• ベストアンサー

道路交通法について

SUPER-NEOの回答

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.4

> 免許所有者が自転車で赤信号無視などの交通違反をしても点数は取られないんですよね? 点数(行政責任)はわかりませんが、罰金刑(刑事責任)が科せられます。 また、万が一、交通事故の被害にあった場合には、 損害賠償責任(民事責任)を負います。 自転車は弱者とされますが、信号無視ほど重たい過失はありません。 逆に損害賠償をしなければなりません。 > また罰則はありますか? 自動車は免許がある人が運転できるものですが、 自転車は免許がなくても運転できます。 ですので、免許が無いのに、そもそも何故運転席に座っているのか、 ということで、無免許運転になってしまうと思います。 それに、トロッコはレール上を走行するのと、 ブレーキがついているので停車できますが、 自動車の場合、ブレーキはコンピュータ制御されていることが多いので、 エンジンがかかっていない場合に効くかはわかりません。 この段階で道路交通法第70条の安全運転義務が果たされていなければ、 道路交通法違反となってしまいます。 また、物理学の原理に基づけば、急な傾斜を下る場合などは、 最下部に達したときに最高速度に達するので、 非常に危険です。万が一、事故でも起これば、当然、 無免許運転で厳しく罰せられます。

jony798
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

jony798
質問者

補足

>自動車は免許がある人が運転できるものですが、 >自転車は免許がなくても運転できます。 >ですので、免許が無いのに、そもそも何故運転席に座っているのか、 >ということで、無免許運転になってしまうと思います。 それは逆に「無免許者は運転席に座る自由はないのか?」という 自由権の侵害の問題となってしましますね。 あえてなぜと言うなら「車輪がついて転がっているものを動かしたいから座っている」ということになります。 動力を必要とせずに動くものを操作するのに免許が必要なら 車いすもキックボードにも免許が要ることになります。 >自動車の場合、ブレーキはコンピュータ制御されていることが多いので、 >エンジンがかかっていない場合に効くかはわかりません。 今回はミッション(MT)のニュートラル状態で考えて頂ければ結構です。 キーを抜いていても転がるし止まれます。

関連するQ&A

  • 交通ルール

    ありふれた質問ですが、車を運転していて違反をすれば罰則で罰金と点数がとられますが、歩行者や自転車等は赤信号で渡ったりしても罰則を取られる事は少ないのはどうしてですか? また、運転免許を持っている方が信号無視して横断歩道を渡ってもあまり罰則を取られませんが免許を持っているなら罰則を適用されないのは納得いかないけど。運転していないと適用外とはおかしくない? 屁理屈見たいですが実際どうなんでしょうか?

  • 道路交通法について、お願いします。(初心運転者講習)

    初心運転者講習について 今年普通自動車免許を取得し、現在原付のみ所持・運転しています。 警察のネズミ捕りのせいで違反点数が二段階右折(1点)と信号無視(2点)で合計3点になってしまいました。 つかまった警官に「初心運転者講習の通知がくると思う」といわれたのですが、 私の免許は4輪自動車の運転免許です。 この違反点数3点はすべて原付によるものです。 過去の質問を拝見したのですが、一部の回答におまけでついてきた乗り物でした違反は初心運転者講習の対象にならないという回答がありました。 ということは、この場合、初心運転者講習の対象にはならないのではないでしょうか? 免許の取得は2007年3月、違反点数が3点になったのが7月です。 大変困っております。 どなたかご教授お願いします。

  • 道路交通違反について

    道路交通違反について 「2つ以上の違反を同時にした場合、重い方の違反のみで処理される。法律上できない。」 質問サイトで、このようなアドバイスをされているのをみかけたのですが、 2つとも違反処理されることはないのでしょうか? この前、友達が赤信号で捕まりました。その時たまたま家を出る直前にバッグをかえた為、うっかり免許証を入れ忘れて、免許証不携帯と信号無視の両方の違反切符をきられました。その時パトカーには2人(巡査部長と巡査)乗っていて、信号無視の方を巡査部長が、免許証不携帯を巡査がきりました。 法律上できない!?のに友達の場合はなぜ両方違反処理されたのでしょうか? 片方しかきれないのなら、この処理は不当な処理になるのですか?ルールを破った友達が悪いのですが・・・。 (反則金は翌日すぐ振り込みました。)

  • 交通違反しまくりの自転車

    ・交差点で二段階右折(左折)を一度にする。 ・二列以上で並進する。 ・歩行者専用道を通行する。 ・スピードの出しすぎ。 数え上げたらきりがありません。 法律を変えて次のようにする。 違反点数が加算され免許取得時に罰則を行う(取消、停止)。 配偶者、親、子迄の連座制にする。 免許制にする(多分自転車業界が反対する)。 等を思いつきましたが、自転車の交通違反じゃないと思ったことや、どうすれば良いかなどお書き下さい。

  • 普通自動二輪車での交通違反における点数について

    こんにちは。質問内容はタイトルの通りです。私は自動二輪免許を取得して2年以上経過しています。先日交通違反で2点罰則を受けました。ここで疑問なのですが、私は2011年7月1日に3点の罰則を受けています。これが初めての違反でした。この場合、課せられた点数はどのように消えていくのかが分からなく、質問させていただきました。おぼろな知識だと、先日違反しなければ、2012年7月1日に点数がもとに戻ると考えていました。しかし今回また違反したことによってもう一年間は5点のままであると判断して良いのでしょうか? カテゴリーが違うかもしれませんが、専門家の方のご意見お待ちしています。 誹謗中傷の類の書き込みはご遠慮願います。

  • 交通違反点数について

     以前 違反点数の履歴を採ったことがあります。 ずらっと 違反が書かれてました。 この履歴って 何時からのものが書かれているんですか? 自分は 事情で10年位前に免許取り直したんです。 最期の違反は2009年の12月のベルト非装着で その前に 30日免停で講習受けました。 2011年6月 免許書き換えを目前に 信号無視で捕まり2点の罰則を 仕事上 車が必需で 免停が怖いです。 再度、警察に 履歴を紹介(有料)してもらえば判ることなんですが、 その前に みなさんからの情報が得られたと よろしくお願いします

  • 初めての交通違反

    今日初めて交通違反をしてしまいました。 違反は赤信号点灯時の一時不停止で、信号無視の2点減点でした。いつも通ってる道で、警察が張っているということも知っていた場所だったのですが、この日に限って止まってなかったみたいです。 質問は違反に対する特例についてです。 免許取得後約3年半無事故無違反だったので、 『2年以上無事故無違反ならば、軽微な反則はその後3ヶ月何もなかった場合、点数は加算されない』 という特例が当てはまると思うのですが、複数のサイトで 「初めての免許取得者と再取得者は除く」 という条件がかっこ書きで書かれています。 この場合の“初めての取得”とはどのような意味でしょうか? 初めて免許を取得してから初回更新までは特例は効かないってこと?それとも複数免許を持っている場合? ちなみに私は免許を取得して3年半、初回更新から半年たっています。 初めての違反で少し混乱しています。回答よろしくお願いします。

  • 交通違反(割り込み)

    免許を取って何年もたつのですが、納得いかなかったので、投稿しました。 原付で、信号待ちをしていたのですが、前方に、車がたくさんいたので、先頭の車の前まで、行って信号待ちをしていたのですが、これは、割り込み違反になるのでしょうか? よく通る道なのですが、はじめて取り締まりしていたんですが、点数稼ぎ・・・?

  • 自転車による交通違反

    自転車による交通違反(刑罰)について質問です。 改正道路交通法では、自動車の飲酒運転による厳罰化がされました。例えば、酒酔い運転では、5年以下の懲役又は100万円以下の罰金刑です。また、行政罰も即免停だと思います。 自転車による交通違反も赤切符を切るようになりましたが、罰金刑以上のものはないのでしょうか?例えば 1、歩行者を死傷させたりする場合がない、自転車による酒酔い運転では、罰金刑以外ないのか? 2、普通自転車免許をもっている人が自転車を飲酒運転した場合、免許の点数に影響はないのか?(自転車の飲酒運転で、自転車の免許停止になったりするのか) 3、人を死傷させたりしないで、自転車の飲酒運転をして捕まって赤切符を切られたら、罰金さえ払えばそれ以上拘束されないのか(懲役刑を食らったりしないのか)? 4、自転車の飲酒運転を繰り返して何度も捕まった場合、拘留されたりするのか?その場合は何の刑罰が適用されるのか? 宜しくお願いします。

  • 道路交通法に納得いかない!!

    私は大阪市内在住の26歳の者です。 私の恥ずかしい話を聞いて、ぜひアドバイスをもらいたく投稿しました。 現在私は普通免許を持っているのですが、5月に入り、すでに交通違反で3回捕まりました。 捕まったのは、すべて原付を運転中によるものなんですが、最初の2回は5月初旬の午前に、一時停止で捕まり、その夕方、また、2段階右折で捕まってしまって・・・。 共に白バイだったんですが、私の反省がきいたか、 なんと!!二回とも切符を切らずに許してもらえました。^^ しかし、とうとうXデーがきまして、昨日の晩に 信号無視でとうとう検挙されてしまい。。。 それは、パトカー二人組だったんですが、許してももらえず、切符を切られてしまいました。。。 当然の報いとは言ってもしょうがないのですが、正直納得できないことがありまして・・・。 その、信号無視で捕まったのは、信号の手前の歩道に バイクを止めようと歩道に入って行った時に、パトカーに止められ、切符をきられました。 私は信号無視じゃないと言い張ったんですが、警察の方もかなりの頑固者で、1~2時間の話し合いをしたんですが、結局、よくここでも取り上げられてる、裁判問題などの脅しに屈服して、しぶしぶサインしました。 そこで、私の累積点数が正直3点引かれてる状況で、 あと、3点でおそらく短期免停だと思います。 そこで、今後1年間警察に捕まらないい方法をアドバイスしていただきたく、投稿しました。 また、私の現状の車・原付の利用頻度は、車は週1日、原付は、ほぼ毎日です。 原付に至りましては、通勤で片道10分くらいです。 また、関係ない話ですが、月に3回も警察に捕まった方はいらしゃいますか?? 本当に自分は今かなり警察運がわるいんじゃないかな?とおもってます(笑) しかも、1日に2回も捕まる馬鹿な私も笑ってください。(笑)