• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:香典返しの熨斗紙と短冊の位置について質問です。)

香典返しの熨斗紙と短冊の位置について質問

このQ&Aのポイント
  • 香典返しの熨斗紙と短冊の位置について質問です。香典返しを用意する際に、熨斗紙を品物の上に貼り、熨斗紙と品物の間にお礼状を挟み込んで短冊を張りたいのですが、短冊をどの位置から貼るべきか迷っています。
  • 商品の大きさによって熨斗紙と品物の間が開くことがあり、短冊の貼り始める位置について悩んでいます。品物を基準に考えると、熨斗紙上端より上から貼り始めるべきでしょうか?または熨斗を基準に考えて貼るべきでしょうか。
  • 地域によっても違いがあるのでしょうか?愛知県ではどのような位置に短冊を貼るのが一般的なのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願いいたします。

みんなの回答

  • liberty16
  • ベストアンサー率40% (209/511)
回答No.1

すみません・・・質問の意味が余り分かっていないのかもしれませんが・・・ ご自分でするのですか? 品物買った所で普通してくれますが。 短冊は熨斗紙に貼りますので、熨斗より上に出るように貼ることはありません。熨斗の上端に揃えます。地域で違いがあるかは不明ですが、マナー本などでは同じように記載されていますし、熨斗紙より上に出ている短冊って聞いたこともみたこともありません。 愛知は冠婚葬祭が派手で有名ですので、違いがあるのかもしれませんが、気になるなら買うお店で相談したら教えてくれますよ。

hakanjpjp
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 実は、最近はじめたばかりのアルバイト先で遭遇した問題なのです。 戒名を書いた短冊はふつう熨斗紙より長い場合が多いこともあって、(アルバイト先の指示通り)熨斗紙より上から張り始めることに疑問に感じずにいました。 そもそも、熨斗紙と短冊の関係性というか、熨斗袋の短冊と同じように考えるものなのか? 戒名だけが書かれた短冊の場合は右上(または左上)に貼るものだと認識があったのでなおさら困惑しています。 今回、こちらで質問を投稿する前に、ネット上でも調べたのですがなかなか良い回答を探し当てられずにいます。 やはりこの地方のデパートなどの贈答品コーナーなどでプロの方に尋ねてみるのがいいかもしれませんね。 稚拙な文章の質問にご回答いただき本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過った熨斗紙をかけてしまったのでしょうか?

    販売の仕事についており贈答品も多く取り扱っております。 先日お客様で今回の地震で家族を亡くしたがお見舞いを頂いてたので お返しをしたいというお客様が来店されました。 その時お店には私しかおらず相談する相手もなく私の頭に浮かんだのは 「亡くなったのだから黒熨斗で志」でした。お客様は買われて帰られしばらくして 同僚も戻ってきて先ほどのお客様の話をしたら黒熨斗を使ってはまずかったのはないか と言われ・・・・。 お悔やみで頂いたなら志でお返しでも良いと思うがお見舞いで頂いたのに対して 黒熨斗でお返しとはと。私もお客様にその背景にある事情をもう少し探って聞けば 良かったのかなと感じております。 確かにお客様はお見舞いを頂いたとしか言っておらずお悔やみを貰ったとか 葬儀をしたとかは言ってませんでした。 ただ「亡くなった」と聞いて黒熨斗しか思いつかず。 熨斗の表書きのサイトを見てもお見舞いを頂いたまま快気することなく亡くなった場合は 弔事用包装にして無地の短冊に御見舞御礼などとしますと。 職場には無地の短冊などもないですし熨斗紙は水引5本、10本供にのし付結びきり、 水引のし付蝶結び、仏用の4種類だけです。白封筒さえありません。 これからも震災に遭われた方が来店すると思います。失礼の無いように 対応したいのですが職場にも明確に解る人もおらず皆意見バラバラです。ご意見下さい。

  • 熨斗紙の巻き方

    今週末にある親族の結婚式で使う引き出物に持ち込みのものがあり、熨斗紙を用意しました。 いざ貼ろうと思い、品物に巻きつけたところ重なる部分ができることがわかりました。 この場合、左右、どちらを上にするべきでしょうか? 水引の色は金と銀で、熨斗紙を正面から見ると金が右で銀が左になっています。 特にマナーなどなければ、どちらか一方にあわせて巻こうと思っているのですが。 出来たら、今日中に終わらせたいので、回答をよろしくお願いします。

  • 香典返しの熨斗(のし)について

    今月末に父親の四十九日の法事があります。 その際に香典を頂いた方へのお返しをしようと考えております。 (お返しは全て仕事関係の方で法事にはいらっしゃいません) 香典返しを全て1つのお店で発注を依頼する予定ですが その際の熨斗(のし)の種類ですが 私は関西在住で父親も関西人でしたので 表書きは【満中陰志】でその下に喪主である母親の名前を入れる予定ですが 水引は、結びきりで黄色・白の方にすればよいのか黒・白にすれば良いのかわかりません・・・。 ネットで調べた所、黄色の方も黒の方もヒットしてしまったので・・・ ご存知の方教えてくださいm(_ _)m

  • 結婚内祝の熨斗紙などについて。

    結婚祝いのお返しで、内祝とする場合の熨斗紙についての質問です。 水引は「結び切り」ということは知っているのですが、 近くの文具屋さん、スーパー等で探したのですが、 慶事用の結び切りの熨斗紙というのが、見当たりませんでした。 あっても、500枚や1,000枚といったセットでしか販売されていません。 わたしは、式・披露宴をしていないので、お祝いいただいた方々に 合うような物を個別に選んだ品物を送るようにしています。 お店から直接配送してもらう場合は、店側で熨斗紙は手配してもらえるので 問題ないのですが、直接届けたり、また、メッセージ(手紙)を添えたり、(お店によっては「結びきり」の熨斗紙を取り扱っていないというところもあり) 自分で熨斗紙を用意しなければならなくなりました。 そこで、例えば、自作で熨斗紙の代わりになるようなものであるとか、 熨斗紙を使わずに済む方法などは、あるのでしょうか? (半紙+水引(結び切りで結ぶ)というのはどうなのでしょう? その場合の熨斗はどうするのでしょう?) また、ご購入の経験のあるかた、10・20枚程度で販売しているものを 見かけたことなどはありますか? よろしくお願いします。

  • 香典返しのお礼状

    お礼状の文章を教えてください。 先日 義父がなくなったのですが 義母(喪主)が高齢ということもあり、香典返しのお礼状を長男の嫁である私が手配することになりました。 葬儀社にお願いすれば 簡単に手配してくれるとのことなのですが、葬儀社が、香典返しの品物とお礼状はセット販売になると言われ、義母がお返しの品物はデパートから送りたいとの希望があり、お礼状を地元の印刷会社にお願いすることになりました。 印刷会社の人は 形式的なな例文を持っているのですが適切な文章ではありません。 親戚が遠方に多いということもあり、香典だけ頂いた場合や、参列した人が友人の香典を持参したりと混じってしまい、夫の仕事関係の方も大勢いらして誰に会葬礼状を渡したかも解からなくなってしまいました。香典返しする方 全員に通用する文章が知りたいのですが教えていただけないでしょうか? インターネットでは弔電に対するお礼状の例文しか見つけられませんでした。

  • 香典返し のし紙と挨拶状について

    香典返しを自宅から送付するのですが、初めての事でのし紙の掛けかた、挨拶状などについて悩んでしまい、お教え下さい。 連れ合いの身内が7月に亡くなり、先日四十九日法要を済ませたので 葬儀に参列せず後からお香典を送って下さった方に 香典返しの品を自宅から送付します。 葬儀の参列者に即日返しとして用意した香典返しの品物(タオルセット)を葬儀屋さんから少しもらってきたのでそれを送るのですが、 今になって見てみると、弔事用ののし紙が掛かっていませんでした。 送る数は少ないので、のし紙を買って自分で掛けようと思いますが 品物には包装紙が掛かった上に、箱の左下に小さいビニールポケットが付いていて、 ここに当日の会葬お礼状と喪主挨拶の印刷された2通がセットしてあったのです。このポケット部分はキレイに剥がせそうにありません。 ここで質問です。 (1)挨拶状の上からのし紙で大丈夫? 葬儀用の2通の挨拶状は外して、今回あらたに香典返し用の挨拶状を 自分で作成しますが、このポケット部分に新しい挨拶状をまたセットして、 更に上からのし紙を掛ける事になってしまいますが、宜しいでしょうか? 何だかこれでは変かもしれないので、現在の包装紙を外して新たに包装紙を買って来て包装し直し、そしてのし紙を掛けて、挨拶状はその上に置くべきですか? (2)のし紙のサイズについて 箱のサイズは横360mm×縦265mmです。弔事用のし紙のサイズを調べるとB4版横364mm×縦257mm みの版横394mm×縦265mm でした。 いくつかサイトで見ますと、縦面は上下は少しあけて横側面に紙が届かないのは良くないと書いてありました。 B4版だと縦は少し上下があいていい具合ですが、横側面にほんのわずかしか紙が掛からず、というか横はほぼギリギリでしょう。 みの版だと横側面にはもう少し紙が掛かりますが、縦はちょうど同じピッタリのサイズで上下がまったくあかない事になります。 みの版を買って縦の上下を切ればいいのかもですが、横ギリギリでも大丈夫なら切らずに使えるB4版にしたいとも思ってしまいます。 どちらのサイズを買えば適切でしょうか? (3)会葬礼状は外すと書きましたが、もしかしてこれも今回の挨拶状と一緒に同封すべきなのか、やはり外すべきものでしょうか? 喪主(施主)は連れ合いなのですが、挨拶状の作成から何から何まで全部私にまかせっきりで、相談相手にもなりません。 些細な事で恐縮ですが、どうかご回答宜しくお願い致します。

  • 香典返しの品物に添える挨拶状の戒名について

    戒名のところに、 妙法○○院△△信士とあるのですが 香典返しの品物に添える挨拶状の戒名は、 最初の 妙法 というのは入れなくても良いのでしょうか?

  • 新盆のお香典へのお返しはどうしたらいいのでしょうか?

    新盆のお香典へのお返しはどうしたらいいのでしょうか? 先日母の一周忌を行い親戚に参列いただき供養いたしました。その際にお志を頂戴しそれに対してはお返しをお渡しいたしましたが、何人かの方が一周忌のお香典とは別に新盆のお香典もいただきました。 こちらのお返しは一周忌のみのお返しを想定し準備しておりましたが、新盆のお香典へのお返しはどう対処したらよいのでしょうか?何かをお送りすればよいのでしょうか?もしそうであれば熨斗紙の上書きはなんと書いたらよいのでしょうか?教えてください。私の家は静岡県の沼津市でお寺は日蓮宗です。 よろしくお願いします。

  • 香典返しの選び方

    同じような質問もあると思いますが、よろしくお願いします。 先日、父の葬儀を行いました。 葬儀の打ち合わせの際、即日返しで3千円の物をお返しすれば、1万円までのかたは再度お返しをしないという方が増えて来ています。との事でしたので、会葬礼状と一緒に3150円の香典返し(葬儀社に頼んだもの)を持って帰ってもらっています。 香典返しは、家にたくさんの業者からカタログが送られてきたり、電話が掛かってきたりするのですが、その中の1社にお願いする事にし、本日来て頂きました。 すると、即日返しと後からの香典返しは全く別物です。 1万円の方にはお礼はしないといけません。と言われ、前もって決めていた商品があるのに、なぜか、カタログギフトをやたらとすすめてきました。 「葬儀業者は、即日返しの品物を売る為に、1万円のかたは即日返しだけで大丈夫と言ったんでしょう。」 と言ったりするのですが、私はこちらの業者の方が、品物を売る為にそのように言っている気がして仕方ありません。 1万円の方へのお返は、4200円のカタログが無難です。と言っていました。 gooで調べていると、即日返しを差し引いた位の額のお返しで良いのでは。というのを見つけましたが、 この業者は、どうなのでしょうか。 私は、28歳でして(歳は関係ないとは思いますが)一人で香典返しの準備をしなければならないので、どうかよいアドバイスをお願い致します。

  • 密葬(家族葬)の場合の香典返しの仕方について教えてください

    先日、父が突然亡くなりました。 事情があって密葬という形を取ったのですが、その際に父の勤め先の会社から香典を1人3千円くらいいただきました(弔電や香典は辞退したいとお伝えしたのですが、 どうしても受け取ってもらわないと困るということで受け取りました)。 四十九日に香典返しをしようと思うのですが、密葬の場合どのようにすればいいのか調べてみたけどよくわかりません。 戒名がないため、礼状の作成の仕方がわかりません。デパートや印刷屋さんに依頼したいと思ったのですが、「戒名がないと・・・」ということでした。 また、品物はどのようなものがいいのでしょうか? たくさん質問して恐縮ですが、お答えをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。 ※いわゆる家族葬を指すものだと思いますが、葬儀屋の方が密葬ということばを使ってらしたので密葬と書かせていただきました。わかりにくかったらすみません。

専門家に質問してみよう