• 締切済み

結婚するとどうなるの?

harulk1130の回答

回答No.1

5年以上付き合って、今月結婚する25歳の女です。 私が結婚する上で一番大事なのは愛情だと思います。 ダンナになる人は外見はそこまでタイプではないですが、たくさん私を愛してくれているので結婚を決めました。 一時的な感情ではなく、何年経っても変わらない愛をお互いに持ち続けることが出来る相手が、ずっと一緒にいる相手だと私は思います^^

関連するQ&A

  • 外見が微妙な人と付き合えますか?

    今私は少し気になる人がいるのですが、正直外見は少しぽっちゃりしてるし、身長は167センチと低めで仮に彼氏にしたとしても友達に紹介しづらいです。 こんなことをいうのはあれですが、私は普通よりも容姿が良く今まで外見重視で付き合ってきました。しかし性格は軽い人ばかりでした。 男は所詮体目当てなのかと思っていた時に彼に出会いこんなにも優しい男性がいるのかと驚きました。こんな人と付き合えたら幸せなんだろうなと、初めて中身で人に惹かれました。しかし冒頭でも述べたように外見はあまりよくありません… 皆さんは自分のタイプでない外見の人とつき合えますか?

  • 彼との結婚。酷い理由で踏み切れない

    私は25歳女で、4年間同棲している彼がいます。 とても優しく仕事もきちんとし、大事にしてくれるし趣味も感覚もとても合っていると思います。 優しいだけでなく、正しい指摘やアドバイスもくれる。 なかなかこうゆう人には巡りあえないと思っています。 ですがどうしても外見が気になっており、結婚に踏み切れずにいます。 私より背が低く、髪も薄め、顔もタイプとはだいぶ遠いのです。 出会った当初 知り合いから紹介された時は失礼ながら「絶対ないな」と思ったのですが、 あまりに話が会うのでちょこちょこ会っているうちにすごく好きになりました。人生で一番好きになりました。 本当に幸せな時間をたくさんたくさん与えてくれて、大事な人です。 それなのに私のヒドイ思いから 結婚を踏み切れません。  好きなので別れる事もできない。 気にしなければ、とても幸せになれるるだろうし 愛しているのに、 なぜそんな外見の事など気にしてしまうのか、 自分で自分をノロいたくなります。  かっこいい彼氏を連れた周りの友達を見ると、正直羨ましくてたまらなくなってしまいます。 結婚してから セクシーで素敵な友人の旦那さん等を見て、なんだかとても悲しくなってしまうかもしれない。 ずっと心の中で彼を裏切って生きていく事になるかもしれない。 心の中で こんな事を考えているなんて、彼に対して本当に申し訳ない思いでいっぱいです。自分がゆるせません。。。 こんな事なら 彼に対しても酷いし別れるべきだと皆さんに言われそうですが 彼を失ったら一生後悔するような気がしています。 何か意見をいただけたら嬉しいです。

  • 自分に合う人の見分け方(長文です)

    結婚されて幸せに過ごされている方、もしくは恋人と長い間、幸せに過ごされている方にお聞きしたいです。 自分に合う人、合わない人をどうやって見分けているんでしょうか? 私は32歳の男性で、つい先日、同棲していた彼女と別れました。 同棲と言っても、付き合い期間8ヶ月、同棲期間4ヶ月という短期間ですが。 彼女は30歳です。 付き合い期間が短いのに同棲に踏み切った理由は、お互いのこれまでの恋愛経験、それから年齢を考えてのことです。 私は恋愛経験は普通にあるのですが、26歳で4年間付き合った女性と別れてからは、半年と続いたことがありません。私の場合、求めるタイプと好きになるタイプが違うようで、求めるタイプは家庭的で落ち着いている女性、好きになるタイプは自立心・独立心が強く活発な女性です。 好きになるタイプには、付き合う前は強く惹かれるのですが、付き合うと疲れてしまい、すぐに別れてしまうという連続でした。 先日、別れた彼女は、看護士として頑張っており、さらに家庭的な女性だったので、まさに私の理想に近く、これ以上の女性は現れないだろうと思い、早い段階で結婚を意識し、同棲に踏み切りました。 一方、彼女は18歳のときから26歳まで8年間付き合った男性がいたらしいのですが、その後は片思いがあるだけで4年間、彼氏がいなかったそうです。 決して、もてないタイプではなく、むしろもてるほうで、男性から告白されることはよくあったようです。 彼女は4年の間、自分が好きなる人と一緒にいれなかったことから、私と出会い、好きになり、「この人しかいない」と思ったようです。 同棲する前には、もちろんいろんなことを話し合いました。 きっと合わないこともあるだろうけど、お互い30歳を超えてるんだろうから話し合って、お互い歩み寄っていこうと。 だから、彼女の両親にも挨拶にいき、ほぼ婚約状態で同棲を始めました。 ですが、同棲して1ヶ月たったころから、彼女がちょっとしたことで別れたいと言い出しはじめました。 そう頻繁にあるわけではないですが、ケンカするとすぐに別れたいと言い出しました。 それこそ、まるで若い子みたいに。 そして、同棲して3ヶ月経ったときに、またちょっとしたケンカが起きたときに別れたいと言い出しました。 それが最終的に別れることになるのですが、そのときじっくり話し合いました。 すると、とんでもない答えが返ってきました。 「洗濯物の干し方が嫌い」だとか、「お風呂場の前にマットを敷くのが嫌い」だとか、すごく些細なことです。 確かに、何年も一緒に過ごして、話し合った結果、そういった生活スタイルの違いで別れに至ることはあると思います。 ですが、彼女とはまだ3ヶ月過ごしておらず、さらに彼女からそういったことを直してほしいと言われたことは一回もないのです。 そこでわかったことなのですが、私と彼女のこれまでの人生における経験値があまりにも違ったのです。 彼女はまるでお嬢様のようで箱入り娘のようで、また仕事も医療業界という閉鎖された社会にいるので、あまり世間のことを知りません。 一方、私は一般的と言いますか、それなりに恋愛もしてますし、いろんな仕事をしています。 別れるにあたって、そういう経験からくる優しさや許容範囲が完全に違うことがわかりました。 優しさや許容する気持ち自体は彼女ももっているとは思うんです。でも、その器の大きさですね。 いま思えば、同棲前から思い当たる節はあるのですが、でもそういうことに気をつけていたとしても、気づくのだろうか、見分けられるのだろうか、と思っています。 また同じ失敗を繰り返しそうで怖いです。 彼女に出会ったときに、どうしてこの子は4年間も彼氏がいなかったんだろうと思ったんですが。というのは、前述したとおり、彼女はもてるだろうなぁと思ったんです。外見もキレイですし、頭もよくて、雰囲気ものんびりしていて。 でも、今となれば、ああなるほど、と思っています。 抽象的な内容で申し訳ありませんが、参考になるようなご意見がありましたら、お聞かせください。

  • 結婚や同棲の部屋割り

    結婚や同棲をする際に、部屋は別、もしくは彼だけ1人部屋で寝室は一緒だと関係はうまくいかないでしょうか? 私27歳、彼35歳です。 私はあまり1人部屋にこだわらないですが1人の空間は欲しいと思っています。 彼も1人の空間が欲しい人です。 部屋を1つ彼に譲ったらリビングで1人になれるので私はそれでも構いません。 しかし1人部屋を相手に与えるとうまくいかなくなるのでしょうか?

  • バツ一の方がいいと考え方がおかしいらしい

    同棲5年とか、何人かの子を何回かおろしたとか、デリヘルくらい気にするなとか、役所に紙ぺら一枚を出したどうかだけの違いで、バツ一となんも変わらないじゃんと考える私ですが。 断然バツ一の方が一人の男にまじめにやってきたと思えますが。一人の男とまじめにやってきたならバツ二でもバツ三でも気にしませんが、 女性に「人の過去にこだわるなんて最低」と言われ・・・ 彼氏と同棲5年と、バツイチ二年と、どうしますか?私ならきちんと婚約届を出したバツイチ二年のほうを選びますが、私の考え方はそんなに常識から外れていますか???

  • 同棲か結婚か。

    彼氏と、一緒に住もうかという話が出てきているんですが私と彼の意識の違いがあるんです。 私は一緒に住む=結婚と思っています。 親が同棲を許してくれる親ではないですし、付き合っているだけなら一緒に住みたいとはあまり思わないからです。 彼は引っ張っていってくれるタイプじゃないので同棲すればきっと何年も結婚せずそのままになってしまうんだろうなという思いもあります。 しかし彼は一緒に住もう=同棲したい。だそうです。 結婚願望はあるし結婚したいとも言ってくれますが、まだ私を幸せにできる自信がないと以前言っていたので結婚に踏み切れないのかもしれません。 結婚するって大変だろうなぁとも言っていたのですが、彼の言う「大変」は結婚する時の費用のことなので結婚生活に対する不安という意味では無さそうです。 私の親が同棲を許してくれないというのは彼にも伝えて、納得してくれています。 なので、一緒に住むには結婚するしかないよ、と言っても「結婚かぁ…」と言うだけで「じゃあ結婚しよう」にはなりません。 でも一緒に住むことは考えたいようなんです。 同棲できない事を納得してくれてないのかな?とも思うのですが、できないと言った時に文句も言わなかったしイマイチ彼の考えが分かりません。 彼は一体どんな心情なんでしょうか? 私としては、幸せにできる自信なんていつになってもできやしないんだから観念して結婚すればいいのにと思ってしまいます(^^; 実際彼に幸せにしてもうらおうともあまり思ってないので…(悪い意味ではなく、私も彼を幸せにしたいし彼頼りになるつもりはありません)

  • 同棲と結婚

    私は既婚者です。 先日私の友人と結婚と同棲について話をしたあたりから同棲と結婚についてわたしの中でいろいろな思いがめぐってしまい困っています。 友人(男です)はただいま半同棲中。 友人いわく結婚なんて同棲してから決めたらいい。だって一生連れ添えるなんてどうか解らないから同棲期間に考えればいい・・・・。 私はそれを聞いて、都合よく家事をして貰えてHができて相手とうまくやっていけると確信したら結婚ってなんか相手の人を軽んじているような気がして・・・・・。 現在同棲している方の考えというものをしりたいです。あと同棲してから結婚された方の意見もききたいです。よろしくお願いします。

  • 結婚や同棲

    よく同棲するとエッチが激減するといいますが、たぶん結婚でも同じことだとおもいます。今現在付き合って8ヶ月、同棲4ヶ月になるくらいですが、月に数回ある程度になっています。同棲する前はまして付き合い始めは、好きな人と付き合えてイチャイチャ幸せでした、エッチなんて二日あれば一日につき三回も求めてきたりしていたし、なんで!?毎日辛すぎると感じてたくらいなのにエッチもデートも減りまして、逆に思うと一人寂しくなりました。私も31歳になり、人生的にも結婚も考えましたが、同棲して思うことはこんな思いするなら同棲も楽しいときだけ楽しんで付き合いも長く付き合わず最初の楽しいときだけ楽しんでた方が幸せなんじゃないかと考えました。つまり、エッチやデート…恋人としての何もかもがなくなるくらいなら、結婚したくないです。すごく悲しいです。明日彼氏に同棲解消または、別れを切り出そうと考えていますが、これもありでしょうか?

  • 結婚前にこんなこと考えていいのか?

    私29歳男。彼女25歳女。 今年の秋に結婚をすることになりました。 彼女とは約4年付き合っています(一時空白期間もありました)。 すでに両家の挨拶等も終え、挙式日も決まっています。 それだけであればスムーズに幸せな日々にいけそうな気がします。 しかしです。ここにきて本当に結婚してもいいのだろうかと考えてしまうことがあります。 その理由としては昔好きだった人の存在です。 その人とは、一目惚れから始まり、何度か食事等行ったことがあります。とても好きでした。でも現在の彼女と結婚を決めてからここ一年くらい連絡を取っておりません。 しかし、先日夢にいきなり現れたのです。 そんなことだけで昔の好きだったときの記憶がよみがえってきてしまいました。情けないです。 冷静に考えて、 現在の彼女といることが嬉しいし、安心します。 その人はただ外見が好みなだけで付き合う対象ではないと感じています。 しかし、もう一度会いたいとさえ思ってしまいます。 単なる憧れだと思いますが、危うく電話やメールをしそうになっている自分がいます。 この気持ち何なんでしょうか? 男のマリッジブルーですか? 結婚前ってこういう感じになるものでしょうか? いろいろ教えてください。

  • 彼との結婚

    まだ、婚約とかはしてませんが、お互いもうすぐ30歳なので、結婚を意識した付き合いをしています。 彼は、とても優しくて頭もよく、経済力もあります。 同棲をしていますが、家事や料理も協力してくれて、とても頼りがいのあるし、一緒にいるととても幸せです。 外見は普通ですが、結婚の条件を見れば誰からも羨まれるような人です。 ですが、結婚するのにどうしても気になることがあります。 それは、性交です。 付き合って2年になりますが、今までに数回しかしていません。 また、毎回がいつも欲求不満のまま終わってしまいます。 彼はまだ気づいてないようですが、今はセフレがいてそれでストレスを解消しています。 でも、結婚してからも続けることはできないと思っています。 それを除けば、パーフェクトでもう二度とこんな人は見つけられないだろうなという彼です。 彼と結婚すれば、絶対幸せになれるのは確信しています。 でも、私にとってセックスは重要な割合を占めるのでこのまま一生我慢できるか不安です。 彼と結婚して  一生我慢するか  彼をなんとか調教するか  隠れてセフレと付き合い続けるか それとも、彼との結婚を諦めるか とても悩んでます。 どうすれば最善か、またそれにはどうしたらいいか教えて下さい。