• ベストアンサー

知的障がい者の方と関わっている友人

Lucky_Bellの回答

回答No.4

以前ヘレン・ケラー女史のビデオみましたが、嘘か本当か破壊しまくってましたね。 面倒見る方は大変でしょう。教育だけでなくその人を使って稼ぎを得なければいけないのですから。 障害者の方も負い目を感じて、世話人も強度のストレス状態になると共倒れになる可能性があるので十分注意した方がいいですね。 私なら 共倒れになるとまずいから世話人を複数つけて分散させるなどの対策しておいた方がいいんのでは? とでも言っておきます。 会社が悪いといっても障害者雇用促進法の法令遵守だから・・・といわれて責任所在があいまいのままです。

mintmintmi
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます!参考にさせていただきます。 私も、小学生の頃にヘレンケラーを読みました。壮絶ですよね。 世話人を複数つけて分散させる、というのは実現すれば友人も楽になると思いますが、そういった役割分担が出来る立場ではないようです。 大変難しい問題ですね。共倒れにならないように友人の様子を注意して見守ろうと思います。 そして親御さんの苦労を思うと心が痛くなります。 愛情があると違うのでしょうけど…。

関連するQ&A

  • 愚痴が多い友人

    会う度に愚痴を言う友人がいます。話のほとんどが愚痴です。 ただの愚痴ならまだしも、自分の友達の愚痴まで言うのです。 私は以前その友人に、「あんたは愚痴のつもりで言ってるかもしれないけどそれって陰口だし、本人に言わないと気づかないし、友達がそんな事言ってるなんて知ったらその子悲しむよ?」と言いました。 私にそう言われて友人は落ち込んだらしいですが、毎回毎回愚痴を聞かされるのにも限界でした。 もともと私は陰口が好きではなく、愚痴を聞くのも得意ではありません。なので、私も言わないようにはしています。 友人はストレス発散で愚痴を言っているような気がするので、私も言ってすっきりするならという感じで聞いていました。特にアドバイスするでもなくただ聞いている感じで‥。でも、やっぱり聞いていていい感じはしません。 今も相変わらず友達の愚痴を言っています。一度はっきり言ったのに変わらなかったので、もうこういう性格だからと諦めています。 ですが、会っているときぐらい楽しみたいのです。愚痴以外は話をしているだけでも楽しいので‥。 友人の性格もあると思いますが(自分はマイナス思考だから‥。とも言っていました。)愚痴をやめさせるにはどうしたらいいでしょうか? 後々嫌な思いが残るので、友達に対する愚痴だけでもやめさせたいです。(ちなみに私もその友人から陰口言われたことがあります。本人は覚えていないと言っていました。) よろしくお願いします(>_<)

  • 大事な友人なんです・・・

    最近、仕事の関係で知り合った友人がいるんですが・・・彼女とはお互いの家を行き来したり、呑みに行ったりしてる仲なんです。私の仕事は接客業で彼女はお客様でもあるんです。そんな彼女にちょうど一ヶ月前、ある男性を紹介したんです。彼も私のお客さんなんですが。私としては、二人ともパソコン好きで友人が少ないし話し相手にでも・・・と、軽い感じだったんですが・・・知り合ってすぐに意気投合したらしく付き合いだしたんです。その報告を受けたとき、素直に嬉しかった。その後も二人の仲は順調に進んでいき、なんと、先週 プロポーズまで受けちゃったらしく早速彼の実家に挨拶にも行ったそうで、私もなんか自分の事のように嬉しくて。でも、ちょっと問題が起きてしまいました。彼は普通のサラリーマンなんですが、私は彼の会社の上司ともたまたま知り合いで、昨日会いにきてくださって。その上司の方から彼の悪い噂を聞いてしまい、今、彼女の耳に入れるべきか悩んでいます。内容を詳しく説明できなくて申し訳ないです。ただ、その上司の方も私のことを心配してくださってるみたいで、私も知ってしまった以上二人の仲が壊れない程度に助言できれば・・・と思うのです。私の立場的にどうしたらいいんでしょうか。誰か教えてください

  • 冷たい友人?

    私は友人Aの行動について少し疑問を感じています。 先日会社の上司(既婚者)からコンパ(飲み?)を頼まれたので、メンバー集めで友人Aにも声をかけました。 最初は心良くOKしてくれましたが、その数日後「既婚者との飲みだしあんま行きたくないなぁ~(笑」というメールがきました。しかし他にメンバーが全然みつからなかった為、再度お願いをしたら「じゃあ行く」と言ってくれました。しかし、飲みの前日の夜になり大学忙しいし、疲れている。行きたくない気持ちも強い(笑」とまたメールがきました。しかし、普通のコンパならまだ良いのですが、今回は上司の手前、女の子が来ないとか無責任な事は出来ないと、その旨を伝えました。そうしたら「あまり期待しないでほしいけど、行けるようにがんばる」と言ってくれたのですが、当日彼女はきませんでした。 私だったら、友人が困っていてお願いされたら融通を利かせて駆けつけます。しかも相手とのビジネスに置いての立場を知っていたらなおの事です。 私が何度もお願いをして自分の気持ちを押し付けてわがままなだけでし ょうか?冷たい、無責任と思うのは私が自分勝手なのでしょうか??彼女はYes.No.がはっきりしていている、それだけですか?

  • 友人について。

    友人について。 10年来の友人なんですが、最近、彼女の他の友達の愚痴が多くて困ってます。もちろん、賛同できる話しもありますが、「Aちゃんからメールが返って来ない」など小さな細かい愚痴もたくさんあり、電話を切った後はどっと疲れます。 一度「最近むかつく友達多いね~(笑)」と言ってみましたが「ほんとだね」と言うだけです。 電話に出なければいいのでしょうが、心配な部分もあります。彼女は4、5年前に自律神経失調症にもなった事があります。その時は顔つきが変わり、私や友人の文句を色んな人に言ってました。その後、他県で結婚、出産をし、今は仕事をしています。仕事をしてからか、最近は体調が悪い時があるらしく、パニック障害かもしれないと言ってました…… やはり精神的に病んでるのでしょうか…それとも一時的なストレスなんでしょうか………ただの愚痴と思い受け流せばいいのですが、どうすればいいかわかりません。アドレスあればお願いします。

  • 友人から「色々送ってくれるのはありがたいけれど申し訳ないから、もういいよ」ってメール

    10年来の友人がいます(女性同士です) 昔から私も友人も両親と上手くいかず我慢を強いられる状況です 私は家でのストレスを表で発散するタイプ。 家では孤独を感じるので外で成長した。って感じでしょうか。 家には寝に帰るだけ。って時期もありました。 (ヤンキーにはなりませんでしたが) 友人は責任感が強いのか我慢に我慢を重ねて 世間の常識からはずれないでおこう。と努力してきたようです。 人から悪く言われないように自分を押さえ込んできたタイプです。 真逆なタイプなのですが私も友人も基本的に人は人。私は私。って考えてるのも有り ずっと友達です。 けれど、最近何につけ友人が私の言う事する事すべて否定的です。 本当に些細な事でも。。 ワンピースを着ていると「スカートだけの方が良かったのにワンピースにしたの?スカートだけにすれば良かったのに。 まぁワンピース好きだから仕方が無いわね」 電気屋さんに女1人で行った時、何も分からなくて馬鹿にされちゃった感じがした。って話したら 「私が行った時は親切丁寧に接客してくれたけど?」 家の事は高校生くらいから母が私の事だけ全て面倒みるのを放り出してしまった為(ご飯すら無かった事も) 私は孤独でしたが自分の事だけしよう。と決めて今まで生活してきたのですが (もちろん生活費、母の日等はきちんとしてます) 「家の事何もしないのは女としてどうなの?私はきちんとしてるけど?」って私の家庭事情知ってるでしょ? って言いたかったですが。。。 会社の愚痴なんか言っても「大人げない。いい加減にして」友人は家で働いてるから愚痴なんか無いのかもしれませんが。。 何かにつけて私が駄目だ。人として女として自分の方が頑張ってるし上だ。 と言わんばかりなんです。 会社の愚痴だって面白おかしく話したつもりです。(他の友人は笑ってくれてたので) こんな感じなので最近は少し距離を置くようにしてました。 ただ私の母と友人は仲が良く母は季節毎に果物を送ったりしています。 友人も「お返し」に何か送ってくれるのですが 先日「お母さんにもメールしたけど、いつも送って貰ってありがたいけど 申し訳ないから、もう送ってくれなくて良いよ」ってメールが来ました。 同時に人間関係が原因で動悸が収まらず寝込んでいた。とも。。 会った時にでも言って伝えるなら分かるけど わざわざメールで伝えなくても。。。と思ったのですが考えすぎでしょうか? 面倒なの。って言われてるようで。。

  • 派遣よりパートのほうが解雇されにくいですか?

    今日ひじょうに腹立たしいことがありました。 大手スーパーの婦人売り場にてスカートを買うときにレジの店員に 「タグとスリットに縫い付けている糸を取ってください」といったのに そのふざけたスタッフはそれらだけでなくループ(写真にあるハンガーの 凹んだ部分にかけるヒモみたいなもの)まで勝手に切ったのです。 もちろん怒りました。当然のことながらスタッフは「新品を郵送 いたします。」と深々と謝っていましたが自分は服は必ず試着するので その ピントが外れたセリフにさらに温度が急上昇して、あとで問題の 売り場に電話をしました。 売り場の責任者が仰る通るには…… 責任者「ミスをしたA・K(致命的なミスをしたスタッフ)にはきちんと ”教育”します」 私 「その教育とは何ですか?彼女(問題のレジ店員)はくびにさせず 口頭注意だけで済むんですか?しかも彼女社員?雇用形態は 何ですか?」 責任者 「ハイ、パートでございます。教育に関しましては上の者が 担当するので、私には解りかねます。」 ……と言う、まったくもってアバウトな対応で怒りMAXでした!! 一番、憤慨したのは、そのミス(写真を見ればわかると思いますが 勝手に ハンガーにかける紐状の部分を勝手に切った)を犯したスタッフが パート だということです。 実は自分は前にそこのスーパーで派遣のコールセンターとして働いていました。 そこでお客様の言ったことを聞き間違いをして、それが原因で解雇されたのです (お客様は「ポインセチアを”取り置き”」といったのに自分は「ポインセチアを”注文”」と 聞き間違えた) そのときは入社して試用期間でOJTという先輩が新人とお客様との対話を聞いて それをアドヴァイスすることですが、そのお客様のいったことの聞き間違いで たった一回のミスで解雇の憂き目に遭ったのに派遣より立場が下のパートは 商品を勝手に傷つけても口頭注意だけというのが納得いきません!!! パートは派遣社員より手厚い対応を受け多少のミスも多めに見てもらえるの ですか?

  • 3月に退社した元部下が、自分のお客様(件友人の友人)の結婚式に祝電を打

    3月に退社した元部下が、自分のお客様(件友人の友人)の結婚式に祝電を打つのに、会社(お店)の名前で送りたいと言われました。 これは常識内かどうか、皆さんのご意見をお聞かせください。 ・部下(A)は3月に退社している ・そのお客様はAの友人の友人、Aが働いている時はお客様であった ・他の今働いているスタッフは私を含めそのお客様をほとんど知らない ・祝電費用はAが負担するという。店の名前だけ載せたいという希望 ・そのお客様は(失礼な言い方ですが)顧客様ではない ・責任者は私 私の判断としては、Aは退社しており、私を含めた他のスタッフはそこまで知らないお客様の為、個人的に電報を打つのが良いと思います。 お客様の数は多く、「Aのお客様だった(件友人の友人だった)から」という理由で、費用は自己負担だが会社(お店)の名前で出したいというAに疑問を感じます。 皆さんはどう思いますか?

  • 友人の態度がおかしい

    友人の態度がおかしい ↓大まかな内容は前回の質問を見て頂けたらとても幸いです。http://okwave.jp/qa/q6013274.html 前の質問にもあったように、私は友人Yに何かひどい事をしました。 そしてもう一人、とても長い付き合いの友人Aがいます。 Aは、Yが私に対して怒りだした理由を知ってから、 私に対する態度が一変しました。(他のNさん、Wさん二人も) Yがメールをしても電話をしても出てくれない。 私はどうしても自分が何をしたのか確かめたかったのです。 そして自分の過ちを認め、反省し、彼女に謝罪しようと思って 問いただそうとしましたが、もう放っておくことにしました。 私はなぜYが怒っているのかを考えていると Aからメールが来たので、返信しました。 そしたらこういう返事が。 「チクってるの?とか、君の言える言葉じゃないでしょ。 みんなから許可もらったし、知りたいなら全部話す。 Yが怒ってること、みんなが変なこと。 一応言っておくが、これは全部、自業自得って奴だからな。 うちも人のことを言えないかもしれないが、 うちは先にみんなに謝っておいた。 あと、知りたいって言っておいて切れるなよ、 二度言うが、自業自得。」 私は、この彼女の文の中で 「うちは先にみんなに謝っておいた。」 ってところがとても引っかかっています。 私は理由を知ることすらできないまま悩んでいるのに Aはあっさり理由も教えてもらえて謝ってすぐにYに許された、 そういうことなのでしょうか・・・ もしそういうことなら、私は、少し不公平なんじゃないかと思います。 しかも、この文章から察するに、 私とAは共犯?のようです。 しかも、「みんなに謝っておいた」と言うことは 怒っているのはYだけではなく、NやWも怒っている、ということなのかも・・・ この文章で、心当たりが浮かんできました。 私は、Aと二人でYの愚痴を言っていた時期がありました。 去年の夏ごろでしょうか。 更に、Wの愚痴を言っている事もありました。 最初、Yの愚痴を持ちかけてきたのはAです。 それから私が同意する形で愚痴を言ってしまったんです。 たまにYともいざこざがあって、私がYの愚痴をAに言った事がありました。 Wの愚痴を言い始めたのは、自分でしたが。 Nの愚痴を言った覚えはほとんどありません もしかしたら覚えていないだけなのかもしれませんが・・・ 更に白状すると、AのYに対する愚痴があまりにも酷いと思い、 私がYにチクり、YとAが冷戦状態になったこともあります。 これは去年の秋頃の話です。 Aとも喧嘩することがしばしあったので、Yに愚痴ったこともあります。 今思えば本当に身勝手で支離滅裂なことをしていたと思います・・・ 私は、もしかしたらAがYに 「○○(私の名前)がYの悪口を言ってたよ。 うちもYの愚痴を言ってた。ごめんね」 と言ったのかも・・・と。 ちなみに、最近まで私とYはとても仲が良かったです。 だからこそそのような事を言ったのでは、と。 これならAの言った内容の筋が通ると思います。 こうやって八方美人をしていれば、いつかガタがくるだろうとは理解していました。 AもYに言うはずがないと、信じていたから 私もそれにのって同意して・・・こんなことに。 これに対して彼女らが怒っているのだとしたら、自業自得だと思うし 単にいらつくから周りに愚痴を言う、という事がそもそもの間違いだったのです。 気づくのが遅いですが・・・ これが完全に彼女らを怒らせた理由だと分かったわけではありませんが この事柄が理由だという可能性が高いと思うのです。 本当に、私の自業自得かもしれませんが、 もしそうだった場合、どうしたら良いでしょうか。 あと、Aがなぜ私よりもあっさり許されたのかというのもモヤモヤしているし 本当にこれが原因なのか分からないまま謝るのもどうかと思うし・・・ 長文乱文、失礼しました。 お叱りの言葉、もしくはアドバイスをお願いします。

  • 結婚式を控えた友人に言うか、言わない方がいいか。

    友人のために言った方がいいか、避けるべきか。。。 同じ立場だったら、どうされますか?ご意見下さい。 来週、友達Aの結婚式と二次会に招待されています。 二次会の出欠を問うメールは1ヶ月程前に来てたのですが、 来週だというのに、場所と時間の連絡が来ず、 他の二人の友人とも、どうなってるんだろうね、来て欲しくないのかなw、と話していたところでした。 今日、私から友人Aに場所と時間を問うメールをすると 「連絡遅くなってごめん。毎日忙しくて気がつくと夜10時過ぎちゃって・・」と言い訳があり 場所と時間の記載がありました。 友人Aは普通の事務職で殆ど残業もないような仕事なのに、 昔から忙しい振りをする言い訳が多く、すぐ「忙しくて・・」と言い訳が多いのです。 そのくせ、ライブに行ったり、mixiのつぶやきをしていて、そんな時間があるなら 二次会についてのメール一通くらい出来るだろ!と思ってしまうところが正直です。 まして自分の二次会でお祝いしてもらう身なのに、 私から催促されてメールするようじゃね~と他の友人も思っていたようです。 他の友人は子どもを預けて二次会に参加しなければいけないので、 早めに都合もつけなければいけなかったようで、 友人Aの行動にいい気分はしていなかったようです。 友人Aに 『今度からはもう少し早く連絡ちょうだいね。 自分の二次会なわけだし、忙しいのはAだけじゃなくて、私も○○も、◇◇も忙しいんだよ。』 と言いたいですが・・・これは避けたほうがいいでしょうか^^;?式もあるし・・。 それとも、彼女のために言ったほうがいいでしょうか? キツイですか?それとも、友人Aのためにも言ってあげたほうがいいでしょうか? ご意見下さい。長文失礼しました。

  • 旦那の友人との関係

     旦那の友人Aと旦那と私の友人と飲みました。  Aは3年くらい前からの知り合いです。私の友人に結婚の事で(Aの妻の両親に結婚を反対されてたので)相談したいと言われ、友人に頼み別の場所で飲みなおすことにしました。  しかし相談は一切無く、奥さんが私を恐いと言っている(確かに言葉遣いはあまり良くないですが--;)とか旦那と遊ぶの邪魔するな(それってお互い様・・)とか4時間に渡って説教されました。1番納得いかないのは「引越しの手伝い(3回)は私が勝手に旦那にくっついて行っただけ」です。運転できる人がいないから私に(旦那を通じて)頼んだくせに!!ちなみに旦那は何も知らず熟睡モード。。起きて何があったの?って聞いてもAは何も言わず、その後私に優しく接します。(なら最初から言うな!!いつも強口なのに!)ちなみにAは他の人にも口撃し何人か泣かせている事があります。 Aは何故弱者(自分にとって)にだけいろいろ言うの?私がAと妻に対して思っている事を言ったら「そこまで考えてくれてたとは思わなかったけど、俺より下の立場のおまえがそんな心配しているのはウザい」とまで言えるのはなぜ?友人は自分のストレスのやつあたりって言ってましたがそれだけでもないと思います。