• 締切済み

ローン返済中の家を賃貸了解をとりたい

tono-todoの回答

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.1

ローンはローン、家屋の賃借は賃借 全くの別のものですが、ローンの契約に何か付帯事項がついていますか? 銀行にとって、契約通り返済さえしてくれれば何も文句は言いません。 賃借の場合、あなたが貸側で、賃借料を受け取るのはあなた、その中からローン返済と家屋のメンテ費用を賄うスキームが出来れば何も問題ないし、銀行へ何の通知もいりません。 家屋の所有者はあなたです。銀行は根抵当を付けてはいるでしょうから、売買は無理でしょうが、はて何にこだわっているのでしょうか?

noname#111687
質問者

補足

二項目したで、賃貸の際の質問をしたところ、↓のような注意事項を頂いたので再度質問しました。 >・住宅ローンは「本人居住」が契約条件  貸すなら金融機関の承諾が必要  事情によって異なります、契約に反して勝手に貸すと最悪は一括返済です 売買はしないので、問題ないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 住宅ローン返済中の賃貸

    公庫返済中の住宅賃貸は、 特別な事由がない限り法律で禁止されておりますが、 民間金融機関の住宅ローンの返済中に、 賃貸に出すことは可能でしょうか?

  • 住宅ローンの返済について

    現在父、母、私で生活しており、父名義で3000万円の住宅ローンを組み生活しています。 現在ローンは1000万円残っているのですが、父と母が離婚することとなり父に残りのローンを返済する資産がないので、名義を変えて私が残っているローンを支払うこととなりました。 名義変更について調べたところ、今の金融機関はあくまでも父個人に融資したので私に名義変更はできないとのことでしたので、今残っているローンを一括返済するか、別の金融機関で新たにローンを組みなおそうかと考えております。 しかし、正確なローン残高を金融機関に確認しに行ったところ、父が3000万円とは別のカードローン(金額は300万円程度)を組んでおり家族に秘密で現在も返済していることが新たにわかりました。 そのローンは当時の住宅ローンの上限が3000万円でありそれ以上は住宅ローンで組めないため、借り入れしたお金であるらしいのです。 金融機関がいうには、このローンは住宅ローンをやっている人の中で条件を満たした人に貸すことが出来るローン(別の言い方にすると住宅ローンをしていないと組めないローン)である。 ただそのカードローンの金額については、使い道は本人の自由であるとのことでした。 そしてこちらのカードローンも住宅ローンと一緒に返さないといけないとのことです。 私個人の考えとしては、住宅ローンの名義変更をするのに新たに名義主となるものが、こちらのカードローンまで一緒に返す必要はないのではないかと考えております。(銀行にカードローンを返す必要がないのではなく、あくまでも新たに名義主となる人がこちらのカードローンまで返す必要がないのではないかということです) 実際こちらのカードローンについてもやはり私が返済しなければならないのでしょうか。 どなたか教えてくださると幸いです。

  • 家の名義とローン返済者を変更したい

    自宅のローン返済と名義の変更について教えてください。 現在、月約20万円の住宅ローンを銀行に支払っています。 あと4年間、約800万円で完済となりますが 昨年より、夫と私の収入が激減し 預貯金から支払いを続けている状態で それも、底をつく日が目前となってきました。 家族構成は、夫と私、一人っ子の息子です。 息子は社会人2年目となり、 転勤で昨年末、家に戻ってきて現在、同居中です。 ここまで、やっとローンを支払ってきた家を 手放すのは辛く ・家のローンを息子に肩代わりしてもらう ・家の名義を息子にする という事ができれば、この窮地をなんとか抜け出せるかと 考えてみたのですが 問題点として ・自宅を生前贈与のような形になった場合 それにかかる税金を支払える状態にない ・息子がローンを支払う場合1ヶ月に20万円の返済は不可能 という大きな壁にぶつかってしまい そこから、家族3人、あれこれ話し合ってみても 解決策の糸口を見つける事ができないまま 日々、不安に過ごしています。 何か、アドバスをいただけたらと 質問をさせていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ローン返済中の自宅を賃貸ししたい。

    14年前に建売住宅を私名義で購入しましたが、実際には両親に住まわせておりました。今はその両親も亡くなって誰も住んでいない状態です。 通勤するには距離的に遠いので人に貸したいと思っています。ローン返済中に住宅を賃貸しすることは可能でしょうか?

  • ローン返済について

    現在、消費者金融五社からお金を借りていて、車のローンもあって、総額3百万ぐらいあります。月に十万ぐらい返済していますが、お金が足りなく、返済が難しくなって来ています。家族に知られたくないのですが、何か良い方法があれば教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 賃貸中のマンションのローン借り換え

    仕事の都合で賃貸中のマンションのローン借り換えを認める金融機関ご存知でしたら教えてください。 ちなみに、賃貸については、現在の金融機関に承認を得ています。 よろしくお願いします。

  • 同棲解消後 住宅ローン

    私名義で住宅ローン支払い中。同棲10年。 同棲解消後 現在 彼は 精神科入院中です。 住宅ローン残650のうち半分は 彼にも返済義務があると思うのですが… 話ができる状態ではないです。 彼の家族にも相談しましたが 払えないとのこと。 現在 空家になっており 住宅ローンもきつく 早く手放したいと思っています 借家も考えましたが いずれは処分しなければならないので 早いうちに処分したいです。 何かいい案ありますでしょうか⁇

  • 住宅ローンで購入した家から転居してしまいました。

    8年前に住宅金融公庫でローンを組み住宅を購入しました。しかし、自宅周辺の環境が悪くなり、同時期に実家(父名義)が空家になったので妻・子供とともに転居しました。 元の自宅は不動産業者を通じて賃貸にしています。(ローン支払>家賃収入) 住金ローンで購入した家は、そこに住んでいないと『契約違反』になり、一括返済を迫られる場合もあるということを去年知りました。(お粗末な話ですが・・) 最近世帯収入が大幅に減り支払が非常に厳しい状態でローンを何とかしたいのですが、売却して返済というは不可能でしょうか?ローン残高と売却価格はそれほど変わらないと思えます。 現在の住人の居住権(?)のことも含め、どうしていいのか困っています。 なにかアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン残債のある物件・借金返済について

    主人が仕事上のトラブルに巻き込まれています。 会社名義で借入をした借金返済が滞っています。 相手方は「主人名義のマンションを担保にして、別のところに借金をして返金をしろ」と当初は言ってきました。 しかし、今では「登記簿をよこせ」と言ってきています。 まず、当マンションは住宅ローンを組んでおり、抵当権は金融機関になっております。 そして、売却するにしても現金が残って借金返済に充てられるどころか、ローンが残るような状態です。 “抵当権”が金融機関と言うことは、実質、ローンの返済が完了するまでは、この物件を誰かに手渡す事はできないって事ですよね。 そのような物件を相手方が手に入れるメリットなんてあるのでしょうか? 事情は口頭では伝えてありますが、こちらの言い逃れと思っているのかも知れません。 素人ながらに色々調べましたところ、主人には法的にその義務はないかと思いますが、もしかして!?と思い質問させて頂きました。 文章が稚拙でわかりづらいかも知れませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン 2軒目購入 1軒目賃貸可能?

    住宅ローンの質問です。 (状況) (1) 持家(ローンなし)を売却して近所に買い替え (2) 銀行の営業マンには、売却できたら繰り上げ返済に回すと告げる (3) 返済計画は、特に持ち家が売却できなくても可能なレベル (4) 新築後、持家を売り出したが希望の値段では売れず、賃貸にしたい (5) 銀行に確認すると   ア)銀行としては、持家を賃貸することに反対できない   イ)ただし、保証会社の了解は、持家売却で了解を得ているので、保証会社からクレームがある   ウ)トラブルになる 業界の方教えてください。 ローンもない自己所有の家を賃貸にすることは、そんな問題なのでしょうか? 保証会社との話は、銀行と保証会社の話であって、賃貸にしてはいけません・・・という 契約を私が保証会社とした覚えはないのですが・・・ よろしくお願いします