• 締切済み

手と腕の血管が浮き出てきました。

最近になって気づいたのですが 腕と手の甲の血管がはっきりと浮き出てきたのに 気づきました。 これは栄養の問題でしょうか?それとも塩気の取りすぎでしょうか? 特に辛いしょっぱいのが好きという事はないのですが かといって取り立てて塩分の摂取に気おつけてもいませんが。 休日も平日も運動は、ほとんどなにもしていません。 連日パソコンの前に座る時間が長いです。 この現象はなにか悪い病気のサインなのでしょうか? なにかいまから改善するような事のアドバイスを いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • kitkat77
  • ベストアンサー率32% (63/196)
回答No.1

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312859003 関連で下の方でいろいろあるようです。 1年ぐらい前から生活習慣が変わったとか(栄養、運動、家庭や仕事上のストレス)などなかったですか。1年に1回定期の健康検査は受けておられますか。 くわしくなくてすみませんが、 1週間ぐらい、ずーとつづくようでしたら病院で聞いてみられたら どうでしょうか。 私なんか血管が出てこなくて毎回苦労しています。年を取って入院したら 血液検査なんかはいつもしんどいのではないかと思ったりします。 その点、逆にうらやましいですね。

関連するQ&A

  • 手や腕に浮び出る血管

    私は54歳、身長162、体重は最近減ってしまい45キロです。運動はあまりしないのですが、骨太の筋肉質タイプです。 最近年のせいか、手の甲や腕に血管が浮き出てきて、ギスギスして見苦しい感じがします。(沢山食べてふくよかになれれば違うかなと思うのですが、ちょっと無理なようです。) 何か良い方法はあるでしょうか。ご存知の方教えてください。

  • 腕の血管

     私は男ですが、腕の血管について疑問に思った事があります。  手の甲あたりから肘くらいまでの血管なのですが、すごく浮き出て  いる時とそうでない時があります。  これはどういった理由からなのでしょうか?

  • ダイエットしたら腕の血管が太く浮き出てしまって気味が悪い

    こんにちは。もうすぐ50歳の女性です。 フィットネスジムに入会して9ヶ月くらいの間に10kg痩せました。現在165cmで52kgです。体脂肪14です。 最近気になりだしたのが両腕の血管なのです。手を下に下げているともともと手の甲の血管は太く浮き出ているタイプでしたが、痩せたら腕の上から下まで沢山の血管が太く青く浮き出てしまって自分で見ても気味が悪いのです。 気になってから痩せ型の人を見てみると何人かは浮き出ている人が居ましたが、浮き出ていないできれいに細いだけの人も居ます。この違いはどうしてなのでしょうか? 今後、運動をやめるつもりもないので楽しくフィットネスは続けて生きたいのですが、エクササイズのこれはやらないほうがいい、とかこうすれば血管は目立たなくなるとか、なにかアドバイスはないでしょうか? いろいろネットで調べてみたのですが皮下脂肪が薄いと目立つとありました。それはまた太れば(痩せすぎた?)戻るのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。 ちなみに足には血管は出ていませんが、お腹のあたりも少し血管が浮き出ています。でも腕はこれからの季節を考えても、フィットネスの時も半袖ですしとても気になります。

  • 血管が浮きすぎてます。

    私は少しずつですが、計10キロあまりのダイエットに成功しました。正確には14キロ落として4キロはリバウンドです。 運動と間食をやめる方法で、最初は落ちたのですが段々と体重が減らなくなり、アメリカ製の薬(ニュートラリーンだったと思います)を飲みながら運動して落としました。筋肉も多少付きました! しかし、ひざの裏、手の甲から腕、胸に、青く太い静脈が透けるようになってかなり気持ち悪いです。それに、手のひらと足の裏も人体標本になりそうなくらい血管が見える事もあります。 特に手の甲は、ウォーキングをしたり腕立てをすると、今にもはり裂けんばかりに膨れ上がり、心臓より下には手を下ろすとジンジンして血管が痛くなります。リバウンドの分もあるし私は運動したいのですが、もう運動しない方がいいのでしょうか? 飲んでいた薬のせいなのか、皮膚が薄いせいなのか、何度もリバウンドをして体がおかしくなってしまったのか分からずとても心配です。 何かご存知でしたら、ぜひ教えてください!

  • 血管が逃げる…!?

    注射や点滴を受ける時、なかなか血管が出なくていつも看護師さんを困らせてしまいます。必ず3回は刺し直し、時には手の甲の血管が狙われる(?)のですが、かなり痛いので勘弁してもらっています。 ウチの母親などは、見るからに立派な(?)血管がたくさん浮き出ていますが、私は見えないに等しい状態です。どちらかといえば「やせ型」で腕も細いのですが…。 血管が出にくいのは体質なのでしょうか?出やすくする方法などはあるのでしょうか?? 針を刺した後に、グリグリと針を動かして「血管が逃げる」と看護師さんに言われる事があるのですが、血管が逃げる…というのはどういう状態なのでしょうか? 教えてください。

  • 血管が痛い。

    ここ1週間程、手の甲の血管が腫れて痛いです。 運動をしたりとか何かをしたりとかして痛くなるのではなく 常時痛いのです。 前から両手の小指の痺れや足の小指の痺れ、腕に白い紋が一杯出てたりしてるので 血行不良かとは思うのですが血管の痛みで手首まで痛くなってきたので 少し心配です。 浮腫みもひどくてチョット疲れたり塩辛い物を食べたりすると 足や手がパンパンにむくみます。 ちなみに、急激なダイエットも普通のダイエットもしていません。 体重も平均です。 ただ、仕事がら毎日お酒を飲む仕事をしてるので肝臓はあまり良い方では 無いと思います。 一度、病院に行った方がいいのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 採血をしすぎると血管が硬くなる?

    私は通院していて良く採血をします。今まではあまり取りにくいことなども無くすぐに出来ました。それが前々回の採血で肘の内側のいつもの血管から採ろうとしたところ、うまく行かず針を刺したまま血管を捜している状態でやっと取れました。いつもより痛く、また血が止まるのが遅かったのですが看護師さんがなれてなかったのかなと思った程度であまり気にしていませんでした。ところが昨日また採血をしたところ、看護師さんがいつもとる血管を指で触りながら「結構使い込んできましたねー」といったのでびっくりして聞いたところ同じ場所で採血を繰り返すと血管が硬くなって採血しづらくなるとの事でした。昨日もまた中々取れず血も中々止まりませんでした。帰ってきてからネットでいろいろ調べましたがやはり何度も同じ血管に針を刺すと血管が硬くなるそうです。そこでお伺いしたいのですが (1)看護師さんはまだ大丈夫といっていますが次の採血では他の血管から採血したほうがいいのでしょうか? (肘の内側のもうひとつの血管は細くてとりづらいそうです。あと、手の甲なども痛いので出来れば避けたいのですが、これからまだ病院に通い続けるため採血、点滴することも多く今の採りやすい血管が完全にだめになってしまうのは避けたいです。) (2)硬くなった血管をやわらかくする方法はあるのでしょうか?またその血管で採血をしばらくしないでおくと元に戻ることはあるのでしょうか? (3)採血をしやすくする方法、血管を太くする方法はありますか? (腕を暖める等はやっています。) 以上よろしくお願いします。来週また採血があるのでどうしたら良いか不安です。

  • 続・血管年齢を若返らせたい!!

    血圧は高くありませんが、現在53歳で血管年齢が94歳・・・ ネットの情報は血圧を下げることが中心でしたが、血管年齢自体を若返らせる、短期・長期の方法、是非教えてください!! ちなみに、同じ質問をつい昨日したのですが、説明が足りないと感じたため、補足をいたします。 1、毎朝かなりの量の運動(柔軟体操やランニングや筋トレ)を一時間弱行っています。 2、食生活は中華料理中心の塩気や脂分の多いものが多いです。 3、血圧は高くありません。 4、睡眠時間は、平均五時間くらいです。昼間は眠いのですが、一度目覚めてしまうと三時以降はなかなか寝付けません。 5、一年前から禁煙をしています。酒は滅多に飲みません。 6、喘息があります。 できれば、食生活系統に改善の余地があるのではないかと思うのですが、血圧関連では色々な健康食品があっても、血管年齢自体に影響するものはなかなか見つかりませんでした。 短期、長期の対策があれば、何でもかまいませんので、是非お教えください! よろしくお願いします!!

  • 「塩分の摂り過ぎ」は本当に悪なのか?

    表題の通りなのですが、「塩分の摂り過ぎ」は本当に悪なのか? 塩分の摂取量が多いと「高血圧」になるから、悪いと言う事です。 なぜ、高血圧が悪いかと言えば、動脈硬化になりやすくなったり、また脳梗塞など血管の病気になりやすいからだそうです。 日本人は塩分摂取量が多いと言われています。 ・国民一人あたりの塩分摂取量とかって、どうやって算出したのでしょうか? ・「塩分濃度」が問題であって、必ずしも「塩分摂取量」は関係ないのではないのか? ・運動をして血圧が上がっても、それを悪いとは言いませんが、運動時の方が余程血圧が上がるのではないのか? ・さも「老人食」のような味も素っ気も無い食べ物がよい、との風潮があるが、健康な人が食べてよい食べ物と、老人が食べてよい食べ物は、必然的に違うと思うのですが、何でもかんでも「減塩、減塩」とはおかしいのではないか? などなど、いろいろと聞いてみたい事はたくさんあります。

  • 血管が見つけづらい体質について

    採血や予防注射のとき、よく看護師の方から「血管が見つけづらいですね」と言われたり、何度も刺し直しをすることがあります。 何度も、ゴムを締め直したり、手を開いたり閉じたりしたり、腕を擦られたりするのですが、針を刺すまでに相当時間が掛かります。 以前、造影剤の注射針を刺すとき、ベテラン女性の看護師の方が担当だったのですが、その人は2回ほど針を刺し直し、「あれ?」と言った後、医者にバトンタッチをしました。 その医者も、1度失敗して、2回目に成功しました。 また別の病院でも、採決の時に血管が中々見つからず、1度失敗した後、看護師の方がたくさん来て、手足を温めたり、軽く運動したりといろいろしましたが、それでも見つからず、看護師たちは「どうしよう」と途方にくれていました。 どこかに血管が見えやすいところがないかと、看護師の方たちが腕を調べて、30分後くらいによくやく「見つけたー!」と針を刺すことが出来ました。 このようなことがよくあるので、私の方に問題があると思うのですが。 太っている方や、お年寄りは血管が見つけずらいと聞きますが、私は太っているわけでもなく(標準体型)、まだ10代です。 家族に同じような体質の人はいなくて、家族からは「注射が怖いから血管が逃げているんじゃないの」と言われました。 精神的なもので、血管が見えなくなることはあるのでしょうか。 また、何度も刺し直すのはもう嫌なので、もしこういった体質を改善できる方法があれば、教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう