• 締切済み

レンジボール(ワンピース)のスピン

出来ればシングルクラスの方にお聞きしたいと思います。 レンジボールとコースボールの飛び方、感触、スピン性能の違いは明らかですが、練習場ではドローンとした棒球が良いとどこかで読んだ事があります。 それは正しいのでしょうか? ちなみに私は回りの人たちの半分くらいしか上がりません。 主にアイアンでの弾道の疑問になりますが、上がらないボールを上げようとするスイングを身に付けないためにも、シングルクラスの皆様に良いアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.4

まず、コースボールの低スピン系のボールでは高性能系のレンジボールよりスピン性能は悪い可能性もあります。そのかわりドライバーではランもでてよく飛ぶんですけどね。 棒球ですが、意味をよく考えないといけない気がしますね。雑誌のレッスン記事を書くのはほとんどの場合プロゴルファー(レッスンプロも含む)です。飛ばない人でも40m/s台後半のヘッドスピードの持ち主です。レンジでドローンとした棒球と感じるくらいのボールでないと「彼ら」の世界ではスピンコントロールができない、と考えた方がいいように思います。ある程度スピンが確保された方の言葉なんですよ。各番手が計算できるキャリーと結果の相関関係を感触として統一したい、だから、練習場では極端なスピンボールは打ちたくない、そういうことです。 そういう意味では彼ら並みにヘッドスピードが速い人たちには有効なレッスンとも言えますが、低ヘッドスピードの方に適用はできないレッスンであろうかとも思います。ですから、その言葉は忘れてください。 >ちなみに私は回りの人たちの半分くらいしか上がりません。 その原因がスイングによるものなのか(アイアンのアッパーブロー)、低ヘッドスピードによるものなのかはわかりませんが、ゴルフは人の体をテコにして球を飛ばすターゲットゲームです。テコなのですから妙な感情は不要なんです。それでも無意識に感情がスイングに混入するから練習が必要なんです。その感情を知識で埋めてしまうか、捨ててしまうかということです。次にテコというものを考えると必ず力点・支点・作用点があります。作用点は必ずクラブヘッドなのですから、そこから逆算して(複数見つかると思いますが)支点・力点を見つけ出し、支点はできるだけ動かないように(でないと球はブレますね)、力点は回転または体重移動でスイングにリンクした動きをするようにすれば、あとはクラブの持つ物理的性能(例えばプル角、ヘッドの重心、シャフト性能等々)が自然と球を飛ばしてくれるはずです。 これは基本事なのでそれをあなた自身で(またはあなた自身の筋肉構造で)いかに応用するか、そしてその応用事をあなた自身の基準として、あなた自身にいかに身につけるか(ここでも練習は必要ですよね)ではないでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58393
noname#58393
回答No.3

確かにコースボールの方が球はよく上がりますが、この文面からしてそういう次元の問題では無いような気がします。 ちなみに棒球も、悪いとまでは言わないまでも、弱弱しい球筋で個人的には好きではありません。間違いだろうと思います。 理想を言えば、低いところからグンと伸び上がってくる様な球筋です。 アイアンは全ての番手において、インパクトの際はクラブヘッドが少し遅れて入らなければいけません。 音でいえば「コーン」や「カーン」じゃダメなんですね。 擬音は難しいけれど、「シュピン」という音かな。 するとボールが上がってくれて、スルスルと伸びてくれるのです。 ハーフショットでもピッチ&ランのアプローチショットでもよいから、クラブヘッドが少し遅れて入るという感覚を身につけて下さい。 この感覚でフルショットすれば、ボールは各番手のロフト角どおりの高さで飛んでくれるのです。 これはレンジボールとコースボールの差の問題ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

>レンジボール 最近のレンジボールはかってのレンジボールとは異なり コースで使用するボールに似通った感触を備えつつあります 勿論、耐久性とか、コストの関係でコースボールと同じとまでは いきませんが 私の行きつけの練習場の使用ボールは 同じワンピースでもブランドメーカー製で そのままコースで使用しても飛距離が少し落ちる程度で 感触的にもかってのお粗末な物とは比べ物にはなりません 行き付けのレンジがどんなボールを採用しているのかで アドバイスが異なります しかしながら、ボールの比較をするチャンスや方法はあります 御自身の使用された古いボールをそのレンジで練習した後 同じスイングで打ってみれば球の上がり方が レンジボールと同じかどうか比較できますね 飛距離やスピンも同じ方法で比較できます その結果により、御自身で結論できるように思いますし 過去において私自身も実践してきました 参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.1

仰るとおり、ドローンとした棒の球は風にも負けづらく安心感が違います。 一般的なレンジボールは本球に比べると上がりづらいです。 (練習場によっては本球と変わらないハイレベルなボールもありますが) 上がらないボールをあげようとするスイング…しゃくったようなスイングと捉えてよいのでしょうか? トップでは右肩より左肩は低い位置になります。インパクト以降でこの位置が入れ替わるのですが… 意外と多いのが切り返しで左肩が上がる人…当然スクイ打ちになります。 強いインパクトを求めて入れ替えが早くなる人…右が突っ込んだり、パンチが入り安くボールは高くあがります。 (練習場でのショットしては気持ちよく...大勢の方が行っています) >ちなみに私は回りの人たちの半分くらいしか.... 低いボールの練習は非常に有効だと思います。 しかし、スピンの掛かった低い球やチカラを横に逃がした低い球も存在しますので、他人より低いから棒の球とは申せません。 棒の球は、表現方法はたくさんあると思いますが…ボクは暴れないボールと考えています。 もちろん、体軸はすべて回転したスイングの結果でのバランスもボールも暴れない!という意味です。 ゴルフはスピンコントロールを行いたいと思い始めるとさらにまた楽しくなります♪ インテンショナルショットやコントロールショットなど色々挑戦されてみてください。 その過程の結果に…打つのではなくスイングしたら…アレっ?と球がさらわれて、スーっと点のように飛び、ターゲット付近にポトンと落ちる感覚のボールが現れるはずです(^-^) 少々ご質問の主旨から外れましたことをお詫びいたします^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 練習場のボール

    練習場のボールはコースボールに比べて飛ばないのは知っています。 弾道はどうでしょうか? コースボールに比べて低いように感じますが。。。 スピン性能はどうでしょうか? コースボールに比べてスピンは効かないように感じますが。。。

  • 風に強いボールについて

    私のアイアンの弾道は9I~4Iまで同じ高さなのですが、 この時期ですと弾道が高いためよく風の影響を受けます 打ち方としては、ターフを薄めに取りスピンを 少し控え目にはしています。 風に強いボールの打ち方を教えて下さい。 宜しくお願い致します

  • 最近ボールが高くあがりません

    タイトルの通りなのですが、ボールの弾道が高くあがらずに困っています。ボールが上がりやすいスイングのアドバイスをお願いします。 ドライバーのヘッドスピードは47m/sです。平均スコアは80台です。 ドライバーの飛距離は250ヤードくらいで、キャリーが少なめです。 適正な弾道なら260ヤードは超えると思うのですが。 弾道が低いことでOBも少ないのですが、上げたいときに上がらないので困っています。でもウェッジなどは遼くん並?にかなり高く上がります。 以前から低いわけではなく、スイングを調整しているうちにそうなりました。 特に19度のUTとドライバーがあがりません。ユーティリティーはボールが上がりやすいと聞きますが、弾道が低くて距離がでません。シャフトはダイナミックゴールドのS300です。重すぎるんでしょうか。 ドライバーはロフト9度で標準的なティの高さです。うちっぱなしで打っていると220ヤードくらいにボールが落ちているみたいです。それで転がって240ヤードのネットに当たっています。以前は240ヤードのネットに直接届くくらいでした。 自分で思う原因はインパクトのときにハンドファーストになりすぎて、クラブのロフトが減っているのではと思います。 お聞きしたいことを列挙します。 (1)アイアンでボールをあげるにはダウンブローか払い打ちのどちらがいいのでしょうか? (2)アイアンのボールはやはり左足よりにしたほうが高く上がりやすいでしょうか?私の場合たまにトップになります。 (3)インパクトのときにハンドファーストになりすぎるとボールはあがりにくいですか? (4)ボールと体の位置を近くにするとボールが上がりやすい感じがするのですがどうですか? (5)アドレスで膝を曲げて重心を低くしたほうが上がりやすいですか? (6)ためしにコックを早めて打つと高弾道になったのですが関係ありますか? (7)アウトサイドインとインサイドアウトはどちらが高弾道になりやすいですか? (8)フラットなスイングかアップライトなスイングのどちらが上がりやすいですか? (9)フックグリップはボールが上がりにくいですか? (10)ダウンスイングで手が体から離れるとボールは上がりにくいですか?

  • ゴルフに詳しい人へボール選びのご相談

    まず私のゴルフスペックを説明させていただきます。 ・フェードタイプ ・ヘッドスピード50m/s±2 ・平均スコア90 ・ベスト79 ・ドライバーシャフト BB7X ・アイアンシャフト:DG S200 ・弾道低め ・ボール:ミズノD201 <求めている事> ・方向の安定 ・アイアンでの多少のスピン ・弾道低め  ※飛距離は求めていません(落ちても構いません) <質問> 私に合いそうなボールを教えて下さい。 ・スピン系かディスタンス系か ・硬め?やわらかめ? ・値段ができるだけ安いもの ご教授お願いいたします!

  • ドライバースイング

    ドライバーでダックフックが止まりません。  ボールがあがらず、低弾道から中弾道でフックします;  アイアンやウッドは、地面からある程度うてます。しかし、ティアップした球がむつかしくてどうしようもありません。  ドライバースイングとアイアンスイングは打ち方がちがうのでしょうか?  身長は180程度  体重は 85程度  HSは  50程度 です。   ドライバーを持たなければそこそこのプレーをするといった状態です;;  ドライバーで打った球がバックスピンして、ランが出ないといった症状もでます フレックスは44.75インチ S ロフト8.5 です。   どなたかアドバイスしていただければ 幸いです。

  • 最近のボールの性能について教えて下さい!

    小生、今年シニア(50才)入りした月イチゴルファーです。最近のボールはディスタンス系とかスピン系とかの表示が目立つような気がします、自分のようなタイプ(平均スコア90~95位)はどんなボールがいいのでしょうか?ちなみに今までは打感の軟らかいタイプが好きで主にゼクシオを使用しております。ドライバーの平均飛距離240Y、アイアンは中弾道でドライバー、アイアンともにドロー系の球筋です。どなたかボールに詳しい方がおられましたら教えて下さい。

  • ゴルフボールの飛距離の違い

    ドライバーのH.S.が45くらいの月一ゴルファーです。 私の仕様ボールは、恰好にとらわれて、プロが多く使用しているボール『スリクソンZ-STAR XV』を使っています。 今、他人より飛距離によるアドバンテージを求めています。 そこで、お聞きしたいのですが、 スリクソンの『DISTANCE』のボールと飛距離を比較すると、どちらが飛びますか? スピン性能は、XVのほうがいいとは思いますが、飛距離性能のみを重視しています。 アイアンで、的を狙えるほどの技術がないため、スピン性能は求めていません。 どなたか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • また、ボールについての質問です

    ボールのスペックを見ると、 いくらか疑問な点が出てきました。 1.弾道とスピンはどう違うのでしょうか? クラブのスペックに弾道とスピンが記載されているのはわかるのですが、 あと、メーカーのいろいろなうたい文句を見ていると、 「ドライバーはランが出て、アプローチは止まる」 と宣伝しているのがありましたが、 キャリーで止めて、アプローチも止まる、 ならわかる気がするんですけど、 これが弾道とスピンに関係することなのでしょうか? 2.最適ヘッドスピードが40以上や、35以上と記載されていて上限が記載されていないものがありますが、そういう場合は上限をだいたいいくらであると考えればよいのでしょうか? 3.ゴルダイのレビューを見ていると、HS50の人が超ソフトを使った感想があって、 「自分のHSでは球が曲がりコントロールしにくいです」 とありました。 自分はできるだけソフトのものを求めているのですが、 ソフトだと、コントロールに難点があるのでしょうか? 超がつくと、それが顕著にでるのでしょうか? 4.ディスタンス&コントロールタイプという記載がありました。 ボールには値段のランクがありますが、 見ている限り、値段とピース数が比例している気がします。 値段の高いボールというのは飛ぶし、方向性もかねそろえているということでしょうか? 以上、疑問に思ったことを書いてみました。 参考までに僕のプロフィールも載せておきます。 ゴルフ歴2年、ベストスコア101、HS46、ドロー系 ドライバー:580XD、総重量307g、スピーダーシャフト55g、 ロフト10.5、トルク4.2 アイアン:ウイルソン1200、405g(5I)、軽量スチールシャフト 打ち方はダウンブローができていなくて払い打ち、すくいあげてるとオヤジによく指摘をうけます。 どうぞよろしくお願いします。

  • ドライバー:バックスピン減少法

    コンスタントに100を切れるようになった程度の腕前です。 90の壁を突き破り、目指せシングルを合言葉に、アプとパターに日々精進しております。 冬のオフシーズンを利用して、ドライバーにも手を加えつつあります。 使用Dr.:Nike SQ Sumo2 Square 5900, 9.5度 シャフト:白マナ73 (X) (Tip-350) ゴ○フ5で10回測定した平均値: 身長:185cm、HS:52程度、平均飛距離:280y、ブレ幅:右10左7以内(スピン量失念)、バックスピン:3100程度 (満振りの8割程度の力にて) ティーは通常(35mm?)だとテンプラになるので、一つ低め(25mm程度?)に設定 シャフトとスイングの相性より、ボールの置き場所はスタンスのセンターから2ヘッド分前方(左足踵よりも、ちょい前) ミート率1.38程度、打跡はフェースの中央~ヒール(ボール半分程度) コースでの弾道はストレート~フェード。 ややダウンブロー気味で打ってますが、ボールを従来のドライバー時より前方に置いているため、傍目にはレベルで打てているようです。 でも玉を意識し過ぎて右肩突っ込んでしまい、稀に右プッシュが。。。 ヒザによる左右の重心移動を心がけたスイングでテイクバックは長め、トップ位置はフラットかややオーバー。トップでのタメは短め。ダウンの軌道はイン→アウト気味です。 仲の良いゴルフ場の方々や手厳しいシングルの先輩からは、「スイングだけは綺麗」と言われるのでそれなりにマトモなスイングだと思います。(あくまで「だけ」ですが。。。) 前置きが長くなりました。 悩んでいるのはボールの吹き上がりでして、高弾道なのは良い事なのでしょうが、落ち際は笑うほど風に弱いです。 ゴルフ○の測定でも、マス目から上にはみ出てます。 微妙に打ち下ろしなコースをラウンド中、吹き上がったボールが上空に走っている鉄塔間の電線の間を抜けていき、キャディーさんに笑われたことがあります。 (別にテンプラでもOBでも隣に打ち込んだわけでもなく、その時の飛距離は弱フォローもあって290程度、ストレート弾道でフェアウェイど真ん中。) 快心ヒットの手ごたえを感じても、明らかに距離をロストしている感があり、満足感が得られないのが不満なのです。 バックスピンを減らし中弾道で貫通力のある球筋に変えたいのですが、鉛貼等の応急処置では限界があるようで。。。 (鉛は、ソール部のフェース側+ヒール部に3gと1g貼ってます) (それでもヘッドが軽いのか、スイング中ヘッドの重みを僅かに感じる程度です) ようやく本題です。 バックスピンを減らすための方法について質問が2つありまして、 1. スイングやパーツに改良の余地はあるか? どういう原理でバックスピンが発生するかは理解しているつもりです。 でもスイングを見ずに回答いただくのには限界があるので、一般論的な点を指摘いただけると助かります。 2. リシャフトか購入か 色々なシャフトを打ち比べてみましたが、白マナが一番しっくりするので、次も白マナ73(X)か83(X)を考えています。 かといってメーカーへ特注オーダー出せるほど、こちらの景気も回復してません。 諭吉さんとにらめっこした結果リシャフトが妥当だと判断したのですが、Tip350が気になるところです。 これはアンケートになりますが、下記5択でどうすべきか教えていただけないでしょうか? a. Tip350が入る、気に入ったフェースタイプを買ってリシャフト   (ただし長さやバランス調整等、購入後が大変) b. 新規で白マナ買って、型落ちクラブ買って、リシャフト   (一番金と手間がかかるという説も。) c. 諸々に気遣うリシャフトより、ロフト~9.5度のディープフェースなヤツを探す   (稀有なスペックゆえ、お手軽価格で市場に転がってないのが難点) d. おとなしく、金貯めてメーカーに注文する。   (通常のショップじゃ置いてない=試打不可。それに大枚出すのは怖いかも) e. そんだけ飛ばしてて贅沢言うな。セカンドショットこそ腕の見せ所だから、それに快感を覚えろ   (想像してみてください、ドライバーの快感が無いゴルフを・・・でも、案外これが答えなのかも。。。) 長乱文失礼しました。 どうぞ、ご指南お願い致します m(__)m

  • ゴルフボールの飛距離についての質問です。

    ゴルフボールの飛距離についての質問です。 今まで、2ピースボール(\150/個)を使っていたのですが、先日発売されたばかりの3ピースボール(\400/個)をもらって、早速コースで使ってみると、ドライバー、アイアンともに飛距離が伸びたように思います。 メーカーは同じなんですが、体感できるような差がほんとに出るのでしょうか。 3ピースは飛ぶボールだと思ってスウィングから、心理的なものなのでしょうか。 打感は両方ともソフト系で、打った感覚は同じように感じるのですが…

自然循環ボイラの蒸発管の肉厚
このQ&Aのポイント
  • 自然循環ボイラの蒸発管は、強制巡回ボイラに比べて肉厚であるとされています。
  • 肉厚化は、管を直立で高く(長く)する必要があるため、強度を高めるために行われています。
  • 肉厚化による副次効果や、肉厚化が可能となる条件については明確でなく、まだ研究が続いています。
回答を見る

専門家に質問してみよう