• 締切済み

友達のこれからが心配です

fivecupの回答

  • fivecup
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

多感な時期なので色々なものに好奇心でチャレンジしていく年頃だから仕方ないことなのかもしれませんね。 自分も中学2年の時にバンドを始めて髪の色を変えてみたり 学校をサボって家でギターを弾いてたりしてました。 まぁ 結果、学歴は中卒どまりになって悩んだ時期もありましたが 今は中学生のときにしかできない感じ方とかができて良かったかな・・・なんて思います。 夢をみるのは個人の自由。でも友達の体は心配ですね。

関連するQ&A

  • 友達の心を・・・・・・

    初めて質問します 私は今大学1年なのですが、中学の2年の頃に一番の親友の心を壊してしまいました 私は中学1年の頃いじめを受け、1年間耐えきったものの、その親友しか信じることも、まともに話すこともできなくなりました 簡単に言えば、その親友に依存してしまったのです ですが親友にとって、それはとても重いことだったらしいのです(親友にはっきりと言われました) しかし、私は依存するのをやめることができませんでした また、親友はその頃髪をバッサリ切り、注目を浴びていました 注目されるのが苦手だった親友は、そのことで悩んでおり、そこに私のことが加わり完全に心を壊し、学校に行けなくなり、ついには病院に通うほどになりました ここからがわからないことです 病院にいくほど心を病んでしまった親友は、なぜか私にだけ病院に行くこと、そして学校にはしばらく行かないことを打ち明けました そして、私以外との交友をすべて断ちました 1 なぜ、親友は負担になっていたはずの私にだけそれを伝え、私だけ交友を切らなかったのでしょう? 2 それを親友に尋ねてもいいと思いますか? 3 また、私は親友の負担になってしまったことをずっと謝りたいと思っていますが、5年もたってしまった今謝ってもいいと思いますか? もう5年も前のことですが、そのことを考えなかった日は一日もありません どうか、回答よろしくお願いします ちなみに今、その親友はバイトができるほどに回復しました

  • 胃癌について

    私の祖父(83歳)が、7月に高度進行胃癌のIV期(末期)で胃を全摘しました。腹膜播種に転移があり、手術をしなければ2か月で食べれなくなるし、血も吐くと医者に言われました。 結果、手術をすることになりました。手術では、食べれるようにする、血を吐かないようにする手術をしたそうです。また、胃は恐らく取れないだろうと言われていましたが、閉じる時に胃がくぢゃくぢゃになっていて閉じられなかったので、何とか胃を全摘したそうです。癌細胞だけで、1キロもあったそうです。医者が驚いていました。なぜ、驚いたかというと、ガン細胞もそうですが何事もなかったように普通に食べ物は食べていたことです。 癌はまだ体の中に残っているそうです。医者によると、このまま行けば年を越せるかなということでした。 抗がん剤は、無理と言われました。 今に家で、元気に過ごしています。医者が、次に入院したら後、家には戻れないと言っていました。 手術から、3か月経ちました。医者が言うとおり余命はそれくらいなのでしょうか???

  • 友達の好きなひとが…

    中2女子です。あたしには小3からの親友がいます。親友は1年くらい前からT先輩が好きで中1のときに告白しました。でも、「今は野球が大事だから」という理由でふられてしまって…今先輩はもう引退して…。ある日クラスの男子から「先輩お前のこと好きらしいよ」という話をききました。告白はするつもりないらしいのでいいのですが、親友の耳に入ったら友情が壊れる気がして…(´・ω・`)あたしは親友のことを応援しているし先輩のことは好きじゃないのですが、親友はほんとに先輩のことが好きなので気まずくなったりしそうで不安です。親友はちょっと嫉妬深い感じで…。人をいじめたりはしないのですが。あたしは親友が大好きなのでなくしたくないです。どうしたらいいのでしょうか?回答お願いします(;_;)!

  • 友達の一人称を直したい

    中1女子です。 クラスが離れてあまり話してはいませんが、すごく趣味が合うのでLINEなどで話してる友達のことです。 その友達の一人称は「僕」です。 二次元のキャラクターでの僕っ娘はよくいるし、違和感はないですが、現実にいると少し引いてしまいます...。 他にも2人ほど僕っ娘はいるのですが、1人は小学校1年生の頃から一人称が僕でした(以下A)。もう1人は、他の小学校だったのですが、ずっと前から僕っ娘だそうです。 2人はあまり物事の判断がしつかりつかないうちから一人称が定着してしまったので仕方ないとは思いますが、友達は違うのです。小6の冬頃から一人称が僕になり始めました。 多分原因はAと一緒にいて憧れたから、好きなキャラクターが僕っ娘だからなどだと思います。 本人はいいと思ってやってるのだと思いますが、聞いてるこっちからするとわざとらしさばかりが募って少し痛いです。 きっと彼女が成長して過去の自分を振り返ったら恥ずかしくなってしまうでしょう。 友人だからって他人の一人称を指摘するなんてお節介も甚だしいとは思いますが、なんとかしたいのです。 どうしたら良いでしょうか?

  • 可愛ヘアアレ教えてください!!

    中1です(´Д`* 学校にもしていける、可愛いヘアアレを教えてほしいですっ ☆肩につくかつかないかくらいのボブ ☆細い ☆量は普通~多いくらい ☆どっちかって言うとサラサラ(?) です(^∀^) 校則は ☆髪は肩についたら結ぶ ☆耳より上で結ばない ☆整髪剤を使ったりするのは駄目 ☆コテなどもだめ ☆ゴム・ピンは黒茶紺のどれか 教えていただけると助かります;;

  • 中学三年前期の通知表が最悪で心配でたまりません。

    娘の事で悩んでいます。 理科、体育、美術、あと一つが1。残りは2でした。 中一の後期に一度1が付いたことがありましたが、 それ以外に1が付いた事はありませんでした。 その時はテストの点数が中間テストより50点近くも上がったのに 1が付いたので、当然納得が行かず先生に電話で聞きました。 提出物を出していない、ノートを取っていない、 授業中に他の事をやっている、 そういう理由でした。 中一の夏休み前から塾に通い始め 数学と英語を教えてもらっています。 高校へ行きたい意思があるので 3年になったら頑張ると言って 本人は授業中にノートも取り、提出物も出し 「やった」と言っていますが 上のような成績がつきました。 成績以外では問題児だとは思えないのです。 服装も至って普通で、 夏休みに髪を茶色く染めた事はありますが きちんと染め直し通学しています。 小学校は皆勤でしたし、中学もまだ一日も休んでいません。 ただ、遅刻が多いです。 朝、遅刻しない時間に一緒に出掛けていますが 前期で39回の遅刻でした。 それと、「授業以外の事をしている」というのは ハングルなのです。 一年から東方神起を皮切りにK-POPにのめりこみ ハングルの読み書きを独学で習得しました。 それを知る担任の先生は「何かに集中すると凄い」事は認めてくれています。 数学で50点も点数が上がったのも、その集中力のおかげです。 社会に出れば、出身校や学歴で仕事を割り当てられるわけでもないと分かりますが、 それにしてもこれでは不安ですし、 来春に控えた高校受験をどう乗り越えたら良いのか 全く分かりません。 1がこんなにあっても高校へ行けますか? 「やった」と言う娘にどう接したら良いのかも分かりません。 経験談など、アドバイスをお願いします。 ちなみに5教科の受験になります。

  • 心配です。

    ウチの子は今1歳4ヶ月になるんですが、産まれた時が小さく2586gで産まれました。今でも、同じ年の子よりも小さいです。標準体重よりも1kg~1.5kgは小さいのですが、お医者様に聞いてももともと小さく産まれてるから大丈夫と他人言のように言われてしまいます。本人は元気やし、大丈夫なのかな?とも思うのですが、親からしたらやっぱり心配です。 それと、冬になると手首から手のひらにかけて青紫色になって冷たくなります。普通に肌色の時もあるのですが、体のどこかが悪いのでしょうか?心配しすぎなんでしょぷか?

  • 友達から夫婦へ

    10年以上間親友だった人と結婚しました。 10代の頃は、お互い30過ぎて独り身だったら結婚しましょ♪なんて 話していて、それが実現してしまいました。 私たち本人もびっくりです。 もちろん親友期間はほんっとに男女の関係になった事はありません。 付き合い初めて最初は恥ずかしさがあったのですが、今では本当に仲がよく、旦那様のことが好きで好きでたまりません。 私たちみたいに長年の友達から夫婦になった人達っていますか? 結構いいですよね^^??

  • 心配です><

    最近スキルス性胃がんを心配しています。  スキルス性胃がんの症状とはどのようなものがありますか? ちなみに自分(22歳♂)は慢性胃炎があってみぞおちに軽い痛みが頻繁に継続的あり、四日前にタール便ではないのですが普通の便(バナナ型)に黒い便と茶色い便が模様のように混ざってでました。その翌日の便はバナナ型で最初の4分の1が黒くてのこりは普通の色でした。基本的には軟便です。胃カメラは先月末にのみ、胃炎のみの診断でした。  食欲は落ちたわけではないですが、もともと小食で、168cmにいし49kgしかないです。  医者に聞いたら、家族や近い親戚に癌になったことがいなければその歳で癌になることはない。といわれたのですが、そうとは限りませんよね?

  • 髪を茶髪にしたら,先輩に目をつけられました…

    中1女子です。 夏休み少し前(7月半ば)に髪を染めました。 そのころは,そこまで茶髪ではなかったのですが, 今,すごく髪が茶色くなって,ギャル系の先輩に 目を付けられています。親に内緒で染めたので 黒染めするお金がなく、「黒く染めたら,落ちてきたとき 変に赤くなる」と言われ,黒染ができません。 自業自得なのは分かってます。 髪を少しでも黒く出来る方法があったら教えてください。