• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「心ばかり」の水引きは何がよいのでしょう。)

「心ばかり」の水引きは何がよいのでしょう。

このQ&Aのポイント
  • ネット販売で心ばかりと書かれている商品に熨斗をつけることを頼まれました。心ばかりの場合の水引きについて知りたいです。
  • インターネットの無料で熨斗を作るサイトを利用する予定ですが、心ばかりについての例がなく困っています。
  • お菓子を販売しているため、心ばかりの水引きにふさわしいタイプを知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinntyei
  • ベストアンサー率54% (83/151)
回答No.3

『心ばかり』の熨斗は、お世話になった方に対して使われる事が多いと思いますが、仏前にお供えする場合に使われる方もいらっしゃいます。 前者の目的ならば、蝶結びの熨斗でいいと思いますが、万が一後者だった場合角が立ちますので、お客様に確認した方がよろしいかと思いますが…。

tuyu0neko
質問者

お礼

蝶結びにすることにいたしました。 不祝儀ではないと思いますので。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#128464
noname#128464
回答No.7

他の方の回答へのお礼文章も拝見させていただきました。 蝶結びの水引をつけられることにされたとか。 >お客様への質問がはばかれる と書かれてますが、そうでしょうか? 失礼ながら、私が客なら、「どちらかややこしい(と店員さんが感じた)場合は、(客の)私にひとこと言ってよね!(おせっかい焼いてよ)」と思いますが。 だって、恥をかくのは主に客である「私」。で、次に「そういうことも知らない店」となります。 心ばかり=寸志 ふつうは、水引を遠慮しますが・・・ 旅館の仲居さんとか、坊さんについてくる子坊主さんに渡すなどの、キンプウの場合は白紙の金封に「寸志」と書きます。 熨斗は、するめ、こんぶなどのことで、本来は祝い事か、神事に。 >ネット販売をしておりますがお客様より、「心ばかりと書いていただき、下は○○(お名前)としてください」と頼まれました。 >これはつまり熨斗をかけてくれということだと思いますが、 あなたが勝手に「これはつまり熨斗をかけてくれということだ」と思い込んだだけかもしれません。 一番無難ななのは、あなたがそうしたように「紅白の蝶結びの熨斗紙をつける」ことでしょう。 ですが、「(例)紅白の蝶結びの熨斗紙をつけて、○○と書いて、お名前は苗字の漢字2文字の○○さん(例)と書く。これでよろしいですか?」と確認すべきでした。 確認することのどこが、いけないことなのでしょうか?不思議です。 客の立場からしたら、ぜひ確認してほしいけど・・・

tuyu0neko
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekomi2
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.6

お返事をありがとうございました。 お客さまに、ご確認が出来ないとの事なので、ご説明を添えて、熨斗を花結びと結び切りを同封する形はいかがですか? お菓子との事なので、お菓子のお色身で不祝儀か違うかは、お分かりかと思いますので、花結びは何度も重なっても大丈夫なご用途に…、快気祝いなどのご用途であれば、結び切りを使って下さいとお伝えしたら間違いがないと思います。 そもそも、お菓子が不祝儀用途向けであれば、逆に不祝儀をご用意なさると良いと思います。 お時間がないとの事なので、無事にお客さまに伝わり、無事にお客さまにご満足頂けますように…。

tuyu0neko
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私の母の実家の地方では、『心ばかり』の熨斗は祝い熨斗は使いません。 お盆やお彼岸、命日など以外に仏前にお供え物を持参する時に使います。

tuyu0neko
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekomi2
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.4

仕事柄、熨斗を利用します。 ご参考になればと存じます。 心ばかりのご用途は、基本的には、花結びの熨斗を使うのですが、不祝儀の心付けのような意味合いでご利用になられる方もおいでです。 私は、以前は一緒にお仕事をさせて頂いた方でしたが、転職なされた方が、転職先で定年退職をお迎えされたとしばらくしてから伺ったので、上司と部下という立場から少しずれるので、ご遠慮申し上げるニュアンスと、定年の文字を控える意味で心ばかりの熨斗をおかけして気持ちをお贈り致しました。 水引でニュアンスが大幅に変わってしまうので、お客様には、水引は花結びで大丈夫かご確認なさって下さい。 また、包装の外側にかける場合の方が多いご用途なので、内熨斗か、外熨斗かをご確認を合わせてなさると、お客さまもご安心かと存じます。 漢字では、心許り、と書きます。 お客さまの大切なお品物が、先様から、大切な方へとお気持ちのままに伝わりますように…。

tuyu0neko
質問者

お礼

大変貴重なご意見を有難うございました。 今回はお客様に尋ねるのがはばかれる理由がありますので、 熟考の末、蝶結び(花結び?)にすることにいたしました。 ご意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.2

赤白5本の結びきりが無難でしょう。 「心ばかり」と言っても、どういう目的の物かがわかりません。 結婚内祝いでも「心ばかり」と使う場合もありますし、快気祝いでも「心ばかり」と使う場合もあります。 「心ばかり」という言葉を使うには、あまり大袈裟にしたくないという気持ちの現れでしょうから、赤白で本数が少なめの5本。 そして、繰り返しても良い物かどうかがわからない以上、結びきりが無難でしょう。

tuyu0neko
質問者

お礼

御礼のお返しというニュアンスだと思いますので、蝶結びにすることにします。 しかしながら貴重なご意見有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142920
noname#142920
回答No.1

こんにちは。30代既婚女性です。 「何度あってもいいこと」なので、蝶結びののしではないでしょうか?

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/pancup/797062/
tuyu0neko
質問者

お礼

この場合、そういう意味だと思います。 蝶結びにすることにします。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水引の淡路結びについて

    きっかけは、友人の退職で餞別に使う熨斗袋について調べた事です。 ここでも、どこの冠婚葬祭ページを見ても、だいたい「赤白の蝶結び」となっていました。 祝い事が蝶結びで結婚式や不祝儀は結び切りっていうの知識としては知っていたのですが、子供の頃からしょちゅう身近で見る水引を蝶結びだと思い込んでいました。 で、今日いろいろ調べて気がついたのには、いつも身近で見ていた(いつも使っていた)水引は「淡路結び」というものでした。 私の周りでは、お祝い事もお見舞いも不祝儀も全部淡路結びです。 実際に、いただく熨斗袋も、売ってる熨斗袋も、 よくお葬式の会葬お礼などにいただくセットの熨斗袋も 赤も黒も淡路結びばかりです。 気になって実家の母に電話してみましたが、母も、淡路結び以外見た事がないといいます。 嫁ぎ先の今の家でも、ご近所でも同じような感じです。 さっき、ネットで調べて知った事ですが、淡路結びって結婚式とかに使う結び切りの部類に入るんですね? もしかして、これって地方の慣習なんでしょうか? ちなみに、広島なんですが・・・・

  • 開眼法要の熨斗

    身内の開眼法要に参列するのですが、お金や品物を持参する時の熨斗の種類は 紅白の蝶結びで熨斗ありかなしか?あるいは、紅白の結びきりで熨斗ありかなしか教えてください。 いろんなサイトを検索しましたが絞りきれませんでした。 家を建てるのと同じでお祝い事になるというのは聞いてたのですが、家なら何度あってもよいので、蝶結び熨斗つきですよね。お墓は一家にひとつかなと思ったので結びきりの熨斗つきかな?

  • 開眼法要の熨斗

    身内の開眼法要に参列するのですが、お金や品物を持参する時の熨斗の種類は 紅白の蝶結びで熨斗ありかなしか?あるいは、紅白の結びきりで熨斗ありかなしか教えてください。 いろんなサイトを検索しましたが絞りきれませんでした。

  • 安産祈願の祈祷料を包む封筒は?

    明日、神社に安産祈願に行く予定です。 祈祷料を包む封筒がわかりません。 祈祷料の場合、紅白の水引か白封筒ということでした。 お祝い封筒って、大きくわけて「結びきり」と「蝶結び」がありますよね。 一度でよいことは結びきり、何度あってもよいことは「蝶結び」と聞きますが、安産祈願の場合どっちなんでしょうか。出産は何度でもよいので蝶結びが一般的だということはわかったのですが、安産祈願はどうなんでしょう。どっちでもいいのでしょうか??

  • 過った熨斗紙をかけてしまったのでしょうか?

    販売の仕事についており贈答品も多く取り扱っております。 先日お客様で今回の地震で家族を亡くしたがお見舞いを頂いてたので お返しをしたいというお客様が来店されました。 その時お店には私しかおらず相談する相手もなく私の頭に浮かんだのは 「亡くなったのだから黒熨斗で志」でした。お客様は買われて帰られしばらくして 同僚も戻ってきて先ほどのお客様の話をしたら黒熨斗を使ってはまずかったのはないか と言われ・・・・。 お悔やみで頂いたなら志でお返しでも良いと思うがお見舞いで頂いたのに対して 黒熨斗でお返しとはと。私もお客様にその背景にある事情をもう少し探って聞けば 良かったのかなと感じております。 確かにお客様はお見舞いを頂いたとしか言っておらずお悔やみを貰ったとか 葬儀をしたとかは言ってませんでした。 ただ「亡くなった」と聞いて黒熨斗しか思いつかず。 熨斗の表書きのサイトを見てもお見舞いを頂いたまま快気することなく亡くなった場合は 弔事用包装にして無地の短冊に御見舞御礼などとしますと。 職場には無地の短冊などもないですし熨斗紙は水引5本、10本供にのし付結びきり、 水引のし付蝶結び、仏用の4種類だけです。白封筒さえありません。 これからも震災に遭われた方が来店すると思います。失礼の無いように 対応したいのですが職場にも明確に解る人もおらず皆意見バラバラです。ご意見下さい。

  • 退職祝いのお返し商品に付けるのしについて。

    退職祝いのお返しの品に熨斗を付けるようお客様から依頼されました。 題目は『御礼』か『内祝』か、なにも入れないのがいいのか? また、結びきりか蝶結びかネット検索してもまったくわかりません。 詳しい方がいましたらぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚内祝の熨斗紙などについて。

    結婚祝いのお返しで、内祝とする場合の熨斗紙についての質問です。 水引は「結び切り」ということは知っているのですが、 近くの文具屋さん、スーパー等で探したのですが、 慶事用の結び切りの熨斗紙というのが、見当たりませんでした。 あっても、500枚や1,000枚といったセットでしか販売されていません。 わたしは、式・披露宴をしていないので、お祝いいただいた方々に 合うような物を個別に選んだ品物を送るようにしています。 お店から直接配送してもらう場合は、店側で熨斗紙は手配してもらえるので 問題ないのですが、直接届けたり、また、メッセージ(手紙)を添えたり、(お店によっては「結びきり」の熨斗紙を取り扱っていないというところもあり) 自分で熨斗紙を用意しなければならなくなりました。 そこで、例えば、自作で熨斗紙の代わりになるようなものであるとか、 熨斗紙を使わずに済む方法などは、あるのでしょうか? (半紙+水引(結び切りで結ぶ)というのはどうなのでしょう? その場合の熨斗はどうするのでしょう?) また、ご購入の経験のあるかた、10・20枚程度で販売しているものを 見かけたことなどはありますか? よろしくお願いします。

  • のしについて

    はじめまして、某デパートに勤めています。 今日、お客様に、 「両親同士の結婚の顔合わせがあるので、焼き菓子の詰め合わせを持っていきたい。 のしはどうしたらいいでしょう?」 と聞かれました。 自信が無かったのでサービスカウンターに聞きに行ったところ、 「結納前なら蝶結び、結納後なら結びきり」 と言われ、結納前だったので蝶結びののしを付けました。 でも、本当にこれであっているのか不安になってきました…(^^;) のし体裁に詳しい方、あっているかを教えてください!

  • 結婚時の引越し(挨拶回り・引越し業社)

    この度結婚することになり、週明けにマンション(賃貸)へ荷入れする事となりました。 そこで分からない事があり、皆様に教えていただきたく質問させていただきました。よろしくお願いします。 荷入れ日に同じ階の方へ、「ご迷惑をお掛けしますが…」と挨拶周りをしようと思っているのですが、その時の熨斗紙の種類(蝶結びor結び切り)と表書きをどうしたらいいのか分かりません。 住むのは少し先になるので、引越しの挨拶はその時にまた行くつもりです。 あと家具屋と電気屋への御礼を渡す予定なのですが、これも熨斗紙と表書きはどうしたらよいのでしょうか? 蝶結びか結び切り、表書きは「寿」「御礼」など、どうするのか分かりません。 明日に品物を買いに行くので、困っています。よろしくお願いします。

  • 突然の怒り

    インターネット上に存在する所謂コピペですが 私はデパート勤務。以前、サービスカウンターに配属されており、 そこでは商品券も扱っていた。扱っているものの性質上、熨斗紙を欠けて欲しいという 依頼がが多かった。 ある日いらしたお客様から、「熨斗紙を掛けて欲しいんだけど、なにがあるの?」と おたずねがあった。なんといっても種類が多いし、お客様が「○○をかけて。」と おっしゃっても、間違いがないように一応用途を聞いてみることになっているので、 「どのようなときにお使いになりますか?」とうかがったところ、 「だから、何 が あ る か っ て き い て る ん だ ろ !!!!!」と、 いきなり大層ご立腹。しかたがないので、 「大変失礼致しました。では申し上げます。まず、紅白10本の結び切からですが、 寿、お祝い、内祝い。5本の結び切ですと、快気祝い、お見舞いで、お見舞いは熨斗が ございません。次に紅白蝶結びは、粗品、寸志、お礼、記念品、内祝い、お中元、ご餞別、 ご挨拶、お見舞い。お年賀、お歳暮は今の季節は使いませんね? 白黒ですと、これは熨斗がついておりません。志、御香典、御仏前、御霊前、お礼です。 黄白も熨斗がついておりません。志、粗供養、お礼、満中陰志、御仏前、御霊前。 ご用意しておりますのは以上でございます。今申し上げたもの以外にご希望が ございましたらすぐにご用意いたしますので、ご遠慮なくお申し付けくださいませ。」 とご説明申し上げたところ、そのお客様はうろたえたご様子で急にうつむいて、 「ケッコンノオイワイナンデスケド、ナニガイイデスカ……。」とお尋ねになった。 私も後で反省。ちょっと言い過ぎたよ。接客業なのにね。 上記の客はなぜ突然怒ったのでしょうか? また、話が進むにつれての感情の変化、心理状態や性格を教えてください。

専門家に質問してみよう