• 締切済み

結婚内祝の熨斗紙などについて。

結婚祝いのお返しで、内祝とする場合の熨斗紙についての質問です。 水引は「結び切り」ということは知っているのですが、 近くの文具屋さん、スーパー等で探したのですが、 慶事用の結び切りの熨斗紙というのが、見当たりませんでした。 あっても、500枚や1,000枚といったセットでしか販売されていません。 わたしは、式・披露宴をしていないので、お祝いいただいた方々に 合うような物を個別に選んだ品物を送るようにしています。 お店から直接配送してもらう場合は、店側で熨斗紙は手配してもらえるので 問題ないのですが、直接届けたり、また、メッセージ(手紙)を添えたり、(お店によっては「結びきり」の熨斗紙を取り扱っていないというところもあり) 自分で熨斗紙を用意しなければならなくなりました。 そこで、例えば、自作で熨斗紙の代わりになるようなものであるとか、 熨斗紙を使わずに済む方法などは、あるのでしょうか? (半紙+水引(結び切りで結ぶ)というのはどうなのでしょう? その場合の熨斗はどうするのでしょう?) また、ご購入の経験のあるかた、10・20枚程度で販売しているものを 見かけたことなどはありますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.3

お店で売っている場所もあるのですが、なかったですか? ばら売りはあまりしてくださらないかもしれないですね。時々あるのですが。 あと、商品は家にあるものを、利用してお返しすると言うことですか? もし、そうでなかったら、購入時にのしをつけても持ち帰れますけど。 直接持っていくことも可能だと思うのですが、それ以外ということですよね。 私の近くの100円ショップでは結びきりの熨斗紙はありませんでした。

  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.2

えーと、文房具屋さんで買った覚えがあるのですが、うろ覚えなので別の手を。 ダウンロードして作ってはいかがでしょう? サイズがA4しかないみたいですが、ちょっとのぞいてみて下さいね。 お役に立てればいいのですが。あ、使用する前に無料で会員登録(氏名とメールアドレスだけの入力でOK)が必要です。

参考URL:
http://www.templatebank.com/noshi/Default.htm
  • tklove
  • ベストアンサー率26% (153/571)
回答No.1

デパートやギフトショップなどで購入した商品なら 配送、持ち帰りにかかわらず結びきりの熨斗を つけてもらえると思いますが、それ以外で商品を購入された分の事ですね。 私も一品だけ熨斗なしの商品があったんですが、熨斗を用意するのが 大変だった事もあって急遽また別の商品を購入しました。 確か、100円ショップで熨斗を見た記憶があるのですが それが十本の結びきりだったかどうか覚えてないんですよね。 お近くにあったら、一度見に行ってみられたらどうでしょう? もしくは、文具店によっては少ない枚数のものを扱っている場合もあると 思いますよ。

関連するQ&A

  • 熨斗紙の真〆ってリボンのこと?

    熨斗紙で、仏事のときは「結び切り」で お祝いのときのあの「リボン結び」のことを「真〆」と呼ぶのですか? 真〆ってなんですか? 教えて下さい。

  • 熨斗紙の巻き方

    今週末にある親族の結婚式で使う引き出物に持ち込みのものがあり、熨斗紙を用意しました。 いざ貼ろうと思い、品物に巻きつけたところ重なる部分ができることがわかりました。 この場合、左右、どちらを上にするべきでしょうか? 水引の色は金と銀で、熨斗紙を正面から見ると金が右で銀が左になっています。 特にマナーなどなければ、どちらか一方にあわせて巻こうと思っているのですが。 出来たら、今日中に終わらせたいので、回答をよろしくお願いします。

  • 過った熨斗紙をかけてしまったのでしょうか?

    販売の仕事についており贈答品も多く取り扱っております。 先日お客様で今回の地震で家族を亡くしたがお見舞いを頂いてたので お返しをしたいというお客様が来店されました。 その時お店には私しかおらず相談する相手もなく私の頭に浮かんだのは 「亡くなったのだから黒熨斗で志」でした。お客様は買われて帰られしばらくして 同僚も戻ってきて先ほどのお客様の話をしたら黒熨斗を使ってはまずかったのはないか と言われ・・・・。 お悔やみで頂いたなら志でお返しでも良いと思うがお見舞いで頂いたのに対して 黒熨斗でお返しとはと。私もお客様にその背景にある事情をもう少し探って聞けば 良かったのかなと感じております。 確かにお客様はお見舞いを頂いたとしか言っておらずお悔やみを貰ったとか 葬儀をしたとかは言ってませんでした。 ただ「亡くなった」と聞いて黒熨斗しか思いつかず。 熨斗の表書きのサイトを見てもお見舞いを頂いたまま快気することなく亡くなった場合は 弔事用包装にして無地の短冊に御見舞御礼などとしますと。 職場には無地の短冊などもないですし熨斗紙は水引5本、10本供にのし付結びきり、 水引のし付蝶結び、仏用の4種類だけです。白封筒さえありません。 これからも震災に遭われた方が来店すると思います。失礼の無いように 対応したいのですが職場にも明確に解る人もおらず皆意見バラバラです。ご意見下さい。

  • 熨斗だけで判断できますか?結婚祝とお祝い返し(内祝い)

    結びきり「寿」と書かれた熨斗つきの品物を宅配で友人から受け取ったのですが、私が結婚したので「お祝い」としての品物なのか、友人が結婚したときに私が品物でお祝いを贈ったことがあるので、その「内祝い」としての品物なのか判断がつきません。 どちらの場合にも「寿」の熨斗って使いますよね? 状況判断しか無いのでしょうか。 なぜ判断に迷うかというと、私が結婚(入籍のみ)したのは半年も前で、友人がそれを知ったのは最近では無いこと、今後結婚式を考えているのですが、友人も「出席したい」と言っていたので、それならばこのタイミングで品物を送ってくるのって、私への「お祝い」じゃなくて、ひょっとしたら友人が結婚したとき(結婚式無し)私がお祝い品を送ったので(だいぶ前ですが)その内祝いなのでは!?という気がしてきたんです。 ちなみに彼女が結婚したのは私よりもだいぶ前のことなので、どちらかというと私の結婚に対するお祝いかな?とは思うのですが、確証が持てません。。 ご意見をお聞かせください。 お礼に「届いたよ」メールをしようと思ったのですが、ただありがとうとしか書けないなぁ・・と困っています。。

  • 香典返しの熨斗紙と短冊の位置について質問です。

     香典返しを用意するする際に、香典返しの品物の上に白黒の熨斗紙を貼り、熨斗紙と品物の間(右上に少し覗くよう)にお礼状を挟み込んで、さらに、熨斗紙の上に「戒名 七七日忌明志 ○○家」と書いた短冊を張りたいのですが、この短冊を貼る位置についてお尋ねします。  品物が大きい場合には当然熨斗紙も大きいものを張りますが、商品の上端から熨斗紙の上端の間がけっこう開くので短冊をどの位置から貼り始めればいいのか迷ってしまいます。  品物を基準に考えて、熨斗紙上端より上から張り始めるべきでしょうか?  熨斗を基準に考えて、熨斗の水引きより下に○○家と言う文字が来るように、または熨斗の上端に揃えて、貼るべきでしょうか。 地域でも違いがあるのでしょうか? ちなみにこちらは、愛知県です。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願いいたします。

  • クリスマスの熨斗。

    ギフト用につけるお熨斗(のし)について教えてください。 外国人(ドイツ)から頼まれて木箱を用意しました。 外国人はクリスマスに自分の国に帰り、兄弟にそれをプレゼントしたいそうです。 中には送り先の相手をかたどった人形が入っています。 (兄弟の夫婦それぞれにあげるので木箱2箱) そのまま木箱を「はい」と渡すだけではなんだ素っ気ないないなと思って考えているところです。 せっかくプレゼントで日本らしい木箱までこだわってくれたんだし、オリジナル熨斗のようなものをつけてあげようと思っています。 外国人の希望では、本当は木箱に文字が入っているものが良かったそうです。(単に、日本っぽいからです) しかしちょうど良いサイズの箱がなく、無地の箱です。 なので、私が熨斗に何か文字を書いてリボンか何かをつけて渡そうと思ってます。 その熨斗の文字、クリスマスに渡したいと言ってるので、何という文字がいいか考えているところです。何が良いと思いますか? クリスマスですが、60歳のお誕生日(半年過ぎていますが)のお祝いも兼ねてのプレゼントだそうです。 「寿」だと結婚祝いっぽい。「祝」がなんとなく使えそう。 他に熨斗に書かない漢字だけど外国人だから「喜」とかもありなのかな?と。 クリスマスだから「栗」、楽しいことが多くありますようにと「笑」の漢字を用いるのもちょっと違う。おふざけになっちゃいますね。 ☆熨斗につける漢字でいいアイディアあれば教えてください。 ☆また、木箱のラッピング方法(一部覆う感じで良いと思います)でいいアイディアあれば教えてください。 ☆あと…結婚式の水引でかっこいいツルの水引をとっておいているのですが、これをくっつけたら失礼でしょうか?状態はきれいで金色で豪華に見えます。(結婚式のなので蝶々むすびではなく、結び切りなので変ですか?)

  • 熨斗のつけ忘れ

    先日出産し、お祝いを親戚の方々から頂きました。 そのお返しを某会社に注文したのですが、名前の報告も兼ねて「内祝 ○○(子供の名前)」の熨斗をつけるよう依頼しておりました。 ところが、いざ品物が届いてみたら、熨斗を付け忘れていたようです。 仲の良いおばが「熨斗つけなかったの?」と聞いてきたので発覚しました。 品物到着のお礼の電話を頂いたときに、「子供の名前はなんていうの?」と聞いてきた方もいて、私は「あれ?」と思っていたのですが… 当然、苦情をいれようと思うのですが、こういう場合、どうしてもらうのが良いでしょうか?熨斗だけ後から送るのも変だし…何より、親戚の方々に常識知らずと思われ、生まれてきた子の名前報告にケチがついたのが一番悔しいです。

  • 商品券の内祝い、包み方を教えて下さい。

    親しい友人の希望に添って、 内祝いとして商品券を贈ります。 デパート購入ではないので、 VISAの袋に入っていて、箱入りではありません。 内祝いの場合は、 結び切りの熨斗袋(結婚祝いをいただく封筒)に入れて、内祝いと書いたものでいいのでしょうか? あまり、こういう形でもらったことがないので、 分かりませんでした。 それとも熨斗紙をかけるのでしょうか? 教えて下さい。

  • お詫びの品の場合の熨斗紙

    仕事上のミスにより相手方に迷惑をかけてしまったので、お詫びの品を持って行くことにしました。 この場合、熨斗紙の種類や表書きなどはどうするのが一番ベストなのでしょうか? お詫びの品なので、赤い結びきりとかもおかしいでしょうし…。 すみませんが、どなたか教えてください。

  • 「心ばかり」の水引きは何がよいのでしょう。

    「心ばかり」の水引きは何がよいのでしょう。 お世話になります。 ネット販売をしておりますがお客様より、 「心ばかりと書いていただき、下は○○(お名前)としてください」と頼まれました。 これはつまり熨斗をかけてくれということだと思いますが、 心ばかりの場合の水引きは何になるのでしょう。 蝶結びでいいのか、結びきりか、赤い線だけみたいなもの・・・? インターネットの無料で熨斗を作れるサイトから自分でプリントする予定です。 そちらをみても心ばかりについては例がなかったもので。。 先方に確認しようにも、恥ずかしいし明日のことで時間もないので 皆様のお知恵を拝借したいと思います。 ちなみに品物はお菓子です。 よろしくお願いいたします!

専門家に質問してみよう