• ベストアンサー

人間関係でうまくいかない原因がわからない

僕はもう高3になりました。今までの人生の経緯を説明します。 小学校時代は小5の初めまですごい人見知りでクラスの大人しめの人としか関わっていませんでした。ですがそのような人達とは仲良かったと思います。小5の夏くらいから明るくなってきて、今まであまり話さなかった人とは話せるようになって遊んだりするようにもなりました。それからは新しい人(習い事の人)などにも人見知りせずすぐに話せるような性格になってました。 中学校時代も初めは人見知りをほとんどしないで明るく話しかけていたのですが、俺が冗談のつもりでいじったのが原因で変なあだ名をつけられてからいじめられました。そのあだなに反応していたせいか余計からかわれていました。(今思えば無視していればよかったのですが)部活にも同じクラスの言ってくる人がいたので、部活でも広まってしまいました。そんな感じで徐々に暗くなっていって、不運なことにアトピーも顔とかにでてきてしまった時期で、あだ名も別のになったりととてもうざかったです。部活もやめてしまいました。中二のクラス替えしてからあがり症がひどくなってアトピーであまり顔見られたくないというのもあって気強い人とかには無口でそれが逆に嫌われてしまって小2からの親友だと思っている一人くらいとしか話してなく、そのクラスのままの中3は父親がうつ病で自殺してしまって、ますます内気になってしまいました。中3の中ごろからその一人の親友が明るくなってその強気のグループに入ってしまい、俺はその親友からもさけられていました。中3の終りにはその親友にもかなりあがってしまって全然話ができませんでした。 高校に入ってからはアトピーはよくなったんですが、人見知りが極度に激しくて人の目もかなり気にするようになってしまって、高1はほとんど一人でいました。頑張って話そうとしても何話しても相手がうざがってるような態度をとられていて、何か自分から変なことしていじられていたような気がします・・・(今思えばコミュニケーションがとれないため、そういったことでしか仲良くなれないと思っていたと思います)。高2はクラス替えして、変なことしたらいじられる(仲良くなれてる感じがしていた)のが快感だったのかよく覚えてませんが、賭けをしたりして払わなかったりしてしまい、他にもいろいろあったのが原因でいじられるというより、いじめられてしまいました(変なあだ名をつけられるなど)。今度はシカトしたりして段々おさまっていったのですが、それからの修学旅行などの行事は全然つまらなく、教室などでもずっと一人でいました。クラスでは誰とも話さない毎日が多かったです。部活も一応やってるんですが、後輩になめられててただやってるというだけです。部活に気の強い同い年の人がいるんですが、その人の前では極度にあがってしまって、話さないと嫌われると思っていて常に話かけようとしているのですが、未だに人見知りをしてます。高3にはつい最近なったばりなんですが・・みんなと今度こそは仲良くなりたいと思っているんですが、全然話しかけれません。会話の仕方とかも何もかも忘れてしまい、多分コミュニケーションとれない気がしています。 こんな感じなんですが、これからもうまくいかない気がしてしまいます。今までどれくらい考えてきたかはわかりませんが、本当に人とうまく付き合えないんです。どなたか俺にアドバイスください。高3は最後なんで今度こそクラスになじみたいです・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。お役に立てますといいのですが。 相談者さんは 「自分が10のパワーでかかわったら、  相手からも10のパワーが返ってくる」 ということを、期待されてらっしゃるように感じました。 相談者さんが、コミュニケーションをとろうと努力されているのは、 非常に素晴らしいことだと思うのですが、 「自分は、こんなにがんばっているんだから  (あがっているにも関わらず、がんばってコミュニケーションをとろうとしているから)  受け入れて欲しい」 というお気持ちは、ありませんでしょうか? 私は女性ですが、アトピーがあって、 医師にすら「びびられる」ほどの皮膚をしています。 しかし、それが原因で、人から避けられた経験って、少ないんです。 「それが原因」と、こちらが勝手に思っていても、 そうじゃなくて、他の原因がある(私の性格、相手の性格、相性など) 場合が多かったです。 その部分に、既に相談者さんが気づいていらっしゃること、 相談文に、ご自身のいけなかった点を、かかれていらっしゃることは、 すごく素晴らしいことだと、思います。 ただ、一方で 「だらか、俺を受け入れて!!」 という雰囲気が感じられてしまうんです。 これは、私も「相談文章のどの部分が、そう感じる」とは指摘できなくて、 本当に申し訳ないのですが、 そういう雰囲気があると、相談者さんのパワーを受け止める側が、 「重く」「しんどく」感じてしまうのではないかと、思います。 コミュニケーションは、 10のパワーでぶつかっても、1か2くらい返ってくればいいほうですし、 だからって、100のパワーに、パワーアップすれば、10返ってくるというものでもなく、 100のパワーを出しても、1か2しか返って来ないときもあります。 今は「返ってこない」という経験をつむときだとお考えになって、 相手の負担にならない「パワーの量」「質」を試してみてください。 今後の人生は長いので、高校でうまくいかなかったとしても、 やり直しは効きます(私も、そういう経験があります)ので、大丈夫ですよ。

その他の回答 (2)

noname#59455
noname#59455
回答No.3

こんにちは。 こんなことを言っちゃあもともこもないんですが、「生まれつき人間関係が苦手」という人はいるものです。 あなたは歩くのも、話すのも、無意識のうちにできるようになったはずで、とくに努力した覚えはないのでは? 誰とでもうまくやっていける、波風立てずやっていける、という「普通の人」もそうで、「努力して」そうなったわけではありません。 無意識にやっていて、気付いたらできていたというケースが多いのです。 聞きかじりの話で申し訳ないですが、もともと人間関係が苦手な人というのは、脳の状態に関係があるとか。場の空気を読みづらかったり、人といるのが苦痛だったり、不安感が必要以上に強かったり。 でも、それは「努力不足」が原因なのではなくて、もともとそういう脳のつくりになっているから仕方がないのだそうです。 (ちなみに、これは知能指数の高低にはまったく関係ないそうです) あなたはもしかしたら、生まれつき足の弱い人が、みんなと同じく走ろうとするような、そんな無謀な努力を重ねてきたのかもしれません。 それで何が言いたいのかという話ですが、それならそれで、無理をする必要はないのだということです。 みんなと仲良くする必要なんてぜんぜんありません。 ひとりでも楽しむことは十分可能です。誰かに「話しかけなければ」「好かれなければ」と思う必要はありません。 話しかけられたときだけ、笑顔で必要最低限の応対をすればいいのです。 拒絶しないけど、積極的に関わってもいかない。そんなスタイルが、質問者さんには合っているような気がします。 「みんなになじむ」ということを目標にするのではなく、「ひとりで楽しむ」ことを目標にしては? ひとりでいても楽しそうな人のところには、気の合う人がひとりふたりやってくるものです。 友達なんて、実際はそのくらいの数で十分なのだと思いますよ。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20267/40178)
回答No.1

貴方のクラスになじんでいこう、今年は自分を変えていこうという気持ちは大切ですよ。 自分から動かないと変化は生まれませんからね。 ただ、貴方は上手くやろう、コミュニケーションをとろうという部分に 力が入りすぎているかも。 確かに過去の経緯や、経験から自分からは動き出せなかったり、色々考えてしまう部分はあるんだと思います。それは貴方にしか分からない辛い部分でしょうし。ただ周りは貴方を色眼鏡で見ているか?といえば それは特別そんな事は無いんですよ。貴方が人見知りして力が入っていると相手からしても話しかけにくい、話を膨らませにくいという雰囲気は出たりしますからね。上手くやろうとしなくて良いんですよ。 今後も楽しく交流していくために、貴方なりにクラスでの人間関係を大切に丁寧に関わっていけばそれはちゃんと相手に伝わりますから。 いきなり深い関係になんてなりませんからね。先ずは相手に貴方という人間を知ってもらう機会を創らないと。新学期はある意味チャンスだし。今の貴方の勇気や行動が今年の残りの貴方の学校生活を楽にしていきますから。焦らずに、でも自分の殻に閉じこもらずに自分なりに 関係を作っていく一歩を☆

関連するQ&A

専門家に質問してみよう