• 締切済み

以下の不採用理由を改善する方法を教えてください。

1.就業について1社目が短期、2社目が契約社員と、ポテンシャルやスキル、 定着に不安が残るため今回はお見送りでお願いいたします 2.短期で転職を繰り返されていることと、メーカー法務と違う分野のご経験のため 3.定着性にも懸念が残るため、見送りと判断致しました 4.在籍されていた二社の就業期間がそれぞれ2年未満のため、長期間就業いただく点に懸念を感じた点が理由となります。 職種は法務です。前職は繊維メーカーの法務でした。 資格はビジネス実務法務検定1級と、TOEIC900点です。 学位は修士(法学)です(早慶。学部も同じ)。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8526/19383)
回答No.3

>以下の不採用理由を改善する方法を教えてください。 方法はありません。 だって「短期間に2回も会社を辞めている」と言う事実は消えないから。 あるとしたら「A社に4年勤務していた」と、経歴詐称するしかない。 んで、経歴詐称はバレたら懲戒解雇です。 離職票に「懲戒解雇」と明記されるので、一度でも懲戒解雇を受けたら、次に再就職するのは不可能。 不採用理由の1~4を要約すると「同じ職場で2年ともたない、根性無しと認定しましたので、不採用です」って事です。 修士取ってるくらいに頭が良いなら、人事担当者が「お前は根性なし」って言ってるって事くらい、理解できますよね? 不本意でしょうけど「根性無しのレッテルが貼られた」って事ですから、持っている資格も無意味になったし、学歴も無意味になった、と言うことを理解して下さい。 「それでも、どうしても」と言うなら、土木工事でも現場作業員でも何でも良いから「最低5年は同じ職場で働き続ける事」が最低条件。たぶん、それは「プライドが許さない」と思うけど。 貴方は、後先を考えないで最初の会社を辞め、次の会社で深く考えずに派遣契約したと思います。 でも「会社を辞める」「派遣に逃げる」ってのは「再就職が極端に不利になる、人生を左右する事柄」なんです。 まあ、今更、何を言っても手遅れですが。定職を得たいなら、プライドを捨て去って肉体労働業(ブルーカラー)に行くしかないです。

terumaeromae
質問者

お礼

>>方法はありません。 ですよねー。 >>離職票に「懲戒解雇」と明記されるので、一度でも懲戒解雇を受けたら、次に再就職するのは不可能。 就業先に提出するのは雇用保険被保険者証ですよ。 雇用保険法を一度熟読されたほうがいいんじゃないですか(離職票を職安でなく民間の会社に提出するとか受けるんですけどww)? >>次の会社で深く考えずに派遣契約したと思います。 労働者派遣契約と、労働契約の区別がつかない方ですか? 直接契約と派遣契約は全く異なりますよ。 偉そうに講釈垂れてる割に間違いだらけで受けるんですけどwww あと、私肉体作業でもなんでもいいと思ってますよ。 配達のバイトをしたことがあるんですが、法律の仕事より向いていると思っています。 あなたは「ブルーカラー」という差別用語を平気で使うようなので、ちょっと人間性を疑いますね。 職業に貴賤はないですよ。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

>>募集要項では20代後半~35歳までというのが大半だったのですが・・・。 募集要項ではそうであっても、応募者に貴方より若くて経験ありの人がいればそちらに採用が決まることは多いでしょう。 採用側が躊躇するのは、一つの会社の実務経験が少ないことです。 その年齢はそろそろ後輩を指導する立場になります。それなのに短期の経験だけというのは少し違和感があります。 勿論貴方は専門領域については自信があるのでしょう。でも日本企業のおおくでは人間関係を重視しますから、年齢の上の人は実務経験も上であるべしという考え方が普通です。 今は業種や規模を選ばずに、とにかく何処でも実務経験を蓄積するということに集中すべきだろうと思います。 >>年齢的に厳しいということでしたら死んだほうがいいですかね 相手の会社はそんなことは考えません。何の職業を選ぶかは本人の勝手ですから、誰も死んだ方がましなどとは言わないでしょう。 でも収入を得る手段を自分で見つけないとそうなりますね。 会社はあくまで自社に最適な人材は誰かだけです。貴方も日本の就業事情はご存知で修士に行ったのでしょうから、その当時の判断に沿って活動されるしかないでしょう。その時はどういう考え方だったのでしょか。 TOEIC900点ならば外資系を狙うのも手かもしれません。年功序列が少ないだけ年齢を気にしないかもしれませんね。

terumaeromae
質問者

お礼

実は外資投資銀行のLegal Departmentから内定を頂いてます。 勤務地がNYなので迷っているわけですが、このまま国内企業から内定が出なければ移住しようと思います。

回答No.1

修士で2社、それぞれ2年未満ということは、今は27歳くらいですか。 年齢的にも厳しいですね。 それにその職歴では採用側としてももっともな懸念ですよね。 なぜ長続きしなかったんですか? 次は長続きすると思いますか?そうだとしたらナゼ? そこをクリアにしないと、あなた自身、自信を持って応募できないでしょう。

terumaeromae
質問者

お礼

長続きしなかった理由は、 職歴10年とか20年の人に米国等の外国での訴訟指揮をしたり、国内法でも全くおかしな回答を繰り返される方が多くて、職歴短い私とどっちが上なんだかわからず嫌だったからです。 私は自分よりアホな人の下で働きたくないので。 あと、法務に関して27歳は高齢じゃないですよ(院卒がデフォですから27歳というと職歴2~3年で高齢?意味不明なんですけど)。 あなた法務職に関してちゃんとした知識を持ってるんですか? 外国大手の法務部門を相手にする時、弁護士でない人でLL.M(法学修士)が名刺に入ってなかったら失笑されますよ。

terumaeromae
質問者

補足

現在29歳です(修士課程在学時に米国の大学院に2年留学しています)。 年齢的に厳しいんですか? 募集要項では20代後半~35歳まで というのが大半だったのですが・・・。 年齢的に厳しいということでしたら死んだほうがいいですかね。

関連するQ&A

  • 短期大学士⇒4年制大学の学位取得

    私は短期大学を卒業し、今できるときに4年制大学の学位を取りたいと考えております。 それを踏まえて2点ほどアドバイスをいただきたいと思います。 (1)選考する学科について、短大時代は英文科でした。履修したい学科は心理学なのですが、畑違いの学科で単位取得に苦労するなどあるのでしょうか。 (2)現在就業中なので常時通学は難しいのですが、通信など含めてどのような方法で学位取得できるのでしょうか。(大学に入りなおしとなるのでしょうか) よろしくお願いします。

  • 転職先に正直に言ったほうが良いでしょうか?

    転職活動中20代女性です。 派遣社員として就業しておりましたが、 この度正社員での転職が決まりました。 簡単に私の職歴をご紹介いたします。 A社 3年就業(正社員) B社 1年半就業(派遣社員)※派遣会社E社からの派遣 C社 3か月就業(派遣社員)※派遣会社E社からの派遣 D社 半年就業(派遣社員)※派遣会社E社からの派遣 B社~D社は同じ派遣会社からの就業で、 全て契約期間満了です。 C社、D社は期間限定の短期派遣です。 派遣会社は同じなので保険証などは変わっていません。 そこで、表題の質問なのですが・・・・。 職務経歴が多いのがどうしても気になってしまい、 C社、D社の会社名を職務経歴書に書きませんでした。 B社を2年3か月就業していたかのように記載してしまいました。 これは、やってはいけないことだったのでしょうか? 転職先に正直に言うべきでしょうか? 本当に行きたい会社で、しかも正社員なので 今非常に迷っています・・・。

  • 以下の理由で不採用になりますか?

    今日医療保険のご案内するお仕事の面接を受けましたが数時間後不採用の連絡が来ました 思い当たることは………… (1)面接の途中にトイレに行った 筆記試験中緊張のあまりお腹を下して面接官にお手洗いの場所まで 案内されました(そこの面接会場は高いセキュリティのため暗証番号を 入力しないと入れないので面接官にトイレまで付き添ってもらいました) (2)メッキが剥がれかけた 素の私はマイペースで少々おばさん気質が入っているので前の職場では 「協調性に欠ける」と言われました また普段一人でいることが多いので、その時の私は無表情かつ口ぽかんでいることが多く( ゜ρ゜ ) 面接などかしこまった時にいきなりあまりしない表情…………口角を上げて お話しする表情がこわばって見えたのでしょうか? また面接官から「mimekohime777さんの長所と短所を教えてください」と言われ ましたが返答に困りました 何故なら以前その場所で面接を受けたことがあるからです 派遣で応募して仕事内容は全く違いますが面接官は1週間くらい前にあった人でした………… 前の面接でも長所と短所を言ったと思うので違うことを言いましたが微妙でした 「私の長所は人の良い所を見つけることが上手い所です。短所は長所の裏返しかもしれま せんが良い所ばかり見るところだと思います」 「私は前は人見知りでしたが多くの方に鍛えられることによって人間関係をより良くするためには 人のいいところをみるようにしました」 たまに支離滅裂なことを言ったかもしれません例えば 「私は前はマイペースな性格で自分から言わなくても友人から”mimekohime777さん一人っ子?” と言われたこともありました」 と言う感じで言いましたがとっさに思いついたことを話したので話し方が不安定で声に抑揚が なくなったり目が一瞬泳いだりなど美しくない動作をしたので不採用になったのでしょうか (3)帰り際の動作 就活に使う黒のバックと小さいショルダーバックにコートを身につけて面接会場に伺いました 帰り際に荷物をまとめようとしますが面接官が見ているのでボロのでないように細心の注意を 払いゆっくりと動きました 途中コートがボタッと落ちましたがそれが面接官には美しくなく見えたのでしょうか? ※あまりにも辛口のコメントは御遠慮願いますm(*- -*)m

  • まとめすぎで経歴詐称になりますか

    正社員退職後の職歴の書き方についてです。 合計6年ほど全て1年未満で、雇用形態は派遣と臨時職員、仕事内容は入力業務や事務(経理補佐や一般事務)です。 就業先は全て違いますが、1社(A案件)だけ何度も就業した事があります。 その1社(A案件)については、欠勤者の穴埋めや繁忙期の稼動で、各々の就業期間(契約期間)は短期ですが、トータルでみると3・4年になります。 案件自体は短期なので、次にこのA案件で稼動するまでに派遣元も派遣先も全く別の仕事もしていました。 例えば、1月にA案件で短期稼動、2~3月に別案件(派遣元も派遣先も)、4月にA案件、8月にまた別案件・・・・・という感じです。 同じ月の別の日にA案件と別案件が重なった月もあります。 上記これらの非正社員歴を、すべてまとめて  △年▽月~□年○月、   ☆☆社など数社に派遣登録し、派遣/臨時職員として勤務   (◇◇社、◎◎社ほか数社にて) と書くのは、経歴詐称になりますか。 全て短期なので書かなくてもいいらしいですが、書かないと6年もの間無職だった事になるし、 かといって各案件ごとに書くとかなりの数になるし、繰り返し同じ案件で稼動したものもあるし(=A案件)、それは継続した期間ではないし、A案件以外は全て就業先は違うけれど派遣元は同じだったり直雇の臨時職員だったり・・・で、正直まとめたいです。 (1つ1つキッチリ書いて派遣登録した際、登録面談の方に途中で面倒臭がられた感じで、最後の方は軽く流された時もあって、又考え出してしまっています) ただ、中には待機中(空白)もあるので、まとめて書くことによってこの空白期間も働いていたと書いている事になり、経歴詐称になるのかなと疑問に思いました。           短期で長期間非正社員をした経験のある方、履歴書を見る機会の多い方など、ご教授お願いします。

  • このような転職条件で手当て類の支給可能か?

    12/27付でA社を会社都合による退職(倒産) A社では過去3年間での給与の月額平均が手取りで28万でした。 B社に1/4より20日まで日給8,000円での短期雇用契約を経て、同じくB社にて1/21~4/20まで試用期間に移り、ここからは310,120円が給与総支給月額(税・保険等差し引き前)になり、4/21からが正規雇用となり、給与総支給額は試用期間内と同じとなります。 また、雇用契約更新は3か月毎です。 B社でに差し引き後の手取りがいくらになるかは正確にはわかりませんが、多少B社のほうが少なくなるはずです。 こういった場合に、就業促進定着手当というのがある、ということを知りましたが、これを受給するためには再就職手当を受給する必要がありますが、このような転職条件下で再就職手当を受給することが可能なのでしょうか? ハローワークには27日にA社への最後の出社日なのでその帰りに行こうとは思っています。 全くこういったことには疎いので出来るだけわかりやすく、ため口を使わずにご教示頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 留学してまでLL.Mに挑戦するメリットは?

    留学してまでLL.Mに挑戦するメリットは? 現在学部生で法律を学んでおり、行く行くは留学をしスキルアップを考えています。 色々調べているうちにLLMプログラムと言う主に外国人が使うらしい制度を見つけたのですが、わからない点があるのでお聞きしたいと思います。 ・最終学歴はどうなるのか (ex.○○ロースクール卒業となるのか) ・修士(Master of Laws)の学位は日本で通用するのか ・JDが主流のようだが、短期のLLMで本当にスキルアップをすることができるのか ・JDと比較して、LLMの米国内の社会的評価はどの程度か ・短期のLLMでも同大学出身と言う人脈を築ける可能性はあるか 以上5つです。 よろしくおねがいします。 一部分だけわかるという方も回答していただけるとうれしいです。

  • 就業合意後のお断りは・・・

    現在短期の期間限定での仕事を探していて、何社か顔合わせをしてやっと1社合格をいただき、即日就業だったので、早速月曜から就業することになりました。 ただ、まだ雇用契約の捺印はしていなく、当日の朝に契約を結ぶ予定です。 派遣会社と派遣先企業との契約期間の打ち合わせ不足などで、顔合わせまで行って一週間近く答えを待たされた結果、就業可能期間の理由でダメだった、ということが続いていました。 就業できるのか不安になった結果、少し希望条件(仕事内容や環境など)を妥協して応募したお仕事の顔合わせ後すぐにOKのお答えをいただき、早速月曜から働くことになってしまったのですが、就業意思を伝えた後、他の派遣会社から希望する条件と希望する職種での仕事紹介があり、とても心が揺れてしまいました。 現状況でお断りするとすれば、土日を挟んでしまいますので就業予定日の朝、ということになってしまいます。 非常に悩んでしまい、眠れずにこちらに投稿しました。 ご意見をお聞かせください。

  • 在職証明書の提出による影響

    在職証明書の提出による影響 独立行政法人の☆☆機構の下部組織での臨時職員の内定連絡を受けました。 その際【在職証明書】と【卒業証書の写し】の提出を求められました。 ハローワークからの紹介で応募しました。 担当者曰く 「一応、国の機関なので」 「いつからいつまでどこで勤務していたかを」との事でした。 担当業務も必要かについては、きちんと確認できなかったのですが、 「うん、まあ」という感じでした。 調べてみると、在職証明を求める目的は、 給与決定の為に必要、との理由が多く、 履歴書 (職務経歴書含む) に嘘はないかの確認、という理由が多かったです。 公的機関ではもれなく求められるようですね。 以前、市役所でバイト採用になった時は求められなかったのですが… 正社員後の状況としては、実は、短期・単発・ブランクばかりです。 多くは派遣社員で、契約途中で辞めた仕事もあります。 複数の勤務期間を合計しても、もしかしたらブランク期間の方が長いかもしれません。 この状況を履歴書では、以下のように書きました。 ・非正社員で就業した時から最後の就業までの非正社員期間を  全てひとくくりにまとめ、◇年◇月 ~ □年□月としました。 ・個々の就業期間については、記載せず  主な就業先を書いただけです (担当業務も職種ごとまとめて記載)。 ・派遣元については、1社しか記載していません (複数あります)。 証明書を見ると、以下の事が一目瞭然にわかると思います。 ・短期と記載しながら、実際は、単発が多く短期はわずか ・ブランクがトータルでかなり多く、稼働歴より多いかもしれない   ・派遣元も、実際には就業先の数だけある  (記載した1社からは、複数での稼働歴がありますが、短期・単発です) このような状態です。 記載内容にうそはありませんが、 以下の点から、ごまかしたともとれるかもしれません。 ・就業先ごとの勤務期間を具体的に記載していないので  うそとは言えないけれど、  短期という表現で曖昧にしている ・ブランクがどれくらいあるかが、わからない書き方 ・雇用先の派遣元についても、1社しか記載せず  あたかも1社からずっと勤務していたかのようである。  実際に、連絡をもらった際、  「派遣元は変わっている」と申告したところ、  「あ、そうなの」と驚いた感じでした。 ・中には、長期契約で途中終了したものもあり  (社会保険に加入したものもあります) ・単発でも記載している就業先もあれば、記載していない就業先も複数ある ・直近の就業先を2社、省いてしまっている (共に1週間ほどです) 記載した就業先の証明書は、一部手元に届いていませんが、 派遣元などから全て発行してもらえました。 ただ、 申告していない他の短期や単発の就業先と、 直近の2社については、証明発行依頼をしていません。 諸々の上記の事柄が、 事実と過去は変えようがないのですが、 内定取り消しか、印象悪くするのではと不安です。 就業が始まってから問題が起こるよりは、事前にきれいにしておきたいです。 内定取り消しも覚悟はしています。 最近、公務員の不祥事や経歴等の詐称で、 処分されている記事をよく見るので、すごく過敏になっています。 不安払しょくのためにも、今後処分対象にならない為にも 私にできる事はありますか。心配のしすぎでしょうか。 率直に、どう感じますか。 また、証明書の提出後や就業開始後に、 足りない情報を証明発行事業所へ問い合わせたりするのでしょうか。 例えば、雇用形態や期間、退職理由や契約終了理由、 担当業務の詳細や出来、保険の加入状況など。 あと、派遣元の証明発行申請書に、提出先や目的の記載欄があるのですが 公的機関へ提出、就職の為、では通らないでしょうか。 (証明書は既に手元に届いています) 在職証明を求められたのが初めてなので、まとまりなく申し訳ないですが、 ご意見をお伺い出来ますでしょうか。

  • 中途採用の人事側評価が知りたいです 。派遣歴よりもブランクの方が好印象?

    一時的に短期派遣に就業するか迷っています。 人事・採用担当の方のご回答を希望します。 条件35歳まで:の転職市場ギリギリの年齢であり、正社員への転職活動をしています。 年末に向け求人も減ってくるので今月中内定を目指してましたが、 最後の選考中会社に先週面接で落ちてしまいました。 夏に離職し、資金も尽きてきたのでアルバイトしながら求職活動を続けようと思ったところ 派遣会社から来年春先までの限定で、不採用になった会社と同職務の仕事紹介がきました。 希望業種に全く無関連の派遣なら断るのですが、 正社員面接で「メーカーでの勤務経験がある応募者が来たので」と落とされた経緯もあり、 紹介された派遣先は業界最大手のメーカーという点で そこでの実務は希望業種へアピール材料にならないか? と、 今迄の専門業務と繋がる職務内容で、管理系の実務もさせてもらえるのに惹かれます。 ただし派遣でたかだか3か月程度の経験は、面接で評価されないだろうなとも思います。 中途半端な職歴を1つ増やすよりも、アルバイトで食い繋ぎながら 今、求職活動に専念する方が賢明な選択でしょうか? 契約社員や派遣のみの職歴で、ただ一貫したスキルになる様ある分野に特化して より新しい技術を取り入れている会社へと複数の現場経験を繋げて来ましたが 転職回数が多く、 ・派遣歴を統合して、の5年以上の専門職経験 ・マネージメント経験有 で応募アピールしていますが厳しい状況です。 派遣での実務経験を買って面接に呼んで下さった企業もありましたが、 特に希望業種の企業ほど、求職者の正社員での年数・転職回数に拘る所が多かったので これ以上派遣での実務経験を増やす事に意味が無い気がしています。 デメリットとして、 ■希望分野での求人はあまり出ないので、 これから春先までに希望求人が出たら急募である可能性が高いように思います。 (実際、紹介が来た派遣もこの時期ならではの急募です) スキルが同程度の応募者複数名に残れた場合に、 派遣就業中で、すぐに勤務出来ない点で不利になるかとも思います。 ■派遣歴がまた1つ増える事も懸念しています。 短期間の派遣ならそもそも職務経歴書に書かない、という方も居るようですが 「転職活動中で即日勤務可(ブランク3~6か月)」 「関連職ではあるが派遣での就業中(就業は1~3か月後可能)」 人事採用側から見た場合、どちらの方がプラスに取れますか? 会社・業種によりけりとは思いますが 自分の想定は人事採用側の着眼点とはズレているかもとの懸念もあり、 客観的視点が欲しいので思うところがあればアドバイス頂きたく思います。

  • 失業保険受給中に短期派遣の仕事をした場合

    現在、失業保険を受給中です。 次回の認定日は12月6日なのですが、6日もしくは7日から 短期派遣の仕事が決まるかもしれません。 (12月末まで、週5の就業です) お聞きしたい点が数点あるのですが、 (1)もし6日から就業した場合、認定日には行けないのですが、 後日採用証明書を持って行くと、12月5日までの失業期間分の失業保険はいつもらえることになるのでしょうか。 (2)7日から就業の場合は6日の認定日に行けますが、その場合は来週にそれまでの失業保険がおりるのでしょうか。 また、その際にこれから1ヶ月の就業の旨を伝えれば問題ないでしょうか。(採用証明書をまた後日提出等あると思いますが・・) しおりではいまいち理解ができなかったので、この辺に詳しい方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。