• ベストアンサー

年賀状のアルバイト

togarashi13の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

元ゆうメイト経験者です。 去年まで2回、内務の方を経験しました。 面接といっても1対1の他のバイトに比べればさほど緊張したりしないで済みます。友達と一緒に受けれますし。一緒に行った友達が外務だったのですが、申込書を持っていって、申込書に不備があるかどうか確認しただけでした。他に、外務は配達の際着用するヘルメットとジャンパーのサイズを試着して決めることぐらいだけだったと思います。申込み書に記入したこと以外にはさほど聞かれません。 ただ、友人が言うには、 すごく寒いし、遠くの区域にあたれば帰ってくるのがたいへんだし、坂道はあるわ、犬はいるわで外務はいろいろたいへんらしいです。 でも、たいへんな分、時給は内務よりちょっと多いので、給与がもらえるときに、内務と1万円以上の差がつく時があります。 あと普段の時に気をつけなければならないのは、やっぱり時間でしょうか。 朝にミーティング(5分程度職員の方が注意事項や次の日の時間変更などの話があります)があるので、それに間に合うように来ることですね。 まあ、これは当たり前のことですが。。。。 あくまで、これは私の勤務した局での話なので、多少他とは違うところがあるかもしれません。ご参考までに。 頑張ってくださいね☆

関連するQ&A

  • 郵便局アルバイトで女性の外務について

    郵便局の年末年始のアルバイトに、外務で応募したいのですが、よく「外務は女性を雇わない」と聞きます。 時給も内務より良く、前に内務の経験はあるので、できればやったことのない外務をしたいのですが、本当に女性は雇ってくれないのでしょうか? すでに説明会の案内と申込書は入手済みで、説明会は明後日(10/1)なのですが、思い切って外務に希望するか、無難に内務にするかで迷っています。 何か知っている方、特に女性で外務のアルバイトを経験した方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 郵便局の年末・年始のアルバイトについて・・・

    先日、郵便局の方から郵便局のアルバイトのはがきが届いたんのですが、 (1)内務と外務でかなり迷ってますが、やはり…女性には外務は難しいですか?? (2)高校を卒業してすぐに専門学校に入学したため、今までバイトをしたことがなく、かなり人見知りが激しいですが大丈夫でしょうか?? (3)原付免許を持ってますが、カブに乗ったことがないのですが大丈夫ですか?? もし、外務になったときは、自転車を貸してくれますか?? 回答のほど、よろしくお願いします!

  • 香川県で年賀状の仕分け!

    香川県の郵便局で年賀状の仕分けのアルバイトの募集要項などが載っているホームページありますか?教えてください。お願いします。

  • 郵便局のバイトのことでいろいろ聞きたいことがあります。

    先日郵便局のバイト募集の葉書が来ました。 だからいろいろと聞きたいことがあります。 (1)男は外務、女は内務が基本なんでしょうか?自分は体力がなくて方向音痴なので外務はできないと思います。だから内務をやりたいんです。男が内務をやることは無理なんでしょうか? (2)面接ではどのようなことを聞かれますか?特に誰でも答えられる簡単な質問なのか?、それとも準備をしてないと答えられないものなのかを知りたいです。 以上です。ちなみに働きたい所は神奈川県の金沢郵便局です。

  • 郵便局のアルバイト

    こんばんは、現在フリーターで郵便局の配達のアルバイトをしたいと思っているのですが郵便局は応募してからどのくらいで連絡が来るのでしょうか?郵便局のアルバイト募集の手紙が来ていたのでそれで応募したいとおもっています。また面接の日にちはこちらで決められるのでしょうか?経験のある方回答よろしくお願いします。

  • 郵便局の年末のバイトについて

    こんにちは。私は今大阪に住んでる高校2年生の女子です。 この前初めてのバイトで郵便局の年末のバイトをしようと家にきていた応募ハガキをだしました。 そのときには外務の仕事を第一希望にし、内務の仕事を第二希望にしましたが、 いろいろと調べていると外務の仕事は男性がほとんだということが分かりました。 まだ面接とかはまだなのですが、希望を変えることはできるのでしょうか?? また、外務は女性でもできる仕事なのでしょうか?? 女性はいたりしますか?? あと、友達と一緒にやろうとしていたのですが、友達の不手際で友達が応募しなくなってしまいました。 なのでやるとしたら一人になってしまい不安です。 郵便局のバイトは友達同士が多い気がするのですが一人でも浮きませんか?? めっちゃ気になります。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの服装

     先日、年末の郵便局でのアルバイトを申し込み、面接を受け、採用されました。  2週間後くらいに説明会があるので出席してくださいという通知が来て、そこに「作業の出来る服装で来て下さい」という文面がありました。   郵便局のアルバイトで、内務の仕事ですが、「作業の出来る服装」とは、具体的にどのような服装が望ましいのでしょうか? 面接の際、“面接”ということでスーツを着て行ったら、そのような服装をしている人は殆ど居らず、「あれ?」と思いましたが、過去の投稿で作業内容を見てみると結構力仕事もあるようなので、スーツでは拙いかな、と考えているところですが、経験のある方、ご教授下さい。

  • 郵便局のアルバイト・外務の内容について

    年末の郵便局の短期アルバイトに採用されました。 評判を聞くとあまりよくは無いようなのですが、採用されたからにはやらないわけにはいかないじゃないですか。 ですが、最初は内務を希望していたのですが高校へのアルバイト許可証の書類には外務に丸がついていました。 面接のときに「外務になってもかまいませんか?」と聞かれ、反射的に「はい」と答えてしまったのを後悔しています。 郵便物の取り揃え、配達が仕事内容になっていたのですが、完全に外務ですよね? 自分は免許はないので、自転車での配達がメインになると思うのですが、アルバイトが始まるまでに不安を軽くするのと不明な点があったら直接質問しておきたいのでいくつか外務についての質問をさせてください。 (1)自転車は郵便局のものを使うのでしょうか? (2)昔から今すんでいる場所に住んでいたわけではない(2年前くらいから)ので土地勘があまりないのですが、配達に支障はないでしょうか? (3)配達のシステム(ルートや知らない場所に届けるための)はどういう風になっているのでしょうか? (4)配達する量は一日に決まっているのでしょうか?もし、配れ切れない場合などはどうなってしまうのでしょうか? (5)冬なので気をつけたほうがいいこと(防寒具等)などのアドバイスなど。 (6)飲み物などを途中でのんだり、音楽を聴きながらの配達でもいいのでしょうか? ほかにもやってみて思ったことなどお願いします。 人付き合いが苦手なので逆に外務でよかったのかもしれませんが、あまり体力があるほうではないので色々心配です。 少しでも不安を払拭したいので、アドバイスをお願いします。

  • <郵便局> 高校生のアルバイト

    今日、年末年始のアルバイト募集のハガキが 郵便局から届きました。 ハガキの内容によると高校生も大歓迎らしいです。 私は高校生なんですが、初めてのアルバイトを 年末年始に郵便局でやろうかなと思っています。 ただ、私の学校はアルバイトが禁止なんです。 郵便局のアルバイトなどの経験がある方に 教えていただきたいのですが 面接ではどんなことが聞かれるのでしょうか? 高校生なら、やっぱり高校の名前も書いたりするでしょうか? 郵便局側が学校に連絡しなければいいんですが そうだとしても、高校の名前を 言わなきゃいけないのかどうかを知りたいです。 私は内務の仕分けの仕事をしようと思ってます。 郵便局のことについて知ってる方 さきほどの質問以外でも何か知っている事があったら どんどん教えて下さい。お願いします。

  • アルバイトの断り方について

    郵便局で年末年始のみの短期アルバイトをしようと思い、ウェブから応募したのですが、家庭の事情でアルバイトが出来なくなってしまいました。 今日、その郵便局から面接の曜日について話があるので、折り返し連絡が欲しいと、留守電に伝言が入っていました。 やはりきちんと電話で断るべきですよね? 相手に失礼のないように断るには、どうすればいいのでしょうか? 回答をお待ちしています。