに。でも、それがまたいいのでしょうか?「しなやかなしゃっきり感」って言葉、うれしく感じます。でも、その「しゃっきり感」という表現が江戸っ子っぽいですね。:)

関連するQ&A

  • 京都の魅力

    京都は、世界的な観光名所ですが、国内の方は、京都に魅力を 感じていますか? その魅力は、具体的にどんなことですか? 感じないと思われる方は、何が足りないと思われますか?

  • 本当に京都人は人柄悪いか?

    僕ほ京都在住渡米経験ありです。徳島にも住んだことあります。改めて京都人はいけず、とか、本音言わへん、とか、プライドだけ高いとか、他府県の人に冷たいとか言わはる人がいはりましたので、京都生まれ、下京生まれ、伏見育ち、L.A,Hollywood在住7年、鳴門在住7年、京都に帰ってきて8年、の京都人の僕がほんまに京都の人間はそうなんか?と改めて問いたいです。僕はある意味、米国で、よそもん、鳴門でよそもん、京都帰ってきて住み心地いいと思いますが、どこも捨てたもんや無かったような気がします。ただ鳴門の独特のペースはしんどかった。阿波踊りより、祇園祭りの僕はこの京都感が凄い好きです。他府県からセカンドホームもちたいけど、京都の人はどうですか?という質問見つけて、改めて問いたい。京都人でもぐるりん廻って京都に落ち着いた僕と京都に住みたいという他府県の人とどう違うのか?改めて考えたいです。

  • 純粋な京都の方にお聞きしたいです。

    純粋な京都の方にお聞きしたいです。 前々から感じておりましたが純粋な京都の方は他府県の人間を絶対、家に入れない理由は何なんでしょうか? 他の地方から京都に来た人は別ですが純粋な京都生まれの方に限っては今まで5名の方と知り合いましたが絶対に家に入れたがりませんでした。 ただし、客が京都の人間なら快く家に招き入れるみたいです。 少数でも結構ですので分かる方、限定で回答ください。

  • 京都に足りないもの

    観光客が減少してきてるってことは、 観光地としての京都の魅力に問題があるのでしょうか? 他の都市にあって京都にないもの。 京都にあったらいいものってなんでしょうか? 観光にかぎらず、京都の町をよりよくするためのいい案があればおしえてください。

  • なのにあなたは・・・京都の街はそれほどいいの ?

    春はまだもう少し先かなと感じる今日この頃です。 皆さんも観光で"京都" を訪れた方もいると思いますが、 この質問タイトルは、 チェリッシュの" なのにあなたは京都へゆくの" この曲を聴きながら何気なく思ったので。 、 なのにあなたは京都へゆくの ? と聞かれて 京都の魅力を案内するとすれば どんな所が良くて、京都へゆくのって言いますか ? というのも京都は一度行ったきりで、また行きたいと思っています。 京都の魅力を教えて下さい。 ちなみに一番知りたいのが、" おいでやす " って誰もが言うんですか ? イメージとして優しい女性の街って感じがするんですが。 http://www.youtube.com/watch?v=MEoevuyj2-g

  • 京都人

    私は運送会社で、ジャスコとイズミヤのメインの配送の仕事をしていました。大阪、和歌山、奈良、兵庫、滋賀、京都に配送していましたが、京都人の交通マナーは最悪です。どの県でも店から出る時は自然と入れてくれますが、京都ではそうはいきません。手を上げてお願いしても無視されます。60代夫婦の普通車が平気で入れないように差を詰めます。他の近畿の府県では経験しない事を多くしてショックをうけましたが、思い起こすと昔中学生のときに京都の父親の会社の保養所のおばはんが京都に「上ってきはったんですね」って言った事覚えてます。 島田伸介を見ても分かるように京都の人間はうさんくさいというか・・・ 昔の都?誰でも憧れる観光地?外国人に人気? でも近畿で一番嫌われてるのは京都人です。 建物には憧れますが、京都人が嫌いです。 本籍鹿児島、生まれ大阪市、育ち和歌山市、現在大阪府。

  • 東京って本当に魅力的な街ですか?

    初カキコです。 私は東京生まれ東京育ちですが、東京で生きるのが辛くなっています。 魅力度ランキング4位とか言われてますけど正直最下位クラスだと思います。 落語家の立川志らくもそう言ってましたし。 だって上位にくい込んでるのもマスコミがゴリ押しするからですし。 ・家賃が高すぎるし税金は外国人にばら撒く ・都知事は芸能人気取りであてにならない ・しかも都民は知名度だけで投票するのでそれだけで再選するほと頭が悪い ・観光スポットもマスコミが騒ぐだけのガッカリ観光地しかない ・満員電車が辛いしマナー悪い ・温泉が遠い ・緊急事態宣言なのに平気で平日に旅行行ったりデートやファミリーで遊び回ってウイルスをばら撒く ・自然がないし海も汚い ・スポーツが弱すぎる。巨人もソフトバンクにストレート負けするし日本代表がずらりと揃うFC東京も和歌山や福井などのJなし県の地方チームより弱い ・唯一褒められるのはアイドルと芸能人だけであり、そもそも彼らが魅力的なのであって東京の魅力ではない それでも東京が日本で一番魅力的とか言ってる人はメディアが1番正しいと思っている頭の悪い人だと思います。 正直こんなところに住んでるのが辛いです。 やっぱり東京よりも神戸や福岡の方が魅力的ですか?

  • 外国人観光客は、日本に何を見にくるの?

    外国人観光客は、日本に何を見にくるの? 日本に観光に来る外国人観光客が増えているというニュースを聞きました。 日本生まれで日本育ちの私は、いったい彼らが、日本の何を見に来るのか疑問です。 東南アジアの国々から見たら、物価は高い方でしょうし。道路標識や案内なども英語、韓国語、中国語…くらいまでしか無いですし。 (韓国、中国の方は、近くて、来やすいのはなんとなく分かりますが…) 特にヨーロッパの方から来る観光客の方は、十何時間もかけて日本に何をしに来るのでしょうか。 (私は、ヨーロッパに行ったことはありませんが)ヨーロッパの国々のような、街全体がとても美しいとか、街のいたるところに歴史的に価値のある建物があるとか。日本にはそういった魅力は少し薄いように感じられます。 確かに、京都とか日光とかピンポイントで魅力的な観光都市はあるけれど、その一部限られた地域のみのなのかな。と。 東京に住んでいる人が京都に観光にいくのは楽しいけれど、ヨーロッパからわざわざ京都を目指して飛行機に乗ってやってくるものなのでしょうか。 あと、外国人観光客からみた日本の印象で「人々が親切」というコメントをみたことがあります。(インターネットの記事なので、出所は不明ですが) デパートの店員さんは親切かもしれませんが、ごく一般の人はそこまで言うほど親切とも感じません。 どちらかというと「間違った英語で会話しちゃったらどうしよう」という気持ちが強く、あまり積極的に関わりをもとうと思わないんじゃないのかなーと。 日本は、他の国と比べたら治安が良い方なんでしょうし、電車の時間が正確とか清潔とか暮らしやすい国だとは思います。 けど、観光して面白い国なのか、疑問です。 違う国の文化を味わう、という意味では面白いのかもしれませんが…それにしては、ヨーロッパ・アメリカからみたら遠い国ですよね。 それとも、私が思っているほど外国人観光客(とくに、欧米からの)は多くないのでしょうか。 よっぽど日本が好きな人しか来てないとかなんでしょうか。 どなたか、詳しい方いたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 京都の人は冷たい?

    京都の人は冷たいよ、付き合いが難しいよ、って親に言われました。 生まれも育ちも関東なので生粋の関東人なんですが、本当なんでしょうか? 私は歴史が大好きだし、京都は日本人の美意識が色濃く残っていて憧れの場所です。それに、私が京都を訪れた際も現地の方がとてもよくしてくださいました。 なので、大学も京都の大学も考えています。 確かに県民性みたいなものはあると思いますがそんな言うほどなんでしょうか。 おばあちゃんが主に言うので偏見以外の何物でもないと思うんですがどうなんでしょう? まとまらない文で申し訳ありません。 京都出身の方やお知り合いに京都出身の方がいる方など回答お待ちしています。

  • 京都の名物といえば?【京都以外お住まいの方のみ】

    京都以外にお住まいの方は 京都の名物といえば何をイメージされますか? 私は京都在住なのですが、他府県の方は何を イメージされるのかなぁと思いまして。 ちなみに私は抹茶。妻は八橋です。