• 締切済み

弥生給与で過去のタイムカード修正できますか?

弥生給与のことでご教授願います。 過去に入力した(昨年)タイムレコーダーの記録は印刷、修正できないものでしょうか? 修正したい事が発覚致しましてどうか宜しくお願い致します。 勝手言って申し訳ありませんが出来ればお早めで。。

みんなの回答

  • ASSAULT
  • ベストアンサー率55% (65/117)
回答No.1

残念ですが、できませんよ。 そういう事態は想定していないし、そういう事態がないように運用することが前提です。

mokukinn
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 やはりだめですか。。 残念ですが、今後の参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タイムレコーダーから弥生給与

    フリーウェイタイムレコーダーから弥生給与へデータをインポートできますか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 弥生給与04を06で見るには

    今まで弥生給与04を会社で使用していたのですが最近弥生給与06を導入致しました。しかし04で使っていた過去給与データを06で見る方法がどうしても分かりません。 05から06は自動コンバートされるようですが04では見れないのでしょうか? どうかご回答お願い致します。

  • 弥生給与での年末調整

    いつも質問だけで、申し訳ございません。 明日(金)までに年末調整を終わらせないとならないのですが、 処理が全く進んでおりません。 今回は弥生給与を期中から導入したので、 弥生給与で年末調整をおこないます。 そこで、教えていただきたいのですが、 期中で弥生給与にしたため、 以前のデータは過去データの修正で入力をしました。 ところが、年末調整の源泉徴収簿に反映されないのです。なんどかチェックしてみましたが、 結果は同じでした。 どのようにすれば、処理が早くスムーズに出来ますでしょうか? 年末調整は去年一度だけ、違うソフト(フリーのソフトでした)でおこないました。 もし期中からだと出来ないとなると、正確な還付額や不足額が分からず、 手計算をしなければなりませんでしょうか? 従業員が30名ほどいるので、 すべて手計算となると終わらないのではないかと かなり焦っております。 弥生給与で確認しようかと思ったのですが、 サポートに入っていない為、 質問には答えてもらえませんでした。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、 教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 弥生給与で月次更新後に過去データを修正したい

    先日ojyarumaruさんにアドバイスを受けました。 その月のロックは無事解除されましたが、前の月など過去のデータを修正することができません。 >仮に出てこないとすると、そのデータは月次更新がされている過去データだと思います。 その過去データに修正を加えたいのですが、ロック中となっています。 ロック解除の方法はありますでしょうか。 たびたび申し訳ありませんがどうかご教授ください。

  • 弥生給与について

    多機能そうなので弥生給与の導入を検討しています。 当社では同一人物のアルバイトの時給が、 月の途中で変動します。 このような入力や処理は可能なのでしょうか? お判りの方いらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。

  • 弥生給与ソフト

    弥生給与ソフトの新人です。 新しい給与項目が発生したので、明細項目、明細レイアウトを作成したのですが、印刷してみるとその項目だけが印字されません。集計はされていて、画面上では項目もあり問題ないのですが・・・。操作マニュアルもなく、保守契約も結んでいないので、どなたか弥生給与ソフトに詳しい方、是非教えていただけませんでしょうか? 給与支給日が近づいており、大変困っております。 よろしくお願い致します。

  • タイムカードのインポートについて

    弥生給与でタイムカード入力をする際、テキストデータを入力できるとありますが、どのような形式のデータでしたらインポートできるのでしょうか? 現在、勤務時間、休憩、残業などエクセルのデータで一覧であがって来ていますので、そのまま弥生給与にインポートできればと思っています。 よろしくお願いします。

  • マックスER-201Sから弥生給与へのデータのインポート

    マックスのタイムレコーダー「ER-201S」から弥生給与にデータがインポートできません。弥生に問い合わせしましたが解決できませんでした。 データのインポート画面から→タイムレコーダーを選択→時間の切り捨てなど選択→従業員マッチングリスト作成→インポート開始→すると・・・マッチングリスト作成中と表示がでてきてそれ以上すすめません。 タイムレコーダーからのデータの出し方が違うのでしょうか? こういったことに弱いのでよくわかりません。知っている方がいたらどうか教えてください。よろしくお願いします。

  • タイムカードデータの修正について

    うちの職場では「みなし残業」という制度があり、 月に数十時間の残業は既に給与に盛り込まれているという設定で、みなし残業を超えた分しか残業手当の扱いになりません。 それは会社の規則なので仕方がなく、ちょっとやそっとの残業ではみなし残業の域を出ないので、仕事が押しても面倒な残業申請をする気も起きずサービス残業です。 面倒だし、サービス残業と割り切っているので、もうちょっとの残業では残業代を欲しいとも思ってません。 ところが最近、タイムカードの退室時間のデータがいつも修正される様になりました。 うちの職場では、定時を回ってから終礼があり、定時キッチリで退室できるわけがないのに、 残業が認められた日以外の退室時間が定時キッチリで退室している事になっているのです。 そもそも終礼が定時以降に行われる事自体、あまり心よく思っていのですが、 善意でのサービス残業まで数字上綺麗に修正され、記録上は『いつも定時と同時に飛んで帰る人になっている』事に、何となく不快感が募ってしまいます。 というか、タイムカードデータの数字修正って、OKな事なのでしょうか?

  • タイムカードの改ざん

    タイムカードについて質問があります 私は開業医の院長をしており、スタッフのタイムカードの扱いについてご質問があります。 私の所では機械式のタイムカードレコーダーを使用しているのですが、毎月のようにスタッフが出勤と退社を押し間違えタイムカードを修正液の様な物で修正しているのです。 何度注意しても改善されません。 改善されないので以下のように対策しようと考ええているのですがいかがでしょうか? タイムカードをスタッフが勝手に修正した場合(報告無く)遅刻もしくは早退扱いにして皆勤手当を出さないようにする。 法的に問題ないでしょうか? 宜しくお願いします

このQ&Aのポイント
  • Windows11PCとネットワークオーディオプレイヤーを使う際の注意点とは?
  • ネットワークオーディオは有線LANを使用することで高音質を実現する
  • ネットワークオーディオの再生方法には問題があり、推奨される方法を知りたい
回答を見る