• ベストアンサー

タイムカードの改ざんは解雇にあたる?

社員数50人ほど、事業所2箇所の小さな会社の給与計算を担当している者です。昨年暮れに、ある女性社員がタイムカードに虚偽の申請(欠勤を出勤しているように見せかけた)をしていたことがわかりました(私と彼女は違う事業所です)。もちろん上司(うちは直で社長です)に報告をしたところ、事実確認をした上で、厳重注意と減給などの処分となったようです。解雇でもいいのでは?と思っていたのですが、本人も反省していることだし・・・ということのようです。  その後、故障をきっかけに両事業所でタイムレコーダーを新しくしたのですが(5月)、最近、遅刻をごまかしたのだと思われますが、タイムレコーダーの時刻をずらして打刻していた、ということが発覚しました。これは、新しい機械の機能によりわかりました。  もちろん、このことは上司に報告するつもりですが、こうした場合、一般的に解雇処分に値するのでしょうか?法的な手順などもあると思いますし、判断を下す権限は私にはないわけですが、もしお詳しい方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa_009
  • ベストアンサー率33% (48/144)
回答No.3

僕もその問題に直面しました。 取締役会に、ある事業所の副所長が出勤簿を改ざんしている証拠があがってきました。 半年の間に数回の遅刻があったのにもかかわらず、出勤簿を管理している立場を利用して不正をしていたということです。 処分を検討した結果、解雇の意見も出ましたが、配置転換、副所長→一般社員への降格という処分に収まりました。 改ざんすることは許されることではありませんが、改ざんできる環境を放置した責任は会社にあると考えます。 ただし、不正を繰り返した場合は即刻解雇となります。 >一般的に解雇処分に値するのでしょうか? 会社がその社員を必要としていれば簡単には解雇しません。 必要ではない社員の場合、この件でも解雇します。

imokichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。改ざんできる環境にあることは、会社の責任ですよね。前回解雇、と言う形にしなかったのは、その部分が大きいのかもしれませんね。前回のことについては、仕事の上では普通に信頼していた人だったので、なによりそれを裏切られた・・・という思いが強かったです。もちろん、この数ヶ月は目を光らせていたわけなんですが、もう一度となると呆れるというかなんというか・・・。

imokichi
質問者

補足

配置転換をしなかったことについては本当に疑問でした。前回の不正が発覚したときに、無自覚に改ざんに手を貸していた人が退職したので、仕事の面から考えたとしても、どうにかなるものだと思うのですが。

その他の回答 (5)

noname#7627
noname#7627
回答No.6

 こんにちは。imokichi様。  私も同じような経験をしたことがありますのでお気持ちよくわかります。  たいていの企業の場合、ほとんどの社員が犯行を目撃したり、コトが広く 伝われば解雇だと思います。  私の場合、40数名の企業で総務をしたとき、今回のように出勤詐欺をした 人がいましたが、罰も何もなく社長の注意だけで終わりました。 (タテマエ上、従業員に、その人の処分は返金・減給・その季のボーナス停止と  発表されました。そうしないと、他の社員が黙っていないし会社の  均衡がヤバくなるからです。)  なぜその人は罪にならなかったかというと、その企業にとってその人は ドル箱だったからです…(-_-;)  その人を解雇にする、自発的に辞めてしまうということは会社の経営に 影響すると社長は思ったようです。  私の経験上、中小・零細企業はそういうことが多いです。  お金や会社の指揮にかかわることですから、処分は上司に任せましょう。  細長く、その会社に勤めるつもりなら、あまり深くかかわらな方が 身の為のときがありますよ。気を付けくださいね。

imokichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。また、他の皆様にもこの場を借りて、改めてお礼を申し上げます。経験にもとづいた、わかりやすいご回答、ありがとうございました。 皆様のご意見を聞いて、大筋で自分の考えは間違っていない、ということがわかってよかったです。 深く関わりたくはないのですが、通常私以外に細かくタイムカードを見る立場の者がいないこと(上司は細かいチェックをしないので)で、不正に手を貸している、と思われるのもいやですし、事実確認と、報告はきちんとして、なりゆきを見守りたいと思います。

回答No.5

私だったらまず上司に報告する前に本人を呼んで事情聴取しますね。それで本人になぜそんなことするのか叱責し再発防止策として二度と起こしたら退職しますなどの始末書なりを書いてもらいますね。 まずはあなたの会社の体質自体を変えないといけないですね。 あなたの立場がよくわかりませんがそれくらいいちいち報告していたんじゃ管理能力が問われるので私だったら自分で解決します。 確かに不正はよくありませんが更生のチャンスは一度はあげてやっても良いと思いますね。 でも今回は2回目なので有無を言わさず切りますね。

imokichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の上司もakuma2003さん同様に考えて、始末書かなにか書かせていればよいのですが、なさそうな気がします。私が注意して直ればいいのですが、前回についてもタイムカードのおかしな点を指摘しても、へっちゃらで・・・。今回も前回も、一緒の場所で働いている人たちから「不審な点がある」との話がでて発覚しており、前回の件を周囲が知っていることも、本人はわかっているのです。たちが悪いですよね。

  • mona-2002
  • ベストアンサー率53% (138/256)
回答No.4

法的に詳しいわけではありませんが、まずは御社の就業規則を確認してみてください。「懲戒処分」に該当する項目がありませんか?どのような行為をすると、解雇の対象になるのか、という記載があるはずですよ。 一般的には、企業が懲戒処分を行うことができる根拠として、懲戒の事由を就業規則などに明記して、労働契約の内容としておくことが必要であるとされています。なので、普通はその就業規則に従って、人事権を持つ人間が判断を下す…という流れです。 で、解雇には「論旨解雇」「整理解雇(リストラ)」「懲戒解雇」などがあります。(企業によって多少の違いはあるでしょうが)上記のような案件の場合…まぁ、刑事意見として告訴をすることはせず、不正申告により得た金額を全額返還させた上で、退職願を持って来い…という「論旨解雇」がおこなわれることが多いのではないでしょうか。 業務上横領というよりも、詐欺に近い気はしますが、刑事事件=懲戒解雇に必ずなるとは限らないので。

imokichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 判断は上がくだすとして、今回のことは客観的事実として、報告しようと思います。

imokichi
質問者

補足

就業規則には、「懲戒処分」に関する項目はありました。おそらく、前回の場合は「戒告処分」とでも言うのでしょうか、他の人が手伝ってしまい助長させた点も考慮したのか、減給、返金に留めたようです。

  • NRTBKK
  • ベストアンサー率17% (24/137)
回答No.2

たぶんその上司とグルなんだと思いますよ。 だって本来は、有給休暇なんかがあるから、欠勤しても給料が減る訳じゃないんでしょ? 上司が、「俺の立場もあるから出勤にしておいてくれ」なんてことを言っている可能性が非常に高いでしょうね。 出先でありがちなことです。 権限がないのならば黙っていたら?

imokichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、権限がないのなら黙っているのがよいのかもしれません。ただ、前にも同様のことがあったのに報告しないのは、私の職務怠慢ですから(その後どのような状況か、ということは社長にも聞かれていますので)、報告だけはしようと思います。

imokichi
質問者

補足

有休はほとんどつかっており、それを補うためと思うのですが、「少しだけ遅刻するかも・・・」と電話し、電話をとった人が「じゃあタイムカード押しとくね(これが良くない!この人は、仲良しの人だから、遅刻になったらかわいそう・・・という感じで押していたらしいです。彼女はこの件とは全く関係なく、自己都合で退社しました)」と出勤を押してくれるのをいいことに、2~3時間後に「ごめんなさい、やっぱり具合が悪くて・・・」という感じで欠勤していたようです。退勤時刻については、「打ち忘れ」ということで。これについては信用してしまった私にも非があるので、「おまえもグルか」と言われても仕方ないです。社長がグル、ということはないと思います。「まさか愛人では?」なんて思ったりもしましたが・・・。会社のシステムに問題が大有りなのです。少しずつ改善してはいるのですが。

  • kenzo16
  • ベストアンサー率17% (15/85)
回答No.1

人事総務関係の勤務経験者です。 充分に解雇処分に値すると思います。 それにより不正に給与をもらっているということなので 返金させて解雇になっても当然だと思います。 解雇してもかまわないですが 減給にするなどの処分のないようは 会社の判断によるでしょうが。 横領ですからね。

imokichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一般的にはどのような処分がなされているのか?ということが知りたかったのです。前回の減給(賞与から返金もあったらしいです)については、初回だから多めに見よう、という判断であったようです。 私の立場としてできることは報告のみですので、ここ数ヶ月で同様のことがなかったか、もう一度確認をしてから上に伝えようと思います。

専門家に質問してみよう