• ベストアンサー

円について

初歩的な質問なのですが円(円レート?)はどうやって決まるのか、どうなれば上がったり下がったりするのか教えてください。 できればわかりやすくお願いします。

  • gatsn
  • お礼率80% (12/15)
  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.3

円のレートは外国為替市場で決まります。 株の場合は東京証券取引所などのように1つの建物の中に市場がありますが、 外国為替市場は各国の関係機関をネットワークでつないで全世界同時に動いています。 したがって時には大手銀行のリーディングルームであったり、 時には東京証券取引所の為替市場であったりと色々なところにあります。 取引は相対取引といって売り手と買い手が1対1で値段を決めます。 したがって1ドル110円とかになっていても、この値段で取引されるとは限りません。 株は株価で取引されますから、ここが大きな違いです。 なお、1ドル110円のように公開される為替レートはあくまで目安で、 ロイターなど主だった機関が中心になって情報収集→公開しています。 当然ですが、この為替レートから大きく外れても売買は成立するはずもありません。 1日に動くお金は日本の国家予算の倍、約80兆円です。 1円の1/100ずれただけで何億円の損害が出ます。 ですからほんの些細な値段でも神経を尖らしています。 為替が大きく動くときはどちらか一方の圧力が強まったときです。 売りたい人が100人いても買いたい人が1人しかいなければ 売りたい人は値段を下げるしかありません。 その中でもとりわけ売りたい人はどーんと値段を下げるでしょう。 まわっているお金が巨大ですから手をこまねいていれば どんどん値段が下がってしまい致命傷になります。 結局、一度沈み出すと皆が損はかなわんと同じ行動に出ます。 これがいわゆる圧力で通貨が暴落する仕組みです。 これだけ巨大な市場ですから自分の価値観を挟んでいる余裕はありません。 結局、なすがまま流れの中で全てが決まっていきます。

gatsn
質問者

お礼

わかりやすく回答していただきありがとうございます。 こういう流れで決まっていくことがよくわかりました。

その他の回答 (2)

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

日本にいると、お金を買うという表現がおかしく感じますが、まさしく「お金」で「お金」を買う為に、レートがあります。 この問題に入る為前に、「お金」とは実はものさしであり、単位であるということを覚えておいてください。 たとえば、1キロの重さのものは、0.2666667貫とも表現できますし、2.2046226 lbともいえます。 これと同様に、あるものの「価値」を計るのがお金であり、単位は円・ドル・ポンド・ユーロなどがあります。 ですので、たとえばテレビ1台の値段を10万円・1000ドルなどとお金の価値=他のものと交換できる数値、で表現します。 問題は、重さ・長さと違って、「物の価値」が国や地域のよって違いが生じることです。 なぜ違いが生まれるかというと、その場所によって、モノの生産能力が違うからです。 いわゆる一次産品、野菜などは誰がどこで作ってもそれほど変わりませんので、労働力と賃金は何処でも同じになります。 しかし日本のように、テレビや携帯電話などの付加価値の高い三次産品を生産できる国になると、テレビ=農業労働3年分などという価値のモノが生まれてしまいます。 そうすると、国・地域によって生産できるモノに偏りが生じるため、それが各国の通貨レートとなって反映します。 ですので、日本や欧米のような国の通貨と一次産品しか算出できない発展途上国の通貨ではそれだけ、購買力が違うことになります。 では具体的に為替としてどのように決まるかと言うと、 株式やマグロなどと同じで、市場の取引でどのくらいその通貨が欲しいかで決まるのです。 もっとも、その通貨が欲しいといっても具体的にお金を買っているわけではなく、先程のテレビの輸出などで価値として通貨を輸出しているのです。 たとえばタイに日本円で100万円の液晶テレビを輸出したとします。代金はタイバーツで支払われたとすると、日本のテレビメーカーはタイバーツを日本円に変えないと、働いている人の給料も出ませんし、部品メーカーに支払いもできません。 しかしタイバーツを買っても、日本はタイからそれほど穀物を輸入しているわけではありませんし、他に買うべき輸入品もありません。要するに使い道の少ない通貨ですから、タイバーツを円に交換する業者(銀行など)は極力安い日本円で交換したいということになります。 これが為替レートということなのです。 もちろん単純に輸出の問題だけでなく、戦争などの有事の際はその国の通貨は安くなります。 今ユーロが高いのは、比較的安定していてユーロに換金しておけば、どこかの通貨に変更するときにも価値の目減り(為替差損)が少なくなるとみんなが考えているからです。 このような事情を考慮して、「ある国の通貨の価値を、他の国の通貨で決める」、そして「その決め方は、欲しい人がどれだけいるかで決まる」ということなのです。

gatsn
質問者

お礼

為替レートがどういうことかよくわかりました。 わかりやすく説明していただきありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://www.gci-klug.jp/klugview/07/01/24/post_1545.php まずこのサイトを注意深くお読み下さい。 日銀の金融政策をはじめ、市場関係者の思惑、米国の経済状況など世界経済のさまざまなこのが混ざり合い、決まってきます。 基本的に日本経済が好調であれば円が高くなり、逆は安くなるのですが、 そう簡単には行かない所が難しいのです。 今はアメリカ経済が悪いので、円高のように見えますが、単にドルが安くなっただけです。

gatsn
質問者

お礼

いいサイトを紹介していただきありがとうございます。 すこし難しいですがなんとか理解でしました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ニュースでよく聞く「1ドル**円」について

    変な質問かもしれませんが、ご返答いただければと思います。 宜しくお願いいたします。 質問 僕が円をドルと交換したい場合、どのレートを参照すればよいのでしょうか?(補足は以下↓) と申しますのも、 ニュースでよく聞く「今日は、1ドル=**円」とは、インターバンク市場での為替レートなので僕らが外貨と交換する際のレートではないと聞いたことがあります。 それでは、どのレートを参照すればよいのでしょうか・ 稚拙な質問かもしれませんが、教えていただきたいと思います。 宜しくお願いいたします

  • ドル円とユーロ円について

    ドル円とユーロ円で過去のレートをみると2002年1月でドル円が134ぐらいのれーとでユーロ円が117ぐらいだッたと思うのですが、2002年まではドル円の方がレートがたかかッたのに現在はユーロ円のほうが高いレートですが、なんでぎゃくてんしてしまッたのですか?個人的にはドル円が高いほうがいいのですが、今後また逆転してドル円が高くなる可能性はありますか?

  • ドル円145円というのは、安すぎですか?

    ドル円145円というのは、安すぎですか? https://late-beppu-2316.littlestar.jp/category/economy/

  • 為替レート

    初歩的な質問で恐縮ですが、よくニュース等で1ドル=90円ですみたいな報道してますよね?あの「1ドル=90円」って、誰が提示しているレートなんですかね?いろんな銀行が提示しているレートの平均とかなのでしょうか? どなたか分かる人がいたら教えて下さい!

  • 1ドル=360円

    戦後間もなく為替レートが 1ドル360円に設定されたのは円が360度なのでそのように設定された、と聞いたことが有るのですが本当ですか? へんな質問かもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 先物レートって何ですか??

    初歩的な質問ですいません。 先物レートについて教えてください。 例えば、1年外貨定期預金の預け入れ時の為替レートがTTS96円、TTB88円で、満期解約時のレートが1年後の先物レート、TTS87円、TTB83円となった場合、預け入れ時のレートはTTS96円で、満期時の解約レートはTTB83円のレートということでいいのでしょうか?(利子は含まずで)よろしくお願いします。

  • 円・ドル・元の関係について

    最近、また人民元切り上げの話題が盛り上がってきましたね。外国為替証拠金取引でも人民元を取り扱っている業者もあるようです。個人でも切り上げで恩恵を受けることができないか考えています。 そこで質問です。 1.ドル/円レート 106.85円 2. 元/円レート  12.91円 3.ドル/元レート 8.2764元 上のレートで、1=2×3という式がおおよそ成り立ちます。 元が通貨バスケット制だか変動相場制だかに移行したら、3の値が小さくなるというのはわかるのですが、2の値はどうなるのでしょうか。元/円も変動相場制になるのでしょうか?この式がどのように変わっていくことが予想されるのか知りたいのです。

  • 「95円14銭~17銭」ってどういう意味ですか?

    基本的な質問ですみませんが、以前から非常に気になっていながら 誰にも聞けずにいたのでどなたか教えて頂けないでしょうか? 新聞紙面で為替相場を表示する際、 「95円14銭~17銭」というように、 レートに幅があるのはなぜなのでしょうか? 初めは漠然とTTSレートとTTBレートの仲値と思っていましたが、 よく考えるとどの銀行のレートかも分かりませんし、 「~」という幅があるのもなぜか検討がつきません。 どうかよろしくお願いします。

  • ~円以上 円未満は5%と表示したい

    エクセルの関数の質問です。 A1のセルが1.950.000円以上3.300.000円以下なら、5%とでるような関数を作成したいのですがどのようにしたら良いでしょうか?? 初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 円をユーロへ

    海外旅行に行くのに 10万円ほどをユーロに替える場合どこの銀行で替えるとレートがいいのでしょうか?出発の関西空港の空港内でも市内とレートはかわらないのでしょうか?