• 締切済み

マルチな能力はアピールとなるか??

就職活動中の文系大学生です。中国地方の国立大の法学部に在籍しています。就職活動の状況ですが、第一志望群4社は落選しました。1社小売から内定を頂いています。 本題なのですが、今後、国内大手化学メーカーと大手電子部品、材料メーカーの面接を控えているのですが、どうしても希望職種が決まりません、というか経理、法務、営業、労務等多くを経験し、経営戦略を任されるぐらいの重役になりたいと考えています。この考えは甘いでしょうか?? また、もうひとつ気になることがあるのですが、自己PRには何でもすぐに身につける才能家と唄っています・・・実際、スポーツ、アルバイト等でその能力はある程度証明できると感じていますが・・しかし、自分がどのような人材になりたいかを真剣に考え始めたのが、3年の終わりで、経理、法務、マーケティングなどの資格、授業をとっておらず、4年になって勉強を始めた次第なんです。これでは企業は私を積極的に買う気にはなれないでしょうか?? どんな意見でもいいので、助言願います。現実を教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • F_V_2008
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.1

もっと自己分析した方がいいでしょう。単に自分が何を本当にやりたいのか分かっていないだけではないかと感じました。 スポーツ、アルバイト等で証明すべきは「何でもできる」ことではなく「それらを通じて何を得てきたか」です。

関連するQ&A

  • マーケティングを学びたい 手ほどきをお願い

    こんばんは。 最近マーケティングと言うものに興味を持ちました。 将来は小売に就職を考えています。 どんな本を読んだりすればよろしいでしょうか? どんな研究方法をとればよろしいでしょうか? 経理、経済、法学・・・と来て唯一面白いと思ったのが マーケティングなんです。 定年するまで研究して仕事に役立てたいです。 どんなことでも構いませんのでアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 法務について

    現在就職活動中の大学三年生です。 法学部なので法務に興味があります。 会社によってそれぞれだとは思いますが、 ゼネラリストではなく、スペシャリストとして法務に携わるのが一般的なのでしょうか。 また、法務の人員が多いのは、やはりメーカーでしょうか。 実際に法務で働いている方がいらっしゃれば、どういう仕事をしているか、どういう経緯で法務に配属されたか、など教えていただければありがたいです。

  • キャリアプランについて

    今就職活動をしています。私は将来的な夢として経営企画など企業の戦略に関わる仕事がしたいという気持ちがあります。そのためには経理や財務の知識や能力は一番必要なものだと個人的には考えています。しかし、ある企業のエントリーシートは正直まだその思いが無かったころに書いたもので、希望職種に営業やマーケティングと書いています。営業やマーケティングが将来的にどのように企業戦略に活きるかがイメージできないのですが、その点についてアドバイスがあればお願いいたします。

  • メーカー主導のマーケティング

    大学でマーケティングについて勉強している者です。一般的な流通活動は、メーカー・卸・小売・消費者の順番で行われますが、卸と小売を考えないものとして、メーカーと消費者だけの関係で考えた場合、お互いにどのようなメリットがあるのでしょうか。この場合だと、消費者がメーカーに対してブランド価値をもっていないといけないわけですし、小売店で商品を選べないため、メーカーはどのような方法でマーケティング活動を行うべきなのでしょうか。わかりにくい質問だと思いますが、これに近いことならどんな回答でも結構ですので、アドバイスお願いします。

  • 当社の売上を2倍にするには?

    就職活動の面接ではこのようなことが聞かれるかもしれません。 こういうのは戦略マインドというか、マーケティングの力を見られているのでしょうか? このようなものを学生のうちに身につけてほしいと企業は考えているのでしょうか? それではやはりマーケティングや経営戦略のような本を読んでバイトやインターンに生かした経験をアピールできれば面接で優位に立つことができると思いますか? ご意見お待ちしています。

  • 就職活動

    私は東京の大学のビジネススクールに通う大学院生です。 今年、新卒として就職活動をしています。 学部時代は九州の大学で勉強していました。 学部時代の就職活動ではベンチャーや人材系大手の企業数社から 内定をいただいたりしていました。 さてここから本題なのですが、 学部時代の就職活動は素直に飾らず自分をそのまま表現して 就職活動を成功させました。 今回はせっかく東京にいて大手を受けるチャンスもいっぱいあるので 挑戦してみようと考えています。 そして今日、大学の就職科にその相談に行ったのですが、 「面接対策やOB訪問、内定のための理想的な履歴書(自己PR等)の作成もしてないのに内定採れると思ってるんですか? その企業その企業でエントリーシートは変えなきゃいけないし、 内定が出るための傾向も調べてください。 就職活動を甘くみないでください。」と言われました。 自分は生き方が下手なんだなぁと感じてしまいました。 私は大手メーカーや大手広告代理店とか商社とか受けたことないので イメージがつかないんですが、もしそのような大手から内定をいただいていたり勤めていらっしゃる方がいたら教えてください。 大手の会社はやはり戦略的に就職活動を行ったほうがよいのですか?

  • 大手弁護士事務所に就職するために必要なこととはなんでしょうか。

    早慶どちらかの法学部に進学しようと考えていますが、 将来漠然と法科大学院に進み、新司法試験を受けて 大手弁護士事務所に就職してみたいと考えています。 ただ、高校時に2年ほど留学しており、海外経験はあるものの、 就職活動時には他の受験生のほうが2,3歳若いことになるとおもわれます。 他のサイトで、大手弁護士事務所といった難関事務所では、年齢も採用時に影響するといった情報を見たのですが、どの程度関係してくるものなのでしょうか。 また、せっかく海外経験があるので、それを使う業務につきたいと思っていますが、大手事務所では具体的にどのように国際法務を行うのでしょうか。 まだ法学部にも行っていない初心者なので、情けない質問と思いますが、お分かりになる方はご回答お願いいたします。

  • 現在就職活動(電機メーカーの経理として動いている)をしている者です。面

    現在就職活動(電機メーカーの経理として動いている)をしている者です。面接についての質問です。 自分は就職活動で経理・財務職を希望しているのですが、 面接で「業界には電機メーカーが多数あるのになんで当社の経理を選んだの? 当社でなければならなかったのの? 当社の経理で何がしたいの?」と過去何回かいじわるな質問を聞かれてます・・・。 「御社の事業に興味があり、その事業で行っているお金がどうやって流れていくかを知りたいので、御社の経理をしたい」と答えていたのですが、相手の反応がよくないので考え直しています。 そもそも私としては「業界・業種問わず、経理(ここでいう経理は上場企業の経理)のやることは変わらない気がすると思っており、どこの会社でも経理のしたい理由は同じでも良いだろう」と思っていました。 この質問には客観的にどのように回答すべきでしょうか? 具体的な回答やアドバイスを頂けるとありがたいです。

  • パソコンメーカーのマーケティング戦略の違い

    大手パソコンメーカー各社のマーケティング戦略について教えてください。正直、最近のパソコンは機能・性能にそれほどの差もなく、製品面での差別化というのは難しいのではないかと思います。NEC、富士通、東芝、ソニーなどの大手で、それぞれ、特徴的な違いはあるのでしょうか? あと、この質問を書いていてふと疑問が沸いたのですが、カスタマーサービス、ブランディングはそれぞれ、マーケティングの一部なのでしょうか?それとも全く別物として考えるのでしょうか? 一度に2つの質問になってしまい恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 転職するべきか迷ってます。

    転職するべきか迷ってます。 現在大手通信企業の料金戦略部門にる32歳です。 自分としては経理に行きたくてずっと希望しているのですが、大企業なのでなかなか思うようにはいきません。おそらく異動は無理かなと思ってます。 そこで今回思いきって経理スタッフを募集している会社へ転職活動を行い、大手メーカーの経理部から内定をもらいました。 今、次の2点でどうするべきか迷ってます。 ・1社しか受けていないのでもっといろいろと他の会社も見てみたい ・しかし32歳の経理未経験者を採用してくれる企業なんてそう多くはな いので、今回を逃すと今後はなかなかチャンスはおとずれないのでは ないか? 転職支援会社の担当者は後者の意見です。(転職支援会社の収益になるので当然の意見かもしれませんが) 私としては今回受けた会社が思いのほかとんとん拍子に内定をもらえたので、経理未経験でも他社を受けても内定はもらえるのではないか、と ちょっと自信過剰になっているところもあります。とはいいつつも後者の意見も十分納得はいきます。 このような経験をされた方、ご意見ください。

専門家に質問してみよう