• 締切済み

毎日スクーターをキック始動していても良い?

3sin3sinの回答

  • 3sin3sin
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.2

ざらにあります。 キックは折れる前に、折りたたみの可動部分がなめますが 見たことが無いです。 中のギヤも壊れることも、あると思いますが その前にほかが壊れます。 スターターが使えないのは大方バッテリーでしょう。 キック1発でかけたかったら、プラグ交換が 値段的に安く、効果的でしょう。

ehimedougo
質問者

お礼

スタートボタンでは上手く始動出来ずキックでばかり始動しているスクーターはざらにあるのですね、安心しました。 キックとギヤは壊れる事も有るがまず壊れないのですね、安心しました。 スターターが使えないのは私もバッテリーだと思います。 私のスクーターはスタートボタンを押すとキュルキュルと音がするのですがエンジンがかかりません。 母もバッテリーを替えた事など無いし、替える物だとも思っていない様でした。 毎日キック一発でかかっていたのでコンビニでかからなかった時はビックリしてあせってしまいました。連続では無くて30~60秒間隔ぐらいで5~6回キックしたら始動しました。 コンビニの入口付近に止めていたのと出入りするお客さんが多い時間帯だったので「かわいそうに目線」が飛んできて痛かったです。 私がスクーターに乗りだしたのはガソリンの高騰です。あまりに修理にお金がかかるなら経済的メリットがなくなるので考え物なんです。プラグ交換が良いとのこと、料金にも寄りますがバイク屋さんで相談してみます。 ありがとうございますm(._.)m ペコッ

関連するQ&A

  • スクーターのエンジン始動について

    スクーターのエンジン始動について バッテリー、プラグともに新品なのですが、エンジンがなかなかかかりません。セルのみでキックがついていないため、そのうちキュルキュル音もなくなり、 ジーッとなってしまいました。エンジン始動させるにはどうしたらいいでしょうか?しばらく間を置いても同じですか?押しがけはスクーターではだめですよね?

  • キック1発で始動させたい

    カブ90カスタム乗っています。 前回、「エンジンがかかりづらい!」という質問しましたが、 プラグを交換して始動はできるようになりました。 それでも必ずチョークを引かなければならず、 キックを10発近くやらないと始動できません。 1発は無理でも何とか2、3発で始動させたいのですが何か対策は無いのでしょうか? そしてそのメンテナンスをバイク屋ではいくら位で行ってくれるのでしょうか? とりあえずバッテリーが弱いので交換する、位しか思い浮かびません。

  • 原付スクーターのキック始動とバッテリー上がり

    ホンダ ディオ AF25 に乗っています。 バッテリー寿命で、セル回りが悪く、もっぱらキック始動してました。 ところがある日キックでも始動できなくなり、実験として自家用車バッテリーとケーブル接続したところ、キックでもセルでも始動できる事を確認しました。 ここから質問です。 以前知恵袋で、スクーターはバッテリー完全放電時でもキック始動できるとの回答を読ませていただいたことがありますが、 この車種AF25では、ダメなのでしょうか? 例えば低電圧でオートチョークが働かなくなり、結果的に始動できないという事でしょうか? 上記実験で、バッテリーを交換すれば解決しそうですが、キック始動出来ない事が何か不具合を暗示しているようなので、高価バッテリー購入に踏み切れないでいます。 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 4stjogのキック始動について

    2年前に新車購入した4stjog。毎日20キロ程乗っています。バッテリーが弱くなり始めたようで、セルではかからなくなり、キックで始動で乗り始めました。しかし3日程したら走行中にエンスト。キックでもかからなくなりました。4stjogはバッテリーが弱まるとキック始動も使えないのでしょうか?エンジンがかからなくてもブレーキランプ等は光ります。それとも故障の可能性もありえるでしょうか?通販でバッテリー購入の直前でした。プラグ、フィルター、オイル交換済みです。居るアドバイスお願いします。

  • キックスタートとセルスタートの始動後について

    セルスタートとキックスタート併用仕様の単気筒バイクの場合について質問します。 セルモーター始動でスターターギアを回転させ、カムチェーンを動かしてエンジン始動すると思います。 始動後、スターターギアは動き続けるのでしょうか?クラッチレバーと連動しているのでしょうか? 連動ならギアチェンジの時だけ回るのか・・・。よく判りません。 同様にキックスタートでドライブギアを回転させ始動した後、キックスターターアイドルギアも動き続けるのでしょうか? 回り続けるのは不効率なので、そんな事はないとは思いますが・・・。 お詳しい方々にご教授頂きたいと思い質問します。

  • KLX(バイク)のキック始動について

    バイクのキック始動方法について教えてください。 キックをキックする時、アクセルは回すのでしょうか? ちなみに、バイクはカワサキのKLXです。 1ヶ月ほどバイクに乗らなかったため、バッテリーが上がってしまい、購入してから一度も使ったことがなかったキックでの始動を試みましたが、ただキックするだけではかかる気配がありません。 ギアはニュートラルにしてキックしていますが、アクセルは回したほうがいいのかどうか、教えていただければ幸いです。

  • スクーターのエンジン1発始動

    いつもお世話になっています。長文になってしまいますがお許し下さい。                               セルを使ってのスクーターのエンジン始動についてご教授下さい。今まで単車に乗った事がない為、バイクについては無知に等しいです。私は現在通勤にキムコのスーナー50Zに乗っているのですが、購入したショップの方から『セルはエンジンがかかるまで回し続けずに5秒回したら10秒位間をあける様にして下さい。』と言われたので実践しているのですが、エンジン始動までに3セットかかってしまいます。                                                   初めて乗るので比べる基準もないのですが、エンジン始動はもっとスムーズにならないのでしょうか?冬場や冷えたエンジンはかかりにくいと言うのは車でも同じですから理解できるのですが、今は冬ほど寒くないのではと考え込んでしまいます。私の理想はセルでの1発(5秒位)始動です。あまり回しているとバッテリーが上がってしまうのではと不安です。街中でも1発始動で走っていくスクーターはよく見かけます。                                                   そこでご教授いただきたいのですが、エンジンの1発始動が可能になる方法や用品、添加剤など知っていましたら是非ご教授下さい。素人ながらに思い付くのは『プラグをノーマルからイリジウムの変更、ケーブルをパワーケーブルに』でいけるでしょうか?宜しくご教授下さい。

  • キック始動・・・

    最近、日によって暖かかったり寒かったり。暖かい日はまだいいのですが、寒い日はなかなかエンジンが掛かりません。免許も取り、練習を始めた私ですが、キック連発状態です。とってもカッコ悪いです。 キック始動を1発で決めるコツやテクニック教えてください!(1発でなくてもいいので、キックの回数を少なくしたい。) 使用車両はホンダ ライブDio ZX 94年式(もちろん50cc。) 普段の始動法はキックで、エンジンが掛かりそうになった時にアクセルを回すという方法。何度かプラグかぶりました。 どうかアドバイスお願いします。

  • エンジン始動(セルNGでキック1発始動)について

    よろしくお願いします。 アドレス110に乗っています。 最近中古で購入したバイクなのでメータ読みですが走行距離はおよそ11000kmです。購入当時にバッテリーは上がっていました。バッテリーとプラグともに新品に交換したばかりです。エアーエレメントも清掃しました。 エンジン始動についてセルではかからずにキックでは1発で始動する状態が続いています。購入当時からセル始動は、あまり出来なかったのですが何とかアクセルをあげてみたり、間隔をあけながらセルを回したりして始動出来ていましたが、ここ数日はどのようにしてもセル始動が不可能になっています。セルは元気よく回っています。キックでは1回か2回でエンジン始動出来るのですが・・・ 原因がよくわからないので、どなたかご教授頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ネット購入したスクーターのエンジンがかかりません

    スクーター初心者です。スクーターをネットで購入しました。 自分でしなければいけない要項は全てしたのですが、エンジンがかかりにくいです。 ボタンを押すと、スロットルが回る音はするのですが、エンジンがつきません。 ボタンを押しながら、右ハンドルレバーを回すと、スタートするのですが、レバーを回すのをやめると、エンストします。 キックスタートも出来ません。 バッテリーは満タンです。 気になる点は、エンジンをかけようとすると(頑張ってレバー回して走ってる間もですが)、エンジンが下からぽたぽた漏れてるのですが、これって正常ですか?カギを抜いたら止まってます。 中国産みたいで、もともとおかしいのか、私のやり方が悪いのかいまいちです。 すみませんが、何かアドバイスを頂けたらありがたいです。