• ベストアンサー

Ifの用法と英語の省略

親が共働きだったため、兄弟の手で育てられた筆者の物語の中で If I am now a comparativery calm and placid person, able to cope tolerably well with those problems that life always presents us with, it is,I firmly believe,due to the fact that I was allowed to grow up without too much fuss being made of me. このような文ができきます。訳には 「私は今、どちらかといえば落ち着いた穏やかな人間で、 人生がいつも私たちに突きつける問題をまあまあ処理することができるが、それは、あまり かまいつけられずに大きくなることができたためだと強く信じている。」 とあります。質問は二つで、 ・ここでのifはもし~、~だとすればという条件の意味なのでしょうか? つまり「私は今~処理することができるとすれば」の意味でしょうか? ・without too much fuss being made of me. はThey made too much fuss of me.からToo much fuss was made of me. となったものを元とするとあるのですが、なぜbeingが必要なのでしょうか? 過去分詞をつかってwithout too much fuss made of me.にはならないのでしょうか? 長々となりましたがお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

>If I am now a comparativery calm and placid person,able to cope tolerably well with those problems that life always presents us with, it is,I firmly believe,due to the fact that I was allowed to grow up without too much fuss being made of me. 1.ここでのifはもし~、~だとすればという条件の意味なのでしょうか? つまり「私は今~処理することができるとすれば」の意味でしょうか? いいえ、条件と言うよりも、一種の謙遜表現です。If(I can say) I am...のように、「と言えるとすれば」と解釈すると思います。 2.without too much fuss being made of me.はThey made too much fuss of me.からToo much fuss was made of me.となったものを元とするとあるのですが、なぜbeingが必要なのでしょうか? 確かに、The boy is liked by everybody.は、the boy liked by everybody になりますから、beingは必要ではないように見えますね。 でも、the boy being liked by everybodyは、現在分詞が入ることで、「実際にされているんだ」という生き生き感が出ます。そして、without the boy liked by everybody だと、「実際にみんなに好かれている少年なしで」のような意味になるのに対して、without the boy being liked ...なら、「その少年がみんなに好かれることなく」と言う意味を表すことが出来ます。つまり、「生き生き感」を否定しています。これと同じで、 without too much fuss being made of me は、「私について、大騒ぎがされることはなく」の意味になり、without too much fuss made of me は、「私についてされた大騒ぎなしで」の意味になります。

BUMP-K-11
質問者

お礼

なるほど、Ifにもそんな使い方があったんですか。仮定表現は苦手だったので助かりました!

その他の回答 (3)

回答No.4

 簡単に言えば、「being」をつけることで、「自分の経験」を他の人の経験とは異なったものだ、という意味を含ませていると言うことでしょうか。和文の方を見ても、「できたためだと強く信じている」となっていることから、そう考えることが出来ると思います。  付けなかったら、「他の人も経験してきたような、同じ事柄」を単に述べているだけとなって平凡な言い方になると思われます。あたかも、客観的な陳述になるという感じですね。「being」は、「一時的、特別な状況、個別的な」言い方を意味することが多いようです。

BUMP-K-11
質問者

お礼

そういう考え方もあるんですね。参考になりました。 ありがとうございました!

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

No.1/2のtaked4700です。ちょっと文章が悪いので、訂正させてください。 >> <<のところが訂正部分です。 確かに、The boy is liked by everybody.は、the boy liked by everybody になりますから、beingは必要ではないように見えますね。 でも、the boy being liked by everybodyは、現在分詞が入ることで、「実際にされているんだ」という生き生き感が出ます。そして、without the boy liked by everybody だと、「>>現実に<<みんなに好かれている少年なしで」のような意味になるのに対して、without the boy being liked ...なら、「その少年がみんなに好かれることなく」と言う意味を表すことが出来ます。

BUMP-K-11
質問者

お礼

without the boy ←(liked by everybody) と (the boy)→ being liked by everybody   の違いということですか・・・。わかりませんでした・・・。 三回も回答ありがとうございました!

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.2

No.1のtaked4700です。もう少し文法的な説明にすると、without too much fuss being made of me は、元々、without being made of me で、「私に付いてされることなしに」に意味上の主語 too much fuss が付いたものです。 I could reach there without being seen.で「見られずにそこへつくことが出来た」ですが、I could reach there without my dog being seen.で、「自分の犬を見られずに、そこへつくことが出来た」になるようなものです。

BUMP-K-11
質問者

お礼

たびたび回答ありがとうございます! 動名詞の意味上の主語だとは気づきませんでした・・・。

関連するQ&A

  • ifの使い方に疑問があります。

    英文解釈の参考書に If I am now a comparatively calm and placid person, able to cope tolerably well with those problems that life always presents us with, it is, I firmly believe, due to the fact that I was allowed to grow up without too much fuss being made of me. (私は今、どちらかといえば落ち着いた穏やかな人間で、人生がいつも私たちに突きつける問題をまあまあ処理することができるが、それは、あまりかまいつけられずに大きくなることができたためだと固く信じている。) とありました。If で始まっているのに、なぜ「もし~ならば・・・」という訳にならずに、上記のような訳になるのでしょうか?

  • どうすれば何を修飾するかを予測するできるのか

    If I am now a comparatively calm and placid person, able to cope tolerably well with those problems that life always presents us with, it is, I firmly believe, due to the fact that I was allowed to grow up without too much fuss being made of me. 上の文ですが、, able to cope tolerably well withの箇所を私は「andが省略されている?それとも分詞構文?」と考えたのですが、参考書には「a comparatively calm and placid person」とサラリと書いてありました。この文にかぎらず、修飾・被修飾関係の把握が苦手です。今回の場合は、a comparatively calm and placid personは抽象的なので、ここを読んだ時点で具体的説明が続くことを予測しながら「, able to cope tolerably well with those problems that life always presents us with」と読んで予測の正しかったことを確認するのでしょうか? 修飾・被修飾関係を正しく把握や予測できるようになる参考書等があれば合わせて教えてください。

  • ネイティブの英語。訳せる方。

    これらの文がややこしくてうまく、訳せません。 訳せる方、お願いします。 ちなみに相手はネイティブアメリカンです。 (1)Not with how you've been acting lately. (2)Is this too much to deal with? (3)You were handling things amazing for a long time. But lately you have been acting weird. It's not just me that matters. If you aren't happy with this than you need to tell me. (4)If you aren't happy with being in a long distance relationship. If it is too much to handle. (5)Yes I'm happy to be with you.It's just the last couple of days you don't really talk a lot and then today when I can't talk.

  • 英語 和訳してください

    この英文を和訳してください。 Little did they know that I made it a rule never to leave home without having breakfast. This photo makes you look much younger then you really are. What was it that you said you would give me? It was his speech that bored me to death.

  • 下記英文について質問があります

    What was it that made the collection of Gamelan instruments so appealing to you? The fact that I had never played any of them before.Knowing that I would not see a collection like that in too many places made it really easy to decide to work with them. I think because I was so unfamiliar with the instruments it allowed me to approach them in a very unbiased way. To treat them purely as sound objects without the weight of tradition or set of rules about how to play them. Probably much to the horror of Gamelan traditionalists out there … Q1 Knowing that I would not see a collection like that in too many places made it really easy to decide to work with them. この文章の構造がわかりません。Knowingは動名詞ですよね。だとしたら、このknowingを受ける動詞はどれになりますか?madeでしょうか? Knowing made it really easy to decide to work with them. これで、knowing that~は、that以下を「知る事」は、ガムランを弾いてみるという決断を容易にした。 しかし、that以下がどうもピンと来ません・・・。 無理矢理直訳すると、「多くの場所であのようなコレクションを見た事がなかったと知る事は、them(ガムラン)を弾いてみるという決断を容易にした。」となりますが・・・。何も知らないからこそ、知りたいという欲求が沸いてきたということを言いたいのでしょうか? Q2 I think because I was so unfamiliar with the instruments it allowed me to approach them in a very unbiased way. このセンテンスのallowedはどう訳出しますか? Q3 Probably much to the horror of Gamelan traditionalists out there … このセンテンスの意味がわかりません。 Muchは名詞ですか?  The horror of Gamelan traditionalistsというのはガムランの伝統主義者の憎悪。ですか? つまり、この人は完全にガムランをオリジナルな扱い方をしたので、こう言っているのかと。 この文章の構造がわかりません。Knowingは動名詞ですよね。 無理矢理直訳すると、「多くの場所であのようなコレクションを見た事がなかったと知る事は、them(ガムラン)を弾いてみようという決断に至るのが簡単にした。」となりますが・・・。 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 英語のエッセイを読んでいて訳せない文があります

    英語のエッセイを読んでいて訳せない文があります。 英文は以下のとおりです。 I was then,too,somuch an enemy to all constractions,that my masters could never prevail on me,by any persuasions or encouragements,to learn without book the common reles of grammar,in which they dispensed with me alone ,because they found I made a shift to do the usual exercises out of my own reading and observation. という文章です。 全体の訳もわからないのですが、特に分からない部分を箇条書きにします。 (1)I was then,too,somuch an enemy to all constractions,の後半 to all constractionのtoはas(~という)に置き換えてみて訳したほうがいいのでしょうか? (2)by any persuasions or encouragements,to learn without book the common reles of grammar, 先頭のbyの訳し方は「~によって」?ですかね・・・。教えてください (3)in which they dispensed with me alone , in which の in は入らないような気がします。(その語の文のどの部分に入るのか分からないので) そこの文法的な役割も教えていただきたいです。 以外にも前置詞が英文では、重要ということに気づきました。 どなたかお力添えをよろしくお願いします。

  • 英語の問題

    1:Most classes of this school () of 20boys and 26girls. (1)is consisting (2)consist (3)are consisted (4)consists 2:She expects her friends to () everything she says. (1)agree with (2)cope with (3)do without (4)fail with 3:I ran () Mary at the shopping mall yesterday.(1)of (2)out (3)away (4)across 4:It was nice of Tom to have picked () his friends at the station. (1)down (2)off (3)over (4)up 5:If you are absent too much, it will result () problems at test time. (1)to (2)in (3)on (4)with ()に入る解答と和訳お願いします

  • 英語がわからないので、教えてください。

    To me, he was the first man to land on the moon; I knew that I had no advice to give him and that what I had already given was probably not much help. この訳を教えてください!

  • ちょっと難しいです

    なにを言ってるかわかりますか? それは偽物みたいな事いってるけど、、。 ITS FAKE Some ones going to the trouble of trying to convince people otherwise, but if they really had that record for YEARS..... why was that web page just created a day ago? Makes No Sense, some people have way too much time on their hands, I wish you could pass some of that on me as I cant even find the crack of dawn if i was smiling at me in my face!!

  • without への書き換え、用法 について

    もしあの時飛行機が飛行機が救助にきてくれなかったら、 という文についてです。通常は If the airplane had not come to our rescue, ..... となるかと思うのですが、これを without を使った分にすることができますか? airplane rescue の単語は検索しても見つからないのですが、helicopter rescue はあるようなので、それを無理やり使って。。 without that airplane rescue of us(me) , .....