- ベストアンサー
言わなきゃわからない?
自分でもおおざっぱな方だとは分かっていますが、友だちが仕事相手への不満を述べたとき、 「じゃあどうして相手にそう言わないの?」と言ってしまう事が多いです。 先日もそう言って、友だちに 「なんでそんな事まで私が(相手に)言わなきゃいけないの」と言われ 「言わなきゃ分からない人がたくさんいるんだよ」等と返し、結局 「(私に話した事が)すごく疲れた」と言われました。 こういうとき、どう返せばいいのでしょうか。それとも、意見を述べない方がいいのでしょうか。ご意見お聞かせください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方達もおっしゃってますが、愚痴を言って共感してもらってスッキリしたいだけなので、「あ~すればよかったのに」とか、「何で相手に言わないの」とか自分に非があるような事を言われると余計ストレスが溜まります。 私の母もあなたのようなタイプなので母に愚痴ると疲れます(泣)
その他の回答 (10)
- sun1212
- ベストアンサー率22% (264/1150)
「言わなきゃ分からない人がたくさんいるんだよ」 言わなければ分からない人も沢山いるかもしれませんが、 言っても分からない人も沢山いると思います。 中には説明しても話の通じない人とかもいるでしょうし、 また、たとえ正論だとしてもそれを言ったからといって、 素直に感謝してくれる人ばかりでもありません。 仕事関係なら、正直に言うことで余計に仲がこじれる場合もあります。 愚痴を言うことは、解決方法を求めているわけではありません。 だから、「~しないの?」「~したらいいんじゃない?」 と言われる事は求めていないのです。 また、そうできたらしている、と相手が既に思っている場合もあります。 出来ないからこそ悩んでいるのだと思います。 友人の愚痴が出た時にはあらかじめ、「ただ愚痴を聞いていて欲しい(聞いて同意するだけで良い)」のか、それとも「解決方法を一緒に考えて欲しい(意見を言って欲しい)」のかを聞いてみると良いと思います。
お礼
sun1212さま、ありがとうございます! >仕事関係なら、正直に言うことで余計に仲がこじれる場合もあります。 そうですね、ここを考えなかったのは、至らないというしかありません。 おそらくそうなのだと思います。 ただ、私が友だちが辛いのを見るに忍びず、以前同じ様な事があった時は、相手に手紙を送ってやろうかと本気で考えた事があります。 そんな事したらよけいまずいと気づいてやめましたが、そのへんがおそらく自分は「世間知らずでガキっぽい」のだと思います…。 そんな自分にみなさんが丁寧に回答してくださり、感激に堪えません。 >友人の愚痴が出た時にはあらかじめ聞いてみると良いと思います。 これは聞くとダメそうな感じです。この友だちの場合は、読み取るしかないと思います。でも最初はただ聞いておいて、聞き終わった後意見を求められたら言う、というので行きたいと思います。 というかはじめからそうすれば良かったのだと全世界からお叱りを受けそうです。 ありがとうございました!!
- chokinchan
- ベストアンサー率26% (19/72)
言わなきゃわからない人がたくさんいるというのは良くわかる気がします。 でも、言いたくてもいえない人、言いたくても言えない立場(仕事等)があると思います。 世の中の人が、自分が思ったことを全て口にしていたら、相手に気持ちが伝わるかもしれませんが、おかしなことになると思います。 時には言わないことも大切だと思います。 質問に「どう返せばいいのでしょうか。とか意見を述べないほうがいいのでしょうか。」とありますが、友達なら、本人に聞いてみてください。これこそ、「じゃあどうして相手にそう言わないの?」と思ってしまいます。 友達なのだから、相手の考え方、性格とかを理解してあげるのは大切だと思います。 上辺の付き合いをするという意味ではないです。もちろんあなたの考え方もあると思うので、言い方を「どうしてそう言わないの?」ではなく、「私だったら相手に言っちゃうな~。」とかに変えるといいと思いますよ。 参考までに。
お礼
chokinchanさま、ありがとうございます! >友達なら、本人に聞いてみてください。 これをやりすぎて、もちゃくちゃになってしまったことがありますので、初めてOKwaveに質問してみました。 「今更聞けないこと」に、いろいろな人の意見が聞けるかもと考えたのですが、結論としては大正解でした! 「いろいろな意見を聞く」ことはすばらしいですね! >「私だったら相手に言っちゃうな~。 参考にさせていただきます! ありがとうございました!!
他人に自分の思いを他人に伝わる言葉で伝えるのはとても大変なことで体力を使います。 「他人に自分の思いを伝えるのは疲れて当たり前だ、当たり前のことに疲れたいう意味が逆にわからない」と言ってあげるしかありません。
お礼
i-mixsさま、ありがとうございます! おそらく、「疲れてまでものを言う価値のない相手」というものが存在するのだと思われてなりません。 自分がそうならないよう、努力する所存であります。 ありがとうございました!!
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
以下、回答にはなりませんが…… 謙虚に<いま困っていることの凡ての原因が自分にある>と考えることができれば、救いがあるのですが、その不満の彼は、自分の思い通りにならないことがあると不快になる、忍耐することが苦手で窮屈な思いをしたくない、という人は自己中心主義者であることが多いのですが、その辺は、どうでしょうか。 垂直思考の彼には水平思考(=Lateral Thinking)を採り入れることを提案してみてはいかがでしょうか。 彼は、次のステップに進む前に、人生観が変るほど、おもいっきり遊んでみるのも1つの方法です。 ・何が起こっても「困ったことではない」と考えることができれば、運が開けてくる。 by 斉藤一人(さいとう ひとり) ※他、標準化されていない組織では、末端に、その組織がもつ矛盾がとぐろを巻いています。そういうことであれば、キッチリ標準化することで改善されるでしょう。標準化を提案してみてはいかがでしょうか。
お礼
formidableさま、ありがとうございます! 新鮮な観点でした。 友だち自身が、「この年になればそんなことでぐらつかなくていいはずなのに」と言っているほどなので、当人の人格には何ら問題ないと思います。 問題はあきらかにするべき事をしていない相手先の方だ、と私には感じられますので(友だちが差し替えを頼んだデータが差し変わらず、その後の別のデータだけ差し変わっているなど)、私の共感力が足りなかったと反省しております。 さりながら、 >・何が起こっても「困ったことではない」 かっこいいですね…。いつかはこんな境地に達してみたいものです。 ありがとうございました!!
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
>友だちが仕事相手への不満を述べたとき、 仕事相手の不満ですよね。 これはお客様への不満だったのでしょうか? または上司への不満。 このような場合は言いたくても言えない場合が多々あります。 だから友達に愚痴を言うんです。 それをわかりきっているけどしがらみ上出来もしない、形だけの正論を言われたら余計疲れてしまいます。 実践できない机上の空論な正論は何の意味もないどころか相手を不快にして疲れさすだけです。 そして友達はmakanahoさんのことを「世間知らずなガキ」と言う認識を持ってしまうでしょう。 そうでなく、職場も同じで不満の相手をよく知っているなど、ちゃんといってもおかしくないと明らかにわかる場合なのに言わないのだったら、逆にその友達が単なる甘えているだけでしょう。 甘えたかったのに甘えさせてくれなかったからすねているだけ。 前者の場合は愚痴を聞くのに徹したほうが良いです。 解決の道などなく我慢するしかない場合が多いのですから。 そして人間は我慢ばっかするとストレスがたまり、精神的にも良くないのでガス抜きとして他人に愚痴るのですから、なんら問題ある行動じゃないですよ。 後者の場合はmakanaho酸がその友達に恨まれても強くないと思っているのなら、今の対応で良いと思います。 そんなふうに思ってなく、嫌な思いをされたくないのなら前者と同じ口を聞くに徹した方が良いです。 どちらかわからない場合は話をよく聞いて少し質問をしてその反応から察するしかないです。 それが出来なかったら愚痴を聞くのに徹する方が無難ですよ。
お礼
dai-ymさま、ありがとうございます! 的確なご指摘です。あいまいな書き方ですみませんでした。 そしてあらたな問題点がはっきりいたしました。 友だちにとっては前者、私の認識が後者でした。 それと、すねているのもちょこっと入っている感じです。 不満を相手に伝えるのには大変力を使いますから、それを友だちはとても嫌がっているようです。 >ガス抜きとして他人に愚痴るのですから、なんら問題ある行動じゃない おっしゃる通りです。 ガス袋になりきりたいと思います。 ありがとうございました!!
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
その会話が相談なのか、愚痴なのかを、聞き分ける機微が必要ということでしょう。いわゆるKYみたいな。 相談であれば、自分なりの解答をしてやってかまわないわけですが、愚痴であれば、単に共感を得たい、気持ちを共有してほしいだけなので、自分が思っている以外の回答には、おおむね拒否反応しか示しません。
お礼
bouhan_kunさま、ありがとうございます! >自分が思っている以外の回答 これの把握が非常に私は困難です。これまでの人生で幾度失敗して来た事か。 まず、腹を据えて「共感」に取り組みたいと思います。 もう少し世代が若ければ、まちがいなく「KY」と呼ばれていたと思います…。 「常に意見を言おう」としてしまいますので、それをまず改めます。 ありがとうございました!
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
人の性格というものを考えたことがおありですか? 出来ればそれを言おうかと思いますが果たして あなたはそれをお聞きになりたいですか?
お礼
aymhfgyさま お叱り、ごもっともです。申し訳ありません。 おそらく友人が私に対してはかなりはっきり(きっとがんばって言ってくれていると思いますが)ものを言うため、それ以外の人に対しての違いをきちんと把握していなかったのだと思います。 思い返してみればそう言うタイプの人が身近に多いのだと気づきました。 もっとこれからは人の気持ちを大切にしたいと思います。 ありがとうございました。
基本的には話を聞いてあげる、っていうだけでよく、答えは自分が持っていることが多いものです おおざっぱとは違うと思いますが・・・ 簡単にそうできないから、あなたに愚痴っているっていうことなのでしょうから・・・・ よく男性で、相談されたときに共感を飛ばして結論(正論)だけ答えてしまい 「気持ちをわかってくれない」などといわれる例がありますが そういうことじゃないでしょうか ちょっと人づきあいとか苦手だったりします?
お礼
mimimayuさま、ありがとうございます! >ちょっと人づきあいとか苦手だったりします? いわゆる「空気読めない」なのではないかと危惧してます。 「おもしろい」と言われる事はたまにありますが、「寒い」と紙一重ではないかとぞっとすることがあります。 >共感を飛ばして結論(正論)だけ答えてしまい ああ、これです!そうですね。納得です。 空気読めない人というのは「共感できない人」という事ですね。 決して仲が悪い訳ではないのですが、その友だちはとても気のつく人で自分は鈍い人だなあというのは解ります。 なので、相談内容の「とても不満だけど言えない」という辛さに共感できていないのですね。 気が回る人になれるよう、努力していきたいと思います。 mimimayuさま、端的なご指摘ありがとうございました!
- h1r0s13
- ベストアンサー率12% (61/497)
言わなくなくっちゃ解らない人たちが大勢います。そんな人たちには、どんどん言ってあげて下さい。 それが、本当の友情です。当たり障りのないことを言っても本当の友情は生まれません。
お礼
h1r0s13さま、ありがとうございます! 私自身は言わなくてもいい事まで言っちゃうタイプのようですυ というか私自身が「言わないと解らないタイプ」と自負しています。 でもh1r0s13さまのさっぱりした言葉を聞いて救われました。 ありがとうございました!
>「言わなきゃ分からない人がたくさんいるんだよ」等と返し、 まあ、その通りです。 >こういうとき、どう返せばいいのでしょうか。 世の中、何も言わないでも判ってほしい わがままな人もたくさんいるのです。特に女性。 相談事や愚痴を受けたときは、 問題解決の方法を示すのではなく、 ※ 話をしっかりきいてあげる ※ 同意、同情の意を示す というのが正解です。 この場合は、 『そうだよね。。判る判る。ひどいよね』で とどめておくのが正解です。 こういう人には答えや解決法はいらないのです。
お礼
rubipapa様、ありがとうございます! やはりそうですね。言われてやるくらいならはじめからやりますね。 >同意、同情の意を示す これが難しいですね…、「何故そう思うなら我慢するの?」って顔に出てると思いますので…私が愚痴向きの友だちじゃないということですね。 大人な回答、ありがとうございました!
お礼
M-1000さま、ありがとうございます! >自分に非があるような事を言われると余計ストレスが溜まります なるほど!なるほど!解りました! なんとひどい事をしていたのか自分…。 あきらかに非は相手の方にあるというのに…。 つくづく自分が鈍いのだと思い知りました。 >共感してもらってスッキリしたい 自分の身に置き換えるシュミュレーションを練習したいと思います! 周りに自分よりしっかりした人が多いので、なかなか難しいのですが…。(逆にそんなところで悩むのか、すごいなあ、と思ってしまうほどです) 的確なコメント、ありがとうございました!!