• ベストアンサー

DVDレコーダーの遠隔録画予約

教えて下さい!DVDレコーダーで、外出先でも携帯電話から録画予約できるものがほしいのですが、この場合本体をインターネットにつながないといけないのでしょうか?携帯の電波だけでは受信できないのでしょうか?家にはネットも電話回線もないのですが…。宜しくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ken1hisa
  • ベストアンサー率49% (206/419)
回答No.1

はい、常時接続のインターネット回線に接続しておく必要があります。 携帯電話の電波で直接通信できるDVDレコーダーは残念ながら存在しません。 ネットで「格安ADSL」などのキーワードで検索し、安くて良さそうな常時接続を契約するか、携帯電話からの予約をあきらめるかのどちらかでしょう。 もう一つの方法として、これからDVDレコーダーを買うのであれば、ソニーの「おまかせまる録り」機能はお薦めです。自分の興味あるジャンルやキーワードを登録しておくと、予約をうっかり忘れてもレコーダーが勝手に録画してくれてたりします。

takeru_yy
質問者

補足

なるほど!そうですか(≧□≦)わかりやすく的確な回答ありがとうございます(人´∀`)しかも、オススメまで紹介していただき、感謝します!ADSLの導入を検討してみます(*^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーにデジタル予約録画ができないのはなぜ?

     教えて下さい。引越してからデジタル予約録画ができなくなりました。1時間番組が2分で切れてたりまったく録画できてなかったりします。番組がテレビに映ってる時に録画するとデジタル録画できるのですが・・。アナログには支障なく予約録画できます。BS番組もテレビに映ってるのですが予約にするとまったくできません。DVDレコーダーを修理に出して一応基盤も変えてもらい異常なしで返ってきたのですがやはり予約録画できません。ましかしたら機械が悪いのではなく家の方に問題があるのでしょうか?家は中古1戸建てを買ってリホームしました。テレビの配線も電気屋さんに入ってもらい配線しなおしてもらってます。テレビは問題なくアナログもBSも映っています。DVDレコーダーを修理に出している間別のDVDレコーダーを借りてたのですが、それも同様にデジタル予約できませんでした。一応保障期間内なので修理代はかからないのですがどうなっているのでしょうか?どなたかアドバイスもらえたらうれしいのですが。

  • レコーダーの遠隔操作の仕組みは?

    パナソニックのDIGA DMR-BW690というBDレコーダーを買いました。ネット対応していて外出先からインターネットで予約が出来るとのことなので、早速試してみました。 パナソニックではDimoraという専用サイトが用意されており、そこに会員登録すると外出先からも番組予約や録画済み番組一覧のチェックなどが出来ます。家で同じようにインターネット経由で録画予約などを行うとその都度DIGAが立ち上がって予約処理をしていることが分かります。 ここで疑問なのですが、ルータのポート開放を行ったわけでもないのにどうやってインターネット経由での遠隔操作を実現しているんでしょうか? レコーダーにはローカルIPアドレスを割り振っただけで他に特別な設定は一切していません。非常に不思議に思うところなのでご存じの方おられたらお教えください。

  • 外からネット経由で録画予約出来るDVDレコーダーはありますか?

     現在、テレビ付きPCを使っていますが、これは外から ネット経由で、又は携帯電話で録画予約が可能です。  この度、DVDレコーダーを買うことになったのですが、 同じ事は出来るのでしょうか? (カタログやサイトを見た限り出来そうにない)  そういった機種/方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • DVDレコーダーの予約録画について

    三菱のDVDレコーダーを使っています。 普通に録画するのはは問題なく綺麗に映るのですが 予約録画をした時だけ画面が砂嵐のように映ってしまうチャンネルがあります。 直す方法がわかるかたよろしくお願いします。

  • DVDレコーダーにスカパーを録画したい

    デジタルチューナー内蔵のDVDレコーダーを購入すると,その番組だけ録画できるのでしょうか? 現在,スカパーのチューナーの出力端子をDVDレコーダーの入力端子に接続し, DVDレコーダーの録画ボタンを押すことで録画しています。 これだとDVDレコーダーの電源入り放しですし,ハードディスクも動きっぱなしです。 (外出している時は,録画ボタンを押したまま,予約になっていないので) それと,スカパーのチューナーにカードが入っていて,お客様番号のようなものがあります。 この番号はどうなるのでしょうか? 契約し直しになるのでしょうか??

  • DVDレコーダーはDVDに複数番組を予約録画できないの?

    1日に4~6本のテレビ番組を録画予約して、あとでまとめて見ています。今まではビデオデッキを使用していたのですが、録画済みのビデオテープがかさばり、家人から不評を買うので、かさばらないDVDに切り替えようと思い、先日、パナソニックのDVDレコーダー DMR-XW120を購入しました。 早速、テレビ番組を録画予約してDVD(DVD-R)への録画をセットしようとしたところ、「DVDへは1番組のみ予約録画できます」との表示が出て、2番組目以降の録画予約ができませんでした。 パナソニックのHPのQ&Aで調べると、上記と同じく「DVDへは1番組のみ予約録画できます」と書かれており、どうやらDVDに複数のテレビ番組を予約録画することはできないようです。 HDDには複数番組を予約録画できそうですが、すぐ満杯になってしまいそうなので、できるだけHDDは使いたくありません。 DVDレコーダーでDVDにテレビ番組をどんどん録画していこうと思っていたのですが、それができずにガッカリしています。他社のDVDレコーダーも同様なのでしょうか? 一度、HDDに録画して、それをDVDにコピーするしかないのでしょうか?何か対策があれば教えて下さい。ちなみに、録画するのはほとんどバラエティー番組なので画質にはこだわらず、最長時間録画できるEPモードで構わないと考えています。

  • 携帯電話からリモート録画予約

    先日、ブルーレイレコーダを購入しました。 携帯電話の機能でリモート録画予約が出来るようになっているので活用したいと思ったのですが、以下の環境で携帯から自宅のレコーダにリモート録画予約をすることは出来ないのでしょうか? 自分なりにレコーダの説明書と携帯の説明書を読みながら試したのですが機械に弱く、つまずいてしまいました。 ブルーレイレコーダ:Panasonic DMR-BR550 携帯電話:東芝 au W61T テレビ:SHARP VT-17DV30(アナログテレビ) テレビ放送受信環境:アナログ放送のみ。BS、CS放送受信出来ません。 インターネット環境:自宅のPCは昔ながらの電話回線から繋いでおり、ワイヤレスインターネットが出来る環境ではありません。 アナログ放送については、衛星アンテナが無いとレコーダの番組表が受信出来ないので、録画予約の作業がやや不便です。 携帯のワンセグなら常時番組表を受信出来るので、携帯から番組を指定して録画操作が出来ればこれほど便利なものは無いと思ったのですが、レコーダのネットワーク設定の説明書文には、LANケーブルやルーターという私の苦手な文字が…。 ブロードバンド?の環境が整っていないため、リモート操作は出来ないということで、一旦諦めるしか無いのでしょうか? このハイテク時代に、何も知らずにすみません。(ノ△T) どうか温かいご教示をお願いします。

  • DVDレコーダーの録画予約画面

    流行のDVDレコーダーで録画予約するときに、テレビ番組表みたいなのが表示されて、そこから選んで予約する仕組みがありますよね。各社によって表示の仕方が違うのはわかるんですが、あれはどうやって表示しているんでしょうか?DVDレコーダーと何かを繋ぐんですか? その、番組情報はどこから得たものを表示しているんでしょうか。

  • DVDレコーダ予約した録画ができていない

    3年程前に購入したDVD-HD-VHSレコーダです。 月~金、毎週月、毎週水など15番組ほど、単発2~3番組をHD予約録画しています。常時予約ONです。 月~金の予約が時々録画されていないことがあります。 また、時々ウィーンという音と共に待機ランプが消え、数十分後に気が付くと待機ランプが点灯しています。 このようなことは良くあるのでしょうか。原因と対策を教えてください。 メーカーに電話したところ、話だけでは判らないので購入した店に修理依頼するように言われました。保証期限切れなので店に持込んだら、その間録画することができなくなるなあ、とか、レコーダを開けて見るだけで何千円かかりますとか、修理費見積り5万円になりましたとか言われたら・・・ウーンと考えてしまい、ここで質問させていただきました。国内有名メーカー製品です。 よろしくお願い致します。

  • DVDレコーダーにチューナーを付けて録画予約

    パナソニックDIGA DMRーE85H とゆうハード付きの、地デジチューナー無しDVDレコーダーに、 MASPROのDT630とゆう録画予約機能無しの地デジチューナーを付けたのです。 DVDにチューナーを繋いで電源を入れて、DVDの録画予約でデジの録画ができると思っていました。 無理なのでしょうか?

MFC-650CDをPCと繋げる方法
このQ&Aのポイント
  • MFC-650CDをPCと繋げる方法についてお困りですか?USBケーブルを使用してパソコンに接続することで、MFC-650CDを簡単に使用することができます。
  • MFC-650CDの接続方法は、USBケーブルを使用することが一般的です。パソコンとMFC-650CDをUSBケーブルで繋げることで、プリンターやスキャナーなどの機能を利用することができます。
  • MFC-650CDをPCと繋げる方法は、USBケーブルを使用することが必要です。PCのUSBポートとMFC-650CDのUSBポートを接続し、ドライバーのインストールが必要な場合は、メーカーの公式ウェブサイトから最新のドライバーをダウンロードすることができます。
回答を見る