• 締切済み

中古マンション(UR)入居前の補修について教えて下さい。

この度、中古(UR)マンションの転居を予定しています。 借契約後30分程度の内覧を済ませました。 正直なところ30分では全てをチェックできずにおりますが、本契約した後入居日まで内覧をさせてもらえないと言われました。 そして、今の段階で何箇所か補修の必要なところがあるのですが・・・・ ネジのゆるみ等は直してもらって当然ですが、ドロップインコンロがやたらと汚かったのを漠然と覚えております。 基本的に『使用できる状態』程度の明け渡しだと理解しておりますが、コンロの部品は消耗品なので新品に交換してもらうことは可能でしょうか? ダクトのチェックも暗くて見えなかったので不安です。 こういうときは強くゴネタ者勝ちなのでしょうか?!

  • 73he-
  • お礼率0% (0/13)

みんなの回答

回答No.1

URは普通は内覧時が借りる状態のはずです。 入居後、修繕などが必要な項目をチェックする紙がありますし、それに書いてみて・・・その後はわかりません。 うちも修繕に来て貰うことになってますが。 コンロが汚いから交換してくれるかは??ですね。 コンロが壊れたら交換してもらえそうですが。 とりあえず修繕希望で書いてみるしかないと思います。

関連するQ&A

  • 入居時の補修トラブル 管理会社を通さずに大家が補修を依頼していた

    はじめまして。 今月上旬に初めて姉と実家をでて同居を始めた者です。 相談は、 大家が管理会社を通さずに補修をした際に見つかった不備について補修を求めましたが、管理会社・大家・補修業者間でたらい回しにされてしまい、補修がなかなか始まらない。この場合どこに苦情を言い、作業を進めてもらうべきか? ということです。 現在住んでいる物件は、内覧のときにはリフォーム前で、引渡し日に初めてリフォーム済みの部屋を見ました。 不動産屋から、専用の内装チェックリスト(傷や汚れなどのある箇所を書いて、コピーを管理会社に郵送するもの)をいただいていたのでチェックを始めたところ、ふすまの中央が、何かを引っ掛けたようにペロンと破れて15cm程度はがれており、もちろんリストに記入しました。そのほかにも、台所の窓枠のネジが外れていた点も記入しました。写真も撮影しました。 父親に見てもらい、チェックリストを郵送する前に上の2点は直接不動産屋に電話し、管理会社に見てもらうことにしました。 ところが、不備の様子を確認しに来た管理会社の方に「今回の補修は、大家さんが管理会社を通さずに補修業者に直接頼んだので、私たちは口出しできない。大家さんに直接交渉してほしい」といわれてしまいました。 その後大家さんが補修業者の連絡先のメモを持って部屋に訪れ、今度は「補修業者と直接交渉してほしい」と言われました。 仕方がないので業者に直接連絡し、早急に作業を行うよう頼みましたが、1度確認だけ不備の確認をしにきたあとは、日程などの折り返し連絡が一向に来ず、こちらから連絡したところ「大家さんに聞かないと私たちは勝手に作業できない」といわれてしまいました。確かにそういわれればそうです。 この件で一番問題なのは、誰に言えば補修をすぐにやってくれるのか?ということです。また、管理会社を通さずに大家さんが補修を頼んだことは、管理会社に言われるまで私たちは知りませんでしたし、契約書には、設備の修繕などに関する連絡先は件の管理会社である旨がしっかりと記載されています。 管理会社に補修作業の進行を任せるべきだと思いますが、この場合は無理なのでしょうか? 長文で申し訳ありません。ご教授よろしくお願いします。

  • UR都市機構 審査について

    UR都市機構の物件への申し込みを考えています(既に仮予約・内覧済みです)。 契約の際に、収入の証明がありますが、単身で300万以上の基準を満たさないといけません。 現在派遣社員で、2月から現在の派遣先で勤務中ですが、契約は7月末までしかありません。 昨年は8月から11月まで契約社員でした。 URのホームページを見る限り、現在の就業先で就労してから1年未満の場合は、就業開始からその後1年間、見込み給与を含む金額を提出するようにとあります。 が、上記に申した通り、派遣契約は7月末までとなり、今年2月から向こう1年間の見込みを含む1年間の収入額の提示が不可能な状態です。 例えばですが、昨年の8月から11月までの収入分と、今年2月から7月の見込み分を含むものを合算して1年分という計算を受け付けてくれたりするのでしょうか? 私の印象では、提出書類はURの書式を使用しないといけないので、収入に関しては、昨年1年分か、現在就業中における見込み含む1年分というものしか受け付けてもらえないように見受けられ(つまり昨年下半期と今年上半期の合算は不可)、とても心配です。 どなたか実際に経験された事のある方いらっしゃれば、教えて頂きたいと思います。 その辺のURの対応についても、厳しいのか若干交渉の余地があるのか知りたいです。 コメントお願いします。

  • 売れ残りマンション

    5月に1期工事分完成済みで既に入居者がいるマンションを購入しようと思っています。色々悩みましたが、どうしてもモデルルームだけで決断することができず、ここに決めようとしている理由は完成済みのため内覧ができたということだったように思います。 購入予定の棟は残り5戸になっていますが、隣の棟は来年完成で残り20戸だということです。 契約の際に多くの人が内覧に入っているため壁紙他もしかしたら傷が入っているかもしれないということを了承の上で50万値引きするとのことでした。 現状有姿を一旦了承し、値引きに応じての契約の場合でも瑕疵担保責任等は問えるものなのでしょうか。と言うより、現状有姿とは何をどこまで指すものなのかよくわかりません。壁の汚れ程度でしょうか?仮にキッチンカウンターがへこんでいたとかクローゼットの仕切りが破損していたなど大きな傷等はどうなるのでしょう? まだそこまでよく見ていなかったので、次週の契約時に再度確認しようとは思っていますが。 その物件の掲示板を見たら内覧会でのおそまつな事件が多々書き連ねてあり、びっくりしています。1部屋で30箇所補修がでたとか、50箇所出たとか・・・ よきアドバイスお願いします。 契約が来週水曜日予定なので大至急お願いします。

  • 貸店舗の看板設備の撤去は保証金差引の補修費該当?

    この度、長年にわたり賃貸借契約しておりました貸店舗が契約解除となり今月末に明渡しを受ける事になりました。(当方貸主) ところが借主より電話にて「契約書にあるように、現状のまま明渡します。補修費は保証金より差引の賃料二か月分にて充当願います。」との事。 該当店舗は賃貸借契約時は 1.トイレ、洗面所 2.屋外袖看板 3.シャッター 等々の設備は無く後に借主の申し出により借主の費用にて設置したものです。 従いまして、契約解除による明け渡し前に上記三点を借主の費用にて原形に回復する義務があると解釈しております。 借主は「契約の補修費に該当するので現状のままお渡しします。」の一点張りです。 以下が契約書の該当部分です。 -------------- 第三条 店舗は現状のまま使用するものとして室内の改造、変造、設備の新設等の必要が生じた場合はあらかじめ甲の承諾を得て行い明渡の際は自費を以って原形に復すか或いは無償にて残置するものとす。金銭の請求を一切致さざる事 第四条 乙(借主)は故意及び過失を問わず店舗に損害を与えた時はその状況に依り損害賠償をしなければならない 第八条 乙が第四条の賠償金額を支払わず又借賃の支払を怠った時は甲(貸主)は保証金をもってこの弁済に充当することが出来る 第九条 甲は明渡終了のとき保証金中より賃貸料の二か月分を補修費として差引きて返還するものとす 前条規定により弁済に充当した余剰があるときも同じである 但更新を認 第十条 第一条の賃貸借契約期間中といえども店舗改築のため店舗取毀し二か月前までに乙に対して契約を申し入れることが出来る乙は異議なくこれをこれを承諾して店舗を甲に明渡するものとする但し、甲は乙に対し改築した店舗を他に優先して賃貸するとこを約し乙はこれを承諾した -------------- トイレ等はまだしも屋外の袖看板は台風時などに落下の危険性もあります。 落下などにより通行人に被害があった場合を考えると怖いです。 どのようにして借主に袖看板撤去を要求したらよろしいでしょうか? 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • UR都市機構との敷金トラブル

    ある、高齢の女性の話です。関西のUR都市機構に1年8ケ月住んで、同じURの家賃の低いところへ転居しました。その時に敷金の引き継ぎをしましたが、引っ越し当日に、管理会社から査定にきて、一通り部屋を見た後、「動物の飼育をしていませんでしたか」という質問に、老女は「室内犬を飼っていたが、すでに18歳に近く、人間でいえば90歳くらいの犬で弱っていて数日前に獣医のところで死にました。」というと、管理会社の男が急に感情的になって「動物飼育による消臭消毒として、68800円+クロス張替」を要求したものを書いて帰りました。老女が住んだ期間は短く、きれい好きでどこも汚してもいないし、傷もつけていない。 室内犬は、1LDKのリビングにカーペットを敷き、その上にビニールシートを敷き、その上に犬用のベッドを置いて、さらに犬用のクロスをかけて、犬を寝かせていた。犬は高齢の為、耳は聞こえず、眼は白内障で見えにくく、足腰も弱っていてろくに歩かない。つまり鳴きもせず、走りもせず、おとなしく寝ているだけであった。トイレは散歩時に外でさせており、おもらしがないように、おむつをしていた。最後は老衰の為、獣医のところで死んでしまった。それに対して、管理会社の男は「後に入る人のため、部屋を消臭消毒する」と云って高額の費用を敷金から差し引いてなおかつ、不足分を要求してきた。これに対して老女は市の「保険監視機関」に相談して、犬の死後、部屋をどうするのかと質問した。すると保健機関は「獣医のところで亡くなっているし、この寒い時期に臭いはしていないだろうし、葬儀屋に渡すまでが2日も立っていないのだから、体液も出ていないのであれば、消臭消毒の必要はないし、普通は犬が死んでもそこまでしない。きれいに掃除をすれば十分です」と云われた。その話を老女がUR側に伝えたが、全く聞いてもらえず、不足分の要求をされたままである。ところでその老女が住んでいた、UR賃貸には、今現在も犬を飼育している人がおり、室内犬ではない、大きな犬を飼育している家庭もある。しかも大きな犬を内緒で飼育していて、内緒のうちに引っ越してしまった人たちも実際にいるのだ。すると転居後の査定になれば、管理会社は「動物の飼育をしていなかったか」などという質問はしないので、最後まで内緒で上手く隠し通したひとは、どうなるのか。不公平ではないか。こういうことをURに申し入れても、聞く耳もたずである。このままでは、裁判になってしまう可能性があります。老女は犬を部屋には入れないようにして、リビングと部屋との間にゲートを置いていた。老女が犬を飼育していたことは契約違反ではあるが、迷惑をかけないように最善を尽くしていたことには証明できるものがあります。なお「家賃は89,800円」「敷金は2か月分で179,600円」「要求されている、部屋の修理負担額は68,580円」です。契約書のコピーは別の人が保管しているので、見せてもらうことはできますが、明らかに契約書には掛かれていないものの要求をされています。これについて、専門家のご教示を頂けると有難いのですが。もしURとのトラブルを経験された方がおられましたら、ご意見を伺いたいのです。よろしくお願いします。

  • 築10年マンション売却前の補修費負担範囲

    地方で賃貸に出していたマンションを売却依頼しています。 転勤族で新築の時には自分たちは住めず、賃貸としました。 その後、3年間は住んだものの、後5年程はまた賃貸にしていました。 96平米あり、19万円でスタートした賃料も地方では高すぎ、医師しか借り手がなく、賃料は下がる一方で16.8万でしかかせないと言われ、売却を決めました。 再度以前から付き合いのあるその会社のベテラン社員に依頼し、17.8万で上げた金額で賃貸募集とともに売却も他社に依頼しました。 10月末に退去後、予想以上に傷みがひどいようです。 どの程度補修をすればいいのかアドバイスお願いします。 補修費用、総額78.8万円。 うち敷引。19万円×3ヶ月=57万円分しか賃借人には求められないというのです。 金額で大きいのは 食器洗浄機、撤去及び収納造作(不良) レンジフード交換 鏡割替 シャワーホースヘッド交換(切り替え不良) 浴室乾燥機(不動) 見栄えが悪くなり、購入希望者の心証を悪くするなら、補修の必要があると思います。 賃貸人に通常の使い方を超えているとして、請求できるものはないでしょうか。 クロスなどはこちらで手直しせずに、入居者の希望に張り替えてもらう方がいいのでは、と思います。 ぱっと見で、気づかない浴室乾燥機、食器洗浄機やレンジフードに関しては 瑕疵責任を負わない(?)でしたっけ、などの条項を入れて販売に進んだ方がいいでしょうか。 他社に比べ、高い販売金額を提示して来た小さな業者と3ヶ月の専任契約を結びました。 おそらく独りでやっている業者と思われますが、よくマンションを見る私からみても、積極的に売り込むタイプに思われます。 多少ハッタリ、誠実さに欠けるかな、という欠点もちらちらありますが。 彼の情熱と独りでやっている分、勤め人とは違った熱心さがあるのでは、と期待してリスクはあるかな、と思いつつも依頼しました。 他社は4200万円程度を提示、決めたところは4870万円です。 ちなみに真下の同内容の部屋は昨年4100万円で売却実績ありです。 物件は東南角部屋、見晴らしもよく、駅近、実際内覧すればステキだと思ってもらえると自信をもっています。 築十年ではありますが、ど~んと真南向きに建っており存在感は大きいと思います。 周辺に新築マンションが建っていますが、この広さはないようです。 高額所得者に購入範囲は限られるため、ぱっと見て「汚い」という印象は避けた方がいいと思います。 アベノミクスの勢いにのって地方都市でも、買う気運は高まっているようです。 校区もよく、売れない事はないのですが、自分たちの今後も考え、なるべく高値での販売を希望しています。 20万程度の手出しをケチって、販売価格が下がるのは避けたいです。 しかし、今から手直しをしても販売時期がズレこみ、年末にかかってもよくないのでは、と思います。補修費用分値引きしてもいいとは思っています。 販売に関しては、急いではいません。 が、せっかちな性格で業者に、つい急がせてしまいます。 プロの方、また購入希望の方幅広いご意見をいただければ幸いです。 参考として、 前回の質問も合わせてご覧頂ければと思います。 http://okwave.jp/qa/q8302587.html

  • 特優賃、自然消耗分の負担

    神奈川の特優賃への入居を考えています。 その注意事項に、 「自然消耗分は借主負担とする」とあるのです。 そんなのって有効なのでしょうか? 自分で壊してしまった分は借主負担でいいと思いますが、 自然消耗まで負担って・・・。 内覧の時の説明では、「民間とは違い、日常生活に支障が出るくらいにならないと、まず直さない」とのことでした。=敷金はほとんど戻る。 言ってることが逆です。 内覧に行った部屋は中古で、前の人が出て行ったまま、掃除もされておらず、クロスも汚れたままでした。 空き状況をこまめにチェック、現住人の方への聞き込みで、空き部屋になってから1年以上はたっていそう。 まだ契約前ですが、自然消耗が入居者負担というのがとても気になります。 特優賃ってどこもこうなんでしょうか?

  • 賃貸マンション退去時の補修費用の目安は?

    契約手順で先日質問させて頂きまして、あれから書類を取り寄せました。 契約書や、重要事項説明書の内容などにも 疑問・質問が出てきましたのでお教え頂ければと思います。 特に退去時の費用について、送付された書類には、 補修費用の概要としてサンプルが添付されていました。 これを確認したところ、退去時に かなりの費用が必要になる様に思えてしまうので、少し不安になりました。 東京都の築10年程度のマンションで、 間取りは2DK、家賃は10万程度、敷金は2か月分です。 退去費用は、普通に生活していて、 1点ほどの致命的?なキズをつけてしまうとして、 敷金の6~8割くらい程度までと勝手に想定しているのですが、 現実的にどれくらいの費用がかかるものなのでしょうか。 敷金を越えてしまうことが日常的に起こってしまうでしょうか。 また、ひと言では言い切れないものかもしれませんが、 どの程度まで復元させる必要があるのでしょうか。 退去費用として、かかるものはかかるもので仕方ないと思いますが、 契約時には、退去時のことも確認しておきたいと考えております。 契約書にサインするタイミングで色々と確認することができますので、 そのときまでにある程度の目安の知識を持てたらと考えております。 皆さんの経験則よりご回答頂ければと思いますのでよろしくお願い致します。

  • マンションの立ち退きを要求されています

    賃貸マンションから立ち退きを要求されています。 私としては、非常に住みやすく便利なところだったので、このまま住み続けたいのですが。。。 状況は下記のようになっています。 引越しは仕方がないと諦めていますが、明渡解約金に引越料などの実費(引越し先の敷金・礼金、3ヶ月程度の家賃なども)が請求できるのか、また、この明け渡し期間が正当(妥当)なのかを知りたく思っています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 【状況】 ・大家さんが田舎に引越しするとかで、マンションを他の会社に売却したらしいです ・その売却が成立したのは2007年4月20日らしいです ・2年契約で、現在住みはじめて1年ちょっとが過ぎたところです ・2007年6月30日までに明け渡してほしいといわれています ・2007年4月30日までに明渡合意書にサインしてもらえれば、下記の保障をしてくれるとのことです 【補償額】 ・敷金の全額返還 ・6月までの2か月分の家賃の免除

  • マンション賃貸について

    リフォーム直後の築40年のマンションを5年定期借家、ペット/喫煙不可で貸し出したいと思っています。できれば、税金問題と安心料で法人契約を希望しています。 そこで、主人と意見が対立しており、ご意見をうかがいたく投稿しました。 1組目は、主人の同僚(結婚前のカップル)が部屋を気に入ってくれており、月15万で前向きに検討中。 人柄も経済状態も把握しており、帰国後の部屋の明け渡しも了承してくれています。 ただし、個人契約です。 2組目は、CMデザイナー(恐らくフリーランス)のカップルで賃料は月20万円。 保証会社への加入(借り主負担で、賃料保証)は了承済みで、こちらも個人契約です。 3組目は、中小企業(アパレル)の代表が拠点とする東京の住まいにと月20万で希望。 法人契約のため、保証会社への加入は難しいようです。 私は、知り合いに貸すことで、退出時何かあっても言いづらいのでは?と特に同僚を 推す気持ちはなく、同じ汚されるリスクなら賃料の高い人に借りてもらった方がいいと思っています。 一方主人は、フリーランスは未収になるリスクも高く、4年定期借家とは言え、結局出て行かれなかった時のリスク、部屋をひどく扱われるリスクがあるような職業なのでととてもネガティブです。 3組目の人についても、常に住む人ではないのである程度綺麗な状態で戻してもらえるかな?と思ったんですが、主人曰く「愛人を連れ込むかもしれない・・・」とこれまたネガティブな意見。 2組目と3組目の方が内覧を希望してくれているので、私が対応するのですが、同僚に心が決まっているなら早く確定して欲しいのですが、一応内覧時に人柄をみて欲しいというのです。 人柄をみたとしても、上記のような理由で断るのなら、会っても意味がないと思うのですが・・・。 主人が一体どうしたいのかよく分かりません。 みなさんならどうしますか?